JPS6213334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213334B2
JPS6213334B2 JP53062584A JP6258478A JPS6213334B2 JP S6213334 B2 JPS6213334 B2 JP S6213334B2 JP 53062584 A JP53062584 A JP 53062584A JP 6258478 A JP6258478 A JP 6258478A JP S6213334 B2 JPS6213334 B2 JP S6213334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
optically active
dialkylmagnesium
pyrrolidine
hydroxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53062584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154759A (en
Inventor
Mitsuaki Mukoyama
Toshio Sato
Kenzo Sogo
Keisuke Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP6258478A priority Critical patent/JPS54154759A/ja
Publication of JPS54154759A publication Critical patent/JPS54154759A/ja
Publication of JPS6213334B2 publication Critical patent/JPS6213334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光学活性なアルコールの製造方法に関
するものである。詳しくは、アルデヒドの不整ア
ルキル化による光学活性なアルコールの製造法に
関するものである。 従来、カルボニル化合物を不整アルキル化して
光学活性なアルコールを製造する試みは数多く行
われているが、一般にたいへん低い光学純度しか
得られていない。 そこで、この様な点に鑑み、本発明者等は新ら
たな光学活性なアルコールの製造法を開発すべく
鋭意研究した結果、或るリガンドの存在下にアル
デヒドをジアルキルマグネシウムと反応させれば
よいことを見出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明の要旨は光学活性な2−ヒド
ロキシメチル−1−〔(1−メチルピロリジン−2
−イル)メチル〕−ピロリジンのアルカリ金属塩
の存在下、下記一般式() R′CHO () (式中R′はアルキル基又はアリール基を表わ
す。)で示されるアルデヒドとジアルキルマグネ
シウムを反応させることを特徴とする光学活性な
アルコールの製造方法に存する。 以下に本発明を詳細に説明する。 本発明方法に於いては、光学活性な2−ヒドロ
キシメチル−1−〔(1−メチルピロリジン−2−
イル)メチル〕−ピロリジンのアルカリ金属塩を
不整アルキル化の際のリガンドとして用いる。 このようなアルカリ金属塩としては、例えばリ
チウム塩、ナトリウム塩およびカリウム塩などが
挙げられるが、通常はリチウム塩が用いられ、光
学活性な2−ヒドロキシメチル−1−〔(1−メチ
ルピロリジン−2−イル)メチル〕−ピロリジン
をアルキルリチウム等と反応させて塩とする方法
により製造できる。 光学活性な2−ヒドロキシメチル−1−〔(1−
メチルピロリジン−2−イル)メチル〕−ピロリ
ジンは、参考例に示したように例えば次の様な方
法によつて製造することができる。 すなわち、イミノ基を保護したプロリンとカル
ボキシル基を保護したプロリンを脱水剤の存在下
に反応させてペプチド結合を形成させ、次いで必
要に応じて保護基を除去した後に、必要に応じて
N−メチル化を行い、還元すればよい。 本発明方法によつて不整アルキル化されるアル
デヒドとしては例えばアセトアルデヒド、プロピ
オンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブ
チルアルデヒド、n−アミルアルデヒド等の脂肪
族アルデヒド、ベンズアルデヒド、トルアルデヒ
ド等の芳香族アルデヒド、その他の炭化水素アル
デヒド、ニコチンアルデヒド、フルフリルアルデ
ヒド等の複素環アルデヒドや、これらのアルデヒ
ドにジアルキルマグネシウムと反応しない、例え
ばアルコキシ、ジアルキルアミノ等の置換基を有
するアルデヒドを挙げることができる。 これらのアルデヒドのなかでは、通常一般式
() R′CHO () (式中、R′はアルキル基またはアリール基を
表わす。) で示される脂肪族アルデヒドまたは芳香族アルデ
ヒドが用いられる。 また、本発明方法のもう1つの原料であるジア
ルキルマグネシウムとしては、一般式() R Mg () (式中、R2はアルキル基を表わす。) で示されるものが用いられる。 これらのジアルキルマグネシウムとしては、例
えばジメチルマグネシウム、ジエチルマグネシウ
ム、ジ−n−プロピルマグネシウム、ジイソプロ
ピルマグネシウム、ジ−n−ブチルマグネシウ
ム、ジイソブチルマグネシウム、ジ−sec−ブチ
ルマグネシウム、ジヘキシルマグネシウム等が挙
げられる。 アルデヒドとジアルキルマグネシウムを反応さ
せる際には、通常、反応に不活性な溶媒を存在さ
せる。このような不活性溶媒としては、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエン等
の炭化水素、エチルエーテル、イソプロピルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、テトラ
