JPS62129107A - 水と水溶性有機溶媒との分離方法 - Google Patents

水と水溶性有機溶媒との分離方法

Info

Publication number
JPS62129107A
JPS62129107A JP60269953A JP26995385A JPS62129107A JP S62129107 A JPS62129107 A JP S62129107A JP 60269953 A JP60269953 A JP 60269953A JP 26995385 A JP26995385 A JP 26995385A JP S62129107 A JPS62129107 A JP S62129107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
water
polyvinyl alcohol
formula
separation membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60269953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239931B2 (ja
Inventor
Toshihiro Hirotsu
広津 敏博
Kunihiro Ichimura
市村 国宏
Kensaku Mizoguchi
溝口 健作
Eiichiro Nakamura
英一郎 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60269953A priority Critical patent/JPS62129107A/ja
Publication of JPS62129107A publication Critical patent/JPS62129107A/ja
Publication of JPH0239931B2 publication Critical patent/JPH0239931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/38Polyalkenylalcohols; Polyalkenylesters; Polyalkenylethers; Polyalkenylaldehydes; Polyalkenylketones; Polyalkenylacetals; Polyalkenylketals
    • B01D71/381Polyvinylalcohol

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 LLl廠業上の利用分野 本発明は、光架橋化樹脂からなる水選択透過性分離膜に
関するものである。さらに詳しく言えば。
本発明は感光性ポリビニルアルコールを光不溶化して得
られるところの、水−水溶性有機溶媒混合溶液からの水
の選択分離用分離膜に関するものである。
化学工業工程において、混合気体や混合溶液をそれぞれ
の成分へ分離精製するプロセスは重要な位置を占めてい
るが、これはしばしば困難で厄介用が改めて脚光を浴び
ている。
膜分離技術については、逆浸透膜による純水化や限外濾
過膜による血液透析などがすでに実用化され、広く採用
されていることは周知のとおりでかなり遅れているのが
現状である。これは、溶液系分離に真に好適な分離膜が
開発されるに至っていないためである。すなわち、溶液
中では分離膜素材は膨潤により形成される微細孔が分離
に対してしばしば重要な役割を演じているが、一方で膨
潤が膜の機械的性能低下等の弊害を生じ易いという相矛
盾する理由めためであった。
しかしながら膜分離は、蒸留に代る省エネルギー的な物
質分離という点からのみならず、従来技従来の技術 膜を介しての透過分離は、対象物質の膜内への溶解と拡
散の能力の差による。すなわち、膜を構成する素材と透
過物質との親和性の有無によって成分物質が分離されて
(ることになる。例えば。
親水的な基を含有する膜を用いることによって水を優先
的に透過分離することが可能となる。
親水基を有しており水を選択透過する分離膜として、酢
酸セルロース膜(ジャーナル オブ メンプラン サン
