JPS62131494A - 複合型電磁調理器 - Google Patents
複合型電磁調理器Info
- Publication number
- JPS62131494A JPS62131494A JP27093485A JP27093485A JPS62131494A JP S62131494 A JPS62131494 A JP S62131494A JP 27093485 A JP27093485 A JP 27093485A JP 27093485 A JP27093485 A JP 27093485A JP S62131494 A JPS62131494 A JP S62131494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic cooker
- water
- case
- tableware
- heating plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、電磁調理器と、該調理器1−に7r脱自在
に・数段される食塁乾燥器とからなる複合J7j−・扛
磁調理憲に関するものである。
に・数段される食塁乾燥器とからなる複合J7j−・扛
磁調理憲に関するものである。
従来、1144理塁と介塁幹仔駕との復合商品としては
、例えば、第7図に示すようなものがある。
、例えば、第7図に示すようなものがある。
この複合商品は、電磁調理器lと、該調理器lに載設さ
れた食憲乾燥部2とから主要構成されている。
れた食憲乾燥部2とから主要構成されている。
電磁調理器1は、頂面にトップ・プレート3を備え、一
方の側面に操作部4が設けてあり、また、前記プレート
3の下面に当接するセンサ5に接続する制御部6が内設
されている。
方の側面に操作部4が設けてあり、また、前記プレート
3の下面に当接するセンサ5に接続する制御部6が内設
されている。
食μ乾燥部2は、トップ・プレート3の保持部に接触し
ているケース7と、該ケース7の底部に設けられた加熱
板8と、該加熱板8の上方に位置し、食XSを位置する
中仕切9と、ケース7の開放された」−而を開閉自在に
蔽うふた10とからなる。
ているケース7と、該ケース7の底部に設けられた加熱
板8と、該加熱板8の上方に位置し、食XSを位置する
中仕切9と、ケース7の開放された」−而を開閉自在に
蔽うふた10とからなる。
叙」−の構成となっているので、電磁調理器lにより加
熱された加熱板8は、食器乾燥部2内の空気を暖めるた
め、中仕切9に置かれている食器Sも暖められ乾燥する
ものであるが1食器乾燥部2は密閉されているので、か
なりの高温となり、これによって乾燥される。
熱された加熱板8は、食器乾燥部2内の空気を暖めるた
め、中仕切9に置かれている食器Sも暖められ乾燥する
ものであるが1食器乾燥部2は密閉されているので、か
なりの高温となり、これによって乾燥される。
このとき、センサ5と加熱板8とは、トップ番プレート
3との間の空気&を介して熱伝導可濠となっており、加
熱板8の熱は、トップ・プレート3を介してセンサ5に
より検知され、電圧変化で制御部6へ伝えてセンサ5を
、ひいては加熱板8を一定の温度に保つように、電磁調
理器lの加熱をON10 F Fさせている。この際、
センサ5と加熱板8との温度の相互関係は、トフブ・プ
レート3と加熱板8との間隔に比例し、間隔が離れるに
従い加熱板8の温度は高くなっている。
3との間の空気&を介して熱伝導可濠となっており、加
熱板8の熱は、トップ・プレート3を介してセンサ5に
より検知され、電圧変化で制御部6へ伝えてセンサ5を
、ひいては加熱板8を一定の温度に保つように、電磁調
理器lの加熱をON10 F Fさせている。この際、
センサ5と加熱板8との温度の相互関係は、トフブ・プ
レート3と加熱板8との間隔に比例し、間隔が離れるに
