JPS62128437A - 耐蝕性バツテリ−端子 - Google Patents

耐蝕性バツテリ−端子

Info

Publication number
JPS62128437A
JPS62128437A JP61258455A JP25845586A JPS62128437A JP S62128437 A JPS62128437 A JP S62128437A JP 61258455 A JP61258455 A JP 61258455A JP 25845586 A JP25845586 A JP 25845586A JP S62128437 A JPS62128437 A JP S62128437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
plug
conductor
prong
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258455A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・ジー・デイビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62128437A publication Critical patent/JPS62128437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/287Intermediate parts between battery post and cable end piece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は自動車に使用されるJ:うな湿電バッテリーに
関し、詳しくは耐蝕性バッテリ一端子に関する。
(発明の背irt > 自動車のバッテリーには一般的に、゛バツテリ−ポスト
″と呼ばれる正極及び負極端子が設けられ、これら端子
は導線に付設されたクランプによってそれぞれ取り囲ま
れ、前記導線は電気モータスタータを介して自動車の電
気システムを蹴活し且つ負極を自動車のアースに接続す
ることによって回路を完成する。自動車バッテリーの電
解液中の酸は電流を抑制する腐蝕の発生を誘引する。そ
うした腐蝕はバッテリーポストとクランプとの間付近の
表面に次第に割り込む様になるだけで無く、バッテリー
ポスト及びそれを取り囲むクランプの外側表面にも形成
される。次第に蓄積づるこうした腐蝕は通常、それが自
動車のスタータモータに十分な電流を流さなくするまで
気付かれず、腐蝕した部品の清(吊あるいは時にはケー
ブルその他の交換が必要になる。
バッテリ一端子及びケーブルの腐蝕を無くそうとする従
来からの試みは、一般的に成功しなかった。そうした試
みの一つに於いては、金属製のネジを具備するバッテリ
ーポストケーブルあるいはクランプが作製され、前記ネ
ジが各バッテリ一端子のボス1−に選択された伎ざに蚊
:人される。現在使用されているある種のバッテリーに
は、それぞれの導線のネジと螺合する螺刻ソケットを具
備する側方端子が設けられる。ネジ式コネククはバッテ
リ一端子取り囲みクランプ形式の連結部に対しかなりの
改善を示す一方、61’)記ネジ螺合部のそれぞれのネ
ジ山及びネジ溝間に特開と共にやはり、腐蝕が生じそし
て集積し、特に自動車を発進させる時の様に高い電流が
要求される時、克服するべき相当な抵抗が生じあるいは
電流の通路が不充分となることから、腐蝕は充分にはJ
JI除されていない。
本発明は、自動車のバッテリ一端子と、そこに付設され
た導線との間から、離間し得る結合部を排除することに
よって前述の問題を解決する。
(実施例の説明) 参照番号10は、電気回路を必要とする内燃機関によっ
て駆動される自動車に於いて一般的に使用される従来か
