JPS62138996A - 紙葉類取扱い装置 - Google Patents
紙葉類取扱い装置Info
- Publication number
- JPS62138996A JPS62138996A JP60278913A JP27891385A JPS62138996A JP S62138996 A JPS62138996 A JP S62138996A JP 60278913 A JP60278913 A JP 60278913A JP 27891385 A JP27891385 A JP 27891385A JP S62138996 A JPS62138996 A JP S62138996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheets
- banknotes
- edge
- folded
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は紙葉類取扱い装置に係り、特に折れぐせ、カー
ル等の様々な状態の紙葉類に於て、ジャム等の搬送異常
や動作不良を少くするのに好適な紙葉類取扱い装置に関
する。
ル等の様々な状態の紙葉類に於て、ジャム等の搬送異常
や動作不良を少くするのに好適な紙葉類取扱い装置に関
する。
従来の技術は、例えば環流式現金取扱い装置のように入
金時には入口で紙幣を1枚ずつ分離搬送し収納部にスタ
ックし、出金時には、収納部からそのスタックされた紙
幣を一枚ずつ分離搬送し出口にスタックするとなってい
る装置では、紙幣に折れぐせ、カール等がある場合、搬
送中に折れぐせ?カールの部分が装置の構造物に接触す
るため紙幣がシャムクたり破れたり1紙葉類の間隔が狭
くなったり、姿勢が悪くなったりなどの搬送異常やスタ
ック異常が発生する。
金時には入口で紙幣を1枚ずつ分離搬送し収納部にスタ
ックし、出金時には、収納部からそのスタックされた紙
幣を一枚ずつ分離搬送し出口にスタックするとなってい
る装置では、紙幣に折れぐせ、カール等がある場合、搬
送中に折れぐせ?カールの部分が装置の構造物に接触す
るため紙幣がシャムクたり破れたり1紙葉類の間隔が狭
くなったり、姿勢が悪くなったりなどの搬送異常やスタ
ック異常が発生する。
また、搬送中に、折れぐせやカールが耳折に成長した後
収納部にスタックすると他の紙幣を巻き込んでシャムク
たり、分離できなかりたり、分離したとしても他の紙幣
と重なって搬送されたりするような動作不良が生じる。
収納部にスタックすると他の紙幣を巻き込んでシャムク
たり、分離できなかりたり、分離したとしても他の紙幣
と重なって搬送されたりするような動作不良が生じる。
これらに加えて紙幣鑑別部では紙幣の外形を判断するた
め、折れぐせやカール紙幣は判別が難しいこと、また紙
葉類の厚さを判断する2枚検知機でも折れていないため
判別できないこと等の理白により、これら折れぐせ、カ
ール等を持つ紙幣を搬送中に判別し除去する点について
は考慮されていなかった。
め、折れぐせやカール紙幣は判別が難しいこと、また紙
葉類の厚さを判断する2枚検知機でも折れていないため
判別できないこと等の理白により、これら折れぐせ、カ
ール等を持つ紙幣を搬送中に判別し除去する点について
は考慮されていなかった。
これらの動作不良が起こる毎に、本装置の動作を停止し
、装置内部を点検して動作不良を発生した紙幣を除去す
る復旧作業を行う必要があるため、本装置の信頼度を低
くさせるものであった。なお、この種の装置として関連
するものには、例えば特開59−72590号公報等が
上けられる。
、装置内部を点検して動作不良を発生した紙幣を除去す
る復旧作業を行う必要があるため、本装置の信頼度を低
くさせるものであった。なお、この種の装置として関連
するものには、例えば特開59−72590号公報等が
上けられる。
上記従来技術は折れぐせやカール等を持つ紙葉類の判別
の点について配慮がされておらず、これら紙葉類により
搬送が正常に行なわれないという問題があった。
の点について配慮がされておらず、これら紙葉類により
搬送が正常に行なわれないという問題があった。
本発明の目的は、折れぐせ、カール等を持つ紙葉類の搬
送中に、ジャム等の搬送異常や動作不良を発生させぬこ
とにある。
送中に、ジャム等の搬送異常や動作不良を発生させぬこ
とにある。
上記目的は、紙葉力゛J取扱い装置の搬送路上で、紙葉
類の判別部より上流に、障害物あるいは障害物と圧接ロ
ーラを設置することにより、この判別部にて判別し、折
れぐせ、カール等の紙葉類を再ひ分離搬送させぬ収納部
にふり分けることにより達成される。
類の判別部より上流に、障害物あるいは障害物と圧接ロ
ーラを設置することにより、この判別部にて判別し、折
れぐせ、カール等の紙葉類を再ひ分離搬送させぬ収納部
にふり分けることにより達成される。
折れぐせ、カール等を持つ紙葉類の折れぐせ部、カール
部を搬送中に、搬送路の外側シこ設置された障害物に接
