JPS6212667B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212667B2
JPS6212667B2 JP54092144A JP9214479A JPS6212667B2 JP S6212667 B2 JPS6212667 B2 JP S6212667B2 JP 54092144 A JP54092144 A JP 54092144A JP 9214479 A JP9214479 A JP 9214479A JP S6212667 B2 JPS6212667 B2 JP S6212667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
region
conductive
type semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54092144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617057A (en
Inventor
Kunimitsu Fujiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical CHO ERU ESU AI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP9214479A priority Critical patent/JPS5617057A/ja
Publication of JPS5617057A publication Critical patent/JPS5617057A/ja
Publication of JPS6212667B2 publication Critical patent/JPS6212667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイツチング特性の良好な半導体回路
素子に関するものである。
例えばMOSトランジスタを用いたインバータ
回路の等価回路は、第1図Aに示すように、駆動
素子として駆動MOSトランジスタTRDが用いら
れ、負荷抵抗として負荷MOSトランジスタTRL
が用いられ、負荷MOSトランジスタTRLのドレ
インとゲートとが互いに接続されて電圧源VDD
接続され、負荷MOSトランジスタTRLのソース
と駆動MOSトランジスタTRDのドレインとが互
いに接続されて出力信号電圧Vputを取り出すた
めの出力端子に接続され、駆動MOSトランジス
タTRDのソースが接地され、駆動MOSトランジ
スタTRDのゲートが入力信号電圧Vioを与えるた
めの入力端子に接続されてなる。
従来、この第1図の等価回路を達成すべく半導
体基板に形成された半導体回路素子としては、例
えば第1図Bに示すようなものがある。この半導
体回路素子は、p型シリコン基板1の一表面に選
択的にn+領域21,22,23を拡散により形
成し、続いて上記表面全面に厚い酸化膜(フイー
ルド酸化膜)3を形成した後、p型シリコン基板
の上記表面の一部に駆動MOSトランジスタTRD
のゲート絶縁膜となる薄い酸化膜31および負荷
MOSトランジスタTRLのゲート絶縁膜となる薄
い酸化膜32を形成し、駆動MOSトランジスタ
TRDのソース領域となるn+領域21、駆動MOS
トランジスタTRDのドレイン領域と負荷MOSト
ランジスタTRLのソース領域との共通領域とな
るn+領域22、負荷MOSトランジスタTRLのド
レイン領域となるn+領域23に対するコンタク
ト穴41,42,43を形成し、全面にアルミニ
ウム導電膜を形成した後、駆動MOSトランジス
タTRDのソース電極51およびゲート電極52
と、駆動MOSトランジスタTRDのドレイン電極
と負荷MOSトランジスタTRLのソース電極との
共通電極53と、負荷MOSトランジスタTRLの
ゲート電極とドレイン電極との共通電極54とを
残すように上記アルミニウム導電膜を選択的にエ
ツチング除去することにより形成される。
しかしながら、この第1図Bの半導体回路素子
では第1図AにCで示したような配線等の容量が
存在するためスイツチング特性が悪くなり、特に
駆動MOSトランジスタTRDのゲート電圧Vio
駆動MOSトランジスタTRDを非導通(OFF)に
する場合、この半導体回路素子の時定数は上述の
Cで示す容量値と負荷MOSトランジスタTRLの
高い抵抗値との積となり非常に大きい値となつて
しまいスイツチング特性の悪化の主たる原因とな
つていた。
本発明の目的は上述した欠点を除去することに
あり、以下図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
本発明の一実施例による半導体回路素子は、第
2図Aに示すように、負荷抵抗を構成する負荷
MOSトランジスタTRLと与えられた入力信号に
応じて導通(ON)または非導通(OFF)となる
駆動素子を構成する駆動MOSトランジスタTRD
との接続部であり出力信号を取り出すべき部分で
あるn+シリコン領域22と、n+シリコン埋込領
域20とが、p型シリコン層11をはさんで形成
された構造を有し、n+シリコン埋込領域20と
p型シリコン層11とのなすpn接合を逆方向に
バイアスするような電圧をn+シリコン埋込層2
0に印加するようにするとともに、駆動MOSト
ランジスタTRDが非導通(OFF)になつた時に
n+シリコン領域22およびn+シリコン埋込領域
20間に空乏層のパンチスルー現象を生ぜしめ該
パンチスルー現象を利用してn+シリコン領域2
2にn+シリコン埋込領域20を接続するように