らの直流湿電バッテリーを指示する。バッテリー10に
は、一般に゛正極″ポスト及び゛負極゛°ボストと称さ
れ、番号12及び14で示される端子が設けられる。
本発明に従えば、これら端子あるいはポストは、一方の
端が分極コンセント20に連結された一対のピグテール
導線あるいはケーブル16及び18に一体的に結合され
あるいは接着される。自動車のケーブルあるいは導線2
2および24は、通常は一方のバッテリーポストをスタ
ータと連結しそして他方のバッテリーポストをアースに
接続しており、両方共に分極コンセント、即ちとグテー
ル導線コンセント20と嵌合するプラグコネクタ26に
連結される。第1図の具体例に於いては、分極コンセン
ト20はml<且つコネクタ本体の長手方向を平行離間
関係で伸延する矩形ソケット28及び筒状ソケット30
が設けられ、コネクタ26に設けられたプロング32及
び34をそれぞれ協同して受は取る。第2図を参照する
に、プラグコネクタ26′が、同様に一端にプロング3
2及び34を備え、それぞれは、コネクタ本体を貴いて
横方向に突出する螺刻されたボルト状シVフト36及び
38と結合されている。シャフト36及び38は、隣接
する自動車の導線22′及び24′の端部にそれぞれ固
定されて成る穴間ぎ端子40及び42のそれぞれを受は
取る為、その上部にナツトが具備される。
第3図及び4図には、プラグコネクタの別態様が番号4
5によって示される。本具体例ではプラグコネクタは、
上部表面48と、対向する端表面50及び52とを有す
る実質的に矩形で例示される多角形の不伝導性材料から
成る本体46から成り立っている。一方だけが示される
一対の端子体54は、本体46の対向する端表面50及
び52間並びにその上方及び下方表面間を平行離間関係
で長手方向に埋め込まれる。二つの端子体54は同一で
あり、従って簡略の為に一方だけを詳しく説明する。
端子体54はm長胴部56から成り立ち、コネクタ本体
の端表面50及び52の内側に離間関係に配設されて成
る両端58及び60を右づる。喘58の表面中央には、
」ネクタの端表面50の平面に於いて終端し且つコネク
タ本体のj式択された直径の筒状凹所64によって離れ
て取り囲まれて成る、軸方向の筒状突起あるいはプロン
グ62が設けられる。同様に、横方向突起あるいはブ【
コンブ66が、筒状ステムとして形成されろ。横方向プ
ロング66は、第3図に示される様に、端子体56の中
央に一体的に結合され且つ垂直上方に突出しコネクタの
上部表面48に於いて終端する。
この補助的な横方向プロング66は、好ましくは筒状凹
所64ど等しい直径の筒状凹所68によって同様に取り
囲まれる。埋め込まれた端子体54の他方のQm 60
は、中央が長手方向に穿孔され、マルチワイヤ自動車導
線あるいはリード72から成るいくつかのワイヤの端子
端を協同して受は取る為のソケット70が形成される。
止めネジ74が、埋め込まれた端子体54に螺入され、
リード72の端部をソケット70内部にクランプする。
止めネジ74への接近は、コネクタ本体46の上部表面
を貫いて形成された筒状凹所76によって成される。
別の自動車ケーブルあるいは導線78が、対となった端
子体ε)4の他方にも同じ状態で結合される。バッテリ
一端子のビグゾール導線18−と16″とが豆に離開し
て形成される。ピグテール導線18′のバッテリーとは
反対側の端に(ま、凹所64によって協同的に受は入れ
られろ外径及び長さを有し、内壁表面82がプ[コンブ
62の縁辺に電気的に接触づる直径で形成されて成る軸
方向ソケットを具備する筒状プラグ受け80が設(プら
れる。端子体54の他方の埋め込み導線の軸方向プロン
グ62−は、極性の指示の為及びバッテリ一端子ピグテ
ール導線16−に同様に結合した、凹所64及び68よ
りも実質的にもつと大きな直径の筒状プラグ受け88を
協同的に受LJ入れる為の筒状凹所84によって取り囲
まれている。l1J1様に、別の横方向プロング66−
