JPS62124453A - ダイオ−ド型ガスセンサ - Google Patents

ダイオ−ド型ガスセンサ

Info

Publication number
JPS62124453A
JPS62124453A JP26374785A JP26374785A JPS62124453A JP S62124453 A JPS62124453 A JP S62124453A JP 26374785 A JP26374785 A JP 26374785A JP 26374785 A JP26374785 A JP 26374785A JP S62124453 A JPS62124453 A JP S62124453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxide semiconductor
holes
metal
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26374785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Tsurumi
重行 鶴見
Juichi Noda
野田 壽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26374785A priority Critical patent/JPS62124453A/ja
Publication of JPS62124453A publication Critical patent/JPS62124453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は小型にして消費電力が小さく、かつ高感度なガ
スセンサに関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点)従来の
ガスセンサは、第1表に示す工9に酸化物半導体が中心
で、その測定方式は大別して電気抵抗式と非電気抵抗式
の二独類がある。現在商品化−3t”tているものはほ
とんどが電気抵抗式で、これらは5n02. ZnOな
どの酸化物材料で素子を作り、その電気抵抗値からガス
濃度を知る方式で、半導体素子とガスとの相互作用が半
導体表面にとどまるか、内部まで及ぶかにエリ、表面制
御型かバルク制御型に分けることができる。これらの酸
化物半導体で作製した素子の大きな欠点は400℃前後
の高温でのみ動作することで消費電力が大きく、他の機
能を持つセンナあるいは制御用の集積回路などとの集積
化を阻む原因となっている。
また非電気抵抗式はガスの吸着や反応などによる半導体
の仕事関数全直接的あるいは間接的にガス検出に利用す
る方式で、具体的には金属/半導体接合ダイオードセン
サと金属ゲート@を用いたMO8FETセンナがある。
金属ゲートを用いたMO8FETセンサはSi FE 
Tの耐熱性の問題から動作温度が約150℃までとおさ
えられている九めH2,Coなどの反応性の高いガスに
限られており、また応答特性にも問題が残されている。
金属/半導体接合ダイオードセンサはPd/CdSをは
じめとしてpa/ TiO2,Pt/ Tiltなど全
周いた素子が提案されているがPd、Ttを通過できる
ガスはH2だけで、主としてH2ガスセンサとして研究
されている。他の可燃性ガスについては200^のPd
蒸看膜に存在するすき間を通して反応させることにより
わずかな感度を得ているが、このようなすき間全再現性
良く制何することはむずかしく、実用にならない。(文
献1) (問題点全解決する友めの手段) 本発明はダイオード型ガスセンサがHtガスのような活
性なガスしか安定に検知できなかつ定点全解決し、各種
可燃性ガスを安定に検知できる新しい構造のダイオード
型ガスセンサを提供することを目的とする。
本発明はダイオード型ガスセンサにおいて金属と酸化物
半導体の接合界面にガスが接触するように金属と酸化物
を貫通する穴をエツチングにエリ設けることを最も主要
な特徴とする。従来の技術とはメエタン、エタン、イン
ブタン等の各種可燃ガス全安定に感知できる点が異なる
次に実施例について説明する。
〔実施例1〕 第1図は本発明の第一の実施例全説明する図であって、
げンは平面図、(ロ)は断面図を示す。図において1は
上部金属(Pd、Pt、Ti等)、2は酸化物半導体(
5nOt+ ZnO+ TtO等)、3はガス導入穴で
、上部金属と酸化物半導体との接合部を通って深く設け
られている。4はオーミック接続し几リード線、5はオ
ーミック接続した下部電極、6は絶縁基板、7はヒータ
である。
なおガス導入穴は等方性化学エツチングにより形成する
これを動作するにはリード線4をダイオードの順方向に
正のバイアス全与える。可燃性ガスがガス導入穴3t−
通して上部金!f41と酸化物半導体2の接合部に達す
ると、上部金属の仕事関数が変化することにより、ダイ
オードに流れる電流が増加する。この電流の増加全測定
することによp、可燃性ガスの存在全感知することがで
きる。
上部電極1として厚さ2000大のPd薄膜、酸化物半
