JPS62132160A - 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ− - Google Patents

分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−

Info

Publication number
JPS62132160A
JPS62132160A JP60272840A JP27284085A JPS62132160A JP S62132160 A JPS62132160 A JP S62132160A JP 60272840 A JP60272840 A JP 60272840A JP 27284085 A JP27284085 A JP 27284085A JP S62132160 A JPS62132160 A JP S62132160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
enzyme
biosensor
ion
iridium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272840A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Katsube
勝部 昭明
Tatsuo Araki
荒木 達生
Masashi Hara
原 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP60272840A priority Critical patent/JPS62132160A/ja
Publication of JPS62132160A publication Critical patent/JPS62132160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分離ゲート型ISFET(イオン・センシティ
ブ・フィールド・イフエクト・トランジスター(工on
 3ensitive Field Effect T
ransistor )  )を用いたバイオセンサー
、更に詳細には、分離ゲート型ISF’ETのイオン感
応膜に酸化イリジウムを用い、このイオン感応膜の上に
直接酵素固定化膜を被着させたバイオセンサーに関する
つなお、本発明において、「分離ゲート型ISFETJ
とは、基板、バリヤー膜及びゲート部がソースに接続し
た構造において、イオン感応膜とゲート部が同一基板上
に距離をおいて形設された構造のFETfcいう。
〔従米の技術〕
近年、半纏体技術及びこの技術を利用したIC技術の進
歩と相俟って、ISFETt利用した水素イオン、ナト
リウムイオンの濃度測定用センサーがビー・ペルクフエ
ルトCP、 Bergverd )、松属、ケー・デー
・ワイズ(K、 1)、Wise )によって報告され
ている〔アイ・イー・イー・イー・トランスアクショ7
ズ(1,E、E、E、Trans、 ) B EM −
19゜342(1972):同、BEM−21,485
(1974))。
ISFETは、一般に基板、バリヤー膜及びイオン感応
膜から構成され、イオン感応膜はゲート部の上に形設さ
れている。そして、このような構成を有するため、IS
FETを被検液に浸漬すると、イオン濃度に応じてイオ
ン感応膜の表面電位が変化し、この電位変化を例えばソ
ースとドレイン間の電流変化として測定し、標準溶液で
の結果を参照することによってイオン濃度を知ることが
できる。このイオン感応膜としては、従来より、窒化シ
リコーン膜、この膜の上に酸化アルミニウムあるいは酸
化タンタル膜を重ねた膜等(以下、ゲート基材という)
が知られており、これらは主として基板のMOS(金属
酸化物シリコーン)の上に重ねた構造で使用されている
而して、このような構造を有するISFETをトランス
デユーサ−として用いたバイオセンサーは、 ■ ガラス電極並の感度がある ■ 応答速度が速い ■ 出力インピーダンスが低く、低雑音である■ 熱不
導体材料を一部に用いる設計そあるため、温度制御が容
易である ■ IC技術を使用できるので大量生産、小型化が容易
である 等の利点を有する。
しかしながら、MO8基板ベースのMOSFETをもと
に作成される従来のバイオセンサーは、ゲート部の上に
直接酵素固定化膜を被着した構造であるため、センサー
を被検液中に浸漬するとゲート部分に液が浸み込んだり
、ゲート部分が光に感受したりしてドリフトが発生し易
い等の問題点があった。また、従来のバイオセンサーに
使用されている前記ゲート基材では、その上に固定化酵
素膜を被着するには、基材表面にシランカップリング剤
処理を必要とするため、センサーの製作工程が複雑であ
るという欠点があった。
このような問題点を解決し、ISFETの応答の安定化
を図る方法として、最近、分離ゲート型ISFETの検
討が進められている。分離ゲート型ISFETでは、イ
オン感応換部のみを被検液に浸漬すればよ<、FETゲ
ート部はソース、ドレイン構成部分と同様に光や外界か
ら遮断された構造であるため、応答の安定化が図れると
考えられている。
ところが、イオン感応膜として従来のゲート基材の如く
絶縁物を使用している限シにおいては、分離ゲート型構
造とすることは困難であった。
斯かる実状において、本発明者は、先にイオン感応膜と
して電子伝導性の酸化イリジウム膜を使用すれば分離ゲ
ート型I 5FETの製作が可能なこと、酸化イリジウ
ムはバリヤー膜とのなじみが良好なこと、そして酸化イ
リジウム膜はpt”を感度がよく優れた一センサーとし
て機能しうろことを見出した〔膨部(T、 Katsu
be ) ; l 984インターナシヨナル・コンフ
エランス・オン・インダストリアル・エレクトロニクス
・コントロール・アンド中インストルメンテーショy 
(InternationalConference 