が、筒状凹所84と実質的に等しい直径の筒状凹所86
によって取り囲まれる。プロング66及び66′は図示
されないジャンプ始動ケーブル端を受は入れる為のもの
である。
第4図に最も良く示されるように、各プラグ受けは、プ
ロングと結合されたときスリーブ内側周囲表面82がそ
れぞれのプロングとぴったりと接触する状態で導線18
′の鋼線に電気的に結合されて成る導電性スリーブ90
によって特徴付けられる。幾つかのケーブルあるいは導
線は、不伝導性材料でもって従来様式通りに被覆される
以上、本発明を具体例に基き説明したが、本発明の内で
多くの変更を成し得る事を銘記されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ピグテールが恒久的に結合されてなるバッテ
リーの斜視図であり、バッテリー側の分極ソケット及び
嵌合するプラグコネクタが分離状態で示されている。 第2図は、第1図のバッテリーの分極ソケットの為のプ
ラグコネクタの別rs様の部分斜視図である。 第3図は、明瞭化の為に部品の一部を除去して成る、プ
ラグコネクタの別懇様の拡大斜視図である。 第4図は、第3図の線4−4で切断した拡大断面図であ
る。 尚、図中上な部分の名称は以下の通りである。 16.18:ピグテール導線 20:分極コンセント 26:プラグコネクタ 56:端子体 62.66.62−166” ニブロング74:止めネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、端子ポストと、それぞれの一端部が前記ポストと一
    体的に結合されて成る一対の細長ピグテール導線とを有
    する自動車バッテリーに於いて、前記一対の細長ピグテ
    ール導線から成る各導線の他方端における極性を指示す
    る為のコンセント部分を具備する電気的に絶縁されたコ
    ネクタ手段と、バッテリーから隔設されコンセント部分
    を導線と電気的に接続するプラグ部分にして、平行離間
    状態で対向する端表面及び端表面に直交する上部表面を
    具備し且つ不伝導性材料から作製されて成るプラグ本体
    と、前記不伝導性材料から成るプラグ本体の前記端表面
    同志間の内部に平行離間関係で埋め込まれて成る細長い
    導電性の一対の端子体とを包含するプラグ部分を設け、
    各端子体が、一方端から一方の前記端表面へと長手方向
    に突出し且つ一方の前記端表面に関し隣接するが、しか
    し、内側方向に離間して終端する第1のプロングと、横
    方向に突出し、各端子体の中間に於いてその端部が前記
    上部表面へと突出して成る第2のプロングと、自動車ケ
    ーブル導線との電気的接続の為に各端子体の他方端に形
    成されて成る長手方向ソケットとを具備し、前記不伝導
    性材料から成るプラグ本体が、それぞれ第1及び第2の
    プロングを取り囲む第1及び第2の極性指示用の筒状凹
    所を有し、前記上部表面が、横方向に突出する第2のプ
    ロングをそれぞれ取り囲む別の極性指示用凹所を具備し
    て成ることを特徴とする自動車バッテリー。
JP61258455A 1985-11-22 1986-10-31 耐蝕性バツテリ−端子 Pending JPS62128437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/800,872 US4637965A (en) 1985-11-22 1985-11-22 Anticorrosion battery terminal
US800872 1985-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128437A true JPS62128437A (ja) 1987-06-10

