JPS62137286A - 自動二輪車のフレ−ム - Google Patents

自動二輪車のフレ−ム

Info

Publication number
JPS62137286A
JPS62137286A JP27622185A JP27622185A JPS62137286A JP S62137286 A JPS62137286 A JP S62137286A JP 27622185 A JP27622185 A JP 27622185A JP 27622185 A JP27622185 A JP 27622185A JP S62137286 A JPS62137286 A JP S62137286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
frame member
frame
main pipe
half body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27622185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757629B2 (ja
Inventor
猿田 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP27622185A priority Critical patent/JPH0757629B2/ja
Publication of JPS62137286A publication Critical patent/JPS62137286A/ja
Publication of JPH0757629B2 publication Critical patent/JPH0757629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動二輪車用のフレームに関する。
[従来技術] この種のフレームにおいて、最近、ステアリングヘッド
パイプとリヤアームの枢支部とを結ぶ左右一対のメイン
パイプを、その縦断面形状が上下方向に縦長となる偏平
な角筒形に形成し、このメ・インパイプの側面形状を幅
広に形成したものが知られている。
この先行技術のメインパイプは、左右一対の薄肉な半割
体を衝合して、その上下縁部に形成した接合フランジを
互いに嵌合させ、この接合フランジの嵌合部を全長に亘
って溶接することで中空状に組み立てられており、従来
一般的な鋼管フレームに比べて肉厚が薄く形成されてい
る。
にガゼツトやパッチ等の補強材を重ね合わせて溶接し、
この補強材に上記ブラケットを溶接している。
[発明か解決しようとする問題点] ところが、この構成によると、格別な補強材を必要とす
るため、この補強材の分だけ部品点数や溶接箇所が増大
してしまい、コスト高となる不具合かあった。
しかも、この補強材はメインパイプの外側に披されるの
で、フレームの外観が低下する等の問題もあった。
[問題点を解決するための手段] フランジの嵌合部を溶接することにより、中空なフレー
ム部材を形成し、このフレーム部材の外周面に他のフレ
ーム部材を溶接するに当り、上記少なくともいずれか一
方の半割体の接合フランジを、少なくとも上記他のフレ
ーム部材が溶接される部分において相対向する他の半割
体側に向って延長し、この接合フランジの延長部を他方
の半割体の周面に重ね合わせて二重巻きとするとともに
、この二重巻き部の外周面に他のフレーム部材を溶接し
たことを特徴とする。
[作用] この構成によれば、フレーム部材における他のフレーム
部材が溶接される部分は、半割体か二重に重なり合うの
で、見掛は上、フレーム部Hのその他の部分に対して肉
厚が二倍となり、その分、強度が高くなる。したがって
、格別な補強材を用いることなく、フレーム部材の溶接
部の補強を行え、部品点数や溶接箇所を少なくすること
ができる。
しかも、フレーム部材の外側に補強材が被さることもな
いから、フレームの外観も良好に維持することができる
[発明の実施例コ 以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづいて説明す
る。
第4図生得号1はアルミ合金製のフレームであり、その
前端に縦置きされたステアリングヘッドパイプ2 (以
下ヘッドパイプと称す)には、フロントフォーク3か枢
支さi久′)る。ヘッドパイプ2の外周面には、フレー
ム部材としての左右一対のメインパイプ4が溶接されて
おり、これらメインパイプ4はヘッドパイプ2とリヤア
ーム7を枢支するブラケット8との間を、側面視−直線
状に結んでいる。
上記メインパイプ4は、第3図に示すように、薄肉な板
材で形成した左右の半割体5a、5bを衝合して構成さ
れ、その縦断面形状が上下方向に縦長となる偏平な角筒
形をなしている。
すなわち、半割体5a、5bはその上下縁部に互いに対
向する接合フランジ8a、 8bを有した断面路コ字形
に形成され、この車体外側に面する一方の半割体5aの
接合フランジ8a、8bの内側に、他方の半割体5bの
接合フランジ8a、6bが嵌合されている。
そして、この接合フランジ6a、8bの先端部は互いに
嵌合されており、この嵌合部分を全長に亘って溶接する
ことにより、中空なメインパイプ4として組み立てられ
る。
なお、このようなメインパイプ4は、ヘッドパイプ2に
連なる前端部の縦方向寸法が、連結部分の強度や剛性を
高めるため、ヘッドパイプ2の軸長と略等しく形成され
ており、このメインパイプ4の縦方向寸法は、後方に進
むに従って逐次減少されている。
また、メインパイプ4の後端部に連なるブラケット8と
、メインパイプ4の前端部下面との間には、左右一対の
ダウンチューブ9が架設されており、これらメインパイ
プ4、ブラケット8およびダウンチューブ9とで囲まれ
る空間部分に、エンジン10が塔載されている。
ところで、メインパイプ4の前端部下面には、他のフレ
ーム部材として上記ダウンチューブ9の前端を支持する
ブラケット11が溶接されている。
この溶接部分の構造について第1図および第2図を参照
して説明を加えると、メインパイプ4の前端部下面にお
いては、内側に位置する半割体−5bの接合プランジ6
bが、外側の半割体5a側に向って一体に延長されてお
り、この延長部12は、半割体5aの接合プランジ8b
の内面に重ね合わされている。
そして、本実施例の場合、延長部12の先端部には、上
方に延びる立ち上がり壁14が一体に屈曲形成されてお
り、この立ち上がり壁14は半割体5aの内側面13に
重ね合わされている。
また、外側の半割体5aの接合プランジ6bにも、上記
半割体5b側に向って延びる延長部15が形成されてお
り、このため、メインパイプ4の前端下面は半割体5a
、5b相互が二重に重なり合った二重巻き部1Gをなし
、メインパイプ4のその他の部分に比べて肉厚か二倍と
なっている。
そして、この二重巻き部1Bの下面に、上記ブラケット
11か溶接されており、このブラケット11の側面にダ
ウンチューブ9の上端部がボトル17を介して霜脱可能
に締付は固定されている。
なお、第4図生得号18はシート19を支持するシート
レールであり、その前端がメインパイプ4の後端上面に
連結されている。
このような構成によれは、メインパイプ4におけるブラ
ケット11が溶接される部分は、接合プランジ[ia、
Gbの延長部12.15が重なり合った二重巻き部16
をなしてるめで、見掛は上、メインパイプ4のその他の
部分に比べて肉厚が二倍となり、その分、強度か高くな
