JPS62125018A - 被覆繊維束の製造方法及びその装置 - Google Patents

被覆繊維束の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62125018A
JPS62125018A JP25866585A JP25866585A JPS62125018A JP S62125018 A JPS62125018 A JP S62125018A JP 25866585 A JP25866585 A JP 25866585A JP 25866585 A JP25866585 A JP 25866585A JP S62125018 A JPS62125018 A JP S62125018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
section
rotated
coated
taking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25866585A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanabe
田辺 隆
Masao Nitta
新田 正雄
Masaru Okumura
優 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP25866585A priority Critical patent/JPS62125018A/ja
Publication of JPS62125018A publication Critical patent/JPS62125018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は被覆繊維束の製造方法とその装置に関し、ざら
に詳しくは、合成繊維立毛を有する人工毛皮や、毛筆、
画筆、ハケ、ブラシなどの用途に有効に用いられるチー
バードブリッスルとも呼称される先端尖鋭化合成繊維カ
ットファイバーを製造するに際して、その製造工程の中
間物たる多数のフィラメント繊維からなる繊維束の外周
が、紙等の被覆体で巻かれてなる繊維束を製造する技術
に関するものである。
[従来技術] 前述の人工毛皮、筆などの用途に有用な先端尖鋭化カッ
トファイバーは、一つの製造法として、ポリエステル、
特にポリブチレンテレフタレートなどの合成繊維フィラ
メントからなるトウ状繊維束を紙などで巻き、かかる適
宜の太さに束ねられた紙巻き繊維束を所定の長さにカッ
トし、さらにこのカット体をアルカリ溶液に浸漬させる
ことにより繊維先端部を溶解処理せしめ製造され得るも
のでおる。
そしてかかる方法による従来技術においては、多数のフ
ィラメント糸をある程度の太さの繊維束になるまで引き
揃える認繰り工程、紙巻き工程、カット工程を、各々別
々に行なっており非常に手数と手間がかかるという問題
点があった。
また紙巻き工程においては、繊維束を固定してあき、そ
の外周に、紙巻き体に巻かれている紙を該紙巻き体ごと
回転させつつ供給し巻き付けていた。その結果、紙が一
定の重ね代で巻けず、)qられる先端尖鋭化カットファ
イバーの均−性等の品質上の問題がある上、この場合、
糊付は器も一緒に回転させなければならないので連続供
給が極めて難しく、効率のよい方法ではなかったもので
あるし、また得られる製品ファイバーのコストも高くな
ることを避け)野ないものであった。。
本発明に関連する先行技術としては、特公昭57−、!
18661号公報、特開昭56−43471号公報、特
公昭50−40195号公報、特開昭54−38922
号公報、 特開昭60−2708号公報、特公昭60−
11152@公報など存在するが、これらの公知技術は
、いずれも単なる尖鋭化手法自体に関するものであって
、上記した問題点を解決するには至っていない。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来生産技術の欠点を改善するため、本発明は、紙
の送り出し機構を回転させずに固定化し、繊維束の方を
引き取りつつ回転させることにより、紙などの被覆体を
一定の重ね代で巻くことができ、品質上滑れた先端尖鋭
化カットファイバーを品質的にも問題が実質上なくかつ
製造コスト的にも有利に得ることを可能にする、その中
間工程品たる被覆繊維束の新規な製造方法とその製造装
置を提供せんとするものでめる。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明は、以下の構成からなるもの
でおる。
すなわち、本発明の被覆繊維束の製造方法は、多数のフ
ィラメント繊維からなる繊維束の外周を被覆体で巻いて
なる繊維束の製造方法において、繊維束供給部、繊維束
把持部、被覆部、及び引き取り部をこの順序に設け、前
記引き取り部で繊維束を連続的に引き取りつつ該引き取
り部を定方向に回転させ、同時に前記繊維束に引き取り
部の回転方向と実質的に同方向でかつ該繊維束の撚が実
質的にゼロとなるように回転を行なわせしめつつ、該繊
維束を前記被覆体で被覆せしめ、しかる後、該被覆され
た繊維束をカットすることを特徴とする被覆繊維束の製
造方法である。また、本発明の被覆繊維束の製造装置は
、多数のフィラメント繊維からなる繊維束の外周を被覆
体で巻いてなる繊維束のM造装置において、繊維束供給
部、繊維束把持部、被覆部、及び引き取り部を有し、前
記引き取り部は繊維束を連続的に引き取る機能を有する
とともに、該引き取り部は定方向に回転する機能を有し
、前記繊維束供給部は前記引き取り部の回転方向と同方
