JPS62123949A - ブラシレスモ−タ - Google Patents

ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS62123949A
JPS62123949A JP25853185A JP25853185A JPS62123949A JP S62123949 A JPS62123949 A JP S62123949A JP 25853185 A JP25853185 A JP 25853185A JP 25853185 A JP25853185 A JP 25853185A JP S62123949 A JPS62123949 A JP S62123949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
brushless motor
yoke
motor
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25853185A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kazama
風間 三郎
Akira Tamura
昭 田村
Hisahiro Miki
久弘 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25853185A priority Critical patent/JPS62123949A/ja
Publication of JPS62123949A publication Critical patent/JPS62123949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は位置検出センサを有しないブラシレスモータの
構成に係り、特に自己起動が容易に可能な構成のブラシ
レスモータに関する。
〔従来の技術〕
ブラシレスモータとしては、従来より特開昭56−88
04号に開示された構造のものかある。本構造はモール
ド成形した扁平固定子コイルをはさんで上下に回転子マ
グネットと回転ヨークとから成る対状回転子を配した構
成で特に固定子コイル構造中コイル端末接続部にビンを
設ける構造を特徴とするものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は駆動方法及び低コスト化構造について配
慮されておらず小形で低コスト化を要するモータについ
ては位置検出等精度の向上、部品の削減等の対策が必要
である。
本発明の目的は上記従来技術の欠点を改善し低コストで
高精度の電流給電1等が可能なブラシレスモータを提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を実現するために本発明では、(1)回転位置
検出用素子を削除した構造とした。(2)回転子マグネ
ットと回転ヨークまたは2個の回転子マグネットの異磁
極を対向させて成る対状回転子に導電材部分を有しコイ
ルの励磁によりこの部分に渦電流トルクまたは誘導トル
クを発生するようにした。(3)少くとも起動回転は上
記渦を流トルクまたは誘導トルクで行い加速時や定常回
転時の駆動は固定子コイルの逆起電力を位置検出信号源
とするなどしてコイルに制御給電し直流ブラシレスモー
タとして行う。
〔作用〕
(1)起動時に回転体内の導電体に固定子側の励磁コイ
ルからの交番磁界を印加すると該導電体内に渦電流が発
生しこれによる8界と印加磁界との相互作用により回転
体に回転トルクを発生し交番磁界の移動方向に回転体が
回転する。従って位置検出素子を有しないブラシレスモ
ータにおいても回転子マグネットの出接位置にかかわら
ず常に順方向回転起動が可能となる。回転体構造として
固定子コイルをはさみ回転子マグネットとヨークから成
る回転体または回転子マグネット2個を互に異磁極対向
とした対状回転体としであるため鉄損トルクがなくかつ
軸受摩擦も極めて小さい。従ってこれと上記渦電流トル
クによる起動方式と組み合わせて起動が確実かつ迅速な
ブラシレスモータを実現できる。
(2)回転体内の礎性材面内の溝内や凹部内に短絡環状
導体を設ける構造では硼性材に交番磁界を印加して該短
絡環内に電流を誘起させこれによる磁界と印加磁界との
相互作用により回転トルクを発生させこれを少くとも起
動トルクとして利用する。本トルクは上記渦電流トルク
よりも大きくできるため、より一層確実かつ迅速な起動
が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明のブラシレスモータの本体部の第1実施