従い加熱板8の温度は高くなっている。
以上の機濠は、操作部4付近を拡大して示す第5図に見
られるごとく、温DJ機能用のスライド・スイッチ11
は、一般に「保温J4hと称する、センサ5による温度
一定の温調機能の場合にのみ働く、なお1食器乾燥に対
しスライド・スイッチ11が「天ぷらJ4tと称する。
られるごとく、温DJ機能用のスライド・スイッチ11
は、一般に「保温J4hと称する、センサ5による温度
一定の温調機能の場合にのみ働く、なお1食器乾燥に対
しスライド・スイッチ11が「天ぷらJ4tと称する。
センサ5による温度一定であるが設定湿度が高過ぎる温
調機f敞では、また、「加熱J4にと称する出力(加熱
)が常に一定に加わる機旋でも共に、加熱板8の温度が
異常に上昇してしまい好ましくない。
調機f敞では、また、「加熱J4にと称する出力(加熱
)が常に一定に加わる機旋でも共に、加熱板8の温度が
異常に上昇してしまい好ましくない。
従来のTL電磁調理器食器乾燥器との複合商品は、−1
−記のように構成されているので、食器を乾燥させる際
には空気の出入口がなくケースは密閉されているため、
食器乾燥部内の温度を必要以上に1−げなければならず
、したがって消費電力も多く、しかもスライド・スイッ
チ11,12(第5図参照)の位置を確実に指定する必
要があり、そのうえもし、出力(加熱)を高くし、また
、温度設定を高くしたままにしてしまうと、加熱板の温
度が−L昇し過ぎて火災の原因ともなり、さらに食器か
らで滴り落ちた木が加熱板に溜るため、空気だけでなく
必要量にに木までも暖めなければならないというような
問題点があった。
−記のように構成されているので、食器を乾燥させる際
には空気の出入口がなくケースは密閉されているため、
食器乾燥部内の温度を必要以上に1−げなければならず
、したがって消費電力も多く、しかもスライド・スイッ
チ11,12(第5図参照)の位置を確実に指定する必
要があり、そのうえもし、出力(加熱)を高くし、また
、温度設定を高くしたままにしてしまうと、加熱板の温
度が−L昇し過ぎて火災の原因ともなり、さらに食器か
らで滴り落ちた木が加熱板に溜るため、空気だけでなく
必要量にに木までも暖めなければならないというような
問題点があった。
この発明は、−1−記のような問題点を解消するために
なされたもので、食器乾燥部内の風通しをよくし湿気を
排出するか、もしくは、内部空気の循環を活発化して内
部温度を食器乾燥に適切なものに設定することを可ず1
にし、また、各スライド・スイー、チを確実に指定位置
に来るようにして、加熱板の異常な温度上昇を回避し、
さらに、食器から滴り落ちた木を一箇所に集め、必要量
−にに暖めることのない複合型の電磁調理器を得ること
を[1的とする。
なされたもので、食器乾燥部内の風通しをよくし湿気を
排出するか、もしくは、内部空気の循環を活発化して内
部温度を食器乾燥に適切なものに設定することを可ず1
にし、また、各スライド・スイー、チを確実に指定位置
に来るようにして、加熱板の異常な温度上昇を回避し、
さらに、食器から滴り落ちた木を一箇所に集め、必要量
−にに暖めることのない複合型の電磁調理器を得ること
を[1的とする。
このため、食器乾燥促進手段として吸気孔複数を食雰乾
僅部の側面下部に、排気孔を頂面にそれぞれ穿設するか
、もしくは加熱板に無数の小孔を穿つとともに、調理器
の操作部に各スライド・スイッチを適切な位tに保持す
るガイド部を設け、さらに水滴排除手段として加熱板を
蔽う放熱板と、該放熱板から滴る水を受ける木受けとを
構成し、食器などからの水を水溜めに導き集めるように
したものである。
僅部の側面下部に、排気孔を頂面にそれぞれ穿設するか
、もしくは加熱板に無数の小孔を穿つとともに、調理器
の操作部に各スライド・スイッチを適切な位tに保持す
るガイド部を設け、さらに水滴排除手段として加熱板を
