JPS6213165A - 画信号符号化方式 - Google Patents

画信号符号化方式

Info

Publication number
JPS6213165A
JPS6213165A JP60151262A JP15126285A JPS6213165A JP S6213165 A JPS6213165 A JP S6213165A JP 60151262 A JP60151262 A JP 60151262A JP 15126285 A JP15126285 A JP 15126285A JP S6213165 A JPS6213165 A JP S6213165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference signal
block
code
signal
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151262A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60151262A priority Critical patent/JPS6213165A/ja
Publication of JPS6213165A publication Critical patent/JPS6213165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、静止画、ファクシミリ等の多階調画信号を高
効率、高品質に圧縮符号化する画信号符号化方式に関す
るものである。
(従来の技術)                  
   ”□多階調画信号を高効率に圧縮符号化する方法
として、特願昭56−59505号「中間調ファクシミ
リ信号符号化・復号化方式」によるブロック単位の符号
化方式がある。
以下簡単に概略を説明すると、この方式は、画信号を一
辺り画素のブロック単位に分解する。
ブロック内の各画素の持つ濃度をそれぞれaljとする
と、ブロック全体の平均濃度p。は、po=Σaz/L
2 となる。
Paより淡い画面の平均濃度及び画素数をp、 、N。
とすると、 Poより濃い画素の平均濃度及び画素数をP21N2と
すると、 Pz”Σ  a + ; / N2 +  Nz−Σ 
φ1゜atj>po         ij ただし、 いま、L2及び濃度の階調レベル数よりも小さい整数m
及びnを導入して、 lpt  P21 < m又はN1 (n又はN2〈n
のときはブロック内の濃度分布は一様と判断し、φ1.
を全てOとしてP。だけでブロック全体を代表する。
また、lp、Pal≧mかつN、≧nかつN2≧nのと
きはブロック内の濃度は一様でないと判断し、p、とp
2でブロックを表す。その場合、φ1.がOのところに
pl、1のところにp2を配置することに対3一 応する。
φ1.を画素情報、Pn又はpHP2を階調情報と呼ぶ
画素情報は数ライン分ずつまとめて既存の2値符号化方
式(例えば、モデファイト・RIEAD方式)で符号化
し、階調情報は同じ情報値を持つフロックの連続する長
さを既存のランレングス符号化方式(例えば、モデファ
イトハフマン符号あるいはワイル符号)で符号化し、伝
送する。
このモノクロ符号化方式におけるパラメータm。
nは、mは画面−Lの孤立的なノイズ画素の除去、nは
ブロック内の濃度の微妙な揺らぎの除去を行うための判
別閾値の役割を持ち、m、n共に大きい値を持つ程画面
は平均化される。
第3図は従来の方法による符号化の例を示すもので、3
1は原画の1つのブロック内の各画素の階調レベルを表
したもの、32はさきに説明した3種の平均階調P。I
P+1P2.33は同じくφ13.34は復号側のブロ
ックの信号レベル値である。
しかし、この方式は高圧縮を達成できる一方、=4− 画質の劣化を伴い、完全に忠実に画信号を伝送したいと
いう用途には使えないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、この欠点を除去し、従来の高圧縮な符号化伝
送に加え、画質劣化を全く含まない、あるいは、非常に
小さい劣化しか含まないモードを持つようにしたもので
、以下詳細に説明する。
(発明の構成) 第1図は本発明の構成を示す一実施例のブロック図であ
って、1は画信号メモリ、2はρ。算出器、3はpHρ
2.φ1、算出器、4はp。、p□、p2.φ、1処理
器、5は階調情報符号器、6は分解能情報符号器、7は
マルチプレクサ、8はバッファメモリ、9は差信号算出
器、10はブロック内差信号識別器、11は差信号符号
器、12はメモリ、13はコントローラ、14は階調情
報、15は分解能情報、16は原信号である。
ここで、Aで囲んだρ。算出器2〜分解能情報符号器6
の部分は符号化部で、従来の構成と同じである。
画信号は画信号メモリ1から読出され、符号化部Aのp
。算出器2でp。が、ps lP21φ1.算出器3で
Pi lP2 vφ1、が算出される。
po+P、tPz+φ1、処理器4ではパラメータm、
nと比較し、ブロック内の濃度分布が一様か否かを判定
し処理する。
その後、階調情報符号器5で階調情報を、分解能情報符
号器6で分解能情報を符号化し、マルチプレクサ7で同
符号を合成し、バッファメモリ8に入力する。
本発明では、Po+P□、p2.φ、、処理器4からの
出力である階調情報14、分解能情報15と、画信号メ
モリ1からの出力である原信号16とで差信号算出器9
