JPS6212377A - 現像バイアス回路 - Google Patents

現像バイアス回路

Info

Publication number
JPS6212377A
JPS6212377A JP14782885A JP14782885A JPS6212377A JP S6212377 A JPS6212377 A JP S6212377A JP 14782885 A JP14782885 A JP 14782885A JP 14782885 A JP14782885 A JP 14782885A JP S6212377 A JPS6212377 A JP S6212377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
developing bias
switching transistor
pwm signal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14782885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maruyama
宏之 丸山
Toshifumi Isobe
磯部 利文
Kunihiro Yamauchi
邦裕 山内
Satoshi Watanabe
智 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14782885A priority Critical patent/JPS6212377A/ja
Publication of JPS6212377A publication Critical patent/JPS6212377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、電子複写機等に用いる現像バイアス回路に関
する。
(従来の技術) 電子複写機は、帯電されたドラム表面に原稿情報に応じ
た露光を行った後、ドラム表面に形成された静電潜像に
トナーの可視像を形成せしめ、トナー可視像を記録紙に
転写せしめる装置である。
近年、この種の電子複写機は、産業界のあらゆる分野で
情報複写用として多用されている。そして、最近の電子
複写機は予め設定されたコピ一枚数の自動コピーに加え
て、画像の拡大・縮小のズーム機能を持ったもの、も市
販されている。
第4図は、従来のこの種の電子複写機の構成の一例を示
す図である。操作者がコピースタートボタン(図示せず
)を押すと、図に示す装置はコピー動作を開始する。矢
印方向に回転している感光ドラム1は、クリーニング部
2でドラム上の残余トナーがブレードによって削り取ら
れた後、帯電極3によリーコロナ放電されてその表面に
十極の電荷がその表面全面に帯電させられる。
帯電極3によって帯電させられた電荷は、帯電消去部4
によって不要部分の電荷が消去させられる。然る後、感
光ドラム1の帯電領域は光画像信号により露光され、ド
ラム表面には原稿画像の静電潜像が形成される。即ち、
図に示す矢印方向に暦動可能な露光部5から原稿6に光
が照射され、原稿情報を含んだ反射光は図に示す光学系
を介して、感光ドラム1に伝達され、ドラム表面を露光
する。これによりドラム表面に形成された静電潜像は、
続く現像部7でトナーが吸着され可視像に変換される。
ドラム表面のトナー画像は転写部8で記録紙(コピー用
紙)に転写され、感光ドラム1に密着している記録紙は
分離される。分離された記録紙は、搬送機構9を介して
定着ロー510に送られ、該定着ロー510で記録紙は
加熱、加圧され記録紙上のトナーが記録紙に融着され、
コピー動作が終了する。
ここで、露光部5及びミラーMl、M2 、 Msとで
構成される部分(破線で囲まれた部分)は光学ユニット
20をなしており、移動機構(図示せず)により図の矢
印方向に移動することができるようになっている。露光
装置5内の光源21は紙面と垂直に細長い形状(例えば
螢光燈)を持っているので、光学ユニット20は、2次
元的に原稿6を走査することができる。この光学ユニッ
ト20は、駆動源(図示せず)から、駆動力を与えられ
ることによって移動する。そして、駆動源には外部から
該駆動源を駆動させるため駆動信号が入力されるように
なっている。
ところで、ドラム1上の静電潜像を現像剤を用いて可視
化する現像部7では、現像バイアス用に300v乃至5
00v程度の直流を発生させる現像バイアス回路が用い
られており、原稿の濃度に応じてこのバイアス電圧を変
化させ、常に最適なm度のコピー画像を得るようになっ
ている。
第5図は、現像バイアス回路の構成例を示す図である。
直流可変電源31は所定の値の直流電圧を出力する。こ
の直流電圧は、続くスイッチング回路32で一交流電圧
に変換され、パルストランスT1の2次側に誘起された
交流電圧は、高圧整流回路33により高圧の直流電圧に
変換される。変換された直流高圧は、現像部7にバイア
ス電圧として与えられることになる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、従来の現像バイアス回路は、パルストランス
Tlを25KHz程度の一定周波数でスイッチングを行
っており、出力電圧を可変させる場合には、直流可変電
源31の出力を可変するようになっている。このような
電源回路で、直流可変電源31の出力を一定にしておい
て、出力電圧を可変させようとすると、スイッチング回
路32のスイッチングパルスのパルス幅を変化させる所
f!IWPWM (パルス幅変m)方式を採ることにな
る。
このようなPWM方式を採ると、そのデユーティ(%)
と出力電圧との関係は第6図に示すようなものとなる。
ここで、横軸はデユーティ(%)、縦軸は出力電圧(V
)を示す。このように、従来の方式の場合、デユーティ
に対する出力電圧特性が指数関数特性になるので、制御
