JPS62135978A - 情報読取装置 - Google Patents
情報読取装置Info
- Publication number
- JPS62135978A JPS62135978A JP60275911A JP27591185A JPS62135978A JP S62135978 A JPS62135978 A JP S62135978A JP 60275911 A JP60275911 A JP 60275911A JP 27591185 A JP27591185 A JP 27591185A JP S62135978 A JPS62135978 A JP S62135978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image forming
- bar code
- barcode
- forming lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野〕
本発明は、各種シート等に附されたバーコード等の識別
情報体を読み取る情報読取装置に関するものである。
情報体を読み取る情報読取装置に関するものである。
[発明の技術的背與とその問題点]
従来、識別情報体として例えばバーコードを用いた場合
において、このバーコードを読み取る最もシンプルなバ
ーコードリーダとしては、バーコードと直交する方向に
これをなぞることにより情報を読み取るペンシル形のも
のが知られているが、このペンシル形のものを発展さl
たものとして、ラインセンサを内臓し、バーコードをな
ぞることなくこれを読み取ることができるバーコードリ
ーダがある。このようなラインレンーリー内蔵のバーコ
ードリーダは、例えば第3図(a)・及び第3図(b)
に示すように、その最端部に反DAvL1aが所定角度
をもって固定されており、最端下部にはバーコードをこ
れと直交する方向に十分に照射することのできる長さを
もつ発光素子1bが所定角度をもって固定されている。
において、このバーコードを読み取る最もシンプルなバ
ーコードリーダとしては、バーコードと直交する方向に
これをなぞることにより情報を読み取るペンシル形のも
のが知られているが、このペンシル形のものを発展さl
たものとして、ラインセンサを内臓し、バーコードをな
ぞることなくこれを読み取ることができるバーコードリ
ーダがある。このようなラインレンーリー内蔵のバーコ
ードリーダは、例えば第3図(a)・及び第3図(b)
に示すように、その最端部に反DAvL1aが所定角度
をもって固定されており、最端下部にはバーコードをこ
れと直交する方向に十分に照射することのできる長さを
もつ発光素子1bが所定角度をもって固定されている。
そしてこの発光素子1bから収束して出射される所定幅
を有する光は、バーコードラベル3にバーコードと直交
する方向に線状に照射され、その反射光が前記反射鏡1
aを介してバーコードルーダ1内に配設した収束レンズ
1Gを通り、−次元方向に分解能を有するラインセンサ
1dに入射し、このラインセンサ1dによってバーコー
ド−ラベル3にお(プる1ライン上の情報を同時に読み
取ることができるように構成されている。
を有する光は、バーコードラベル3にバーコードと直交
する方向に線状に照射され、その反射光が前記反射鏡1
aを介してバーコードルーダ1内に配設した収束レンズ
1Gを通り、−次元方向に分解能を有するラインセンサ
1dに入射し、このラインセンサ1dによってバーコー
ド−ラベル3にお(プる1ライン上の情報を同時に読み
取ることができるように構成されている。
このため、例えば第4図(a)、(b)に示す如く、バ
ーコードラベル3を粘着したシート2が次々と積み重ね
られて行くような場合において、その最上部位における
シートのバーコードラベル3を上記のようなバーコード
ラベル1により順次読み取っていく場合には、シート2
が積み重ねられるに従って短かくなるバーコードラベル
3とバーコードリーダ1との距離に応じ、第4図(a)
に示す如くバーコードリーダ1をF方向に走査してシー
ト2とバーコードリーダ1との距離1を一定に保つよう
にするか、或いは第3図(b)に示す如く結像レンズ1
Gを前後に動かして焦点調節を行なうようにする等の必
22か生じる。
ーコードラベル3を粘着したシート2が次々と積み重ね
られて行くような場合において、その最上部位における
シートのバーコードラベル3を上記のようなバーコード
ラベル1により順次読み取っていく場合には、シート2
が積み重ねられるに従って短かくなるバーコードラベル
3とバーコードリーダ1との距離に応じ、第4図(a)
に示す如くバーコードリーダ1をF方向に走査してシー
ト2とバーコードリーダ1との距離1を一定に保つよう
にするか、或いは第3図(b)に示す如く結像レンズ1
Gを前後に動かして焦点調節を行なうようにする等の必
22か生じる。
しかしながら、これらの手段(311、高度な機構上の
精度や制御系の精度を要し調整−し複相に4するという
難点がある。また、バー」−ドリーダ自体を走査するこ
とはバーコードリーダに振動・衝撃を加えることとなり