向に、かつ実質的に同回転数回転するように構成せしめ
たことを特徴とする被覆繊維束の製造装置である。
[作用および実施態様例] 以下図面に基いて、本発明の被覆繊維束の製造方法と製
造装置について更に詳しく説明する。
第1図は、本発明の被覆繊維束の製造方法と製造装置の
一実施態様を説明する概略図でおる。
まず多数のフィラメント繊維(以下トウという)1を繊
維束供給部から供給する。繊維束供給部は受容器3と回
転体2とからなり、該受容器3は回転体2の上に載せら
れ一定方向下などに定回転している。これは、後述する
ように繊維束に実質的な撚が入らないようにするためで
おる。受容器3は回転させるので、円筒状の容器で必る
ことが好ましい。上記において定回転運動は、常時一定
方向、一定速度下の回転でなくともよく、適宜停止ヤ反
転運動などが組込まれていてもよいものでおる。
次に繊維束把持部4において、トウ1は各構成繊維が実
質的に平行状態となるように引き揃えられる。該繊維束
把持部4は繊維束を実質的に把持できればいかなる手段
を用いてもよいが、好ましくは繊維束に仮撚が付与され
るのを防止できる中空体を用いるのがよく、これは、撚
を実質的に加えず、各構成繊維を平行状態に保つのに効
果的なものである。この効果をより発揮するためにより
好ましくは、該仮撚防止用中空体としてスプライン溝を
有する中空体を用いるのがよい。このスプライン溝を有
する中空体の一例概略斜視図を第2図に示した。かかる
中空体の内径及び長さは、巻紙5の巻き付は張力に打ち
勝てるように被覆繊維束11の外径よりは内径を若干細
くし、かつスプライン溝とトウ1の滑り摩擦力を考慮し
て長さを決定するとよい。繊維束把持部4は繊維束に実
質的に撚がかからないように回転ドラム9と同方向に、
かつ実質的に同回転数で回転するものでおる。
次に本発明においては、引き取りホルダー10で繊維束
を把持せしめつつ連続的に引き取りつ、同時に該引き取
りホルダー10を一定方向に回転させる。その手段は、
たとえば一対の引き取りホルダー10の駆動機構全体が
回転ドラム9により原動モーター1B、ギヤー19を介
して回転させられることにより達成できる。
かかる回転ドラム9付近の要部断面概略図を第3図に示
す。第3図において、13は引き取りホルダー10の駆
動用専用モータでおり、上述のように回転ドラム9にて
回転させられるため、スリップリングを通して給電する
方式とするのがよい。
第1図と第3図において、12は回転ドラム軸受である
上記のとおり、本発明では、繊維束仝休に送りをかけ、
かつ回転させることにより、後述するように実質的に固
定されている被覆体を正確に繊維束の周囲に巻き付りる
ことができるようになる。
この状態で本発明においては、被覆部7で前記トウ1の
外周部に被覆体を巻き付ける。被覆体としては紙、フィ
ルム、シート等どのようなものを用いてもよいが、好ま
しくはセルロースを主体とする紙である。これは、後の
工程におけるアルカリに対して溶出したり分解したりし
ないからである。該被覆体としては、適宜幅のテープ状
のものが作業性の点から好ましく用いられる。被覆体が
紙、フィルム、シートなどでおる場合、巻層体としては
特に紙の場合、巻き組体5が使用でき、これはモーター
を使用して送ってもよいし、電磁ブレーキをかけつつ送
ってもよい。巻紙5と被覆部7との間には、被覆を強固
になすために糊付は器6を設けることができる。該糊付
は器6は好適にはサイジングローラを用いるとよい。被
覆体の巻き付けは、重ね合わせ部分が被覆体の全体幅(
直径)の2 ?J〜8割程度が好ましいものである。
ここで、本発明において最も特徴的なことは、巻紙5や
糊付は器6自体は固定しておりこれらを回転ざUずに、
トウ1、繊維束把持部4、回転ドラム9、引取ホルダー
10、被覆g&維束11などを回転させることである。
なお前記被覆部7の巻き支点を安定化するため、繊維束
把持部4の最後尾部と回転ドラム9との間にはストロー
ク軸受からなる被覆繊維束把持部8を設けてもよい。こ
の場合、かかる被覆繊維束把持部8も前述の回転ドラム
9などとともに回転される。また、回転ドラム9を出た
位置にも、第1図に示したように被覆繊維束把持部8を
設けてもよい。
回転ドラム9について更に詳しく説明する。引取ホルダ
ー10は、回転しつつ繊維束を引き取るので、このよう
な機能を有する手段であればいかなる手段でも採用し得
る。例えば一対のベルトコンベアでもよいし多数のホル
ダーを有するチェノホイール、テンターリング用クリッ
プ、ニップローラーなどいかなるものでもよい。好まし
い手段としては多数の半円形断面を有するゴム製のホル
ダーがチェンリンクに装着されたチェノとチェノホイー
ルでおる。この引取ホルダー10は、被覆繊維束11を
上下からニップするので、糊付は俊の紙と糊との接着効
果を高める機能を有する。この−例を第3図に示してい
る。
また回転ドラム9は、加熱手段を内部に設けたりあるい
は加熱流体を当該ドラムの解放端から導入し得るように
してもよい。これは、引り取り部を加熱雰囲気に保持し
て糊を迅速に乾燥し強固な被覆を得るためであるが、即
乾性接着剤やホラメルト接着剤を使用する際には特に必
要ではない。
なお、多少の被覆繊維束11の仕上がり直径の変更は、
巻紙5の巻戻し張力の調節で達成できるが、大幅な変更
は繊維把持部4を2つ割りの構成として内径を調節可能
にし、かつ引取ホルダー10の駆動用チェノホイールの
軸心間距離も調節可能にすればよい。
最後に被覆された繊維束11は、カッター14とカッタ
ー受け15からなる切断機構にて所望の長さに切断され