エンス誌、  1. 271 (1976))。
ポリフェニレンオキシド膜(膜、  8.177(19
83))。
アクリル酸−アクリロニトリル共重合膜(ジャーナル 
オブ ポリマー サイエンス、ポリマーレター編、  
22.473 (1984))、キトサン膜(高分子論
文集、  42. (1985))、ナフィオン膜(ジ
ャーナルオプメンプラン サイエンス誌、  24.1
01(1985))などがすでに知られており、パーベ
ーパを経由して、透過と分離が起こることになる。しか
しながら、均質的であるために溶媒との親和性が強すぎ
る場合には膜が溶解してしまう場合も起こり得る。その
ような膜は9分離膜としての実用に適さないことは′Z
うキでt、かい一本発明者らは9分離性に優れ、かつ膜
の機械的強度などの実用性能を兼ね備えた水選択透過性
分離膜を開発すべく鋭意検討を重ねた結果9本発明に至
った。
なから、ポリビニルアルコール誘導体自体は水性の溶媒
に可溶であるために、何らかの形で不溶化する必要があ
る。この目的のために、光架橋性の感光基を有するポリ
ビニルアルコール誘導体を用水溶液を塗布し、乾燥後露
光して架橋するという方法により複合膜を作成し、この
膜が水−水溶性有機溶媒混合溶液から、水を優先的に且
つより高い透過速度で分、′@することを見出した。本
発明は。
かかる水選択透過性分離膜に関するものである。
本発明における。新規分離膜の原料光架橋性樹脂として
は、一般式 基又はアルキル基、 X−は強酸の陰イオン残基である
)で示される基である。〕 で表わされる構造単位を1以上有するポリビニルアルコ
ール又は部分ケン化ポリ酢酸ビニルをあげることができ
る。このうち9部分ケン化ポリ酢酸ビニルは、易水溶性
である点において好ましく用いられるのであるが、その
アセチル基含有率は30モル%未満であることが望まし
い。
この水溶性感光性樹脂におけるポリビニルアルコール又
は部分ケン化ポリ酢酸ビニルの平均重合度は200〜3
000が好適である。この平均重合度が低すぎるとこれ
らを架橋させて不溶化物とする際に要する露光時間が著
しく増加するし9反対に高すぎると粘度の増大でその取
扱いが困難となり好ましくない。
このような水溶性感光性樹脂は、特開昭55−り、酸素
の存在下でも円滑に焦付する。
本発明の光架橋性ポリビニルアルコール誘導体を用いる
分離膜作成は1例えば、先ず5〜20重量%の水溶性感
光性樹脂水溶液を調製し、この水溶分:堆膜を得ること
ができる。
本発明における光架橋性ポリビニルアルコール誘導体は
、ポリビニルアルコール誘導体上に感光基がかなり均一
な密度で結合しており、その結果。
より均一な大きさの透過孔を形成することが出来る。ま
た、感光性が高いために、乾燥露光時、一般の分離膜に
必要とされる数10ミクロン程度の厚さを有する状態で
も容易に架橋し、均一な構造をクリロニトリル、ポリス
ルホン、ポリ塩化ビニルなどの9本来疎水性の高分子多
孔膜は、当該感光性ポリビニルアルコール誘導体の薄膜
で被覆して架橋処理を行う際に、なじみが小さいために
歪みやクラッキングなどの欠陥が生じ易い。そこで。
あらかじめ適当な条件のもとて疎水性多孔膜の表面に親
水化を付与してやれば良い。表面親水化にはとくに手段
は選ばないが9例えばグロー放電によって行うプラズマ
表面処理が好適である。その理由は、プラズマ表面処理
は表面特異的な改質であるために多孔膜素材のバルクと
しての性質を損うことがないこと、あらゆる種類の高分
子表面の親水化に有効であること、などのためである。
プラズマ表面処理についてはすでに広く知られるとお□
りである。例えば、J、R,ホーラン、A、Tベル編著
「プラズマ化学の技術と応用」ワイリー。
ニューヨーク(1974)などに詳しい。
トール以下に真空排気する。これに、ニードルバルブを
通して10−2〜1.0トール、更に好ましくは10−
2〜10−1トールのガスを導入してプラズマ反応を行
う。
プラズマとして用いるガスとしては、窒素、ヘリウム、
アルゴン、二酸化炭素、水蒸気を挙げることが出来る。
また、特にガスを導入することなく、系内に微子多孔膜
の表面改質には有効であるが、一般の高分子多孔膜の場
合には酸化やエツチングの程度が大きく好ましくない。
