JPS6213284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213284B2
JPS6213284B2 JP54077566A JP7756679A JPS6213284B2 JP S6213284 B2 JPS6213284 B2 JP S6213284B2 JP 54077566 A JP54077566 A JP 54077566A JP 7756679 A JP7756679 A JP 7756679A JP S6213284 B2 JPS6213284 B2 JP S6213284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cracks
pitch
density
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54077566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565310A (en
Inventor
Takeshi Nagasawa
Yoshio Fukuhara
Noryoshi Fukuda
Kozo Yumitate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7756679A priority Critical patent/JPS565310A/ja
Publication of JPS565310A publication Critical patent/JPS565310A/ja
Publication of JPS6213284B2 publication Critical patent/JPS6213284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はバインダーを使用せずに高密度炭素材
を製造する方法に関するものである。 現在、高密度炭素材は、放電加工用電極等の電
気化学用、坩堝、ボート材等の冶金用、シールリ
ング材等の機械用、更に原子炉材用等の極めて広
範囲にわたる分野において利用され、かつ開発が
進められている。 従来、かかる高密度炭素材を製造するには、骨
材コークスを超微粉砕し、バインダーピツチを添
加した後に、混練し、成形したものを焼成、含浸
および黒鉛化すると言う複雑な工程が必要であ
り、しかも得られる炭素材の密度はせいぜい1.75
〜1.85g/cm3程度で、高密度のものを得ることは
極めて困難であつた。 かかる複雑な工程の簡略化および生成する炭素
材の高密度化を目的として、バインダーを使用せ
ずに高密度炭素材を製造するいくつかの方法が提
案された。かかる方法の一例では、コールタール
ピツチを350〜500℃で熱処理し、この際ピツチ中
に発生する光学的異方性小球体をキノリン等で溶
剤抽出し、抽出液から溶剤を除去して得た残留物
を成形する(特開昭49−23792号)。しかし、この
方法では、光学的異方性小球体のピツチに対する
収率がせいぜい30%止まりと低く、抽出された光
学的異方性小球体のみでは成形圧を高めても満足
すべきかさ比重および強度を有する炭素材を得る
ことが難しく、更にはキノリン等の抽出溶剤を除
去するためにベンゼン、アセトン等による洗浄お
よび乾燥の工程を必要とし、しかもこうした処理
にもかかわらず溶剤の完全除去が困難で、成形性
が劣りまた焼成時に残存溶剤等に起因する割れお
よびクラツクが発生し易いといつた種々の欠点が
ある。 かかる方法の第2の例では、第1の例の方法に
おける収率の向上および成形体カーボンのかさ比
重および強度の向上を目的として、光学的異方性
小球体を軽油または中油で抽出して、高分子の粘
結成分であるβ成分(ベンゼン不溶(BI)で、
キノリン可溶(QS)な成分)を残存させる(特
開昭50−98491号)。この方法によれば、β成分の
残存による収率の向上および焼結性の増大による
高密度化が可能となるが、第1の例の方法の場合
と同様に乾燥工程のみでは溶剤の完全除去が難し
いことに加えて、成形体焼成時のβ成分のQI成
分への熱重合反応に際しての揮発分の発生のため
に、成形体の割れおよびクラツクの発生が著し
く、成形体の焼成が難しいといつた欠点がある。 さらに、第3の例では、光学的異方性小球体を
利用する第1および第2の例の場合より幾分高い
温度でコールタールピツチを熱処理し、得られる
低温乾溜コークスをベンゼン等の軽油で抽出した
後に、微粉砕し、成形する。この第3の例の方法
においても、第2の例の方法におけると同様に、
乾燥工程だけでは充分に除去し得ない溶剤あるい
は強い粘結性を有するβ成分の炭化結合反応に際
しての揮発分の発生のため、成形体の焼成時に成
形体の割れおよびクラツクの発生が起り易く、従
つて低温乾溜コークス製造時のβ成分の残存量を
規制する等の厳密な製造管理が必要とされ、安定
して高密度炭素材を得ることが困難である。 従つて、本発明の目的は、バインダーを使用せ
ずに高密度炭素材を得る従来方法の欠点を有して
おらず、しかも従来達成し得なかつたような高密
度を有する大型の炭素材を、極めて簡単に、また
非常に安定して製造する方法を得ようとするにあ
る。 かかる本発明の目的は、コールタールピツチを
350〜600℃の温度で熱処理し、該熱処理工程で生
成した熱処理ピツチをそのβ成分の全量又は一部