例図である。軸受ハウジング体3の中心に軸受5,5′
を介し軸1を回転自在に支承しである。該軸1の下端に
は扁平状モータ回転子(回転子マグネット18と回転ヨ
ーク22から成る)を固定しである。回転子マグネット
1日と回転ヨーク22の中間部には空心状固定子コイル
21を分離して設けである。該固定子コイル21は配線
基板25上に端末接続した複数のコイル極をプーラスチ
ヅクモールド等により成形して剛体板状にしてあり周辺
部でネジ12により軸受ハウジング3に固定しである(
110はプラスチ、クモールド部)。回転子マグネウド
18はヨーク19を介また回転ヨーク22け直接に回転
構体4の上下端面に固定しである。6は回転構体4を軸
1に固定するためのネジ、11は軸受予圧片である。3
6け基板25の端末を外部回路に接続するためのり−ド
部である。固定子コイル21は複数のコイル極を3相に
配列して成る(第1相をμ相、第2相をV相、第3相を
t相とする)。各相コイルにそれぞれμ相から順にτπ
ずつ位相をずらせた電流を電子回路で制御給電すること
により回転子マグネート18及び回転ヨーク22に回転
駆動力を発生せしめて該回転子部及び軸1を回転させる
。本発明は回転子マグネート18の@極の回転位置を検
出するセンサを固定子内に有しないブラシレスモータ方
式であること及び回転子部は固定子コイルをはさんだ対
状回転子構造でその構体中に導電材を含む構造であるこ
とが特徴である。本第1実施例でも位置検出センサは一
切有しないが基板250面上にはコイル端未配線パター
ンと併せ回転速度検出用周波数発電器(FG)パターン
を設けである。回転ヨーク22としては鉄板等の導電材
を用いである。起動及び定常の定速回転駆動は概路次の
ようにする。すなわち、起動時はコイル21に所定の周
波数の3相電流を通電する。この3相通電によりマグネ
ット18及びヨーク22間の電礎部には3相硼界が発生
しこれによる移動磁界が発生する。回転ヨーク22に移
動磁界が印加されるとヨーク22中に渦電流が発生し印
加磁界との相互作用により移動磁界速度の回転駆動力を
発生し起動する。起動トルクは移動磁界速度にほぼ比例
する。起動後は次第に加速し移動磁界速度に近づく。こ
のようにして回転子マグネット18が回転し、固定子コ
イル21中に信号処理に十分なレベルの逆起電力が発生
した時点でモータ駆動を直流ブラシレス方式に切り換え
る。すなわち、逆起電力を電子回路で信号処理しこれか
ら3相の位置検出信号を形成し、これで駆動電子回路を
制御して。
直流電源からのコイルへの給電を制御して3相通電し3
相直流ブラシレスモータとする。これをさらに加速回転
させ所定の速度に達したらFG倍信号よりフィードバッ
ク制御を行い定速回転させる。第2図に駆動方式構成例
を示す。166は発振器、161は6相信号形成回路、
162は120度通電角(電気角)の信号形成用ゲート
回路、151は切換え回路、150はモータドライバ、
152は通電信号形成回路、153は逆起電圧波形整形
回路、180はFGパターン導体、170は増幅回路、
171はf −v変換回路、172はフィルタ、173
け速度調節比較回路、182はモータ駆動方式切換え信
号発生部である。上記のごとく起動時は発振器160の
所定の周波数信号で6相信号が形成回路161において
形成され、さらにこれが次段の120度通電角信号形成
ゲート回路162で120度通電角の信号に変換され切
換え回路15tにインプットされる。起動時の低速領域
においては回路151中のスイッチ部はゲート回路16
2側に導電しており、ここを介してゲート回路162で
形成された120度通電用6相出力信号K 、wy 、
Ir 、y 、uP がモータドライバ150にインプ
ットされ、ここを制御してコイル21に電源からの直流
を給電する。この励磁により回転子内の導電材に渦電流
を発生せしめて起動トルクを発生せしめる。起動後加速
されて回転数が増すとFG180の信号電圧値及び周波
数が回転数に比例して増大する。FG信号周波数が所定
の周波数値に達した時f −v変換回路171の出力信
号でモータ駆動方式切換え回路182を作動させ切換え
回路151中のスイッチ部は通電信号形成回路152側
に導通させ、同時に通電信号形成回路152と逆起電圧
波形回路153も作動状態にする。一方、この場合コイ
ルの逆起電圧も十分高いレベルのものが発生しており、
これは逆起電圧波形整形回路153にインプットし矩形
波3相信号波に整形した後次段の通電信号形成回路15
2内で120度通電角の6相信号を形成する。これが切
換え回路151のスイッチ部を経てドライバ150にイ
ンプットされ、6個のトランジスタを6相的にスイッチ
ングして電源の直流電流をコイル21に通電せしめ回転
