JPS62123473A - アモルフアスシリコン電子写真感光体 - Google Patents
アモルフアスシリコン電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS62123473A JPS62123473A JP26329485A JP26329485A JPS62123473A JP S62123473 A JPS62123473 A JP S62123473A JP 26329485 A JP26329485 A JP 26329485A JP 26329485 A JP26329485 A JP 26329485A JP S62123473 A JPS62123473 A JP S62123473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- average value
- photoreceptor
- surface roughness
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈発明の産業上の利用分野〉
本発明は、アモルファスシリコン電子写真感光体に関す
る。さらに詳しくは、本発明は、高湿度環境下で画像流
れを生じないアモルファスシリコン電子写真感光体に関
する。
る。さらに詳しくは、本発明は、高湿度環境下で画像流
れを生じないアモルファスシリコン電子写真感光体に関
する。
〈従来の技術〉
従来、電子写真感光体としては、cds、 zn。
等の微粉末を有機物中に分散塗布したもの、AJやTe
を添加し、蒸着法により成膜したEle感党体、ポリビ
ニiカルバゾールやトリニトロフルオレン等の有機光半
導体c opc )が用いられてきた。更に近年シラン
ガス(81ri H2n+27のプラズマCVD法によ
り成膜した水素化アモルファスシリコンC以下a−8i
)の半導体物性−特に光導電性が注目され、太陽電池、
元センサー、撮像管等への応用と共に電子写真感光体と
しての検討が進められている。a−3iは上述の如くシ
ランガスを主原料としたプラズマCVD法にて成膜され
るが、感光体としての特性(帯電圧、分光感度、耐刷力
)を種々の用途(普通紙、複写機、レーザープリンター
、ファクシミリンに適合、改善すべく、様々な工夫がな
されている。
を添加し、蒸着法により成膜したEle感党体、ポリビ
ニiカルバゾールやトリニトロフルオレン等の有機光半
導体c opc )が用いられてきた。更に近年シラン
ガス(81ri H2n+27のプラズマCVD法によ
り成膜した水素化アモルファスシリコンC以下a−8i
)の半導体物性−特に光導電性が注目され、太陽電池、
元センサー、撮像管等への応用と共に電子写真感光体と
しての検討が進められている。a−3iは上述の如くシ
ランガスを主原料としたプラズマCVD法にて成膜され
るが、感光体としての特性(帯電圧、分光感度、耐刷力
)を種々の用途(普通紙、複写機、レーザープリンター
、ファクシミリンに適合、改善すべく、様々な工夫がな
されている。
例えば原料ガス中にジボラン、アンモニア、酸素、炭化
水素、ゲルマン(Go、 H2n+zJ、弗化シラン等
の添加を行うこと、更には金属基板上の膜組成な膜厚方
向に変化させた多層構成とすること等が試みられている
。C以下これら水素化シリコンを母体とする感光体をa
−8iと称する〕。
水素、ゲルマン(Go、 H2n+zJ、弗化シラン等
の添加を行うこと、更には金属基板上の膜組成な膜厚方
向に変化させた多層構成とすること等が試みられている
。C以下これら水素化シリコンを母体とする感光体をa
−8iと称する〕。
a−8iは上述の既存感光体と比較し以下の如き勝れた
特性を有する。
特性を有する。
■ 無公害、無毒である。
■ 熱的に安定である(結晶化温度がダ00℃以上であ
り、SOの結晶化温度60℃、及び有機系材料?用いた
感光体、○PO1ZnO,Oi8より著しく高い熱的安
定性を示す)。
り、SOの結晶化温度60℃、及び有機系材料?用いた
感光体、○PO1ZnO,Oi8より著しく高い熱的安
定性を示す)。
■ 光感度が高(、かつ感光波長域が可視光波長域全域
でほぼ均一である。
でほぼ均一である。
■ 表面硬度が高く(ビッカース硬度iso。
以上プキズ等の表面損傷を受は難℃・。
このような長所により、a−81は高注能電子写真感党
体として高速ppa、レーザーブIJンター、ファクシ
ミリ等への応用が試みられて〜するが以下に述べる問題
乞かかえて(・ろ。
体として高速ppa、レーザーブIJンター、ファクシ
ミリ等への応用が試みられて〜するが以下に述べる問題
乞かかえて(・ろ。
〈発明が解決しようとする問題点〉
当初、a−8iは、上述の如き化学的熱的安定性、高表
面硬度の故に、種々の環境条件下でも安定した感光体性
能を示し、多数回の複写にも耐える高耐刷性をも同時に
達成することが期待された。しかし、実際には、高湿度
下、具体的には相対湿度70%を超える条件下で′な子