触させることにより、紙葉類の両側の前端を折り曲げる
。さらに確実に折る場合はその後圧接ローラを通過させ
る。その後、紙葉類の厚さを判別する二枚検知機や、紙
幣の外形々状を判別する鑑別部等の判別部にて判別する
。それによってこれら折れぐせ、カール等を持つ紙葉類
をふり分けることができ、搬送路から除外できるように
なるため、搬送異常や分離時の動作不良が発生すること
がない。
部を搬送中に、搬送路の外側シこ設置された障害物に接
触させることにより、紙葉類の両側の前端を折り曲げる
。さらに確実に折る場合はその後圧接ローラを通過させ
る。その後、紙葉類の厚さを判別する二枚検知機や、紙
幣の外形々状を判別する鑑別部等の判別部にて判別する
。それによってこれら折れぐせ、カール等を持つ紙葉類
をふり分けることができ、搬送路から除外できるように
なるため、搬送異常や分離時の動作不良が発生すること
がない。
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図。
第3図により説明する。第1図において、入金取引の場
合、紙幣は入田金口1、にセットされ、分離された後、
エツジ部2.圧接ローラ3、に突入する。その時、ある
レベル以上の折ぐせカール等を持つ紙幣を耳折れし、二
枚検知機4゜鑑別部5で判別する。その後ゲート6によ
りふり分けられ、異常のない紙幣は一時スタック9Jに
スタックされ、耳折したものは異常のある紙幣といっし
ょに入出金r::J1にスタックし返却することにより
あるレベル以上の折ぐせカール等の紙幣は装置外に除外
される。
合、紙幣は入田金口1、にセットされ、分離された後、
エツジ部2.圧接ローラ3、に突入する。その時、ある
レベル以上の折ぐせカール等を持つ紙幣を耳折れし、二
枚検知機4゜鑑別部5で判別する。その後ゲート6によ
りふり分けられ、異常のない紙幣は一時スタック9Jに
スタックされ、耳折したものは異常のある紙幣といっし
ょに入出金r::J1にスタックし返却することにより
あるレベル以上の折ぐせカール等の紙幣は装置外に除外
される。
取引が成立して入金収納を行なう時仮に折ぐせカール等
の紙幣が残っていた場合でも同様に一時スタック9.か
ら分触され、エツジgA2゜圧接ローラ3.二枚検知機
4.指′jIJ部5.で判別された後、耳折れしたもの
等異常があった紙幣はりジェクトボックス7.正常な紙
幣は金種ボックス8.にスタックされる。
の紙幣が残っていた場合でも同様に一時スタック9.か
ら分触され、エツジgA2゜圧接ローラ3.二枚検知機
4.指′jIJ部5.で判別された後、耳折れしたもの
等異常があった紙幣はりジェクトボックス7.正常な紙
幣は金種ボックス8.にスタックされる。
田金取引時の場合は、金種ボックスから分離され、エツ
ジ部2.圧接ローラ3.二枚検知機4、鑑別部5.で判
別された後、耳折れ等の異常があった紙幣はりジェクト
ボノクス7.に、正常な紙幣は入田金口1.にスタック
されるようにゲート6、でふり分けられる。
ジ部2.圧接ローラ3.二枚検知機4、鑑別部5.で判
別された後、耳折れ等の異常があった紙幣はりジェクト
ボノクス7.に、正常な紙幣は入田金口1.にスタック
されるようにゲート6、でふり分けられる。
以上のようにして、折れぐせ、カール等の紙幣は搬送の
初期に耳折れを受けるため、ジャムや破れ等の搬送異常
がなくなり、また金種ホ゛ソクス8.に耳折れ紙幣がス
タックされることもなくなり、これによる分離時の動作
不良もなくなる。
初期に耳折れを受けるため、ジャムや破れ等の搬送異常
がなくなり、また金種ホ゛ソクス8.に耳折れ紙幣がス
タックされることもなくなり、これによる分離時の動作
不良もなくなる。
次に第2図、第3図においてエツジ部2.圧接ρ−ラ3
.について詳細に説明する。搬送ベルト10.によって
構成される搬送面に対して、外へまくれ上がった折れぐ
せ、カール等の紙幣11、が図の矢印12.の方向に搬
送される。搬送面において、搬送ベルト10.の面外側
に搬送面をはさむよう対になったエツジ部2.が設置さ
れており、この部分に折れぐせ、カール等の紙幣11.
が接触する。またこのエツジ部2゜は第3図に示すよう
に、接触した紙幣の端部が搬送されるにつれてまくれ上
がっていくように搬送ベルトに対して搬送方向に進むに
つれて、搬送面上で搬送ベルトからエツジ部までの距離
が小さくなるような角度をつけてより紙幣が通過するに
つれて折ぐせが強まり最終的には紙幣端部が鋭角に折曲
げられる。なお、この角度と搬送面からエツジ部2.ま
での距離を調整することにより、耳折れを発生させる折
れぐせ、カールの程度を調整することができる。
.について詳細に説明する。搬送ベルト10.によって
構成される搬送面に対して、外へまくれ上がった折れぐ
せ、カール等の紙幣11、が図の矢印12.の方向に搬
送される。搬送面において、搬送ベルト10.の面外側
に搬送面をはさむよう対になったエツジ部2.が設置さ
れており、この部分に折れぐせ、カール等の紙幣11.