子マグネット18に回転駆動力を発生せしめる。つまり
、コイル21の逆起電圧によりマグネット18の回転位
置を検知し、この信号に基づき、ドライバ150を制御
してコイル21に給電する。本駆動方式で回転が増速し
、目伴値に達すると FG倍信号よるフィードバーク系
中の速度調節比較回路173.によりドライバ150の
パワートランジスタの導通性を制御して定速制御し、目
標速度を保持する。
第3図は上記起動立ち上がり時の回転数〜特開特性図で
ある。図中201は渦電流トルクによる起動期間、20
2は逆起電圧検知方式による加速期間、203が定速制
御期間である。起動後回転数?L1で逆起電圧検知駆動
方式に切換え、目標回転数nBで定速制御する。
本実施例構成によれば、(1)位置検出センサを用いて
ないためセンサ部品費及びその配線固定作業費等を不要
にでき低コストモータにできる(2)回転ヨーク22を
用いるため固定子内の鉄損をなくせるしまた軸受5,5
′に対しマグネット18の吸引力によるスラスト荷重は
作用しないため軸受5,5′の摩擦を軽減でなる。この
ため、モータ損失を大幅低減してモータ効率を向上でき
る。また、起動時も比較的低トルクで起動でき加速も早
い。(3)位置検出信号をコイルの逆起電力から形成す
るため高精度の信号が得られ低トルクリップルで高円滑
回転性のモータが得られる。(4)位置センサを用いて
なりため回路への接続端末数を少数化でき、この部分を
小形かつ高信頼構造にできる。(5)固定梁内にヨーク
等磁性材を有しない構造のためコギングトルクも生じな
い。この点からも低トルクリップル化を図れる。(6)
回転ヨークを設けるため回転部の慣性モーメントを増大
でき安定回転を得易い等の利点がある。
第4図は本発明のブラシレスモータの第2実施例図で回
転子マグネ呼ト18の8極面上と回転ヨーク220面上
にそれぞれ銅板や銅シート等の高導電材!+1.52を
設けた構成である。起動時、固定子コイル21に6相通
電すると高導電材31゜32中に渦電流が発生し比較的
大きな渦電流トルクが発生し回転が急速に上昇して短時
間に所定速度に到達する。その後のブラシレスモータと
して駆動方式は上記第1実施例の場合と同様である。本
実施例構造によれば固定子コイル21の上下両面に対向
し2箇所に銅等の高導電材を設け、これに渦電流を発生
させるため、高い起動トルクが得られ起動時間を短縮で
きる。
第5図は本発明の第3実旋例図で、渦電流発生用起動励
磁コイルを主固定子コイル21とは別個に設けた構造で
ある。起動励母コイル21′は回転ヨーク220面上の
高導電材32に近接させて固定子コイル21上に積層固
定しである。本構造によれば、起動後のブラシレスモー
タとしての駆動時にもドライバ150への、ffl+御
信号源信号源)換えることが不要となる。さらに励磁コ
イル21′への通電は定常の定速回転時においても可能
であり、この通電によりトルクリップルを低減して低回
転むら化できる。
第6図は第4実施例図で、上記第3実施例における起動
励磁コイル21′を固定子コイル21の側壁部のプラス
チックモールド部110内に設はヨーク19及び回転ヨ
ーク22の側面部に渦電流を発生せしめ起動トルクを得
るようにした構造である。本構造ではモータの最外周部
で起動トルクを発生せしめるため大きな起動トルクが得
られる。また固定子コイル21とは異なる場所に起動励
啓コイル21′を設けであるため起電励磁コイル21′
による励磁により回転子マグネット18′が撮動したり
することもない。
第7図は本発明の第5実施例図で、回転ヨーク22の面
内に溝部等凹部を設け、この中に短絡導体250を固定
した構造である。起動時において、固定子コイル21に
3相通t−fるとこれによる磁束が回転ヨーク22中の
凸部258を交番的に流れ短絡導体250中に起電力を
誘起せしめる。
この誘導起電力により該導体250中には短絡電流が流
れ対応した磁界を発生する。これと印加8界との相互作
用により回転駆動力が発生しヨーク22及びこれに対状
に連結した回転子マグネ9ト18は起動回転し、次第に
加速する。起動後の駆動方式は前記第1及び第2実施例
等と同様である。第8図は本実施例構造のモータにおけ
る起動及び加速時の回転数変化特性例を示す。
図中実線300が本実施例の特性、点線は渦電流トルク
で起動する場合の特性である。すなわち本実施例におけ
る起動トルク発生方式は基本的にはインダクションモー
タの場合と同じであるため上記第1〜第4実施例におけ
る渦電流式モータ起動の場合よりも起動トルクはかなり
大きい。このため起動立ち上がりも早い。
第9図は上記第5実施例のモータにおける回転ヨーク2
2の他の構造側図で、(a)は鉄板等をプレス加工等し