写真複写を行うと鮮明な両1象が得られず、画法の輪郭
がぼけてしまい、更に高湿度下では全く画像が得られな
い現象C以下゛画(象流れ”と称するンが生じることが
判明した。この現象は、複写を繰り返すに従って顕著と
なり、一般には通濱のPP0(普通紙複写機)で数千回
の帯電−露党一現像一転写を行うと高湿度下では画像流
れが発生する。但し、高湿度下で画像流れを生じても、
再び低湿度下で複写7行うと鮮明な画像が得られるとい
う可逆性力1あることも確認されている。このため画像
流れを防止するには、a−81感光体ドラムを常時qO
〜50℃に刀Il!熱し雰囲気湿度の変化が生じても感
光体ドラム表面近傍での相対湿度を常に 〜り0%以下
に抑える対策が考えられるが、この場合、ドラム内部へ
のヒーターの装填、温度”[機構の設置により、複写機
のコスト上昇と複写機構槽上の複雑化が不可避的な欠点
として生じる。
面硬度の故に、種々の環境条件下でも安定した感光体性
能を示し、多数回の複写にも耐える高耐刷性をも同時に
達成することが期待された。しかし、実際には、高湿度
下、具体的には相対湿度70%を超える条件下で′な子
写真複写を行うと鮮明な両1象が得られず、画法の輪郭
がぼけてしまい、更に高湿度下では全く画像が得られな
い現象C以下゛画(象流れ”と称するンが生じることが
判明した。この現象は、複写を繰り返すに従って顕著と
なり、一般には通濱のPP0(普通紙複写機)で数千回
の帯電−露党一現像一転写を行うと高湿度下では画像流
れが発生する。但し、高湿度下で画像流れを生じても、
再び低湿度下で複写7行うと鮮明な画像が得られるとい
う可逆性力1あることも確認されている。このため画像
流れを防止するには、a−81感光体ドラムを常時qO
〜50℃に刀Il!熱し雰囲気湿度の変化が生じても感
光体ドラム表面近傍での相対湿度を常に 〜り0%以下
に抑える対策が考えられるが、この場合、ドラム内部へ
のヒーターの装填、温度”[機構の設置により、複写機
のコスト上昇と複写機構槽上の複雑化が不可避的な欠点
として生じる。
゛ 4虜さ
本発明が解決しようとする問題点は、高湿度下でのa−
8i感元体の画像流れである。
8i感元体の画像流れである。
く問題点を解決するための手段〉
本発明者らは、このような問題点を改良すべ(種々の検
討7行ない本発明に到達した。
討7行ない本発明に到達した。
本発明の要旨は、座標測定走査電子顕微鏡及び断面測定
装置により測定した表面の表面粗度の最大値から3点の
平均値と、最小値から5点の平均値の差が、1Ij−O
A以下であるアモルファスシリコン電子写真感光体に存
する。
装置により測定した表面の表面粗度の最大値から3点の
平均値と、最小値から5点の平均値の差が、1Ij−O
A以下であるアモルファスシリコン電子写真感光体に存
する。
以下本発明の詳細な説明する。
プラズマCmVD法により成膜したa−8i悪感光の表
面は、その製造法及びA1素管由来の微細な凹凸を有す
るのが通常である。種々のIM造方法により作製したa
−81感光体の表面粗度をエリオニクス社の座標測定走
査電子顕微鏡″1!XMM−,1000″と断面測定装
置”PMS−/”で測定したところ最大値から5点、最
小値から3点の平均値は、broλ前後が一般的で6θ
7λが最小であった。
面は、その製造法及びA1素管由来の微細な凹凸を有す
るのが通常である。種々のIM造方法により作製したa
−81感光体の表面粗度をエリオニクス社の座標測定走
査電子顕微鏡″1!XMM−,1000″と断面測定装
置”PMS−/”で測定したところ最大値から5点、最
小値から3点の平均値は、broλ前後が一般的で6θ
7λが最小であった。
a−8i感光体表面粗度を低下させる方法としては、■
環造後の感光体表面を研磨する、■成膜方法、条件を改
良する、■A1素管の表面粗度を低下させる等が考えら
れる。
環造後の感光体表面を研磨する、■成膜方法、条件を改
良する、■A1素管の表面粗度を低下させる等が考えら
れる。
本発明者らは■の研磨により表面粗度の改善を試みて先
Ka−8i感元体表面と固相反応する研磨物質で、喪造
1旺後の感光体を研j台することにより高湿度下で画像
流れが防止できることを見い出し特許出願を行った(特
顯昭60−7ユ3S3)。
Ka−8i感元体表面と固相反応する研磨物質で、喪造
1旺後の感光体を研j台することにより高湿度下で画像
流れが防止できることを見い出し特許出願を行った(特
顯昭60−7ユ3S3)。
この方法に従いa−81感元体六面ン帯状に研磨時間を
種々変えて研磨した。該研;汐部乞有した感光体ドラム
を実写耐刷した纜果、非研磨部は約/万枚で画は流れを
起こしたが、研磨部は30万枚を越えても高湿度下で画
像流れ?起こさない良好な画質ビ得た。詳細な研磨条件
の検討により、画像流れ防止効果は、感党体犬面粗度に
依存することが明らかとなった。又、研1パによる感元
体表面粗匿は、圧力等の研磨条件が一定ならば、研磨時
間により制御でき、研若時間が長いと表面粗度は低下す