蔽う放熱板と、該放熱板から滴る水を受ける木受けとを
構成し、食器などからの水を水溜めに導き集めるように
したものである。
したがって、使用に際しては、食器乾燥部内はド方から
−L方へ風が流れて湿気が排除され、もしくは、内部空
気の循環が活発化し、また、加熱板lニへ水が流れ込ま
ないことから必要量」−に加熱板を暖めないため1食器
の乾燥が促進される。さらに、ガイド部は各スライド・
スイー、チを適切な位tに位置決めするので、温度が異
常上昇することはない。
−L方へ風が流れて湿気が排除され、もしくは、内部空
気の循環が活発化し、また、加熱板lニへ水が流れ込ま
ないことから必要量」−に加熱板を暖めないため1食器
の乾燥が促進される。さらに、ガイド部は各スライド・
スイー、チを適切な位tに位置決めするので、温度が異
常上昇することはない。
以下、この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づ
いて説明する。なお、従来例と同一の部材等は同一の符
号を用い、その説明は省略する。
いて説明する。なお、従来例と同一の部材等は同一の符
号を用い、その説明は省略する。
まず、構成を述べる。
この実施例は、第3図に斜視図を示す従来の電磁調理器
1のトップ・プレート3の取付は部分のにに第1図及び
第2図に見られるように1食器乾燥部22を着脱可を莞
に依忍したものである。該食塁乾煙部22のケース27
は、対向側面27sの下端部から内方へ断面り型の水受
け27mを突設し、また、側面下端部全周にわたり複数
の吸気孔27aが穿設されている。そして、加熱板28
を吊設した中高の放熱板26が、前記両方の水受け27
mに架設しである。なお、該放熱板26の上方には中什
9J 9が設置されていることはいうまでもない。
1のトップ・プレート3の取付は部分のにに第1図及び
第2図に見られるように1食器乾燥部22を着脱可を莞
に依忍したものである。該食塁乾煙部22のケース27
は、対向側面27sの下端部から内方へ断面り型の水受
け27mを突設し、また、側面下端部全周にわたり複数
の吸気孔27aが穿設されている。そして、加熱板28
を吊設した中高の放熱板26が、前記両方の水受け27
mに架設しである。なお、該放熱板26の上方には中什
9J 9が設置されていることはいうまでもない。
そして、ケース27の開放されたL面には、開閉回旋な
ふた30が取り付けられており、該ふた30の頂面には
、前記吸気孔27aとともに食器乾燥部22内の通風手
段となる排気孔30aが複数個穿設されている。
ふた30が取り付けられており、該ふた30の頂面には
、前記吸気孔27aとともに食器乾燥部22内の通風手
段となる排気孔30aが複数個穿設されている。
また、前記水受け27mからの水を導管(図示省略)を
介して流し込み溜める水溜め29が、電磁調理器1の一
側面に付設しである。
介して流し込み溜める水溜め29が、電磁調理器1の一
側面に付設しである。
次に1作用を述べる。
所定のスイッチ操作を行って電磁調理器1の加熱を開始
すると、加熱板28は加熱されるが、温調機能用のスラ
イド・スイッチ11の操作つまみ111の「保温J4h
位置においては、センサ5が温度を測定して電圧に変換
し制御部6へ信号を流し、センサ5が常に一定の温度に
なるように、ON10 F Fを繰り返している。この
庁り返しにより、加熱板28はほぼ一定の温度で加熱さ
れ、加熱板28からの熱で中仕切9に戎ごされた食器S
は水分を蒸発させられ乾燥する。その際、食器乾燥促進
手段、すなわち吸気孔27a、排気孔30aにより食器
乾燥部22内に自然対涼が発生し。吸気孔27aから吸
い込まれた空気は、加熱板28によって加熱乾燥空気と
なり5食器S付近を通過するときに食器に付着した水滴
から発生した蒸気を吸って加熱された湿り空気となり、
排気孔30aから排出される結果、食器Sの乾燥が促進