で差信号を算出し、ブロック内差信号識別器10でブロ
ック内の差信号の絶対値と、閾値1,2との比較及び閾
値1,2の範囲内にある画素の数と閾値3との比較を行
い、そのブロックの差信号が許容値内か外かを判定し、
フラグを発生する。
差信号符号器11では差信号が許容値外のブロックの差
信号を符号化し、メモリ12にフラグと共に入力する。
コン1ヘローラ13は、差信号符号を、符号化部Aから
の符号の適当な場所に挿入するためのものである。
また、ブロック内差信号識別器10で差信号が許容値内
外の判定の他に、差信号の絶対値を予め決められた値(
閾値4)と比較を行うことで、閾値4よりも絶対値が大
きいか、あるいは、小さい差信号だけを差信号符号器1
1へ送出することか可能である。
(実施例) 第2図は本発明による符号化の例を示すもので、21は
復号側ブロック、22は原画ブロック、23は差信号、
24は差信号が許容値内の場合に送出する符号、25は
差信号が許容値外の場合に送出する符号である。
ここで、差信号23は各画素のレベル値と、階調情報と
の差、 即ち、φ1、=0の画素はPs  aij、φ1.=1
の画素はPz  aij、 ブロック全体がp。で代表されるブロックでは、Pa 
 aijの値である。即ち、図中の復号側ブロック21
と原画ブロック22の差である。
差信号が許容値内の場合の符号24は、閾値]=0と、
閾値2−3と、閾値3=10の場合の例である。すなわ
ち、差信号の絶対値が予め決められた閾値1,2の範囲
内にある画素の数が、閾値3よりも大きい場合である。
差信号が許容値内の場合の符号24では、絶対値がOか
ら3の間にある差信号が15あり、これは閾値3よりも
太きい。
この場合は、差信号が許容値内であることの符号24を
送出するのみである。
差信号が許容値外の場合の符号25は、閾値1=1と、
閾値2=2と、閾値3=10の場合の例である。これは
、絶対値が閾値1,2の間にある差信号が9あり、閾値
3よりも小さい。
この場合は、差信号が許容値外であることの符号と、差
信号の大きさを示す符号を各画素毎に送出する。
符号25において、■は差0を示す符号、■は差−1を
示す符号、■は差2を示す符号、■は差1を示す符号、
■は差−3を示す符号である。
この場合、全ての差信号を送るのではなく、絶対値の大
きいもの、あるいは、小さいものを選択的に送出するこ
ともできる。その場合、送出しない差信号は、例えば、
値が0の差信号としておけば良い。
差信号が許容値内の場合の符号24では、差信号を送出
しないから、受信側で得られる復号側ブロックは復号側
ブロック21と同じである。
差信号が許容値外の場合の符号25では、差信号を全て
送出しているので、受信側では原画ブロック22と同じ
復号面が得られる。
差信号が許容値外の場合の符号25で送出する差信号を
選択すれば、受信側では復号側ブロック21と原画ブロ
ック22の中間の画品質の復号面が得られる。
第3図に示す従来の符号化法によるものと、本発明によ
る第2図の方法を比較して明らかなように、本発明では
、従来の符号化法による信号に、原画からの差信号を付
加して伝送することで、高品質な復号面が得られる。
なお、閾値1,2.3を適当に設定すれば(例えば閾値
3を最大の値に設定すれば)原画と全く同じ復号面が得
られる。
また、他の適当な値に設定すれば、原画に忠実ではない
が従来よりも画質の良い復号面が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来の方式に比
べ高品質な伝送が可能であり、差信号の符号の送出は、
従来の符号の送出が1画面分終ってから行っても良いし
、従来の符号伝送中の適当な途中で行っても良い。
前者の場合は、例えば、静止画像の検索のように大きな
画面で早く目的の画像を見つけ出し、その後忠実な両信
号を得るような場合に適している。
また、後者は、始めから高品質な画面を得たい場合に適
している。
差信号の絶対値が大きいもの、あるいは、小さいものを
選択的に符号化することは、以下の場合に効果がある。
即ち、小さいもののみを符号化する場合は、例えば、階
調数が少ない場合に受信画において生じ易い擬似的な輪
廓を目だたなくさせるのに有効である。
また、大きいもののみを符号化する場合は、受信画中の
画像エツジ部を際立たせ、シャープな感じの画像にする
のに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明の構成を示す一実施例のブロック図、
第2図は本発明による符号化の例を示す図、第3図は従
来の方法による符号化の例を示す図である。 1 ・・・画信号メモリ、2 ・・・Po算出器、3・
・・p工、p2.φ1j算出器、 4 ・・・Po +P+、 tPz +φ1.処理器、
5 ・・・階調情報符号器、 6 ・・・分解能情報符号器、 7 ・・・マルチプレクサ、8 ・・・バッファメモリ
、9 ・・・差信号算出器、 10・・・ブロック内差信号識別器、 11・・・差信号符号器、12・・・メモリ、13・・
・コン1−ローラ、14・・・階調情報、15・・・分
解能情報、16・・・原信号、21・・・復号価ブロッ
ク、22・・・原画ブロック、23・・・差信号、24
・・・許容値内の場合の符号、25・・・許容値外の場
合の符号、 31・・・原画のブロック、 32・・・平均階調p。+p1+Pz、33  ・・ 
φ14.34・・・復号側のブロック。 特許出願人 日本電信電話株式会社 吊普曽話