on Industrial glectronics
 、 Control andInstrumenta
tion )オクト−バー(Qctober )  2
2−26.1984)。
〔発明が解決しようとする間粗点〕
本発明者は、通常のISFETタイプのバイオセンサー
の有する上記欠点を克服すべく鋭意検討の結果、イオン
感応膜に酸化イリジウム膜を用いた分離ゲート型ISF
ETの酸化イリジウム膜は水溶液で処理すれば容易に酵
素の固定化が行なえること、そして酵素固定化膜を有す
る上記分離ゲート型ISFETが優れたセンサー特性を
有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、分離ゲート型I 5FETのイオン
感応膜に酸化イリジウムを用い、このイオン感応膜の上
に直接酵素固定化膜を被着させたバイオセンサーを提供
するものである。
本発明に使用される酵素としては、基’1ft−分解し
てプロトンを発生させるものならば使用でき゛、例えば
ウレアーゼ(尿素検出用)、グルコースオキシダーゼ(
グルコース検出用)、ペニンIJす一部(ペニシリン検
出用)、ト、リプシン(ベプタイド検出用)、リパーゼ
〔脂肪酸検出用、例えばホスホリパーゼ(アセチルコリ
ン検出用)〕、ペプチダーゼ(スレオニン検出用)等が
挙げられる。
また、酵素固定化膜を酸化イリジウムイオン感応膜上に
被着するには、通常の酵素固定化法が使用でき、例えば
牛血清アルブミンを加えたトリス−塩酸緩衝液に酵素を
溶かし、これを酸化イリジウム膜上に塗布、乾燥させた
後、グルタルアルデヒド溶液を滴下して架橋反応により
固定化する方法が挙げられる。斯くして得られた固定化
膜と酸化イリジウム膜との密着性は極めて良好である。
膜厚は、特に制限はないが、通常400〜roooAと
なるように被着される。また、酵素の固定化膜の厚さと
しては、50〜l OOpm程度に設定するのが好まし
い。
〔作用〕
本発明のバイオセンサーは、これを被検液に浸漬すると
酵素固定化膜において酵素と基質が反応してPH変化を
生ずる。この−変化が酸化イリジウム換で電位変化とし
て検出され、更にFETを通じて出力される。
〔発明の効果〕
本発明のバイオセンサーは、膜上の如く構成されるもの
であるため、分離ゲート型l8FETの安定性等の優れ
た特性を鏝持し、同時に酵素センサーであるため、選択
性よく基質の濃度を測定することかできる。
更に、分離ゲート構造であるため、イオン感応膜の面積
や形態、厚さ等に比較的自由度が大さく実用土有利に使
用することができる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて説明する。
実施汐りl 下記方法に従って、第1図に示す構造の分離ゲート型I
SFETt−用めたバイオセンサーき作製した。
(1)FETの作製 p型シリコーンを基板として用い、ホトレジスト法、放
電処理法、熱拡散法を組み合せて常法により基板の一部
にFET’e形成させた。
(2)分離ゲート型ISFET+7)作製上記FETの
露出した基板上に、FE’l[’ゲート部とは距離をお
いてイオン感応腰部を形成した0まずS n型シリコー
ン基材を熱酸化し、厚さ5oooAの酸化シリコーン膜
を成膜し、その上に反応性スパッタ法により純酸素中、
真空下5 X l O−” Torrで酸化イリジウム
イオン感応膜t−膜厚800λに成膜した。次いで、F
ETゲート部とこのイオン感応膜の間を短かい導線によ
り結合した。更に、イオン感応膜表面とゲート部との周
囲を絶縁体(例えばチッ化ケイ素、その他フォトレジス
トフィルム等)により絶縁した後、絶縁膜の一部を除去
して4.25 X 1.3皿のイオン感応膜露出面を設
けた。この露出面に下記方法により酵素膜を成膜した。
(3)  バイオセンサーの作製 ■ ウレアーゼセンサー 0、2 M ) IJ X−塩[1衝fi(pH8,5
)−15チ牛血清アルブミン痔液〔半回化学薬品(株)
社製〕にウレアーゼ〔東洋紡績(休)社製〕を溶解させ
た液5μt2マイクロシリンジで採取し、イオン感応膜
露出面の上に塗布、風乾させた後、25容槓チのグルタ
ルアルデヒド溶液0.5μを滴下し、架橋反応によって
ウレアーゼ固定化膜を成膜し尿素センサーを作製した。
■ グルコースセンサー ウレアーゼの代りにグルコースオキシダーゼ〔ナガセ生
化学工業(株)社製〕を用いた以外は、上記ウレアーゼ
固定化膿の場合と同様にしてグルコースセンサー金作製
した。
このようにして被着したウレアーゼ又はグルコースオキ
シダーゼの固定化膜と酸化イリジウム膜との密着性は良
好で、3週間程度の測定を繰り返した耐久性試験の結果
では、劣化やセンサー特性の低下はみられなかった。
以上のようにして作製した酵素固定化膜を被覆した分離
ゲート型ISFET、あるいは酸化イリジウム膜を直接
ゲート部まで延長した以外はこれと同様の構成を有する
分離ゲート型ISFET(第2図)を用いて以下の試験
を行なった。
試験例1 実施例1で作製した尿素センサーの出力応答特性を次の
方法により調べた。すなわち0.01Mトリス−塩酸塩
緩衝液(…7.O)中に尿素を20”’釉又は50m9
/dtとなるように添加したときの出力電圧の時間変化
を調べた。なお、測定は30℃で行ない、電位はAi/
All ”電極に対して測定し九。
結果を第3図に示す。
第3図に示す9口<、出力電圧には緩やかではあるが大
きな変化が見られ九。また、応答速度は通常のISFE
Tと同程度であった。
試験例2 実施例1で作製した尿素センサーの尿素に対する検量線
を作成した。試験は、尿素濃度を5〜1000m9/a
tの旬囲で変えた以外は試験例1と同様にして行なった
。尿素添加後5分後の出力電圧をもとに作成した検量線
を第4図に示す。
第4図に示す如く、尿素濃度10〜1o o my/d
tの範囲で出力電圧に約15mVの変化が見られた。
このことから、本発明の尿素センサーが実用に供しうる
ものであることが分った。