て表面に凹凸を設は凹部に短絡導体250を設けた構造
。(b)は平板状ヨーク22の面上においてヨーク片2
51を円周方向に等間隔に配列固定し、該ヨーク片25
1の周囲に短絡導体250を設けた構造である。bずれ
も第7図のヨ−り22と同様の作用番効果が得られる。
第10図は本発明の第6実施例図で、対状回転子として
回転子マグネットを2個用い互に異極を対向させコイル
21の上下に配した構造である。
第1の回転子マグネツト18と第2の回転子マグネy)
1B’の磁極平面図を同図(b) 、 (c)に示す。
18の磁極aが18′のAに対向し、以下同様にb〜h
がB−f(に対向する。起動は渦電流トルクで行−1起
動トルク発生部は第1の回転子マグネート18を固定さ
せるヨーク19の裏側に設けである。21′が起動励磁
コイル、31は導電材である。本実施例によれば2個の
マグネッ) 18.18’を用−電礁部磁界を形成する
ため上記第1〜第5実施例に示した回転ヨーク形構造で
の利点に加え、さらに(1)磁気回路の磁路長を約半分
にできるためパーミアンス係数を高くでき強磁界が容易
に得られる。従ってフェライト等の低コストのマグネツ
トを用いても所定の磁界を得られ低コストモータを構成
できる。(2)回転子の慣性モーメントをさらに高めら
れる。(5)暮場分布の均一性を高められるためトルク
リップルを低減できる。また固定子コイルの取り付は高
さ位置による発生トルクへの影響を小さくできるためコ
イル組み込み誤差許容限を大きくできるため組み込み作
業をし易い。(4)%La部外部への磁気漏洩を瀘らせ
る。(5)強磁界により起動トルクを増大でき、短時間
の起動立ち上げが可能となる。
(6)モータ定数を増大して耐外乱性を向上できる。
等の利点がある。
第11図は本発明の第7実施例図で、第1及び第2回転
子マグネウ) 18.18’の磁極面上に銅等の導電材
51.32を設けた構造である。起動励磁は固定子コイ
ル21への通電で行う。本構造においても上記第10図
の第6実施例の場合と同様の効果が得られる。
第12図は本発明の第8実施例図で、起動励磁コイル2
1′を固定子コイル21の下面に積層して設け、これを
第2回転子マグネット18′の8極面上の導電材32に
近接させた構造である。本構造においても上記第6.第
7実施例の場合とほぼ同様の効果が得られる。
第13図は本発明の第9実施例図で、起動励磁コイルを
前記第6図の第4実施例の場合と同様、固定子コイルの
側壁部に設けた構造である。本構造によれば、起動トル
クを一層増大でき、起動励磁によるマグネット振動等を
全くなくすことができる。
第14図は本発明のブラシレスモータを用AたVTR用
回転ヘッド装置の第1溝造例図である。
モータとしては回転ヨーク22の面上に銅シート等の高
導電材32を固定した渦電流起動・回転ヨーク形モータ
を用いる。VTRの回転へヴド装置はビデオヘッドを回
転させ走行テープ面上をスキャニングさせてテープ面上
から磁気記録信号を再生したり、逆に信号をテープ面上
に画気記録したりする装置である。本構造は軸1の上端
に固定した上側ドラム2を回転させる構成でビデオヘッ
ド8は該上側ドラム2の下端面に固定しである。回転軸
を支承する軸受5,5′は下側ドラム3の中心部に設け
である。ビデオ信号をビデオヘッドに対し授受するため
の回転トランス14,15 (14は固定側、15は回
転側)は下側ドラム3の内側底面に設けである。モータ
は下側ドラム3の外部下側に直結しである。ビデオヘッ
ドの回転位置信号(タック信号)発生用微小マグネ、ト
(タックマグネ、))50は回転ヨーク22の面内に設
けである。基板25の面内にはり、クマグネット礎界で
タック信号を発生させるためのタック信号用パターン導
体も設けである。100はFG信号発生用マグネット、
95はFG発生用パターン導体を表面に形成したFG基
板である。本構造の回転ヘッド寝室によれば、本発明の
回転ヨーク形・位置センサなし構成のモータの利点をそ
のまま活かし、低コストで高性能の回転ヘッド装j斤を
実現できる。
第15図は本発明のブラシレスモータを用いたVTR用
回転ヘッド装置の第2構成例図で、下側ドラム3の底面
中心に固定した軸1に軸受5゜5′を介しモータ回転子
及びビデオヘッド8を含む回転体を係合し、軸1の上端
に固定片1oを介して上側ドラム2を固定した構造であ
る。モータの回転子マグネット18はヨーク19を介し
て構体75の下端面に固定してあり、コイル21は下側
ドラム3の内周面の所定高さ位置にネジ12で固定しで
ある。該コイル21の下側にあって軸受ハウジング体4
の下端面にはモータの回転ヨーク22を固定しである。
回転ヨーク22の下面にはFGマグネット100を固定