される。また、中仕切9上にこがれた食器Sは、最初は
水滴をしたたらせており、落ちた水滴は、水滴排除手段
により、すなわち、放熱板26のにから水受け27m、
導管を経て水溜め29に集まるので、加熱板28には水
滴が付着したり、水が溜まったりすることなく、効率よ
く加熱される。
すると、加熱板28は加熱されるが、温調機能用のスラ
イド・スイッチ11の操作つまみ111の「保温J4h
位置においては、センサ5が温度を測定して電圧に変換
し制御部6へ信号を流し、センサ5が常に一定の温度に
なるように、ON10 F Fを繰り返している。この
庁り返しにより、加熱板28はほぼ一定の温度で加熱さ
れ、加熱板28からの熱で中仕切9に戎ごされた食器S
は水分を蒸発させられ乾燥する。その際、食器乾燥促進
手段、すなわち吸気孔27a、排気孔30aにより食器
乾燥部22内に自然対涼が発生し。吸気孔27aから吸
い込まれた空気は、加熱板28によって加熱乾燥空気と
なり5食器S付近を通過するときに食器に付着した水滴
から発生した蒸気を吸って加熱された湿り空気となり、
排気孔30aから排出される結果、食器Sの乾燥が促進
される。また、中仕切9上にこがれた食器Sは、最初は
水滴をしたたらせており、落ちた水滴は、水滴排除手段
により、すなわち、放熱板26のにから水受け27m、
導管を経て水溜め29に集まるので、加熱板28には水
滴が付着したり、水が溜まったりすることなく、効率よ
く加熱される。
次に、他の実施例を第4図ないし第6図に基づいて説【
」する。
」する。
この実施例は、スライド・スイー2チの位置決め手段を
設けたもので前記一実施例のケース27の操作部4側に
なる側面27sの荷担から延伸して、該操作部4及び°
電磁調理器lの両側面の一螺ル蔽ってこれらに外嵌する
ガイド部39を形成し、ケース37としたものである。
設けたもので前記一実施例のケース27の操作部4側に
なる側面27sの荷担から延伸して、該操作部4及び°
電磁調理器lの両側面の一螺ル蔽ってこれらに外嵌する
ガイド部39を形成し、ケース37としたものである。
該ガイド部39の先端辺39sには、温!S1機俺用の
操作つまみ11tを「保温J4hの位ごに位を決めさせ
る切欠き39k及び温度調節用の操作っまみ12tを「
0FFJ4fから「強J4sまでの位置を保持させる切
欠溝39mがそれぞれ刻設しである。
操作つまみ11tを「保温J4hの位ごに位を決めさせ
る切欠き39k及び温度調節用の操作っまみ12tを「
0FFJ4fから「強J4sまでの位置を保持させる切
欠溝39mがそれぞれ刻設しである。
L記のような構成の複合型電磁調理器において、適切な
食器乾燥を行う場合は、操作つまみ11tを「保温J4
hの位置にしておかなければならないので、切欠き39
kによって「天ぷらJ4tや「加熱J4にの位置へ操作
つまみlitが移動するのを制御部している。
食器乾燥を行う場合は、操作つまみ11tを「保温J4
hの位置にしておかなければならないので、切欠き39
kによって「天ぷらJ4tや「加熱J4にの位置へ操作
つまみlitが移動するのを制御部している。
また1食器乾燥部32自体は、電磁調理器1に嵌め込み
式で結合するようになっており、ガイド部39が操作部
4に対して左右にずれている場合や操作つまみlitが
[保温J4h以外の位置にあるときには1食器乾燥部3
2を嵌め込むことができないため、結合でyた蒔点で、
操作つまみ1it 、12tは必ず所定の位tにあるよ
うになっている。
式で結合するようになっており、ガイド部39が操作部
4に対して左右にずれている場合や操作つまみlitが
[保温J4h以外の位置にあるときには1食器乾燥部3
2を嵌め込むことができないため、結合でyた蒔点で、
操作つまみ1it 、12tは必ず所定の位tにあるよ
うになっている。
なお、この実施例では、ガイド部39が、合憲乾燥!’