を抽出残ピツチに残すような条件下で溶剤抽出
し、得られる抽出残ピツチに不活性雰囲気又は還
元雰囲気において200〜450℃の温度での〓焼処理
を実施して、 ベンゼン不溶分(BI)>97重量% キノリン不溶分(QI)>95重量% なる〓焼品を得、これをそのままあるいは微粉砕
した後に、バインダーを使用することなく、1200
Kg/cm2以上の圧力で成形し、次いで焼成および黒
鉛化を行い、カサ密度1.9g/cm2以上の高密度炭
素材を得ることを特徴とする高密度炭素材の製造
方法により達成される。 本発明の方法では、まずコールタールピツチを
350〜600℃の温度で熱処理して熱処理ピツチを得
る。この際熱処理ピツチ中にはキノリン不溶分
(QI)が発生する。このQI成分はそれ自体焼結性
は弱く、従つてそれ自体で高密度炭素材を得るこ
とは難しい。熱処理温度が350℃以下の場合には
QI成分の発生は認められず、一方一般的には熱
処理温度が600℃を越すと熱処理ピツチの自己焼
結性が失なわれ、バインダーを使用することなく
成形体を得ることは難しい。また熱処理温度が比
較的低い場合にはQI成分は球形であるが、高温
になると合体を起し、配向性を有するコークスに
なるため、高温熱処理の場合には炭素材の特性を
等方的にし、強度を大きくするために後述のよう
に〓焼したものを微粉砕することが好ましい。 次いでこの熱処理ピツチを抽出過し、抽出残
留物を得る。この工程は成形体焼成時の割れおよ
びクラツクの原因となるベンゼン可溶分(BS成
分)を除去し、高分子の粘結成分を残存させるこ
とを目的とする。高密度の炭素材を得るにはβ成
分をできるだけ多く残した方が好ましい。使用す
る溶剤としてはベンゼンあるいはタール中油、タ
ール軽油等のβ成分を残存させることが可能なも
のが好ましい。また、この抽出工程は1〜2回の
操作で充分で、数種類の溶剤を使用する洗浄およ
び乾燥などの複雑な操作を必要としない。 このようにして得られる抽出残留物について
200〜450℃の比較的低い温度での〓焼処理を実施
する。この〓焼処理は本発明の方法における最も
重要な部分で、〓焼処理を行うことによつて初め
て大型の高密度炭素材を安定して得ることができ
る。かかる〓焼処理では、成形体焼成時の割れお
よびクラツクの原因となる抽出残留物中の残存溶
剤および微量に残存するピツチの揮発分の除去の
ほかに、β成分のQI成分への熱重合反応に際し
て発生する揮発分の除去が行われる。β成分は強
い粘結性を有し、成形体の高密度化に寄与する
が、〓焼せずにそのまま成形体に含有されている
場合には、これも成形体焼成時の割れおよびクラ
ツクの原因となり、安定して大型の焼成黒鉛化品
を得ることができない。しかし、成形前に上述の
ような比較的低い温度で〓焼処理を実施すると、
β成分は粘結性を失うことなくQI成分に転化
し、成形体焼成時の割れおよびクラツクの原因が
除かれる。 〓焼によりβ成分から移行したQI成分はコー
ルタールピツチの熱処理時に発生するQI成分と
は異なり、強い粘結性を有するものと思われる。
従つて成形体焼成時のバインダーの役割を果して
おり、抽出残留物中のβ成分含有量が多いほど、
得られる焼成黒鉛化品の密度が増大する。粘結性
を失うことなくβ成分をQI成分に転化させて成
形体焼成時の割れおよびクラツクを防止し、成形
体の密度を高め、かくして高密度の大型炭素材を
製造することができるようにするのが本発明の方
法における〓焼処理の重要な役割である。 〓焼品の必要な特性値は、 ベンゼン不溶分(BI)>97重量%(好ましくは
99重量%以上) キノリン不溶分(QI)>95重量%(好ましくは
97重量%以上) であり、これらの特性値を同時に満足し得ない〓
焼品においては成形体焼成時の割れおよびクラツ
クの発生率が高くなり、大型の高密度炭素材を得
ることは難しい。 また、〓焼処理は200〜450℃の温度で実施する
必要があり、200℃以下の温度では溶剤等に起因
する揮発分の除去およびβ成分のQI成分への転
化が充分には行われないため、上述の特性値を有
する〓焼品を得ることができず、成形体焼成時に
割れおよびクラツクが発生し易い。他方、〓焼温
度が450℃以上になると、〓焼品の粘結性が急速
に低下するので、成形体を得ることができない。
また、抽出残留物中のβ含有量により、得られる
成形体の密度を最大にする最適〓焼温度が存在
し、一般にはβ成分含有率が多いほど〓焼温度を
高くする必要がある。しかし、この場合でも〓焼
温度は450℃を越えてはならない〔特願昭53−
54943号(特公昭60−25364号)参照〕。 このようにして得られる〓焼品は、バインダー
を使用することなく、成形、焼成および黒鉛化が
可能で、割れおよびクラツクの発生が認められな
い大型の極めて高密度の炭素材をかかる〓焼品か
ら得ることができる。かかる高密度炭素材の製造
に際して、従来達成し得ないようなカサ密度1.9
g/cm3以上の高密度炭素材を得るためには、〓焼
品の成形圧は1200Kg/cm2以上を必要とする。 なお、本発明の方法では、コールタールピツチ
の代りに、石油系ピツチあるいは石炭を抽出脱灰
処理して得られる瀝青物を使用することができ
る。 次に本発明を実施例について説明する。 実施例 1 SP.(R.B)80℃(軟化点)、BI19重量%、QI4
重量%なるコールタールピツチをオートクレーブ
により440℃の温度で30分間熱処理して熱処理ピ