したことを特徴とする。
この第2図Aの半導体回路素子は、p型シリコ
ン基板10の一表面にn+埋込領域20を設け該
表面上にp型エピタキシヤル層11を形成し、こ
のp型エピタキシヤル層11の表面に、第1図B
と全く同様に、駆動MOSトランジスタTRDのソ
ース領域となるn+領域21、駆動MOSトランジ
スタTRDのドレイン領域と負荷MOSトランジス
タTRLのソース領域との共通領域となるn+領域
22、負荷MOSトランジスタTRLのドレイン領
域となるn+領域23、駆動MOSトランジスタ
TRDのゲート絶縁膜31、負荷MOSトランジス
タTRLのゲート絶縁膜32、n+領域21,2
2,23へのコンタクト穴41,42,43、駆
動MOSトランジスタTRDのソース電極51およ
びゲート電極52、駆動MOSトランジスタTRD
のドレイン電極と負荷MOSトランジスタTRLの
ソース電極との共通電極53、負荷MOSトラン
ジスタTRLのゲート電極とドレイン電極との共
通電極54を形成することにより形成される。
n+領域22はp型エピタキシヤル層11をはさ
んでn+埋込領域20に対向するように配置され
る。電極51は接地され、電極54は電圧源VDD
に接続される。
まず、埋込領域20がない場合の第2図Aの動
作を説明する。この場合、駆動MOSトランジス
タTRDのゲート電極52に加わる入力信号電圧
ioが駆動MOSトランジスタTRDを導通(ON)
にする程大きければ、出力電極53から得られる
出力信号電圧Vputは駆動MOSトランジスタTRD
のソース領域21に接続された電極51と同一電
圧(接地電位)となり、このときのn+領域22
の周りに形成される空乏層の下端を61としこの
空乏層下端61のn+領域22の下端からの距離
をd1とする。入力信号電圧Vioが小さくなり駆動
MOSトランジスタTRDが非導通(OFF)になつ
た場合、出力電極53から得られる出力信号電圧
putは接地電位から上昇して行き、後に電極5
4に与えられている電圧VDDとなり、このときの
n+領域22の周りに形成される空乏層の下端を
62としここの空乏層下端のn+領域22の下端
からの距離をd2とする。
今、n+埋込領域20にこのn+埋込領域20と
n型シリコン層11とのなすpn接合を逆方向に
バイアスする電圧(例えばVDD)を与えておけ
ば、このときのn+埋込領域20の周りに形成さ
れる空乏層の上端を60としこの空乏層上端60
のn+埋込領域20の上端からの距離をd0としたと
き、 (d0+d1)<d<(d0+d2) ……(1) が成立するようにすれば、入力信号電圧Vioが大
きいときは出力信号電圧Vputは駆動MOSトラン
ジスタTRDのソース電圧(この場合0V)にな
り、Vioが小さいときは負荷MOSトランジスタ
TRLの抵抗によるCの充電の他に埋込領域20
からn+領域22の周りの空乏層と埋込領域20
の周りの空乏層とのパルチスルー現象による抵抗
Rを通して充電され、時定数が小さくなり、スイ
ツチング特性が向上する。
以上述べたように第2図Aの構造によれば第2
図Bに示すように上述のパルチスルー現象を生じ
たときの抵抗Rと、該パンチスルー現象が生じる
か否かによつて該抵抗Rを介して電圧源VDDに接
続された端子を出力電圧Vputを取り出すための
出力端子に接続するか否かを決定するスイツチS
とからなる回路が等価的に構成される。
以上に本発明の実施例を説明したが、本発明が
該実施例に設計変更したものをも含むことはもち
ろんである。例えば、上記実施例の半導体領域を
すべて逆の導電型としても上記実施例と実質的に
同様の議論が成立することは言うまでもない。ま
た、第2図Aにおけるp型シリコン基板10の代
りに例えばサフアイヤ基板のような単結晶シリコ
ンのエピタキシヤル成長が可能な基板を用いて
も、さらには第2図Aにおいてp型シリコン基板
10を省略した構造としても、上記実施例と同様
の議論が成立することは明らかである。また駆動
素子として駆動MOSトランジスタTRDの代りに
バイポーラトランジスタを用いた場合、さらには
負荷抵抗として負荷MOSトランジスタTRLの代
りに抵抗を用いた場合にも、上記実施例と同様の
議論が成立する。
更に、1個の駆動素子でよく複数個の駆動素子
群を用いてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、パンチ
スルー現象を利用することによりスイツチング特
性を向上せしめた半導体回路素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは一般的なMOSトランジスタを用い
たインバータ回路の等価回路を示す回路図、第1
図Bは第1図の等価回路を半導体素子として実現
した半導体回路素子の従来例を示す断面図、第2
図Aは本発明の一実施例の半導体回路素子を示す
断面図、第2図Bは第2図Aの等価回路を示す回
路図である。 TRD…駆動MOSトランジスタ、TRL…負荷
MOSトランジスタ、10…p型シリコン基板、
11…p型シリコン層、20…n+埋込領域、2
1,22,23…n+領域、31,32…ゲート
絶縁膜、41,42,43…コンタクト穴、5
1,52,53,54…電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷抵抗を構成する第1の素子と与えられた
    入力信号に応じて導通または非導通となる駆動素
    子を構成する第2の素子との接続部であり出力信
    号を取り出すべき部分である第1の第1導電型半
    導体領域と、第2の第1導電型半導体領域とが、
    第2導電型半導体層をはさんで形成された構造を