以下の雰囲気下、2〜100ワツトのプラズマ化された
多孔性高分子膜が得られ、この多孔性膜は感光性ポリビ
ニルアルコール誘導体の薄層で被覆したときに剥離やひ
び割れを生じることがない。
また接合性に優れており、得られる複合膜は水と有機溶
媒との混合溶液からの水の優先透過膜として用いること
が出来る。
この複合膜を用いる水とエタノールの混合溶液からの水
の分離の実際の例について述べる。
共沸混合物の分離、蒸留のみでは分離の困難な異性体混
合物の分離に有効な方法と言われる。
ツキに、パーベーパレーションによる膜分離の実際の例
を以下に紹介する。
加圧式ステンレス製濾過ホルダー内に直径4.7cmの
円形状膜試料を装着し、このホルダー内に50〜100
−の溶液混合物を入れる。ホルダーの下方、すなわち膜
の液と接触していない面の側を真空ラインに接続して、
これを10−1トール以下まで真空減圧とする。数分〜
10数分間真空減圧を保ち。
膜透過を平衡に到達せしめたのち、液体窒素トラップを
用いて透過膜を採集する。一定時間後、透過を止め、採
集物の秤量を行うとともに、水とアルコールの濃度をガ
スクロマトグラフィーの濃度から求めた。
分離性を示す一指標として2分離係数(α)は以下の方
法で求めることが出来る。
また透過側の濃度をA、 、 B、とすると2分離係数
−すなわち、供給と透過の両側の各成分の濃度比の比と
して示される。
一般に2分離性が高い場合、透過速度は小さい。
また逆のことも言える。すなわち9分離係数αと透過速
度Fとはほぼ逆比例の関係にある。しかしながら、いか
に分離性が高(でも透過速度が極端に小さいようであれ
ば1分離膜としての実用性に乏しいことは言うまでもな
い。そこで、αとFのが数倍〜10倍程度優れている。
例えば、796のエタノール水溶液を供給した系で比較
すると、αFは本発明分離膜では148であるのに対し
、市販架橋ポリビニルアルコールフィルムでは26であ
光架橋不溶化したポリビニルアルコール誘導体の被覆薄
膜層に、それぞれ機能を分担させているところにその特
徴を有する1分離膜を提供するものである。
実施例1 つぎに1本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例I N−メチルスチリルピリジニウム基を、i、is、−%
、含ム、  ケン化率9296のポリビニルアルコール
橋して不溶化した。乾燥後の重量増加は0.2723に
噸、 ′−べ /4レーション測定の結果、水の透過速度が3
.03 kg / rn’hrであった。また、エタノ
ール濃度がそれぞれ6.70%、  16.18%、4
7.21%、69.70%の溶液から、  0.017
Ly5.1.84%、5.37%、12.6496の透
過液が得られた。
それぞれの透過速度は、順に3.34,1.77.1゜
47、 0.97kg/rn’−hrであった。各エタ
ノール混合溶液における分離性をαFで比較すると。
それぞれ1480. 6  、19. 0. 23. 
2. 15.4となる。
実施例2 実施例1と同様の感光性ポリビニルアルコールを、あら
かじめ窒素プラズマで30秒間処理して表面を親水化し
た平均孔径0.2ミクロンのポリプロピレン多孔膜(商
品名ジュラガード2400 )上にコーターにより均一
に塗布し、風乾後、昼光灯により2分間照射して!A僑
不溶化した。
の溶液を用いてパーベーパレーション測定の結毛。
円タンール濃度が109%、19.6%、19.6%。
実施例3 感光基としてN−メチルスチリルピリジニウム基を1.
97モル%含む重合度1700 、ケン化度88%のポ
リビニルアルコールの10.3%水溶液を。
コーク−により平均孔径0.025ミクロンのミグポア
フィルター上に波¥1処理し、風乾後、室内光で架橋不
溶化した。この操作を2回繰り返し、架橋ポリビニルア
ルコール層の厚い膜を作成した。
この膜を用いてパーベーパレーション測定を行った結東
、エタノール濃度がそれぞれ67.096゜実施例4 N−メチルスチリルピリジニウム基を1.35モル%含
む重合度1700 、  ケン化度8896のポリビニ
ルアルコールの10.4%水溶液をコーターによバレー
ジョンを行った結果、エタノール濃度がそれぞれ16.