試験1’Ij 3 実施i+tt tで作製したグルコースセンサーの出力
応答特性を試験例1と同様にして調べた。結果を第5図
に示す。
試験例4 実施例1で作製したグルコースセンサーのグルコースに
対する検量線を作成した。結果を第6図に示す。
第6図に示す如く、グルコース濃度10〜lo。
m9/atの範囲で出力電圧に約11mVの変化が見ら
れた。従って、本発明のグルコースセンサーも尿素セン
サー同様実用に供しうるものであることが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のバイオセンサーの構造の一
例を示す図面であって、第1図はFETゲート部と酸化
イリジウム展、ヲ導線で結線したもの、第2図は酸化イ
リジウム膜を直接ゲート部まで延長した構造を有するも
のの概略縦断説明図を示す。第3図はウレアーゼセンサ
ーの出力電圧の時間変化を示す図面である。第4図は則
センサーの尿素に対する検量線である。第5図はグルコ
ースセンブーの出力電圧の時間変化を示す図面である。 第6図は同センサーのグルコースに対スる検量線である
。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分離ゲート型ISFETのイオン感応膜に酸化イリ
    ジウムを用い、このイオン感応膜の上に直接酵素固定化
    膜を被着させたバイオセンサー。 2、酵素がウレアーゼである特許請求の範囲第1項記載
    のバイオセンサー。 3、酵素がグルコースオキシダーゼである特許請求の範
    囲第1項記載のバイオセンサー。
JP60272840A 1985-12-04 1985-12-04 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ− Pending JPS62132160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272840A JPS62132160A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272840A JPS62132160A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132160A true JPS62132160A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17519503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272840A Pending JPS62132160A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132160A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235024A2 (en) * 1986-02-10 1987-09-02 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Enzyme sensor and method of manufacture same
WO2006012300A1 (en) * 2004-06-28 2006-02-02 Nitronex Corporation Semiconductor device-based sensors and methods associated with the same
WO2006095903A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 累積型化学・物理現象検出装置
WO2007108465A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 累積型化学・物理現象検出方法及びその装置
US8502277B2 (en) 2003-08-29 2013-08-06 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149397A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Kuraray Co Enzymic electrode
JPS6029658A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Mitsubishi Electric Corp 尿素センサ
JPS60120240A (ja) * 1983-12-03 1985-06-27 Horiba Ltd Isfetセンサ
JPS60158348A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Horiba Ltd Isfetセンサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149397A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Kuraray Co Enzymic electrode
JPS6029658A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Mitsubishi Electric Corp 尿素センサ
JPS60120240A (ja) * 1983-12-03 1985-06-27 Horiba Ltd Isfetセンサ