性が極めて悪かった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
その目的は、デユーティに対する出力電圧との関係が直
線に近くなるようにして、制御性を向上させた電子複写
機の現像バイアス回路を実現することにある。
(問題点を解決す、るための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、スイッチングトラ
ンジスタのコレクタ負荷に、その他端に直流電圧が印加
された低周波トランス1次巻線を接続し、2次側巻線に
誘起される交流電圧を整流平滑した直流電圧を現像バイ
アス電圧として用いると共に、前記スイッチングトラン
ジスタのベース駆動信号としてPWM信号を用いるよう
に構成したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す電気回路図である。
図−において、VAは直流電圧印加端子TM11に印加
される直流電圧で、該直FItm圧■^は抵抗R1tと
コンデンサCtt、Ct2 (このうちC12は電解コ
ンデンサ)よりなるフィルタ回路で平滑化された後、抵
抗R12を介して低周波トランスTmの1次側巻線に接
続されている。
該低周波トランスT +oとしては、コアとしてオーデ
ィオ用フェライトコアや周波数特性のよいケイ素鋼板が
用いられている。
Qは、低周波トランスTmの1次側巻線をコレクタ負荷
としてもつスイッチングトランジスタで、そのコレクタ
とエミッタ間には、スイッチング時におけるスパイクノ
イズを軽減するためのRCフィルタR+ 3.Ct s
と、スパイクノイズから該。
スイッチングトランジスタT1oを保護するための保護
ダイオードD1tがそれぞれ接続されている。
スイッチングトランジスタQのベースには、PWM信号
が抵抗RI4とRtsとで分圧されたものが印加されて
いる。C14は、抵抗R14の両端に接続されたスピー
ドアップコンデンサである。
D+ 21 D+ sは低周波数トランスT1oの2次
側巻線に誘起された交流電圧を全波整流する整流用ダイ
オード、Cz s 、 Ct sはダイオードD121
013による整流出力を平滑化するコンデンサである。
RlG乃至Rtsは抵抗で、出力端子TM13と接地間
に接続された直列回路をなしている。整流平滑された直
流電圧は、現像バイアス用電圧VOとして出力端子TM
13から出力される。このように構成された回路の動作
を説明すれば、以下のとおりである。
安定化II(図示せず)から供給された直流電圧は、抵
抗R11,コンデンサC11+ Ct 2よりなるフィ
ルタ回路でリップル、ノイズ等が除去された後、低周波
トランスT+oの1次側巻線に印加される。この状態で
、スイッチングトランジスタQのベースに周波数IKH
z程度のPWM信号(パルス波形)を印加すると該スイ
ッチングトランジスタQはスイッチング動作を行う。こ
の時の低周波トランスTmの1次側巻線には励1mi流
の断続が生じ、2次側にエネルギーが伝送される。
即ち、低周波トランスT 10の2次側巻線には、スイ
ッチングトランジスタQのスイッチングに応じた交流電
圧が誘起される。この時の2次側交流電圧の値は、1次
側入力交流に1次側巻線と2次側巻線の比をかけたもの
に等しくなる。即ち、所定量だけ昇圧される。この誘起
された交流電圧を整流用ダイオードD12 、Dt s
よりなる整流回路で全波整流した後、コンデンサC1s
 + Ct eで平滑すると直流電圧が得られる。得ら
れた直流電圧を現像バイアス電圧として用いることにな
る。
ここで、スイッチングトランジスタQのベースに印加す
るPWM信号のデユーティを変化させると、直流電圧■
ムは一定のままで出力電圧を可変させることができる。
デユーティが小さい場合には出力電圧は小さく、デユー
ティが大きくなると出力電圧も大きくなる。第2図は、
PWM信号波形例を示す図である。図において、(イ)
は標準状態におけるPWM信号、(ロ)は濃い画像を得
る時のPWM信号、(ハ)は淡い画像を得る時のPWM
信号、(ニ)はアイドリンク時におけるPWM信号であ
る。図に示すように、濃い画像を得る時には(ロ)に示
すようにデユーティを下げて現像バイアス電圧を下げて
トナー吸IIを多くし、淡い画像を得る時にはく口)に
示すようにデユーティを上げて現像バイアス電圧を上げ
てトナー吸−1mを少なくする。但し、この場合は、現
像バイアスを高くすると、現像剤(トナー)を現像装置
から、ドラムへ移動させる力、成分が小さくなるように
されている。
第3図は、本発明による出力電圧時、性の実測値を示す
図である。図において、縦軸は出力電圧(V)を、横軸
はデユーティ(%)を示している。
図より明らかなように、最も多用される200V以上の
領域において良好な直線性を示している。
従って、制御性が向上する。このように、PWM信号の
デユーティに対する出力電圧の変化が直線的であるのは
、トランスT+oとして低周波トランスを用いているこ
と、及びスイッチング周波数として2KH2程度のもの
を用いていることにその原因がある。即ち、この範囲で
はトランスコア内の磁束の変、化がリニアな特性を有し
ていることによるものと思われる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によればスイツチン
グトランジスタのコレクタ負荷に低周波トランス1次巻
線を接続すると共に、スイッチングトランジスタを2K
H2程度のPWM信号でスイッチングさせる構成をとる
ことによりデユーティに対する出力電圧との関係が略直
線になるようにすることができるので、制御性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
PWM信号例を示す図、第3図は本発明の出力特性を示
す図、第4図は電子複写機の構成例を示す図、第5図は
現像バイアス回路の従来例を示す図、第6図は従来回路