、耐久1(1・信頼性の点において問題を生じるため、
ぞの改こi策が望まれていた。
精度や制御系の精度を要し調整−し複相に4するという
難点がある。また、バー」−ドリーダ自体を走査するこ
とはバーコードリーダに振動・衝撃を加えることとなり
、耐久1(1・信頼性の点において問題を生じるため、
ぞの改こi策が望まれていた。
[発明の目的]
本発明は上記事情に阜づいてイTされたものであり、識
別情報体のり−ダどその読み取り対象である識別情報体
との距離か変化する場合においてもリーダの走査や高度
な精度を要求されるレンズ系の動作を必要とせず、確実
に識別情報を読み取ることができ、機構的にも筒中41
情報読取装置を提供することを目的とする。
別情報体のり−ダどその読み取り対象である識別情報体
との距離か変化する場合においてもリーダの走査や高度
な精度を要求されるレンズ系の動作を必要とせず、確実
に識別情報を読み取ることができ、機構的にも筒中41
情報読取装置を提供することを目的とする。
[発明の概要]
上記目的を達成するための本発明の概要は、収納部に積
層して集積される被集積部材の一部に識別用の記録部が
形成され、この記録部の識別情報を光学的に読み取る情
報読取装置において、記録部に光を照射する光照射手段
と、記録部で反射した光を受光するセンサと、このセン
サの受光面に反射光を結像するための第1の結像レンズ
と、前記収納部に集積された最端層の被集積部材の記録
部に対して焦点距離を維持すべく、被集積部材の集積厚
に応じて変位する第2の結像レンズとを有し、前記第1
.第2の結像レンズ間を平行光で結んで前記反射光をセ
ンサに結像するように構成したことを特徴とするもので
ある。
層して集積される被集積部材の一部に識別用の記録部が
形成され、この記録部の識別情報を光学的に読み取る情
報読取装置において、記録部に光を照射する光照射手段
と、記録部で反射した光を受光するセンサと、このセン
サの受光面に反射光を結像するための第1の結像レンズ
と、前記収納部に集積された最端層の被集積部材の記録
部に対して焦点距離を維持すべく、被集積部材の集積厚
に応じて変位する第2の結像レンズとを有し、前記第1
.第2の結像レンズ間を平行光で結んで前記反射光をセ
ンサに結像するように構成したことを特徴とするもので
ある。
「発明の実施例]
以下、識別情報体としてバーコードを用いた場合の本発
明に係る情報読取装置の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
明に係る情報読取装置の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第1図において、1はバーコードルーダであり、後述す
るバーコードに光を照射するバーコード照射手段として
の発光素子1bと、該バーコードからの反射光をライン
センサ(CCD)1dに結像せしめる第1の結像レンズ
1Cとを具えている。
るバーコードに光を照射するバーコード照射手段として
の発光素子1bと、該バーコードからの反射光をライン
センサ(CCD)1dに結像せしめる第1の結像レンズ
1Cとを具えている。
4は、例えばX線透過像を記録した撮影済みのシート2
を収容する収納部としてのティクアップマガジンであり
、このj−イクアツブマガジン1は、図示しないX線診
断′3A行内に収納され、シー1〜の搬送経路を通じて
運ばれてくる曜彰済みのシート(被集積部材の一例であ
る)2を一枚一枚積み重ねて収容するようになっている
。そして、撮影済みシート2の上面端部には、X線透過
像データと患者との対応関係を識別するために患者の氏
名、撮影年月日等の識別情報を記録した記録部の一例で
あるバーコードラベル3が粘着されるか又は、バーコー
ド自体が直接記されている(ただし、図示のものは、バ
ーコードラベルを粘着した場合を示す)。尚、この記録
部3にはシートの識別情報として例えば患者氏名、曜影
年月日等が記録されている。5は、前記@影済みシー1
−2の押え板であって、図示しない抑圧機構部により上
胃及び下降が行われるようになっており、シート2を押
え込んだときに、その焦点が前記バーコードラベル3上
にある第2の結像レンズ5aを具えている。
を収容する収納部としてのティクアップマガジンであり
、このj−イクアツブマガジン1は、図示しないX線診
断′3A行内に収納され、シー1〜の搬送経路を通じて
運ばれてくる曜彰済みのシート(被集積部材の一例であ
る)2を一枚一枚積み重ねて収容するようになっている
。そして、撮影済みシート2の上面端部には、X線透過
像データと患者との対応関係を識別するために患者の氏
名、撮影年月日等の識別情報を記録した記録部の一例で
あるバーコードラベル3が粘着されるか又は、バーコー
ド自体が直接記されている(ただし、図示のものは、バ
ーコードラベルを粘着した場合を示す)。尚、この記録
部3にはシートの識別情報として例えば患者氏名、曜影
年月日等が記録されている。5は、前記@影済みシー1
−2の押え板であって、図示しない抑圧機構部により上
胃及び下降が行われるようになっており、シート2を押
え込んだときに、その焦点が前記バーコードラベル3上
にある第2の結像レンズ5aを具えている。
そして、この第2の結像レンズ5aと前記バーコード刀
−ダの第1の結像レンズ1Gとでタンデムレンズ系が構
成されている。ここにタンデムレンズ系とは、第2図に
示す如く、レンズ「1からその焦点距離Iごり離れた位
置にある識別情報体へを、レンズ間距離lにかかわらず
結像レンズL2から一定の距離にあるセンサBに結像さ
せるような光学系をいうものとする。
−ダの第1の結像レンズ1Gとでタンデムレンズ系が構
成されている。ここにタンデムレンズ系とは、第2図に
示す如く、レンズ「1からその焦点距離Iごり離れた位
置にある識別情報体へを、レンズ間距離lにかかわらず
結像レンズL2から一定の距離にあるセンサBに結像さ
せるような光学系をいうものとする。
さて、以上のような情報読取装置は、シート2がティク
アップマガジン4に搬送され、押え板5がシート2を押
え込んだとき押え板5の第2の結像レンズ5aが、常に
シート2に粘着されたバーコードラベル3上に焦点を持
つように構成されているので、発光素子1bから収束し
てバーコードラベル3に照射された光が、第2の結像レ
ンズ5aを通じてバーコードラベル3で反射され、この
反射光は更に第2の結像レンズ5a、及び第1の結像レ
ンズ1Gを通りラインセンサ1dに入射されることにな
る。ここで、第1.第2の結像レンズ1c、5d間は平
行光で結ばれるため、バーコードリーダ1とバーコード
ラベル3どの距離にかかわらずバーコードラベル3上に
おりる情報を確実に読み取ることができる。
アップマガジン4に搬送され、押え板5がシート2を押
え込んだとき押え板5の第2の結像レンズ5aが、常に
シート2に粘着されたバーコードラベル3上に焦点を持
つように構成されているので、発光素子1bから収束し
てバーコードラベル3に照射された光が、第2の結像レ
ンズ5aを通じてバーコードラベル3で反射され、この
反射光は更に第2の結像レンズ5a、及び第1の結像レ
ンズ1Gを通りラインセンサ1dに入射されることにな
る。ここで、第1.第2の結像レンズ1c、5d間は平
行光で結ばれるため、バーコードリーダ1とバーコード
ラベル3どの距離にかかわらずバーコードラベル3上に
おりる情報を確実に読み取ることができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の
範囲内で適宜に変形実施可能であることは言うまでもな
い。例えば、前記実施例はX線診断装置内のティクアッ
プマガジンに収容されるシート上のバーコードを読取る
場合について説明したが、これに限るものでなく識別情
報体の読み取り距離が変わる場合でおれば、いかなる用
途のものであっても本発明装置の応用が可能でおる。
上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の
範囲内で適宜に変形実施可能であることは言うまでもな
い。例えば、前記実施例はX線診断装置内のティクアッ
プマガジンに収容されるシート上のバーコードを読取る
場合について説明したが、これに限るものでなく識別情
報体の読み取り距離が変わる場合でおれば、いかなる用
途のものであっても本発明装置の応用が可能でおる。
[発明の効果]
以上、詳述したJ:うに本発明はリーダ内のレンズとタ
ンデム系をな?I−レンズを構成することにより読取距
離が変化する場合でも、リーダの走査や高度な精度が要
求されるレンズ系の動作を必要とせず、簡単な機構で情
報を確実に読み取ることができる。
ンデム系をな?I−レンズを構成することにより読取距
離が変化する場合でも、リーダの走査や高度な精度が要
求されるレンズ系の動作を必要とせず、簡単な機構で情
報を確実に読み取ることができる。
第1図は、本発明情報読取装置の概略説明図、第2図は
、タンデムレンズ系の説明図、第3図(a>、(b)は
、それぞれ従来のバーコードリーダの斜視図、断面図、 第4図(a>、(b)は、それぞれ同上作動説明図であ
る。 1・・・バーコードリーダ、 1b・・・識別情報体照
射手段、 1G・・・第1の結像レンズ、 1d・・・
センサ、 2・・・被集積部材、3・・・記録部、 4
・・・収納部、5・・・押え板、5a・・・第2の結像
レンズ。 代理人 弁理士 則 近 憲 缶周
大 胡 典 夫 (b) 第4図
、タンデムレンズ系の説明図、第3図(a>、(b)は
、それぞれ従来のバーコードリーダの斜視図、断面図、 第4図(a>、(b)は、それぞれ同上作動説明図であ
る。 1・・・バーコードリーダ、 1b・・・識別情報体照
射手段、 1G・・・第1の結像レンズ、 1d・・・
センサ、 2・・・被集積部材、3・・・記録部、 4
・・・収納部、5・・・押え板、5a・・・第2の結像
レンズ。 代理人 弁理士 則 近 憲 缶周
大 胡 典 夫 (b) 第4図
Claims (2)
- (1)収納部に積層して集積される被集積部材の一部に
識別用の記録部が形成され、この記録部の識別情報を光
学的に読み取る情報読取装置において、記録部に光を照
射する光照射手段と、記録部で反射した光を受光するセ
ンサと、このセンサの受光面に反射光を結像するための
第1の結像レンズと、前記収納部に集積された最端層の
被集積部材の記録部に対して焦点距離を維持すべく、被
集積部材の集積厚に応じて変位する第2の結像レンズと
を有し、前記第1、第2の結像レンズ間を平行光で結ん
で前記反射光をセンサに結像するように構成したことを
特徴とする情報読取装置。 - (2)第2の結像レンズは、被集積部材を押圧するため
に被集積部材の集積厚に応じて変位する押え板に取り付
けられたものである特許請求の範囲第1項に記載の情報
読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60275911A JPS62135978A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 情報読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60275911A JPS62135978A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 情報読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135978A true JPS62135978A (ja) | 1987-06-18 |
Family
ID=17562144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60275911A Pending JPS62135978A (ja) | 1985-12-10 | 1985-12-10 | 情報読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62135978A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457420U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 |
-
1985
- 1985-12-10 JP JP60275911A patent/JPS62135978A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0457420U (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2881306B2 (ja) | 透過的読出高密度光学データシステム | |
US4864630A (en) | Method and apparatus for reading data pages on a data surface | |
US4672184A (en) | Bar code reader system | |
EP0323969A4 (en) | OPTICAL DATA SYSTEM WITH DOUBLE BUNDLE. | |
US4796242A (en) | Scanning optical card reader | |
JPH0448381B2 (ja) | ||
JPH02503369A (ja) | 読取専用光カードおよびシステム | |
JP2000214551A (ja) | 放射線画像情報読取装置および放射線画像情報読取方法 | |
US4665004A (en) | Method for dual image recording of medical data | |
US5283699A (en) | Micro-bar code reader system | |
KR950005531B1 (ko) | 쿼드 밀도 광학 데이타 시스템 | |
JP2546708B2 (ja) | 光ビーム走査装置 | |
CN1366420A (zh) | 图象阅读设备 | |
JPS62135978A (ja) | 情報読取装置 | |
JP2002148735A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPH01238653A (ja) | Idシステム | |
US6677605B2 (en) | Radiation image data reading apparatus | |
US4931138A (en) | Method and apparatus for manufacturing optical card | |
JP2790967B2 (ja) | イメージスキャナ | |
JPH0454217B2 (ja) | ||
JP2596846B2 (ja) | 蓄積性蛍光体シートおよびその読取装置 | |
JPS59228462A (ja) | 読取り記録兼用装置 | |
US20040124379A1 (en) | Radiation image read-out apparatus | |
JPH083907B2 (ja) | 光情報読み取り機構 | |
JPH01143032A (ja) | 光カードの読取装置 |