ることがわかった。
種々変えて研磨した。該研;汐部乞有した感光体ドラム
を実写耐刷した纜果、非研磨部は約/万枚で画は流れを
起こしたが、研磨部は30万枚を越えても高湿度下で画
像流れ?起こさない良好な画質ビ得た。詳細な研磨条件
の検討により、画像流れ防止効果は、感党体犬面粗度に
依存することが明らかとなった。又、研1パによる感元
体表面粗匿は、圧力等の研磨条件が一定ならば、研磨時
間により制御でき、研若時間が長いと表面粗度は低下す
ることがわかった。
さらに、鋭意検討した結果、感光体表面の表面粗度に関
して最大値から3点の平均値と、最小値から5点の平均
値の差がt、trop、以下、好ましくはJ!OA以下
、更に好ましくは一30λ以下ならば顕著な効果が発現
することが明らかとなった。最大値から3点の平均値と
最小値から5点の平均値の差Rzの定義は、測定多さ間
の最大値5点の平均値と、最小値3点の平均値の差であ
る。
して最大値から3点の平均値と、最小値から5点の平均
値の差がt、trop、以下、好ましくはJ!OA以下
、更に好ましくは一30λ以下ならば顕著な効果が発現
することが明らかとなった。最大値から3点の平均値と
最小値から5点の平均値の差Rzの定義は、測定多さ間
の最大値5点の平均値と、最小値3点の平均値の差であ
る。
本発明においては、エリオニクス社の座標測定走ft子
顕微鏡”KMM−,3000”及び断面測定装置“FM
S−/”により任意の10A’を実測し、上記の定義よ
り算出したRzの70点平均値を最大値から5点の平均
値と、R小値から3点の平均値の差と称する。更に、実
測値を得る測定条件は1倍g/万倍であり、この時の測
定長は72μmである。
顕微鏡”KMM−,3000”及び断面測定装置“FM
S−/”により任意の10A’を実測し、上記の定義よ
り算出したRzの70点平均値を最大値から5点の平均
値と、R小値から3点の平均値の差と称する。更に、実
測値を得る測定条件は1倍g/万倍であり、この時の測
定長は72μmである。
本発明のa−8i感元体は既述の最大値から3点の平均
値と、最小値から3点の平均値の差についての要件を満
足することが必要であるが、さらに月下の要件を満足す
るのが好ましい。
値と、最小値から3点の平均値の差についての要件を満
足することが必要であるが、さらに月下の要件を満足す
るのが好ましい。
■ 中心線平均粗3R(aJの任意の10点の平均値が
90λ以下、好ましくはルθX以下、更に好ましくはJ
O’A、以下であること。
90λ以下、好ましくはルθX以下、更に好ましくはJ
O’A、以下であること。
■ 中心線平均粗さの分散Rσの任意のio点の平均値
が/10又以下、好ましくはgo^以下、更に好ましく
は30λ以下であること。
が/10又以下、好ましくはgo^以下、更に好ましく
は30λ以下であること。
■ 最大振@R(t)の任意の10点の平均値が300
A以下、好ましくはJrOλ以下、更に好ましくは二0
0λ以下であること。
A以下、好ましくはJrOλ以下、更に好ましくは二0
0λ以下であること。
〈実施例〉
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが本
発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例により限
定されるものではない。
発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例により限
定されるものではない。
実施fll/
同一製造条件で成膜したa−81感党体ドラムを一本(
A及びB)用いて研磨時間を変えて、1つの条件当り感
光体ドラム幅約−1(1mを研磨した。使用した感光体
ドラムは、以下の条件で成膜されたものである。
A及びB)用いて研磨時間を変えて、1つの条件当り感
光体ドラム幅約−1(1mを研磨した。使用した感光体
ドラムは、以下の条件で成膜されたものである。
洗浄した/ 20vxtlxJ ’I 0H1tの円筒
状C表面粗度O0/BJA’1基板を反応容器内にセッ
トし、ioo℃以上で3θ分間真空中でベーキングした
後、油拡散ポンプにより30分間排気して一×/θ”
Torrの真空度にする。曲回ポンプに再び切り換えて
反応ガスを流していき。
状C表面粗度O0/BJA’1基板を反応容器内にセッ
トし、ioo℃以上で3θ分間真空中でベーキングした
後、油拡散ポンプにより30分間排気して一×/θ”
Torrの真空度にする。曲回ポンプに再び切り換えて
反応ガスを流していき。
以下の居構成で成膜した。
感光層 NH8/81H4= o、コる、B2I(6/
SiH,= BVppm、基板温度J15℃/、tO分
開成膜〔2Sμフ プラズマ甫源二直流 プラズマ電流密度:θ−/ ! mA/cyt表面層
a−810に:H N20/5iH4=/、。
SiH,= BVppm、基板温度J15℃/、tO分
開成膜〔2Sμフ プラズマ甫源二直流 プラズマ電流密度:θ−/ ! mA/cyt表面層