ヒドロピラン、ジメチルエーテル、メチルエチル
エーテル、ジメトキシエタン等のエーテル等が挙
げられる。好ましくはトルエンが用いられる。勿
論、これらの不活性溶媒は二種以上併用してもよ
い。 これらの不活性溶媒の量はアルデヒド1gに対
し通常10〜1000ml、好ましくは50〜500ml程度で
ある。 アルデヒドとジアルキルマグネシウムを反応さ
せる際、アルデヒドに対しジアルキルマグネシウ
ムは等モル以上必要であり、通常は1.2〜20モル
倍程度用いる。特に2〜10モル倍程度用いるのが
好ましい。 2−ヒドロキシメチル−1−〔(1−メチルピロ
リジン−2−イル)メチル〕−ピロリジンの量
は、アルデヒドに対し、通常、1〜20モル倍、好
ましくは2〜10モル倍程度用いる。 反応の際は、2−ヒドロキシメチル−1−〔(1
−メチルピロリジン−2−イル)メチル〕−ピロ
リジンのアルカリ金属塩とジアルキルマグネシウ
ムを予め前記不活性溶媒中で混合しておくことが
好ましい。 反応温度は低温であることが望ましく、通常、
0〜−200℃、好ましくは−50〜−150℃である。
反応温度が高すぎると光学純度が低下する。 反応時間は他の種々の条件によつて相異する
が、通常は30分〜2時間程度である。 反応後は水および酸を加えて反応を停止し、有
機化学の常法に従い、抽出、溶媒留去、ろ過、再
結晶、蒸留、クロマトグラフイー等の手段を適宜
用いて目的とするアルコールを単離することがで
きる。 2−ヒドロキシメチル−1−〔(1−メチルピロ
リジン−2−イル)メチル〕−ピロリジンの不整
性の生成するアルコールの不整性との相関関係
は、他の種々の条件により変化するので、目的と
する化合物の種類により適宜選択使用すればよ
い。 本発明方法によれば、製造収率および光学純度
の何れも高く、アルデヒドから光学活性なアルコ
ールを製造することができる。 以下に参考例および実施例を挙げて、本発明を
更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を超え
ない限り、以下の実施例により限定を受けるもの
ではない。 参考例 1 (s)−N−ベンジルオキシカルボニルプロリ
ンジシクロヘキシルアミン塩(2.15g、5mmol)
と(s)−プロリンメチルエステル塩酸塩
(0.83g、5mmol)とのクロロホルム(15ml)溶液
に、0℃、アルゴン雰囲気下、ジシクロヘキシル
カルボジイミド(1.04g、5mmol)のクロロホル
ム(5ml)溶液をを加え、0℃で3時間、室温で
一晩撹拌を続けた。常法により後処理して
(2S,2′S)−N−(N−ベンジルオキシカルボニ
ルプロリル)プロリンメチルエステルを92%の収
率(1.65g)で得た。 m.p.69−71℃ 〔α〕28 −83.45℃(C2.10、CH2Cl2) (2S,2′S)−N−(N−ベンジルオキシカルボ
ニルプロリル)プロリンメチルエステル
(1.65g、4.6mmol)および水素化リチウムアルミ
ニウム(0.607g、16mmol)を、テトラヒドロフ
ラン(25ml)中で14時間還流し、常法により後処
理したところ、(2S、2′S)−2−ヒドロキシメチ
ル−1−〔(1−メチルピロリジン−2−イル)メ
チル〕−ピロリジン0.734gが得られた。収率81% b.p.112℃/4.5mmHg 〔α〕28 −130゜(C0.36、エタノール) IR(neat)3360、1450、1050cm-1 NMR(CDCl3)δ(ppm)1.4−2.80(m、
17H)、2.85−3.33(m、2H)、3.43(dd、
2H、J=4.5Hz)、4.72(s、1H) 実施例 1 (2S、2′S)−2−ヒドロキシメチル−1−
〔(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル〕−
ピロリジン(0.792g、4mmol)のエーテル(7
ml)溶液に、0℃、アルゴン雰囲気下、n−ブチ
ルリチウム(4mmol)のヘキサン溶液を加え生成
する(2S、2′S)−2−ヒドロキシメチル−1−
〔(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル〕−
ピロリジンのリチウム塩の溶液に、ジ−n−ブチ
ルマグネシウム(4mmol)のエーテル溶液を加え
た。この混合物を室温で減圧濃縮し、次いでトル
エン(18ml)を加え、−110℃に冷却した。撹拌し
ながらベンズアルデヒド(0.106g、1mmol)のト
ルエン(2ml)溶液を加え、1時間撹拌した。反
応混合物に3規定塩酸を加えて反応を停止させ、
エーテルで抽出した。有機層は無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒除去後、残渣をシリカゲル薄
層クロマトグラフイーにより分離し、さらに減圧
蒸留により分離したところ(R)−1−フエニル
−1−ペンタノールが0.152g(製造収率94%、光
学純度88%得られた。 〔α〕22 +27.5(C2.98、ベンゼン) 実施例2〜5および比較例1〜4 実施例1において、ジ−n−ブチルマグネシウ
ムおよび反応溶媒の種類を表1に示したものに変
え、反応条件も表1に示した通りにしたところ、
表1に示した通りの結果が得られた。
【表】
【表】 実施例 6〜11 実施例1において、アルデヒドの残基R2およ
びジアルキルマグネシウムの置換基R1を表2に
示したものに代えたほかは全く同様にして、表2
に示した結果を得た。
【表】 表中で、ph,Me,Et,n−pr,i−pr,n−
Buおよびi−Buはそれぞれフエニル、メチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ルおよびイソブチルを表わす。 注2 生成アルコールは