る。なあ、この切断工程は、必ずしも連続して設ける必
要はなく、別工程で行なうようにしてもよい。切断され
た繊維束16は受器17に収納されていく。
こうして得られた任意の長さに切断されてなる被覆繊維
束16は、アルカリ溶液への浸漬等の繊維先端溶解処理
工程に供され、適宜所望に応じて片側先端尖鋭化カット
ファイバーおるいは両先端尖鋭化カットファイバーに加
工される。該加工後、紙などの被覆体は、処理繊維束の
洗浄等の工程を経て後遇宜の手段で除去されるものであ
る。
「実施例] 単糸デニール100d、繊維本数36000本の繊維束
からなるポリブチレンテレフタレート繊維のトウを用い
、第1〜3図に示した装置を用いて繊維束を作った。回
転ドラム9の回転数を86RPMとなし、トウ1及び引
取ホルダー10の走行速度は0.7m/分とした。回転
方向は繊維束の進行方向から克て時計回りとした。受容
器3と回転体2からなる繊維供給部の回転数はドラム状
回転ドラム9の回転数と同じ回転数だけ回転方向を同一
方向にして回転させた。被覆体としては45mm幅の紙
を用い、電磁ブレーキを使用して一定張力(約0.5〜
2kq/4.5mm)で供給しツツ、サイジングローラ
で糊付けして被覆を行なわしめた。被覆部7と回転ドラ
ム9との間にはストローク軸受からなる被覆繊維束把持
部8を設けた。回転ドラム9には繊維束の進行方向と同
方向から約100’Cの熱風を導入し糊の乾燥を促進さ
せた。
そしてカッターで切断して、36mm直径で30mm長
さの被覆繊維束を順次人世に作った。
得られた被覆繊維束は紙が正確に巻かれており、また巻
き密度も一定であり、後のアルカリ溶解処理に好適に供
され得るものでおった。
[発明の効果] 本発明は、紙の送り出し機構を回転させずに固定化し、
繊維束の方を引き取りつつ回転させるので、紙を一定の
重ね代で巻きつけることができ、これにより、品質上り
れた被覆繊維束を安定して量産下に製造することができ
、多数の該被覆繊維束を一括してアルカリ溶解処理に供
した場合でも、所望通りの尖鋭化状態とファイバー長さ
を有する尖鋭化カットファイバーを一定品質のもとで安
定して川岸することができるようになる。
また繊維束を連続供給できるので効率のよい製遣方法と
することができ、省力化、低コスト化することもできる
さらに合成繊維立毛からなる人工毛皮、筆、ハケ、ブラ
シ等の用途に有用な先端尖鋭化カットファイバーとして
品位と晶質の優れたものを得ることができるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の被覆繊維束の製造方法と製造装置の
一実施態様例を説明する概略図でおる。 第2図は、本発明の被覆繊維束の製造装置に好ましく用
いられるスプライン溝を有する中空体の一例を示す概略
斜禍図である。 第3図は、第1図に示した本発明の被覆繊維束の製造装
置にあける回転ドラム9付近の要部断面慨略図でおる。 1;繊維束(トウ〉 2;回転体 3;トウ受容器 ゛ 4;繊維束把持部5:巻紙   
   6;糊付は器 7;被堅部     8;被ぞ繊維束把持部9;回転ド
ラム  10;引取ホルダー11;被覆繊維束  12
;回転ドラム軸受13;引取ホルダー駆動モータ 14;カッター   15:カッター受ニブ16;繊維
束    17;受器 18;原動モータ  19;ギヤー 特許出願人  東 し 株 式 会 社第3図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数のフィラメント繊維からなる繊維束の外周を
    被覆体で巻いてなる繊維束の製造方法において、繊維束
    供給部、繊維束把持部、被覆部、及び引き取り部をこの
    順序に設け、前記引き取り部で繊維束を連続的に引き取
    りつつ該引き取り部を定方向に回転させ、同時に前記繊
    維束に引き取り部の回転方向と実質的に同方向でかつ該
    繊維束の撚が実質的にゼロとなるように回転を行なわせ
    しめつつ、該繊維束を前記被覆体で被覆せしめ、しかる
    後、該被覆された繊維束をカットすることを特徴とする
    被覆繊維束の製造方法。
  2. (2)被覆体が、テープ状のものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の被覆繊維束の製造方
    法。
  3. (3)被覆体が、紙であることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項または第(2)項記載の被覆繊維束の製
    造方法。
  4. (4)多数のフィラメント繊維からなる繊維束の外周を
    被覆体で巻いてなる繊維束の製造装置において、繊維束
    供給部、繊維束把持部、被覆部、及び引き取り部を有し
    、前記引き取り部は繊維束を連続的に引き取る機能を有
    するとともに、該引き取り部は定方向に回転する機能を
    有し、前記繊維束供給部は前記引き取り部の回転方向と
    同方向に、かつ実質的に同回転数回転するように構成せ
    しめたことを特徴とする被覆繊維束の製造装置。
  5. (5)繊維束供給部が、回転体の上に載せた容器である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の被覆
    繊維束の製造装置。
  6. (6)繊維束把持部が、中空体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(4)項記載の被覆繊維束の製造装置