ツチを得た。この熱処理ピツチの特性値はBI:
49.3重量%、QI:29.4重量%であつた。この熱処
理ピツチ100重量部に対し300重量部のタール中油
(沸点140〜270℃)を添加し、140℃の温度で150
分間抽出を行い、加圧過して抽出残留物を得
た。この抽出残留物の特性値はBI:87.3重量%、
QI:7.4重量%であつた。この抽出残留物にN2
不活性雰囲気中で380℃の温度で6時間〓焼処理
を実施した。〓焼処理により得た〓焼品の特性値
はBI:99.6重量%、QI:98.9重量%であつた。バ
インダーを使用せずに〓焼ピツチを金型によりφ
180×高さ40mmの大きさに成形した。成形圧力は
1500Kg/cm2とした。この成形品を1000℃で焼成
後、更に2700℃で黒鉛化した。得られたカーボン
ブロツクの特性値を第1表に示す。カーボンブロ
ツクには割れおよびクラツクの発生は全く認めら
れず、密度および強度も共に極めて大きかつた。 なお、この実施例に得られる抽出残留物は、〓
焼処理を実施することによつてはじめて成形、焼
成および黒鉛化によるカーボンブロツクの製造が
可能になつたのであつて、そのままあるいはアセ
トン、ベンゼン等の軽油による洗浄および通常の
乾燥処理(100〜150℃)を実施しても成形体には
焼成時に割れおよびクラツクが多発した。
【表】 実施例 2 実施例1と同様のコールタールピツチをオート
クレーブにより460℃の温度で30分間熱処理して
熱処理ピツチを得た。この熱処理ピツチの特性値
はBI:70.3重量%、QI:47.9重量%であつた。こ
の熱処理ピツチ100重量部に対し500重量部のター
ル中油(沸点140〜270℃)を添加し、140℃の温
度で15分間抽出を行い、加圧過して抽出残留物
を得た。この抽出残留物の特性値はBI:87.8重量
%、QI:74.2重量%であつた。この抽出残留物に
コークスプリーズによる還元雰囲気中で400℃の
温度で3時間〓焼処理を実施した。〓焼処理によ
り得た〓焼品の特性値はBI:99.5重量%、QI:
99.0重量%であつた。この〓焼品を微粉砕し、次
いでバインダーを使用せずにラバープレスにより
φ130×高さ200mmの大きさに成形した。成形圧力
は1500Kg/cm2とした。この成形品を1000℃で焼成
後、更に2700℃で黒鉛化した。得られたカーボン
ブロツクの特性値を第2表に示す。このカーボン
ブロツクには割れおよびクラツクの発生は全く認
められず、密度および強度も共に極めて大きかつ
た。 なお、この実施例で得られる抽出残留物は、〓
焼処理を実施することによつてはじめて成形、焼
成および黒鉛化によるカーボンブロツクの製造が
可能になつたのであつて、そのままあるいはアセ
トン、ベンゼン等の軽油による洗浄および通常の
乾燥処理(100〜150℃)を実施しても成形体には
焼成時に割れおよびクラツクが多発した。
【表】 実施例 3 実施例1と同様のコールタールピツチをオート
クレーブにより430℃の温度で60分間熱処理して
熱処理ピツチを得た。この熱処理ピツチの特性値
はBI:43.3重量%、QI:18.8重量%であつた。こ
の熱処理ピツチ100重量部に対し500重量部のター
ル軽油(沸点70〜130℃)を添加し、60℃の温度
で15分間抽出を行い、加圧過して抽出残留物を
得た。この抽出残留物の特性値はBI:91.5重量
%、QI:40.5重量%であつた。この抽出残留物に
コークスブリーズによる還元雰囲気中で410℃の
温度で6時間〓焼処理を実施した。〓焼処理によ
り得た〓焼品の特性値はBI:99.1重量%、QI:
98.1重量%であつた。バインダーを使用せずに〓
焼品をラバープレスによりφ150×高さ180mmの大
きさに成形した。成形圧力は1500Kg/cm2とした。
この成形品を1000℃で焼成後、更に2700℃で黒鉛
化した。得られたカーボンブロツクの特性値を第
3表に示す。このカーボンブロツクには割れおよ
びクラツクの発生は全く認められず、密度および
強度も共に極めて大きかつた。 なお、この実施例で得られる抽出残留物は、〓
焼処理を実施することによつてはじめて成形、焼
成および黒鉛化によるカーボンブロツクの製造が
可能になつたのであつて、通常の乾燥処理(100
〜150℃)を実施しても成形体には焼成時に割れ
およびクラツクが多発した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コールタールピツチを350〜600℃の温度で熱
    処理し、該熱処理工程で生成した熱処理ピツチを
    そのβ成分の全量又は一部を抽出残ピツチに残す
    ような条件下で溶剤抽出し、得られる抽出残留物
    に不活性雰囲気又は還元雰囲気において200〜450
    ℃の温度での〓焼処理を実施して、 ベンゼン不溶分(BI)>97重量% キノリン不溶分(QI)>95重量% なる〓焼品を得、これをそのままあるいは微粉砕
    した後に、バインダーを使用することなく、1200
    Kg/cm2以上の圧力で成形し、次いで焼成および黒
    鉛化を行い、カサ密度1.9g/cm3以上の高密度炭
    素材を得ることを特徴とする高密度炭素材の製造
    方法。