7%、 44.4 %、 67、8%、 87.9%溶
液から、11.7%、  17.5%、  26.9%
、 52.6%に低下した水溶液が、3.08,2゜6
0. 1.24kg/m′・hrの透過速度で得られた
実施例5 実施例3と同様の感光性ポリビニルアルコール水溶液を
、平均孔径0.2ミクロンのあらかじめ親水化処理を施
しであるポリフッ化ビニリデン多孔この膜を用いて水−
エタノール混合溶液のパー29.5496の透過液が、
それぞれ3.89. 3.41゜2、77 、 1.6
7 kg/rn” −hrの速度で得られた。このとき
のαFの値は、それぞれ5.85 、 6.00 、8
.75゜11.2である。
実施例6 実施例3と同様の感光性ポリビニルアルコール水溶液を
、平均孔径0.2ミクロンのナイロン製多孔膜に実施例
5と同様の方法で2回塗布架橋した分離膜を作成した。
この膜を用いて水−エタノール混合溶液のパーベーパレ
ーション実験を行った結果、エタノール濃度44.9 
%、  67、0%、89.0%の供給液から、それぞ
れ35.2%、40.9%、46.796の透過液が、
  2.:34. 1.87. 0.69 kg/rr
12・hrの速度で得られた。
発明の効果 えば発酵液から水−アルコールを分離回収する膜として
好適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光架橋された感光性ポリビニルアルコール誘導体
    で被覆した多孔性高分子膜よりなる水選択透過性分離膜
  2. (2)感光性ポリビニルアルコール誘導体が、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中のmは0又は1〜6の整数、nは0又は1、Aは
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (ただし、式中のR_1はアルキル基、アリール基又は
    アルキル基、X^−は強酸の陰イオン残基である)で示
    される基である〕 で表わされる構造単位を1以上有するポリビニルアルコ
    ール又は部分ケン化ポリ酢酸ビニルである特許請求の範
    囲第1項記載の水選択透過性分離膜。
  3. (3)多孔性高分子膜が、0.025〜2.0ミクロン
    の平均孔径を有するセルロースエステル、ナイロン、ポ
    リフッ化ビニリデン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、
    ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリス
    ルホン、ポリアクリロニトリルである特許請求の範囲第
    1項記載の水選択透過性分離膜。
JP60269953A 1985-11-29 1985-11-29 水と水溶性有機溶媒との分離方法 Granted JPS62129107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269953A JPS62129107A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 水と水溶性有機溶媒との分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269953A JPS62129107A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 水と水溶性有機溶媒との分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129107A true JPS62129107A (ja) 1987-06-11
JPH0239931B2 JPH0239931B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=17479512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269953A Granted JPS62129107A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 水と水溶性有機溶媒との分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055875C (zh) * 1995-10-27 2000-08-30 复旦大学 亲水性渗透蒸发分离膜及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523163A (en) * 1978-08-09 1980-02-19 Agency Of Ind Science & Technol Polyvinyl alcohol type photosensitive resin and its preparation
JPS5884006A (ja) * 1981-11-06 1983-05-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 半透膜、その製造方法および用途
JPS58223410A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Nok Corp 複合半透膜
JPS61242608A (ja) * 1985-04-22 1986-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体透過膜の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523163A (en) * 1978-08-09 1980-02-19 Agency Of Ind Science & Technol Polyvinyl alcohol type photosensitive resin and its preparation
JPS5884006A (ja) * 1981-11-06 1983-05-20 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 半透膜、その製造方法および用途
JPS58223410A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Nok Corp 複合半透膜
JPS61242608A (ja) * 1985-04-22 1986-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体透過膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055875C (zh) * 1995-10-27 2000-08-30 复旦大学 亲水性渗透蒸发分离膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239931B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606740A (en) Separation of polar gases from nonpolar gases
Zhang et al. Pervaporation membranes
US4163725A (en) Process for preparing of semipermeable membranes
US4983303A (en) Method of separating a particular component from its liquid solution
US4608060A (en) Separation of polar gases from nonpolar gases
EP1740291B1 (en) Membrane for separating co2 and process for the production thereof
EP0207721B1 (en) Anisotropic membranes for gas separation
DK146878B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af separationsmembraner
FR2482469A1 (fr) Procede de separation d'un gaz choisi d'un melange de gaz au moyen d'une membrane echangeuse d'ions
US4107049A (en) Process for producing semipermeable membranes
JPH03186329A (ja) 芳香族ポリイミドガス分離膜の界面活性剤処理
US4746333A (en) Method for producing an integral asymmetric gas separating membrane and the resultant membrane
US7485233B2 (en) Hydrophilic mixed matrix material having reversible water absorbing properties
US4659590A (en) Pervaporation separation of ethanol-water mixtures using polyethylenimine composite membranes
JPS5924845B2 (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPH0312224A (ja) 選択透過膜
US4751104A (en) Preparation of gas selective membranes
JPS61281138A (ja) エタノ−ル/水混合液から水を選択的に透過する複合膜およびその製造方法
JPS62129107A (ja) 水と水溶性有機溶媒との分離方法
JP2521883B2 (ja) プラズマ処理炭酸ガス分離膜の製法
US4737165A (en) Multicomponent membranes
JPH05253455A (ja) シクロデキストリン−ポリビニルアルコール複合膜
Tealdo et al. Water—glycerol permeation through styrene-grafted and sulphonated PTFE membranes
JPS58183904A (ja) 有機溶媒の新規な分離濃縮方法
JPH0516290B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term