1!32を構成するケース37と一体的に形成しである
が、この例に限らず、ガイド部39を別体のものにして
組みイ・1ける方式としてもよい。
1!32を構成するケース37と一体的に形成しである
が、この例に限らず、ガイド部39を別体のものにして
組みイ・1ける方式としてもよい。
また、前記一実施例では食器乾燥促進手段として、食器
乾燥部22に吸気孔27a、排気孔3゜aを穿設して内
気の自然対魔を発生させたが、第614に示すように加
熱板38を、無数の小孔 38aを穿設したものとする
ことにより、該加熱板38付近の空気の循環をよくする
ことにより、加熱効率な向」ニさせ、前記一実施例と同
様の効果を挙げることができる。
乾燥部22に吸気孔27a、排気孔3゜aを穿設して内
気の自然対魔を発生させたが、第614に示すように加
熱板38を、無数の小孔 38aを穿設したものとする
ことにより、該加熱板38付近の空気の循環をよくする
ことにより、加熱効率な向」ニさせ、前記一実施例と同
様の効果を挙げることができる。
なお、食器乾燥促進手段としては、吸気孔27a、排気
孔30aによる通風手段とともに、小孔38aを右する
加熱板38を併用してもよい。
孔30aによる通風手段とともに、小孔38aを右する
加熱板38を併用してもよい。
以1−説1.!] したように、この発明によれば1機
藺別にスライド・スイッチを備えた操作部と温調回路と
をイJする′11L磁調理器に、加熱板1食塁依青用中
仕切、ふたとでなる食器乾燥部を着脱可能に嵌入結合し
て組み合わせ、該乾燥部に、食器の乾燥促進手段、水滴
排除手段及び機能操作用スライド・スイッチ位置決め手
段を設けた構成としたので、食器の乾燥を極めて促進で
きるばかりか、無駄な水をいたずらに熱することもない
ため、加熱効−tiを向−卜させて消費電力の著しい節
減が可使となり、また、各スライド・スイッチが常に適
切な位置に保持されることから異常な温度上昇の発生を
皆無とするので安全性も高められるなど、数//の効果
が得られる。
藺別にスライド・スイッチを備えた操作部と温調回路と
をイJする′11L磁調理器に、加熱板1食塁依青用中
仕切、ふたとでなる食器乾燥部を着脱可能に嵌入結合し
て組み合わせ、該乾燥部に、食器の乾燥促進手段、水滴
排除手段及び機能操作用スライド・スイッチ位置決め手
段を設けた構成としたので、食器の乾燥を極めて促進で
きるばかりか、無駄な水をいたずらに熱することもない
ため、加熱効−tiを向−卜させて消費電力の著しい節
減が可使となり、また、各スライド・スイッチが常に適
切な位置に保持されることから異常な温度上昇の発生を
皆無とするので安全性も高められるなど、数//の効果
が得られる。
第1図は、この発明の一実施例である複合型電磁調理器
の斜視図、第2図は、同じく縦断面図。 第3図は、従来の゛重心調理器の斜視図、第4図は、外
の実施例の541部を設けた複合型′重心調理器の斜視
図、第5図は、同じく操作部付近の拡大図、第6図は、
同じく加熱板を示す斜視[り、第7図は、従来の複合型
電磁調理器の一部縦断正面図である。 1・・・・・・電Gi調理器 3・・・・・・トップ・プレート 4・・・・・・操作部 11.12・・・・・・スライド・スイッチ22.32
・・・・・・食器乾燥部 26・・・・・・放熱板 27.37・・・・・・ケース 27m・・・・・・水受け 27a・・・・・・吸気孔 28.38・・・・・・加熱板 29・・・・・・水留め 30・・・・・・ふた 30a・・・・・・排気孔 38a・・・・・・小孔 39・・・・・・ガイド部 39k・・・・・・切欠き 39m・・・・・・切欠き溝 S・・・・・・食器
の斜視図、第2図は、同じく縦断面図。 第3図は、従来の゛重心調理器の斜視図、第4図は、外
の実施例の541部を設けた複合型′重心調理器の斜視
図、第5図は、同じく操作部付近の拡大図、第6図は、
同じく加熱板を示す斜視[り、第7図は、従来の複合型
電磁調理器の一部縦断正面図である。 1・・・・・・電Gi調理器 3・・・・・・トップ・プレート 4・・・・・・操作部 11.12・・・・・・スライド・スイッチ22.32
・・・・・・食器乾燥部 26・・・・・・放熱板 27.37・・・・・・ケース 27m・・・・・・水受け 27a・・・・・・吸気孔 28.38・・・・・・加熱板 29・・・・・・水留め 30・・・・・・ふた 30a・・・・・・排気孔 38a・・・・・・小孔 39・・・・・・ガイド部 39k・・・・・・切欠き 39m・・・・・・切欠き溝 S・・・・・・食器
Claims (5)
- (1)開閉可能なふたを有し、食器を収容するケースと
、該ケースの底部に取り付けられ、電磁調理器により加
熱される加熱板と、前記食器からの水滴をケース外へ導
く水滴排除手段と、食器の乾燥を早める食器乾燥促進手
段とからなる食器乾燥部を、前記電磁調理器のトップ・