  7. (7)中空体が、スプライン溝を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(6)項記載の被覆繊維束の製造装
    置。
  8. (8)被覆部が、連続紙の供給と糊付け部を有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の被覆
    繊維束の製造装置。
  9. (9)引き取り部が、多数のホルダーを有するチェンホ
    イールであることを特徴とする特許請求の範囲第(4)
    項記載の被覆繊維束の製造装置。
  10. (10)引き取り部が、加熱雰囲気内に設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(4)項記載の被覆
    繊維束の製造装置。
JP25866585A 1985-11-20 1985-11-20 被覆繊維束の製造方法及びその装置 Pending JPS62125018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866585A JPS62125018A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 被覆繊維束の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866585A JPS62125018A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 被覆繊維束の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125018A true JPS62125018A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17323398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25866585A Pending JPS62125018A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 被覆繊維束の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111139556A (zh) * 2020-02-26 2020-05-12 江苏奥神新材料股份有限公司 一种用于聚酰亚胺纤维切断的设备及切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111139556A (zh) * 2020-02-26 2020-05-12 江苏奥神新材料股份有限公司 一种用于聚酰亚胺纤维切断的设备及切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7905980B2 (en) Method of manufacturing paint roller covers from a tubular fabric sleeve
JP2708978B2 (ja) 連続マルチフィラメントヤーンを混合する装置と方法
US7942979B2 (en) Process and apparatus for cleaning wires or the outer surface of a tube
JPS6327460B2 (ja)
JP4646297B2 (ja) 2重円筒によるコードで補強されたゴムシートの製造装置及び製造方法
JPS5830406B2 (ja) ゴウセイジユシヨリナル センイマタハイトノセイゾウホウホウ
WO2008134408A2 (en) Method of manufacturing paint roller covers
JPH10158965A (ja) 芯材の被覆方法および装置
JPS6059127A (ja) オ−プンエンド紡績装置で複数成分紡績加燃糸を製造する方法と装置
TW200812896A (en) Method for producing yarn bobbins and yarn processing machine
CN109457336B (zh) 用于将纺制纱线卷绕成卷筒的方法和装置
JPS62125018A (ja) 被覆繊維束の製造方法及びその装置
JPS59223324A (ja) 繊維を紡績する方法並びに装置
DE60021430D1 (de) Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines verbundvliesmaterials
US4141205A (en) Stranding process and apparatus
GB1569110A (en) Method and apparatus for spinning composite yarns
JPH0358589B2 (ja)
US4107827A (en) Apparatus for producing synthetic fibers
US4542619A (en) Core yarn and method and apparatus for making
JP7064671B1 (ja) 紙糸の加工機及び紙糸の加工方法
JPH0849113A (ja) 延伸ヤーンの製造方法及び装置
GB2051165A (en) Composite Yarns
JPH022978B2 (ja)
JP2006188333A (ja) 繊維束の巻取装置
GB2053291A (en) Smoothing and twisting yarns