a−810に:H N20/5iH4=/、。
夕分間成膜(〜1000Aノ
プラズマ1源: AO!;001(z
プラズマ電流密度ニゲθμA/7
研磨剤としては、炭酸バリウムを用い、該感光体ドラム
乞図/の研磨装置に装填して回転数コQ r、p、m
、図中の6の部分にAk17の荷重′?:加えて行った
。
乞図/の研磨装置に装填して回転数コQ r、p、m
、図中の6の部分にAk17の荷重′?:加えて行った
。
上記感光体Aに対しては、30分及び/2゜分研磨した
。他の感光体Bに対しては、60分。
。他の感光体Bに対しては、60分。
300分及びQfθ分研磨した。研磨後、該感光体ドラ
ムの多数回複写を市販の?lW五機C小西六社pi −
D−Bi! (1iJ品名)JJOOMR” )を用い
て常湿下で行い、/万枚毎にJ(II)’C1t2ヤ%
C相対湿度ノの高湿度下で複写を行い画像流れを評価し
た。
ムの多数回複写を市販の?lW五機C小西六社pi −
D−Bi! (1iJ品名)JJOOMR” )を用い
て常湿下で行い、/万枚毎にJ(II)’C1t2ヤ%
C相対湿度ノの高湿度下で複写を行い画像流れを評価し
た。
その結果、感光体Aの非研磨部は7万枚で画像流れを起
こし、SO分研磨部は二〇万枚を越して画像流れを起こ
し始めた。ノコθ分研ヵ部は、30万枚を越しても画像
流れな起こさず艮好な画質1得た。
こし、SO分研磨部は二〇万枚を越して画像流れを起こ
し始めた。ノコθ分研ヵ部は、30万枚を越しても画像
流れな起こさず艮好な画質1得た。
感光体Bの非研磨部は、7万枚で画像流れt起こし、6
0分研磨部は29万枚を越して画像流れを起こし始めた
。300分及びugo分研磨した部分は100万枚を越
しても画像流れを起こさず良好な画質を得た。
0分研磨部は29万枚を越して画像流れを起こし始めた
。300分及びugo分研磨した部分は100万枚を越
しても画像流れを起こさず良好な画質を得た。
上記感光体ドラムA及びBを切り出し研磨部、非研磨部
を各々座標測定走査を子顕9鏡と断面測定装置で表面粗
度を測定した。その結果を下記表1に示す。
を各々座標測定走査を子顕9鏡と断面測定装置で表面粗
度を測定した。その結果を下記表1に示す。
表 7
〈発明の効果〉
本発明のa−81感元体を用いると、高湿度環境下で画
潅流れを生じない電子写真方式複写を達成できる。
潅流れを生じない電子写真方式複写を達成できる。
図1は、本発明のa−F3’r感元体を得るのに使用さ
れる研磨装置の一例を示す。 図中で7は、感光体ドラム、ダは、処理剤を保持する容
器を示す。
れる研磨装置の一例を示す。 図中で7は、感光体ドラム、ダは、処理剤を保持する容
器を示す。
Claims (1)
- 座標測定走査電子顕微鏡及び断面測定装置により測定し
た表面の表面粗度の最大値から5点の平均値と、最小値
から5点の平均値との差が、450Å以下であるアモル
フアスシリコン電子写真感光体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26329485A JPS62123473A (ja) | 1985-11-22 | 1985-11-22 | アモルフアスシリコン電子写真感光体 |
US06/847,409 US4764448A (en) | 1985-04-05 | 1986-04-02 | Amorphous silicon hydride photoreceptors for electrophotography, process for the preparation thereof, and method of use |
AU55629/86A AU587812B2 (en) | 1985-04-05 | 1986-04-03 | Amorphous silicon photoreceptors for electrophotography, process for the preparation and/or regeneration thereof, and method for the electrophotography using such materials |
EP86104635A EP0198363A3 (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Amorphous silicon photoreceptors for electrophotography, process for the preparation and/or regeneration thereof, and method for the electrophotography using such materials |