プレート上に着脱可能に載設するとともに、該調理器の
操作部に機能別に設けられた各スライド・スイッチの位
置決め手段を備えたことを特徴とする複合型電磁調理器
。 - (2)水滴排除手段は、中高の放熱板と、該放熱板から
の水滴を受ける水受けと、該水受けの水を導管を介して
集める水溜めとからなることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の複合型電磁調理器。 - (3)食器乾燥促進手段は、ケースの側面下端部に吸気
孔を、ふたに排気孔を設けてなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項又は第2項記載の複合型電磁調理器。 - (4)食器乾燥促進手段は、加熱板に複数の小孔を穿設
してなることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
第3項のいずれかに記載の複合型電磁調理器。 - (5)スライド・スイッチ位置決め手段は、ケースと一
体化可能で、かつ、電磁調理器の操作部に外嵌するガイ
ド部に所要の切欠き部を刻設してなることを特徴とする
特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の
複合型電磁調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27093485A JPS62131494A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 複合型電磁調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27093485A JPS62131494A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 複合型電磁調理器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62131494A true JPS62131494A (ja) | 1987-06-13 |
Family
ID=17493034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27093485A Pending JPS62131494A (ja) | 1985-12-02 | 1985-12-02 | 複合型電磁調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62131494A (ja) |
-
1985
- 1985-12-02 JP JP27093485A patent/JPS62131494A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2008284948B2 (en) | Steam cooker | |
US6267046B1 (en) | Convection steamer | |
US8887742B2 (en) | Dishwasher comprising a drying apparatus | |
JPH0675534B2 (ja) | 炊飯装置 | |
ATE62285T1 (de) | Waeschetrockner mit kondensationseinrichtung. | |
JPS62131494A (ja) | 複合型電磁調理器 | |
KR101254791B1 (ko) | 세탁물 건조기 | |
JPH0572207B2 (ja) | ||
IT201900019343A1 (it) | Apparecchiatura per la cottura degli alimenti | |
JPS6349227Y2 (ja) | ||
KR200182315Y1 (ko) | 전기 압력밥솥의 보습구조 | |
JP2982015B2 (ja) | まな板乾燥器 | |
JP2001112637A (ja) | 焼き物機 | |
JPH0127340B2 (ja) | ||
JP4405318B2 (ja) | 蒸気調理器 | |
JPH028730B2 (ja) | ||
JPS6010679Y2 (ja) | ウオ−タバス加温装置 | |
JPS6010506Y2 (ja) | 厨房用加温庫 | |
JPS637183Y2 (ja) | ||
JPH0516980Y2 (ja) | ||
JPS6136084Y2 (ja) | ||
KR930004276Y1 (ko) | 식기 건조기 겸용 전자레인지 | |
JPS6178090A (ja) | 複合型電磁調理器 | |
JPS6363206B2 (ja) | ||
JPH0431017Y2 (ja) |