導体2として厚さ2μmのZnON膜をそれぞれ電子ビ
ーム魚屑及びスパッタリング法を用いて1.0 m X
 O,5順の寸法で第1図に示す形状に形成する。絶縁
基板6としてガラス材料を用いた。次にレジストを塗布
し、直径10μmφ2oμmピッチのガス導入穴のパタ
ーンヲ露光、現象した後、化学エツチングにより、深さ
3000 Aのガス導入穴をあける。最後にヒータ及び
リード線を付けて素子とする。
上記の方法により作製し几素子の可燃性ガスに対する感
知特性をガス導入穴を設けない素子と比較して第2図に
示す。なお素子温度は100℃に設定した。ここに工。
はダイオードの初期電流、■はガス導入後の電流を示す
。H,ガス、c。
ガスはガス導入穴がなくともわずかに感知するが炭化水
素系ガスはガス導入穴が無ければほとんど感知すること
ができない。リソグラフィー技術で正確にガス導入穴を
設けであるので、可燃性ガスに触れるPdとZnOの接
合部分の面積は再現性良く作れるため素子間のばらつき
が少い。
以上の結果から明らかなように、従来の技術に比べて可
燃性ガスに感度が高く、安定でかつばらつきの少ないダ
イオード型ガスセンサを得ることができ友。
〔実施例2〕 第3図は本発明の第二の実施例を説明する図であって、
(イ)は平面図、仲)は断面図を示す。ガス導入穴は反
応性イオンエツチングにより形成されたものである。図
において、8は電極、9は3000 Aの厚さの5iO
z膜である。その他の符号は第1図と同一のものを示す
。絶縁基板6はSiを用いてあり、表面に5in2膜9
を形成して絶縁性を付与している。上部金属1として厚
さ1000入のTi1酸化物半導体2として厚さ300
0^のTiO2を用いtoこれらの@はTi金稿をター
ゲットとしてTie、[1はArに20%02を添加し
たガス雰囲気でスパッタリング法により作製し、Ti膜
は02ガス金単に止めるだけで’rio2@の上に連続
してArガス雰囲気でスパッタリング法により作製し友
。寸法は1.Otas X O,5IIII+である。
次にレジストヲ塗布し、5μ角で10 pmピッチのガ
ス導入穴のパターンを露光、現象し友後、スパッタエツ
チングにより深さ200o′Aのガス導入穴をあける。
この結果として従来H2ガスしか感度のなかつtダイオ
ード型ガスセンサ(文献2)にメタン、エタン、イソプ
ロピレン等の可燃性ガスを感知できる改善があった。
〔実施例3〕 第4図は本発明の第三の実施例を説明する図で5って、
げJは平面図、(ロ)は断面図を示す。図において、1
0は絶縁基板6として表面に10μmの5ift:付け
た方位(100)のSiウェハをエチレンシアミン、ピ
ロカラコールの混合液で異方性エツチングして作製した
ダイフラムの空間である。ダイオードはダイフラム空間
の上のSin、上にヒータ11と共に3個設ける。ガス
導入穴3の数を変えてガスに対する感度を調節しである
ガス導入穴3がないものはH,ガス、COガスに感度を
示し、ガス導入穴3が10μφ、 20μmピッチでお
いている素子は炭素数の多いイソプロピレンまで良好な
感度を示す。(実施例1参照〕この友めガス導入穴の数
、大きさによって、可燃性ガスに触れる接合部の面積を
制御することにニジ、感知するガスの選択性が得られる
以上の結果から明らかなようにダイオード型ガスセンサ
にガス導入穴を設けることにより。
可燃性ガスの感知特性を向上させることができる0 上記の実施例においては、外気に面する側として金M電
極を用いたが、外気に面する側として、酸化物半導体側
を用いても同様の効果を有するものである。
(発明の効果) 以上説明したように不発明のダイオード型のガスセンサ
によれば、酸化物半導体、金属によってショットキー接
合全作り、いずれが一方の面からエツチングにより接合
部より深い位置までガス導入穴を設は九ことにより、H
2,Coのような活性なガス以外にもメタン、エタン、
プロパン、イソプロピレンのような可燃性ガスに対して
も良好な感知特性が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を表わす第1の実施例を示すもの
で(イ)は上面図、(ロンは断面図である。 第2図は第1の実施例による効果を示すデータである。 第3因は第゛2の実施例を示すものでU)は上面図、(
ロ)は断面図、第4図は第3の実施例を示すものでピ)
は上面図、(0)は断面図を示す。 1・・・・上部電極 2・・・・・・酸化物半導体 3・・・・・・ガス尋人穴 4・・・・・・リード線 5・・・・・・下部電極 6・・・・・・絶縁基板 7・・・・・ヒータ 8・・・・・・電極 9・・・・・・5i02膜 10・・・・・・ダイヤフラム空間 文献(1ン・・・外材、松岡、山本1坪村;日本化学会
誌1980(10)p 1585〜1590文献(2)
−= L、A、Harris : Journal o
f the Electro −chemical 5
ociety 1980127 p 2657〜特許出