Family

ID=25179602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258455A Pending JPS62128437A (ja) 1985-11-22 1986-10-31 耐蝕性バツテリ−端子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4637965A (ja)
JP (1) JPS62128437A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752539A (en) * 1986-11-10 1988-06-21 Spectra-Physics, Inc. Battery holder for electronic apparatus
US4885524A (en) * 1988-04-15 1989-12-05 William J. Goldcamp Vehicle battery system
DE3821861C1 (ja) * 1988-06-29 1989-09-21 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn Gmbh & Co Kg, 5790 Brilon, De
US5159272A (en) * 1988-07-27 1992-10-27 Gnb Incorporated Monitoring device for electric storage battery and configuration therefor
WO1990001221A1 (en) * 1988-07-27 1990-02-08 Gnb Incorporated Monitoring device for electric storage battery and configuration therefor
US4929522A (en) * 1988-12-19 1990-05-29 Ward Edwin J High current capacity electrical corrosive electrolyte battery electrical interconnection system
US5085591A (en) * 1990-11-05 1992-02-04 Warren Sr Charles C Safety plug with prong locks
US5082450A (en) * 1990-11-05 1992-01-21 Warren Sr Charles C Safety plug with ground lock and prong locks
US5236792A (en) * 1991-08-29 1993-08-17 At&T Bell Laboratories Batteries and components
JP3263855B2 (ja) * 1992-03-06 2002-03-11 ソニー株式会社 バッテリーパック
CA2096793C (en) * 1992-05-29 2003-09-30 Hidero Mitsui Battery cartridge having a recess for detecting misuse and/or recessed terminals
JP3289320B2 (ja) * 1992-06-30 2002-06-04 ソニー株式会社 バッテリーパック
JP3387124B2 (ja) * 1992-09-02 2003-03-17 ソニー株式会社 カメラ一体型vtrの接続装置
JP3416962B2 (ja) * 1992-09-18 2003-06-16 ソニー株式会社 バッテリーパック
US5592069A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 Dallas Semiconductor Corporation Battery charger
US5494459A (en) * 1992-12-07 1996-02-27 Ford Motor Company Connector box assembly for traction battery
USD415099S (en) * 1998-06-15 1999-10-12 Intermec Ip Corporation Battery pack
US6075341A (en) * 1999-02-17 2000-06-13 Black & Decker Inc. Power pack charging system for a power tool
USD425014S (en) * 1999-05-12 2000-05-16 Intermec Ip Corporation Battery pack
US6147471A (en) * 1999-10-01 2000-11-14 Hunter; Alton G. Single-point direct current connector
FR2828340A1 (fr) * 2001-08-02 2003-02-07 Christophe Samoyeau Dispositif de prise electrique avec une diode lumineuse pour pour une utilisation de charge de batterie 6 volts ou 12 volts ou 24 volts
JP2003095037A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Yazaki Corp コネクタ接続構造
TW551621U (en) * 2002-10-03 2003-09-01 Perfect Source Technology Corp Assembly type battery structure
WO2008049112A2 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Amphenol Corporation Connector system for connecting cables to a battery
EP2351786B1 (en) 2010-02-01 2015-04-08 Armacell Enterprise GmbH & Co. KG Expandable polysiloxanes
JP5630365B2 (ja) * 2011-04-13 2014-11-26 オムロン株式会社 コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ
USD667790S1 (en) * 2011-06-02 2012-09-25 Gs Yuasa International Ltd. Storage battery
US9368912B1 (en) * 2014-12-09 2016-06-14 Keric Sullivan Jumper cables with keyed connectors
DE102015201881A1 (de) * 2015-02-04 2016-08-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrische Verbindungseinrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2162265A (en) * 1935-04-03 1939-06-13 Leroy H Loomis Separable electrical connecter
GB519783A (en) * 1938-09-29 1940-04-05 Foster Instr Company Ltd Improvements in electrical temperature sensitive devices
US3519977A (en) * 1968-01-11 1970-07-07 Whitaker Cable Corp High amperage quick disconnect electric coupling structure
US3625774A (en) * 1970-04-27 1971-12-07 Lawrence E Rodgers Battery-mounted receptacle means
US3770511A (en) * 1972-04-25 1973-11-06 Gen Motors Corp Storage battery having integral cables extending the battery{40 s terminals
US3937636A (en) * 1975-06-12 1976-02-10 Eltra Corporation Battery with recessed terminals and fuse

Also Published As

Publication number Publication date
US4637965A (en) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128437A (ja) 耐蝕性バツテリ−端子
US9142912B1 (en) Magnetic coupling systems
CN103053079B (zh) 端子连接结构
US4473264A (en) Battery cable
US4390232A (en) Magnetic electrical connector
JPS618981U (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
US4934958A (en) Battery cable termination
US11217916B2 (en) Automotive booster cable system
US3932020A (en) Electrical connectors
US3821694A (en) Battery terminal and cable connector
US4975612A (en) Commutator with armature winding connections
US20100178792A1 (en) Connector system for connecting cables to a battery
US6074243A (en) Electrical connection apparatus
CN210926423U (zh) 一种电连接器的外壳
JP2545747Y2 (ja) プラグおよびジャック
EP0249354A1 (en) Electric storage batteries
US6179669B1 (en) Molded receptacle for a daisy chain power cord assembly
CN215815430U (zh) 一种便于接线的电位器接线端子及便于接线的电位器
CN220914970U (zh) 一种车载充电器
US2737638A (en) Terminal connector for wire cable
CN210142933U (zh) 接线端子及具有其的电机
EP0977316B1 (en) Two piece male electrical contact with polarizer
JPH051970Y2 (ja)
JPH0316229Y2 (ja)
US1667704A (en) Terminal for storage batteries