JP7756679A 1979-06-21 1979-06-21 Preparation of high density carbon material Granted JPS565310A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756679A JPS565310A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Preparation of high density carbon material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756679A JPS565310A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Preparation of high density carbon material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565310A JPS565310A (en) 1981-01-20
JPS6213284B2 true JPS6213284B2 (ja) 1987-03-25

Family

ID=13637553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7756679A Granted JPS565310A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Preparation of high density carbon material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS565310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514835B2 (ja) * 1988-01-27 1993-02-26 Toa Gurauto Kogyo Kk

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861168A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Hitachi Chem Co Ltd メカニカルシ−ル用カ−ボン材
JPS60200816A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Kawasaki Steel Corp 炭素材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514835B2 (ja) * 1988-01-27 1993-02-26 Toa Gurauto Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565310A (en) 1981-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112299849B (zh) 一种利用再生石墨制备电池碳棒的方法
US2527596A (en) Carbon body and method of making
US20170096340A1 (en) Method for producing carbon material, and carbon material
US3956436A (en) Process for producing micro-beads and product containing the same
JPH0361604B2 (ja)
JPS6213284B2 (ja)
US3869302A (en) Method for manufacture of graphite flour
JPH0288414A (ja) 弾性黒鉛体の製造方法
JPS5858284B2 (ja) タンソザイノ セイゾウホウホウ
JP2989295B2 (ja) 等方性高密度炭素材用コークスの製造方法
JPH0151441B2 (ja)
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPS61122110A (ja) 高密度炭素材の製造方法
JPH0158125B2 (ja)
EP0156051B1 (en) Method for producing carbon powders
KR910010094B1 (ko) 자기소결성을 갖는 탄소재 원료의 제조방법
CA2920605C (en) Carbon material production method and carbon material
JPS61251504A (ja) 黒鉛質成形体の製造方法
JPS63139051A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法
JP2758962B2 (ja) 等方性・高密度・高強度炭素材料用原料粉の製造方法
JPH02296894A (ja) ニードルコークスの製造法
JPH0222794B2 (ja)
JPH0791107B2 (ja) 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法
JPS63242912A (ja) 炭素材料用炭素質粉末およびその製造方法
TW559628B (en) Process for producing mesophase powders