願人  日本電信電話株式会社 第1図 (イ) 4−・  +1−ト′傘判 7− ご−タ 濱 2 図 n゛人儂度 (ppm ) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属と酸化物半導体の接合からなるダイオード型ガスセ
    ンサにおいて、金属側、あるいは酸化物半導体側のいず
    れか一方の側より接合部を通つて深い位置まで設けた多
    数のガス導入穴と、前記接合部を加熱するヒータとを具
    備することを特徴とするダイオード型ガスセンサ。
JP26374785A 1985-11-26 1985-11-26 ダイオ−ド型ガスセンサ Pending JPS62124453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26374785A JPS62124453A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ダイオ−ド型ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26374785A JPS62124453A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ダイオ−ド型ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124453A true JPS62124453A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17393724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26374785A Pending JPS62124453A (ja) 1985-11-26 1985-11-26 ダイオ−ド型ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017217A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017217A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 薄膜ガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542614B2 (ja) 温度センサおよび該温度センサの製造方法
Seals et al. Rapid, reversible, sensitive porous silicon gas sensor
US4706493A (en) Semiconductor gas sensor having thermally isolated site
US8001828B2 (en) Miniaturized metal (metal alloy)/ PdOx/SiC hydrogen and hydrocarbon gas sensors
JP3937191B2 (ja) 半導体化学センサ素子および半導体化学センサ素子用熱電対の形成方法
EP1580547A1 (en) Fluid sensor and methods
JPS6323500B2 (ja)
US5786608A (en) Semiconductor chemical sensor device with specific heater structure
US20030037590A1 (en) Method of self-testing a semiconductor chemical gas sensor including an embedded temperature sensor
CN111443114A (zh) 催化式气体传感元件、加工方法和催化式气体传感器
JPH04507461A (ja) 自己保持型薄膜フィラメントセンサーとその形成方法及びガス検出器とガスクロマトグラフィーへの適用
US5685969A (en) Sensor arrangement
JPS62124453A (ja) ダイオ−ド型ガスセンサ
JP5681965B2 (ja) 検出素子およびそれを用いた検出装置
JPS62124454A (ja) ヘテロ接合型ガスセンサ
KR102651194B1 (ko) 공중 부유형 탄소 나노와이어를 이용한 3ω 방법 기반 가스센서 및 그 제조 방법
KR20030080833A (ko) 탄소나노튜브 가스센서의 제조방법
JP2005249722A (ja) 半導体式ガスセンサ
CN213843094U (zh) 催化式气体传感元件和催化式气体传感器
JPS6249251A (ja) ガスセンサ
CN211978743U (zh) 催化式气体传感元件和催化式气体传感器
KR102505356B1 (ko) 금속층이 형성된 공중부유형 탄소 나노와이어를 이용한 3ω방법 기반 가스센서 및 그 제조방법
KR20220170611A (ko) 이종접합 공중부유 나노와이어 구조체 및 이의 제조 방법
JPS6040945A (ja) 半導体ガスセンサ
JPH04348267A (ja) ガスセンサ