【式】 で示される構造で、すべて(R)配置のも
のが優先的に生成している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学活性な2−ヒドロキシメチル−1−〔(1
    −メチルピロリジン−2−イル)メチル〕−ピロ
    リジンのアルカリ金属塩の存在下、下記一般式
    () R1CHO () (式中R1はアルキル基又はアリール基を表わ
    す。)で示されるアルデヒドとジアルキルマグネ
    シウムを反応させることを特徴とする光学活性な
    アルコールの製造方法。 2 特許請求の範囲第1項記載のアルコールの製
    造方法において、ジアルキルマグネシウムが、一
    般式() R Mg () (式中、R2はアルキル基を表わす。)で示され
    ることを特徴とする方法。
JP6258478A 1978-05-25 1978-05-25 Preparation of optically active alcohol Granted JPS54154759A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258478A JPS54154759A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Preparation of optically active alcohol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6258478A JPS54154759A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Preparation of optically active alcohol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154759A JPS54154759A (en) 1979-12-06
JPS6213334B2 true JPS6213334B2 (ja) 1987-03-25

Family

ID=13204506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6258478A Granted JPS54154759A (en) 1978-05-25 1978-05-25 Preparation of optically active alcohol

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54154759A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154759A (en) 1979-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021530505A (ja) フェニルピペリジニルインドール誘導体を調製する化学的プロセス
HU207841B (en) Process for producing biphenyl-carbonitrils
US6444826B1 (en) Processes and intermediates for preparing substituted chromanol derivatives
KR100712003B1 (ko) 펜세린 및 그 유사체의 제조방법
KR20040084915A (ko) 신규의 보로네이트 에스테르
JPH01156965A (ja) チオヒダントイン化合物
JPS6213334B2 (ja)
CA1338936C (en) Process for the preparation of substituted difluorobenzo-1,3-dioxoles
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
JPS60136532A (ja) 置換アセチレンケトン
WO2016115962A1 (zh) 一种奈必洛尔中间体的制备方法及奈必洛尔的制备方法
JP4027539B2 (ja) N−ベンジル−4−ホルミルピペリジンの製造法
US5382672A (en) Preparation of derivatives of benzeneborinic acid
CN100360520C (zh) 4-(哌啶基)(2-吡啶基)亚甲基-(e)-o-甲基肟及其盐的合成
JP2820519B2 (ja) α―クロル―ホスホリリデンの製造法
GB2204584A (en) Cyclobutenediones useful as intermediates
JP2946678B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体
JP3959178B2 (ja) ヒドラジン誘導体の製造方法、その中間体および中間体の製造方法
JP3010756B2 (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JP3420321B2 (ja) 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法
JP3856241B2 (ja) 1(2h)−キノリンカルボン酸の新規な誘導体、その合成方法及び抗生剤作用を有する化合物を合成するためのその使用方法
JPH0148267B2 (ja)
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP2869566B2 (ja) 2―[1―(2―ヒドロキシエチル)エテニル]―1h―イミダゾール誘導体及びその製造方法
JPS6149291B2 (ja)