してあシ、これに対向して下側ドラム3の内側底面には
FG基板を設けである。ビデオヘッド8はヘッド搭載構
体78に取り付けである。該構体78は構体75の上面
にネジ12で固定される。回転トランスの回転側ヨーク
15はヘッド搭載構体の上面に設けである。回転トラン
スの固定側ヨークは固定片10の下端面に固定しである
。24はトランス巻線地未配線基板で面上には増幅回路
101,102を接続しである。
25′はモータ用配線基板で、面上にはドライバ150
や起動用通電信号発生部112等を配線固定しである。
36は外部回路への接続リード部である。
また上側ドラム2の側面部に一部切欠き部160を設け
、ここから基板24の端末部を装置外に取り出せるよう
にしである。本構造の回転ヘッド装置によれば前記諸実
施例で述べたモータの低コスト・高性能性に加え次の利
点がある。すなわち0)上側ドラム2は固定しであるた
め上側ドラム2からテープに伝わる振動は極めて小さい
また、テーブル上側ドラム側面間に空気膜を形成するこ
ともない。このため低テープテンション条件でもテープ
〜へリド間の接触性能も著しく改善され、高出力で高S
/Hのヘッド出力が得られる。(2)振動や騒音も少な
い。(3)テープ面上を摺動するのはヘッド先端のみの
ため摩擦負荷を軽くできる。等である。
第16図は本発明のモータを用いた回転ヘッド装置の第
3構造例図で、上記第15図に示した如き軸固定形ドラ
ム構造においてモータとして2個の回転子マグネット1
8.18’から成る構成のもの(前記第11図の第7実
施例)を用いた場合の構成例である。本構造によれば、
モータ11a部で均−強$界を容易に実現できるため耐
外乱性カ高く低トルクリップルの安定回転かつ低コスト
の回転ヘッド装置を実現できる。その他の効果は上記第
15図の場合とほぼ同様である。
第17図は回転ヘッド装置の第4構造例で、軸面定形構
造のドラムに周対向形モータを組み込んだ構造例である
。同図中(a)は回転ヨーク形、申)は複数マグネット
形である。FGマグネット100はヨーク22.19’
の内側に設は基板25の面上に設けたFGパターン導体
にFG傷信号発生するようになっている。本構造によれ
ば、基板25を介して下側ドラム3の底面上に予めモー
タコイル21を組み込んでおき、これにハウジング構体
4に予め固定したモータ回転子を該ハウジング構体4の
軸1への組み込み時に同時組み込みできるため、組み込
み作業をし易く短時間の組み込みが可能となる。
第18図は回転ヘッド装置の第5構造例図で、回転トラ
ンスの回転側ヨーク15をモータの回転ヨークに兼用し
た構造である。回転トランスのヨーク15の裏面に高導
材円板32を固定し、これを起動時励出して渦電流トル
クを発生せしめて起動する。本構造によれば回転ヨーク
として回転トランスヨークを利用しているため部品点数
及び組み込み工数を削減でき、よリ一層の低コスト化を
実現できる。また、回転トランスをドラム内に訃いて下
部に配置するため回転体の重心位置を低くでき回転を安
定にできる。また回転体の上面部に基板や回路搭載用の
スペースを容易に確保できるため高S/Nのコンパクト
な装置を構成できる。
第19図は上記第18の如くモータの回転ヨークとして
兼用する回転トランスの他の構造例である。回転トラン
スの回転側ヨーク15の裏面に凹部265、溝部266
を設け、この中に短絡導体250を設けた構造で固定子
コイル21による起動励磁により前記第7図〜・篤9図
で述べたようにインダクシ、ントルクを発生するように
した構造である。本構造によれば、大きな起動トルクを
容易に得ることができ短詩・間起動の回転へヴド装置を
実現できる。
第20図は回転ヘッド装置の第6構造例図で、回転トラ
ンスヨーク15をモータ回転子として兼用し、該ヨーク
裏面上に第2の回転子マグネートを固定した構造である
。本構造によれば、前記第16図で述べた効果に加え、
さらに部品点数Φ組み立て工数を削減して低コストにで
きる効果がある。
上記諸実施例は3相モータを前提に説明したが、この他
2相等他の相数のモータであってもよい。また固定子コ
イル中には磁性材を含まない構造例で説明したが、回転
むら等回転性能が許容できる機種用としては他の目的等
からコイル内に一部磁性材を含む構造であってもよ込。
また同コイルは平面的に全相極を配列した構成でなく相
毎にシート状にしたものを極層して所定の相数構造にし
たものであってもよい。さらにプラスチックモールド等
で形成したカップ状側壁部内にシールド等の目的で磁性
板等を埋め込む構造も本発明の範囲内にある。さらにま
た駆動方式として加速回転または定常回転時にも起動時
の励磁通電をそのまままたは通電条件を変えて続行させ