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多階調画信号を数画素から成るブロックに分割し、ブロ
    ックの階調を代表する1つまたは2つの階調レベル値を
    示す第1の符号と、ブロック内の各画素が前記代表階調
    レベル値のいずれに属すかを示す第2の符号とに分離し
    て符号化する符号化方式において、 各画素毎に、信号レベル値と、前記代表階調レベル値と
    の差を差信号として算出し、 1ブロック内で、前記差信号の絶対値が、予め決められ
    た2つの値の範囲内にある画素の数が、予め決められた
    数よりも大きい場合はそのブロックは差信号が許容値以
    下であることを示す符号を、前記符号化方式の符号に加
    えて送出し、予め決められた数よりも小さい場合は、 差信号が許容値以上であることを示す符号と、各画素の
    差信号のうち、その絶対値が予め決められた値よりも大
    きいものだけ、あるいは、小さいものだけ、を選択して
    符号化した符号とを、前記符号化方式の符号に加えて送
    出することを特徴とする画信号符号化方式。
JP60151262A 1985-07-11 1985-07-11 画信号符号化方式 Pending JPS6213165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151262A JPS6213165A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 画信号符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151262A JPS6213165A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 画信号符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213165A true JPS6213165A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15514815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151262A Pending JPS6213165A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 画信号符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213165A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201779A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 画像処理装置
JPS63201780A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 画像処理装置
JPS6460084A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Canon Kk Compressing system for picture data
JPH03192876A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Canon Inc 画像符号化装置
US5692210A (en) * 1987-02-18 1997-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having parallel processors for communicating and performing positional control over plural areas of image data in accordance with designated position instruction

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201779A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 画像処理装置
JPS63201780A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Canon Inc 画像処理装置
US5692210A (en) * 1987-02-18 1997-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having parallel processors for communicating and performing positional control over plural areas of image data in accordance with designated position instruction
US6477281B2 (en) 1987-02-18 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system having multiple processors for performing parallel image data processing
JPS6460084A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Canon Kk Compressing system for picture data
JPH03192876A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Canon Inc 画像符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629238B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JP2794281B2 (ja) デイザ信号の符号復号処理装置
JPH03192876A (ja) 画像符号化装置
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
EP0363418A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR ADAPTING BLOCK TRANSFER ENCODING OF IMAGES.
JP2003528475A (ja) ビデオシーケンス内の冗長画像を検出するシステム
JP2001519988A (ja) ビデオデータから符号化パラメータを抽出するシステム
KR0181030B1 (ko) 이진화상을 이용한 비트플랜 압축전송장치
US5793428A (en) Self-encoded deltas for digital video data transmission
JPS6213165A (ja) 画信号符号化方式
EP0710008B1 (en) Image compression and decompression using predictive coding and error diffusion
JPH05176180A (ja) 2値画像混在静止自然画像の符号化方法
JPH082083B2 (ja) 多値画像のブロック符号化装置
JP2910204B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JP2861317B2 (ja) 復号装置
JP3259989B2 (ja) 2値と多値の混在符号化画像データ復元方法および装置
JPH05227513A (ja) 映像信号伝送装置
JPH05183755A (ja) データ圧縮装置及びデータ伸張装置
JP2629239B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JPH0463064A (ja) ハイブリッド型画像符号化・復号化装置
JP2796766B2 (ja) 2値画像混在静止自然画像の高能率符号化方法
JP2629240B2 (ja) 復号装置及び復号方法
JPH0213511B2 (ja)
JPH06216783A (ja) ディジタル信号の量子化器
JPH1118109A (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法、画像復号化装置および画像復号化方法、並びに伝送媒体および伝送方法