る。
したがって、格別な補強材を何ら用いることなくメイン
パイプ4とブラケット11との溶接部のi+U強を行え
るから、部品点数や溶接箇所を少なくすることかでき、
コストの低減が可能となる。
また、従来の如く補強材めがメインパイプ4の外側に大
きく露出することもないので、フレームlの外観も良好
に維持できる利点がある。
さらに、本実施例の場合、接合フランジ5bの延長部1
2に、外側の半割体5aの内側面に重なる立ち上がり壁
14を形成したので、この立ち上がり壁14が半割体5
a、5bの衝合幅りを決めるためのガイドとして機能す
る。このため、半割体5a、5bの衝合作業を容易に行
えるとともに、製品毎のメインパイプ4の幅のばらつき
を抑えることができ、フレーム1の強度を一定に保てる
利点がある。
なお、上述した実施例では、メインパイプの前端下面の
一部にのみ二重巻き部を形成したが、場合によってはメ
インパイプの下面を全長に亘って二重巻きとしても良い
し、シートレールガ連結される後端上面の一部を二重巻
きとしても良い。
[発明の効果コ 以上詳述した本発明によれば、格別な補強材を何ら用い
ることなく、フレーム部材の溶接部の補強を行なえるの
で、その分、部品点数や溶接箇所を少なくすることがで
きる。したがって、コストの低減は勿論のこと、フレー
ムの外観も良好に維持できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はフレームの前
端部の側面図、第2図は第1図中■−■線に沿う断面図
、第3図は第1図中■−■線に沿う断面図、第4図は自
動二輪車の側面図である。 1・・・フレーム、4,11・・・フレーム部材(メイ
ンパイプ、ブラケット) 、5a、5b・・・半割体、
6a、 6b・・・接合フランジ、15・・・延長部、
6・・・二重巻き部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の薄肉な半割体を衝合して、これら半割体の側縁部
    に設けた接合フランジを互いに嵌合させるとともに、こ
    の接合フランジの嵌合部を溶接することにより、中空な
    フレーム部材を形成し、このフレーム部材の外周面に他
    のフレーム部材を溶接した自動二輪車のフレームであり
    、 上記少なくともいずれか一方の半割体の接合フランジを
    、少なくとも上記他のフレーム部材が溶接される部分に
    おいて相対向する他方の半割体側に向って延長し、この
    接合フランジの延長部を他方の半割体の周面に重ね合わ
    せて二重巻きとするとともに、この二重巻き部の外周面
    に他のフレーム部材を溶接したことを特徴とする自動二
    輪車のフレーム
JP27622185A 1985-12-09 1985-12-09 自動二輪車のフレ−ム Expired - Fee Related JPH0757629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27622185A JPH0757629B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 自動二輪車のフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27622185A JPH0757629B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 自動二輪車のフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137286A true JPS62137286A (ja) 1987-06-20
JPH0757629B2 JPH0757629B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17566374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27622185A Expired - Fee Related JPH0757629B2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09 自動二輪車のフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462450U (ja) * 1990-09-29 1992-05-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462450U (ja) * 1990-09-29 1992-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757629B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62137286A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH03118287A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
US20170057584A1 (en) Fuel tank of straddle type vehicle
JPH0674071B2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JP3362155B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS5819981Y2 (ja) キヤブ構造
JPS61191492A (ja) 自動二輪車等車両の車体フレ−ム構造
JPS6234879A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH0633064B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP3444052B2 (ja) 自動二輪車用パイプフレームの補強構造
JPS62122883A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPS59106383A (ja) 自動二輪車のフレ−ム構造
JPS61160376A (ja) 自動二輪車等車両の車体フレ−ム構造
JPS6234878A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPS627034B2 (ja)
JPH0223778Y2 (ja)
JPS62125968A (ja) 自動二輪車等の車両用フレ−ム
JPH0351273Y2 (ja)
JPS61202991A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS62283084A (ja) 自動二輪車の後部燃料タンク
JPH0686232B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH0434156Y2 (ja)
JPH0237663Y2 (ja)
JPH04875B2 (ja)
JPH085915Y2 (ja) オートバイの前部フレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees