JPS62133665A - 密閉形蓄電池 - Google Patents

密閉形蓄電池

Info

Publication number
JPS62133665A
JPS62133665A JP60275350A JP27535085A JPS62133665A JP S62133665 A JPS62133665 A JP S62133665A JP 60275350 A JP60275350 A JP 60275350A JP 27535085 A JP27535085 A JP 27535085A JP S62133665 A JPS62133665 A JP S62133665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
synthetic resin
safety valve
polyethylene
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60275350A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Suzuki
芳江 鈴木
Kiichi Koike
喜一 小池
Hiroyuki Jinbo
裕行 神保
Akihiko Sano
佐野 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60275350A priority Critical patent/JPS62133665A/ja
Publication of JPS62133665A publication Critical patent/JPS62133665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/126Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉形蓄電池に関するもので、特にフィルム
状又はシート状合成樹脂からなる安全弁の改良に関する
ものである。
従来の技術 これまでの密閉形鉛蓄電池は、第6図に示すようにフィ
ルム状又はシート状合成樹脂製の電そう1で極板群を密
閉し、充電時に正極板2で発生した酸素ガスをガラス繊
維製セパレータ3を通過させて、負極板4に吸収させる
構造となっている。
従って通常は電池外部へガスが散逸することはない。し
かし大電流で充電した場合には、負極板4での酸素ガス
吸収能力よりも正極板1で発生するガス量が多いうえに
、負極板4からも水素ガスが発生するため、電池を完全
密閉にすると電池内圧が上がり、電そうの破裂する危険
性がある。そのため電池内圧が上昇すると、ガスを開放
するような安全弁6が設けられている。一般的には、こ
の種の電池の雷そう1は、厚さ0.1順程度のポリエチ
レン製フィルムらから構成され、極板群7の周囲を一個
所に未溶着部8を残し゛〔熱溶着し、上記未溶着部8を
安全弁5としている。この安全弁5の機能としては、開
弁によるガスの放出の他に、大気中の酸素ガスが電池内
部へ侵入すると負極板4を酸化し、寿命を短かくすると
いう問題があり、逆止弁を兼ねた構造となっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのようなフィルム状のポリエチレン6から構成
された安全弁では、ポリエチレン6自体のもつ物理強度
、特に外力による折り曲げに弱いため変形しやすく、使
用中や組立中に隙間なく密着したポリエチレン6同志が
離れて、気密不良となる危険性が高かった。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、正極板、負極板、セパレータとで構成された
極板群を、耐酸性でしかも熱溶着性のある2枚のフィル
ム状又はシート状合成樹脂体ではさみ込み、上記極板群
の周囲の合成樹脂体は、−個所に未溶着部を残して熱溶
着し−C電そうとし、未溶着部より電解液を注入後、未
溶着部を隙間なく平行に向い合わせ安全とした構造の密
閉形蓄電池において、未溶着部のガス排出経路を横断す
るように、その片面又は両面に、合成樹脂の上から別の
合成樹脂製補強材を貼付け固定した構成を特徴とする。
作  用 このような構成にすることによって、フィルム材で作ら
れた変形しやすい安全弁部が、剛性のある合成樹脂で固
定され変形しにくくなす、人叡性の向上したj信頼性の
高い安全弁をそなえた、密閉形蓄電池を提供することが
できる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基ずいて、説明する。第
1図において、2で示す正極板1枚と4で示す負極板2
枚とガラス繊維製セパレータ3からなる極板群7を、耐
酸性を有するとともに熱溶着性のある厚さ0.1朋の2
枚のフィルム状又はシート状ポリエチレン6ではさみ込
み、上記極板群7の周囲のうちその底部および左右の側
面9を熱プレスによって、130℃で10秒間外側より
加熱し、ポリエチレン6相互を溶着して、電そう1とし
、上部の未溶部8から所定の希硫酸からなる電解液を注
入する。注液後再度上部を同条件で熱溶着し、極柱1o
のシールを行なうと同時に、2枚のポリエチレン6がほ
とんど隙間なく平行に向い合った未溶着部8を一個所安
全弁5として凸状に飛び出した構造で形成し、この凸部
の両面に厚さ250μmのポリエチレンテレフタレート
製補強材11を貼り付ける、このようにすることによっ
て、この未溶着部8は、電池内圧が外気圧より高いとき
(加圧時)には開弁じて、その隙間よりガスを放出し、
逆に低いとき(減圧時)には閉弁して、その隙間を密封
する弁作用をする。
第2図は凸部の折曲げ後、補強材11をその片面に貼り
付けたものである。
このようにすることによって、開弁圧力が従来に比較し
て50 MM )(g程度高くなるが、反面耐外力性も
よくなる事がわかった。この安全弁5について説明する
と、第3図は安全弁の排出経路の断面略図であり、開弁
時には2枚のポリエチレン6がはなれた状態である。第
4図の如く開弁後充電を止めると閉弁し密着状態となる
。しかしA方より力を受けると、密着状態の2枚ポリエ
チレン6が開弁状態と同じく簡単にはなれてしまう。従
って本発明では第5図の如く凸部の片面あるいは両面に
ポリエチレンテレフタレート製補強材11を貼り付ける
ことで外力に対して強度が増してはなれに<<シ気密性
を高めた。ここでの補強材の材質はポリエチレンテレフ
タレートに限らず比較的剛性のある材料であればよい。
またその取付方法も従来から知られている熱溶着や、粘
着剤等を用いる方法でよい。
次に第1図に示す本発明の電池と第6図に示す従来の電
池を301の高さから落した際の気密不良の結果を次表
に示す。なおサンプル数はいずれも2o個とした。
発明の効果 以上のように本発明によれば外力に対して、安全弁が変
形しにくく、気密性を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における密閉形鉛蓄電池の一
部分を破断した斜視図、 第2図は同安全弁部の斜視図、第3図は、従来の安全弁
の開弁状態の断面図、第4図↓体従来の安全弁の閉弁状
態の断面図、第5図4本発明の安全弁の断面図、第6図
は従来の密閉形鉛蓄電池の一部分を破断した斜視図であ
る。 1・・・・・・・電そう、5・・・・・・安全弁、6・
・・・・・フィルム状又はシート状合成樹脂、7・・・
・・・極板群、8・・・・・未溶着部、11・・・・・
・補強材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
一一電そう 区     区     区 e+”+        寸        り憾  
   城      憾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正極板、負極板、セパレータとで構成された極板群を、
    耐酸性でしかも熱溶着性のある2枚のフィルム状又はシ
    ート状合成樹脂体ではさみ込み、上記極板群の周囲の合
    成樹脂体を一個所に未溶着部を残して熱溶着することで
    電そうとし、未溶着部より電解液を注入後未溶着部を隙
    間なく平行に向い合わせ安全弁とした構造の密閉形蓄電
    池であって、未溶着部のガス排出経路を横断するように
    、その片面又は両面に、合成樹脂の上から別の合成樹脂
    製補強材を貼り付け固定した密閉形蓄電池。
JP60275350A 1985-12-06 1985-12-06 密閉形蓄電池 Pending JPS62133665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275350A JPS62133665A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 密閉形蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275350A JPS62133665A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 密閉形蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133665A true JPS62133665A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17554247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275350A Pending JPS62133665A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 密閉形蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346752A (ja) * 1989-07-13 1991-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH05129010A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JP2013152880A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hitachi Ltd ラミネートセルと、それを用いたモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346752A (ja) * 1989-07-13 1991-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH05129010A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JP2013152880A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hitachi Ltd ラミネートセルと、それを用いたモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205958A (ja) 密閉形蓄電池
JPS59207558A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR20070049553A (ko) 안전성이 향상된 이차전지
US9843028B2 (en) Secondary battery
JPS62133665A (ja) 密閉形蓄電池
JPS62190667A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0471309B2 (ja)
JPS6110866A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR20100135622A (ko) 밀봉성이 우수한 이차전지 및 이차전지 제조방법
JPH02174073A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0249639Y2 (ja)
CN220774582U (zh) 一种方形电池外壳及方形电池
JPH0471310B2 (ja)
KR900003570B1 (ko) 밀폐형 축전지
JPH0992325A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
JPH0260068A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS60220549A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61240565A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR20010047032A (ko) 이차전지
JPH04144058A (ja) 密閉形蓄電池
JPH06215794A (ja) 薄形密閉形蓄電池
JPS62217559A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP2727559B2 (ja) 密閉形鉛電池の製造方法
JP2019186068A (ja) 密閉型電池
JPH0629895Y2 (ja) 密閉形鉛蓄電池