CA000505920A CA1267804A (en) | 1985-04-05 | 1986-04-04 | Amorphous silicon photoreceptors for electrophotography, process for the preparation and/or regeneration thereof, and method for the electrophotography using such materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26329485A JPS62123473A (ja) | 1985-11-22 | 1985-11-22 | アモルフアスシリコン電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62123473A true JPS62123473A (ja) | 1987-06-04 |
Family
ID=17387473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26329485A Pending JPS62123473A (ja) | 1985-04-05 | 1985-11-22 | アモルフアスシリコン電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62123473A (ja) |
-
1985
- 1985-11-22 JP JP26329485A patent/JPS62123473A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6183930B1 (en) | Electrophotographic photosensitive member having surface of non-monocrystalline carbon with controlled wear loss | |
US5976745A (en) | Photosensitive member for electrophotography and fabrication process thereof | |
WO2006062256A1 (ja) | 電子写真感光体 | |
EP0957404A1 (en) | Electrophotographic, photosensitive member and image forming apparatus | |
JPS62123473A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真感光体 | |
EP0962838B1 (en) | Image-forming apparatus and image-forming method | |
JPS62124561A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真感光体 | |
JPS62123471A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真感光体 | |
JPS62123472A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真感光体 | |
JPS62124562A (ja) | アモルフアスシリコン電子写真感光体 | |
JPS62272275A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2002091040A (ja) | 電子写真感光体及び電子写真装置 | |
JPS6125154A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2663666B2 (ja) | 電子写真用有機系感光体 | |
JPH06100841B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2719502B2 (ja) | 電子写真光受容部材の製造方法 | |
JPS6381430A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3929037B2 (ja) | 感光体製造方法、および電子写真感光体、およびそれを用いた電子写真装置 | |
JP2000330310A (ja) | 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置 | |
JPH0683091A (ja) | 電子写真感光体及びその製造法 | |
JPS61223749A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS5816245A (ja) | 電子写真部材 | |
JP2006133522A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62204265A (ja) | アモルフアスシリコン感光体 | |
JPS62295063A (ja) | 電子写真用感光体 |