が接触する。またこのエツジ部2゜は第3図に示すよう
に、接触した紙幣の端部が搬送されるにつれてまくれ上
がっていくように搬送ベルトに対して搬送方向に進むに
つれて、搬送面上で搬送ベルトからエツジ部までの距離
が小さくなるような角度をつけてより紙幣が通過するに
つれて折ぐせが強まり最終的には紙幣端部が鋭角に折曲
げられる。なお、この角度と搬送面からエツジ部2.ま
での距離を調整することにより、耳折れを発生させる折
れぐせ、カールの程度を調整することができる。
このエツジ部2.に接触することにより折り曲げられた
紙幣をさらに圧接ローラ3.を通過させることにより耳
折れを確実にさせることができる。
紙幣をさらに圧接ローラ3.を通過させることにより耳
折れを確実にさせることができる。
本発明によれば、あるレベル以上の折れぐせ、カール等
を持つ紙葉類を搬送異常や動作不良を起こす前に判別し
搬送路より除外することができ、装置信頼度を高める効
果がある。
を持つ紙葉類を搬送異常や動作不良を起こす前に判別し
搬送路より除外することができ、装置信頼度を高める効
果がある。
第1図は装置の概略を示す構成図、第2図は第1図の一
部を拡大した斜視図、第3図は第2図の一部をさらに拡
大した図。 1・・・大田合口、2・・・エツジ、3・・・圧接ロー
ラ、4・・・2枚検知機、5・・・鑑別部、6・・・ゲ
ート、7、、、 +1ジエクトボツクス、8・・・金種
ボックス、9・・・一時スタック、10・・・搬送ベル
ト。 代理人弁理士 小 川 勝 男 第 1 図 ! 第 2 図 第S図
部を拡大した斜視図、第3図は第2図の一部をさらに拡
大した図。 1・・・大田合口、2・・・エツジ、3・・・圧接ロー
ラ、4・・・2枚検知機、5・・・鑑別部、6・・・ゲ
ート、7、、、 +1ジエクトボツクス、8・・・金種
ボックス、9・・・一時スタック、10・・・搬送ベル
ト。 代理人弁理士 小 川 勝 男 第 1 図 ! 第 2 図 第S図
Claims (3)
- (1)紙葉類の取込みを一枚ずつ分離する手段と、折れ
ぐせ、カール等を持つ紙葉類を耳折れさせる手段と、こ
の耳折れをつけられた紙葉類を判別する手段と、この耳
折れをつけられた紙葉類とつけられない紙葉類とを分類
する手段と、これら手段の間を紙葉類を運搬する手段と
を有する紙葉類取扱い装置。 - (2)紙葉類を耳折れさせる手段は、搬送中の紙葉類の
端部付近に接触するエッジ部よりなる特許請求の範囲第
1項記載の紙葉類取扱い装置。 - (3)搬送方向に対しエッジ部の下流に耳折れを確実に
するため圧接ローラを設けたことを特徴とした特許請求
の範囲第2項記載の紙葉類取扱い装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60278913A JPS62138996A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 紙葉類取扱い装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60278913A JPS62138996A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 紙葉類取扱い装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62138996A true JPS62138996A (ja) | 1987-06-22 |
Family
ID=17603834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60278913A Pending JPS62138996A (ja) | 1985-12-13 | 1985-12-13 | 紙葉類取扱い装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62138996A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162732A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙葉類分離機構 |
JP2015191578A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙幣取扱装置 |
-
1985
- 1985-12-13 JP JP60278913A patent/JPS62138996A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162732A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙葉類分離機構 |
JP4698574B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-06-08 | 沖電気工業株式会社 | 紙葉類分離機構 |
JP2015191578A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙幣取扱装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3693993B2 (ja) | 紙葉類確定装置 | |
JP3766466B2 (ja) | 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置 | |
JPS62138996A (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JP2702632B2 (ja) | 紙葉類処理機 | |
JPH0323465B2 (ja) | ||
JP3280782B2 (ja) | 紙幣類取扱い装置 | |
JP3475661B2 (ja) | 紙葉類処理装置および取引処理装置 | |
JP2570682B2 (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2692258B2 (ja) | 紙葉類集積装置 | |
JPS61127554A (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JPH09315612A (ja) | 紙葉類取込み装置および紙幣入出金機 | |
JP2853542B2 (ja) | 紙葉類分離装置 | |
JPS5851316B2 (ja) | 自動改札装置 | |
JPS61127556A (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JPS61127555A (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JPS6370106A (ja) | 紙幣厚み検出装置 | |
JPS61127553A (ja) | 紙葉類の集積装置 | |
JPH01177188A (ja) | 入出金口の異常紙幣検知装置 | |
JPS63231694A (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JPS62218358A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH0340842Y2 (ja) | ||
JPH01139439A (ja) | 枚葉体類の区別装置 | |
JPH09278254A (ja) | 紙葉類集積装置および取引処理装置 | |
JPH0512436U (ja) | 紙幣取り扱い装置 | |
JPH10320609A (ja) | 枚数確定手段を備えた紙葉類取扱装置 |