の出力特性を示す図である。 1・・・感光ドラム    2・・・クリーニング部3
・・・帯電極      4・・・帯電消去部5・・・
露光部      6・・・原稿7・・・現像部   
   8・・・転写部9・・・搬送機構     10
・・・定着ローラ20・・・光学系     21・・
・光源31・・・直流可変電源 32・・・スイッチング回路 33・・・整流回路    T1・・・パルストランス
T1o・・・低周波トランス Rat〜RI8・・・抵
抗Crt〜Cts・・・コンデンサ Dll−Dll・・・ダイオード Q・・・スイッチングトランジスタ TMlt〜TMt s・・・端子 特許出願人  小西六写真工業株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  治外1名 第2図 (イ) (ロ) (ハ) 第3図 デユーティ (’/、) 第5図 第6四阿 0 1020304050607080901(I)デ
ユーティ (’/、)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スイッチングトランジスタのコレクタ負荷に、そ
    の他端に直流電圧が印加された低周波トランス1次巻線
    を接続し、2次側巻線に誘起される交流電圧を整流平滑
    した直流電圧を現像バイアス電圧として用いると共に、
    前記スイッチングトランジスタのベース駆動信号として
    PWM信号を用いるように構成したことを特徴とする現
    像バイアス回路。
  2. (2)前記スイッチングトランジスタのスイッチング周
    波数としてKHz又はその近辺の周波数を用いるように
    したことを特徴とする現像バイアス回路。
JP14782885A 1985-07-04 1985-07-04 現像バイアス回路 Pending JPS6212377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782885A JPS6212377A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 現像バイアス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782885A JPS6212377A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 現像バイアス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212377A true JPS6212377A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15439154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14782885A Pending JPS6212377A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 現像バイアス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212377A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419410A (en) * 1993-01-19 1995-05-30 Yanagisawa; Ken Delivery system
JP2011511610A (ja) * 2008-01-30 2011-04-07 林青雲 エネルギー出力の制御方法及び制御回路
JP2011150238A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419410A (en) * 1993-01-19 1995-05-30 Yanagisawa; Ken Delivery system
JP2011511610A (ja) * 2008-01-30 2011-04-07 林青雲 エネルギー出力の制御方法及び制御回路
JP2011150238A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623810Y2 (ja)
US7026586B2 (en) Induction heating apparatus with current modulating means
US4714978A (en) Power supply for a.c. corotrons
JPS6212377A (ja) 現像バイアス回路
US6933480B2 (en) Image heating apparatus
JP2004013077A (ja) 定着装置
JPH07160098A (ja) 画像形成装置
JPH0467188B2 (ja)
JP2001176648A5 (ja)
JP3228298B2 (ja) 交流バイアス電源装置
JPS58108555A (ja) 電子複写機の制御方法
JPH10127051A (ja) 圧電トランス直流電源
JPS6120076A (ja) フラツシユ定着装置
JP2005165004A (ja) 画像形成装置
JPH04304170A (ja) 高圧交流電圧発生回路
JP2765581B2 (ja) 高圧電源
JPS61173670A (ja) 高圧発生装置
JPH07302006A (ja) 画像形成装置
JP6942518B2 (ja) 高圧発生装置及び画像形成装置
JP2829022B2 (ja) 電子写真装置の高圧電源
JPH0721671B2 (ja) 画像形成装置
JP2001228687A (ja) 画像形成装置
JPS6263320A (ja) 負荷制御装置
JP2525389B2 (ja) プロセスカ―トリッジ
JP2022106372A (ja) 画像形成装置