て併用する方式も本発明は含む。
例えば渦電流トルクを定常回転時にも併せ発生する構成
では回転変動に対するダンピング係数が増大するため定
速回転性を向上できる。また回転子マグネットと回転ヨ
ーク、第1回転子マグネートと第2回転子マグネットの
軸に対する配列位置関係は前記諸実施例とは逆であって
もよい。さらにコイルの逆起電圧をFG倍信号も兼用す
る制御方式もある。さらにまたコイル21や励磁コイル
21′の回転磁界に回転子マグネヅト磁界を結合同期さ
せ起動力を得る方式を併用してもよい。また回転ヨーク
22は用いずに固定ヨークとしてコイル21や21′に
接して固定子側に固定し回転子マグネッ)EH&面上に
のみ導電材を設ける構造もある。さらに、前記諸実施例
構造では回転子上の導1.材は板状、シート状、または
線状等としたが、この他マグネッ)&極面上やヨーク面
上に直接メヴキしたりコーティングしたりして形成して
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によればブラシレスモータをして、(1)磁界検
出素子等の位置センサを用いない構成のため低コストの
ブラシレスモータを構成できる。
(2)モータ電砒部丙のコイル占有体積を増大できるた
め高効率かつ高定数のモータを構成できる。
(3)回転体内の導電材中に渦電流または誘導電流を発
生せしめて起動する方式のため回転部は逆転せずに常に
111方向の回転起動をできる。
(4)モータ回転子の回転子構造として基本的には空心
状固定子コイルをはさみ、回転子マグネットと回転ヨー
クまたは第1の回転子マグネットと第2の回転子マグネ
ットから成る対状回転子構造としているため軸受のスラ
スト荷重を大幅に軽減して摩擦・摩耗を減らし低損失・
長寿命化を図れる。また鉄損をなくしこの点からも高効
率化できる。さらにコギングトルクをなくせるため高円
滑回転を実現できる。
(5)センナ端末かないため回路への接続端末数を少数
にでき核部を小形かつ高信頼性構造にできる。
(6)小形の精密モータを構成できる。
等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブラシレスモータの第1実施例図、第
2図は駆動方式のブロック図、第3図は起動立ち上がり
特性図、第4図は本発明の第2実施例図、第5図は第3
実施例図、第6図は第4実施例図、第7図は第5実施例
図、第8図は第5実施例のモータの起動立ち上が9特性
図、第9図は第5実施例のモータにおける回転ヨークの
他の構造何区、第10図は本発明の第6実施例図、第1
1図は第7実施例図、第12図は第8実施例図、第13
図は第9実施例図、第14図は本発明のモータを用いた
VTR用回転ヘッド装置の第1構造例図、第15図は同
第2構造例図、第16図は同第3構造例図、第17図は
同第4構造何回、第18図は同第5構造例図、第19図
は回転トランスの他の構造何区、第20図は回転ヘッド
装置の第6構造例図である。 1・・・軸、 18・・・第1回転子マグネ、ト、 18′・・・第2回転子マグネ、ト、 21・・・固定子コイ、ル、 31.32・・・高導電率材、 250・・・短絡導体、 22・・・回転ヨーク。 第1凶 寿づ図 几 集5z 畠乙図 猶7見 ((lll) 25E!  22 (b”J あ8凹 几 Otti   LL12i    も2易デ囲 (α) (b) 勇70凹 ((ll) )、、5′    ・ 、   \ I’、     ′X 72′/θ           4 (,1;ン                    
  (C)〆    と           二  
 〇第1/口 発72図 ・′  霞、 21″          、7.?・/IF・刃第7
3図 嬶/4i も15閂 稟ノbI!1 7′ 栴/70 勇/80 ! 亮/7凹 (Q> 第2θ図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固定子コイルに電子回路で制御給電し、回転子マグ
    ネットに回転駆動力を与えるブラシレスモータにおいて
    、回転子マグネットを含む回転体内に導電体を備え、こ
    れを固定子コイルを含む固定子ユニットに対向させた構
    成を特徴とするブラシレスモータ。 2、特許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータにお
    いて、起動トルクを少くともコイルへの交番通電励磁に
    より回転体内の該導電体に生ずる推力から得る構成とし
    たことを特徴としたことを特徴とするブラシレスモータ