    有し、上記第2の第1導電型半導体領域と上記第
    2導電型半導体層とのなすpn接合を逆方向にバ
    イアスするような電圧を上記第2の第1導電型半
    導体領域に印加するようにするとともに、上記第
    2の素子が非導通になつた時に上記第1および第
    2の第1導電型半導体領域間に空乏層のパンチス
    ルー現象を生ぜしめ該パンチスルー現象を利用し
    て上記第1の第1導電型半導体領域に上記第2の
    第1導電型半導体領域を接続するようにしたこと
    を特徴とする半導体回路素子。
JP9214479A 1979-07-21 1979-07-21 Semiconductor inverter circuit element Granted JPS5617057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214479A JPS5617057A (en) 1979-07-21 1979-07-21 Semiconductor inverter circuit element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214479A JPS5617057A (en) 1979-07-21 1979-07-21 Semiconductor inverter circuit element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617057A JPS5617057A (en) 1981-02-18
JPS6212667B2 true JPS6212667B2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=14046233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9214479A Granted JPS5617057A (en) 1979-07-21 1979-07-21 Semiconductor inverter circuit element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5617057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11418855B2 (en) 2020-01-27 2022-08-16 Gree, Inc. Video modification and transmission using tokens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11418855B2 (en) 2020-01-27 2022-08-16 Gree, Inc. Video modification and transmission using tokens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5617057A (en) 1981-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227098A (en) Solid state relay
US4100561A (en) Protective circuit for MOS devices
US5191395A (en) Mos type semiconductor device with means to prevent parasitic bipolar transistor
US4547791A (en) CMOS-Bipolar Darlington device
JPS5939904B2 (ja) 半導体装置
JP2998662B2 (ja) 半導体装置
JP2528794B2 (ja) ラツチアツプ保護回路付き集積回路
US3488564A (en) Planar epitaxial resistors
JPS6050066B2 (ja) Mos半導体集積回路装置
JPS6390847A (ja) 基板バイアス電圧発生器を有する集積回路
US3590343A (en) Resonant gate transistor with fixed position electrically floating gate electrode in addition to resonant member
US4476479A (en) Semiconductor device with operating voltage coupling region
US3882529A (en) Punch-through semiconductor diodes
JP2825038B2 (ja) 半導体装置
JPH07106553A (ja) 固体撮像素子
JPS6212667B2 (ja)
JPS6328500B2 (ja)
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JPH0722182B2 (ja) 相補形半導体装置
US3454795A (en) Semiconductive field-controlled diode device
JPH0587023B2 (ja)
JP2584500B2 (ja) Bi−cmos半導体装置
JPS59161059A (ja) 半導体装置
JPH0846145A (ja) 半導体回路装置
JPH0669433A (ja) 半導体装置