JPS60158348A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Horiba Ltd Isfetセンサ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235024A2 (en) * 1986-02-10 1987-09-02 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Enzyme sensor and method of manufacture same
US8502277B2 (en) 2003-08-29 2013-08-06 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor using the same
US8766326B2 (en) 2003-08-29 2014-07-01 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor
US8772099B2 (en) 2003-08-29 2014-07-08 Japan Science And Technology Agency Method of use of a field-effect transistor, single-electron transistor and sensor
US9506892B2 (en) 2003-08-29 2016-11-29 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor using the same
WO2006012300A1 (en) * 2004-06-28 2006-02-02 Nitronex Corporation Semiconductor device-based sensors and methods associated with the same
US7361946B2 (en) 2004-06-28 2008-04-22 Nitronex Corporation Semiconductor device-based sensors
WO2006095903A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 累積型化学・物理現象検出装置
WO2007108465A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 National University Corporation Toyohashi University Of Technology 累積型化学・物理現象検出方法及びその装置
JP2013174602A (ja) * 2006-03-20 2013-09-05 Toyohashi Univ Of Technology 累積型化学・物理現象検出装置及びその制御方法
JP5335415B2 (ja) * 2006-03-20 2013-11-06 国立大学法人豊橋技術科学大学 累積型化学・物理現象検出方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
van der Schoot et al. ISFET based enzyme sensors
JPS5825221B2 (ja) Fet比較電極
US7435610B2 (en) Fabrication of array pH sensitive EGFET and its readout circuit
JPH0460549B2 (ja)
Poghossian Method of fabrication of ISFET-based biosensors on an Si–SiO2–Si structure
Soldatkin et al. Glucose-sensitive field-effect transistor with additional Nafion membrane: reduction of influence of buffer capacity on the sensor response and extension of its dynamic range
US20040035699A1 (en) Method and fabrication of the potentiometric chemical sensor and biosensor based on an uninsulated solid material
KR900000578B1 (ko) 효소 센서 및 그 제조방법
JP2633281B2 (ja) 電気化学センサ及びその製造方法
US7638157B2 (en) Method of fabricating electrode assembly of sensor
JPS6029658A (ja) 尿素センサ
JPS62132160A (ja) 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−
US8148756B2 (en) Separative extended gate field effect transistor based uric acid sensing device, system and method for forming thereof
JPS63208753A (ja) 免疫センサ及び免疫検出方法
JPS6366454A (ja) 酵素センサ−およびその製造方法
JPH0365866B2 (ja)
JP2748526B2 (ja) 酵素電極
JPS59210356A (ja) トリグリセライドセンサ
JPH09210955A (ja) タンパク質センサ
US8410530B2 (en) Sensitive field effect transistor apparatus
JPS62185160A (ja) バイオセンサ−
JPS6189553A (ja) 集積化酵素fet
JPH0515984B2 (ja)
JP2855718B2 (ja) ポテンショメトリックセンサ
JPH0418624B2 (ja)