    。 3、特許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータにお
    いて、回転体として、固定子コイルをはさみその両面に
    小ギャップを隔てて回転子マグネットとヨーク、または
    第1の回転子マグネットと第2の回転子マグネットから
    成る対状構造の回転子を配した構成を特徴とするブラシ
    レスモータ。 4、特許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータにお
    いて、回転体内の導電体と短絡環状にし固定子内の励磁
    コイルに対面する位置に設けた回転体の磁性材内の溝ま
    たは凹部内に該短絡環状導電体を設けた構造を特徴とす
    るブラシレスモータ。 5、特許請求の範囲第1項記載のブラシレスモータにお
    いて、少くとも起動トルクを固定子コイルの通電による
    磁界と回転子マグネットの磁界との結合力で生ずる同期
    回転力を併用して得る構成を特徴とするブラシレスモー
    タ。
JP25853185A 1985-11-20 1985-11-20 ブラシレスモ−タ Pending JPS62123949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25853185A JPS62123949A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25853185A JPS62123949A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123949A true JPS62123949A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17321508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25853185A Pending JPS62123949A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123949A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699655B2 (ja) ブラシレスモータとその磁気センサ設置方法
US6771000B2 (en) Electric rotary machine and power generation systems using the same
US4794293A (en) Direct current electric motor
KR100800532B1 (ko) 회전전기 및 그것을 탑재한 차량
US4565956A (en) Fast-acting servo drive system
JPS62244265A (ja) ブラシレスモータ
US4875110A (en) Rotary head apparatus with motor magnet and yoke surrounding motor stator coil
JPH0530156B2 (ja)
JPS60245457A (ja) 電動機
US5923110A (en) Spindle motor for optical disc drives
JPH07110119B2 (ja) 駆動及び位置決め方式
US5907205A (en) Constant reluctance rotating magnetic field devices with laminationless stator
JPS62123949A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2783546B2 (ja) ブラシレスモーター
JPS63240394A (ja) モ−タ
JPS63103645A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS619161A (ja) コアレスリニア直流モ−タ
JP2922942B2 (ja) 超精密加工用主軸駆動装置
JPS6145733Y2 (ja)
JP2639521B2 (ja) 無集電子三相直流電動機
JPH08317622A (ja) ブラシレスモータ及びその回転制御方法
KR840001050Y1 (ko) Vtr용 캡스탄 써보 모터
JPS6292110A (ja) 回転ヘツド装置
Stölting Electromagnetic actuators
JPH06339241A (ja) 永久磁石形モータ及びその製造方法