JPS62123187A - 5−Hピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−c〕ピリジン誘導体、その製法及び該化合物を含有する医薬 - Google Patents

5−Hピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−c〕ピリジン誘導体、その製法及び該化合物を含有する医薬

Info

Publication number
JPS62123187A
JPS62123187A JP61064668A JP6466886A JPS62123187A JP S62123187 A JPS62123187 A JP S62123187A JP 61064668 A JP61064668 A JP 61064668A JP 6466886 A JP6466886 A JP 6466886A JP S62123187 A JPS62123187 A JP S62123187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolo
pyrido
formula
pyridine
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61064668A
Other languages
English (en)
Inventor
エミール ビサグニ
ニユイエン シ ハン
オデイール ペピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Sanofi SA
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Sanofi SA
Publication of JPS62123187A publication Critical patent/JPS62123187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な5− Hピリド〔3,4:4,5)ピロ
ロ(3,2−こ〕ピリジン誘導体、それらの製造方法及
びそれらの治療の為の用途に関する。
興味ある抗j1■瘍はを有するこれらの化合物は、次式
: (式中、nは2ないし4の整数を表わし、山は水素原子
棟たけ低級アルキル基を表わし、賜及び鳥は各々独立に
水素原子、低級アルキル基またはヒドロキシアルキル基
を表わす)で表わされる。本発明はまた、もし存在する
場合には式Iで表わされる互変異性体並びに薬学的に許
容しうる無機または有機酸との付加塩にも関する。
低級アルキル基は「l鎖または分枝鎖の炭素原子数1な
いし4のt〜和炭化水素鎖を意味する。
本発明はまた上記式Iで表わされる化合物の製造方法に
も関し、該製造方法は下記の反応工程からなることを特
徴とする。即ち、 a)ヒドラジン水化物と4−ヒドロキシ−5−メチル1
−Hピリド−2−オンとの反応により次式■: で表わされる4−ヒドラジノピリド−2−オンを製造し
b)式■のヒドラジンをN−アセチルピペリド−4−オ
ンと反応させて次式I: で表わされる対応するヒドラゾンを製造し、C)フィッ
シャー(li”1sber)の反応により式■のヒドラ
ゾン;4七見比して次式■: +1 で表わされる6、ス8.9−テトラヒドロ8−アセチル
4−メチル2− I−1、S −11ピリド〔ム4 :
 4,5 〕ピロロ(42−C〕ピリド−1−オンを製
造し、 d)式■の化合物を芳香化して次式V:で表わされる4
−メチル2−H,5−Hピリド〔へ4 : 4.5 )
ピロロ〔工2−C〕ピリドー1−オンを製造し、 e)式Vの化合物を塩素化し、その後所望によりアルキ
ル化反応を行って次式■: (式中馬は水素原子ま念は低板アルキル鳩を表わす) で表わされ、乙4−メチル−5−Hピリド〔44: 4
.5 )ピロロ(42−C〕ピリジンを得た後、 f)式(2)で表わされる化合物を次式(式中n、14
及びlちは前記式■で与えられる意味を表わす) で表わされるアミンと縮合することにより式Iで表わさ
れる化合物を得る。
出発物質である4−ヒドロキシ−5−メチル−1−Hピ
リド−2−オンは公知でありその合成方法は記載されて
いる(J BISAGNI及びN、0゜HTJNG著、
  5ynthesis、 1984. P、765参
照)。
式■で表わされる化合物の生成は反応温度10口ないし
150 ’Oにて不活性溶媒、例えばエチレンクリコー
ルモノエチルエーテル中で還流することにより行われる
式!で表わされる化合物の生成は無水エタノール中で還
流する速やかな反応によって行われる。
式■で表わされる化合物の速比反応はジフェニルエーテ
ルのような不活性溶媒中で200ないし280℃の温度
範囲で還流下に加熱することによって達成される。
式IVで表わされる化合物から式■で表わされる化合物
を得る為の芳香化反応は、前段階で用いたのと同じ溶媒
中でパラジウム−活性炭のような触媒の存在下で行う。
従ってこの操作中、式■で表わされる中間体化合物を分
離することは不必要であり、芳香化反応は反応媒体中に
触媒を添加するだけで行われ、この環化及び芳香化の両
反応は不活性1!、囲気中で行うことが好ましい。
式Vで表わされる化合物の塩素化はフェニルホスホン酸
ジクロライドによって140ないし200℃の温度で行
うことができる。
式■で表わされる誘導体の可能なアルキル化は先ずはじ
めに水素化ナト17ウムまたは有機リチウム例えばブチ
ルリチウムのどちらかの作用により適当な中性極性溶媒
中、−70ないし1゜°0の温度で該化合物の金属(ナ
トリウムまたはリチウム)誘導体を製造し、次いでハロ
ゲン化アルキル、賜−hal(JltHl中は前記の意
味を表わしhalは塩素、臭素または沃素原子を表わす
)と温度−50ないし30°Cの範囲にて反応させるこ
とにより行う。
式■で表わされる化合物から式Iで表わされる化合物を
得る為のアミン化は次式: (式中n、鳥及び鳥は先に定義した意味を表わす)で表
わされるアミンの作用により120ないし20 Q ”
(3の温度、一般にこのアミンの還流温度に相当する温
度範囲にて行う。
下記の実施例は本発明を説明する為のものであって本発
明を限定するものではない。
実施例1 1−クロロ−4−メチル−5−Hピリド〔44: 4.
5 )ピロロ(3,2−C)ピリジン(式■中塊=Hの
化合物)の製造 A)  4−ヒドラジノ−5−メチル−1−Hピリド−
2−オン(弐■の化合物)4−ヒドロキシ−5−メチル
−1Hピリド−2−オン(16g)、  エチレングリ
コールモノエチルエーテル(400rJ)及びヒドンジ
ン水化物(1aom、g)からなる混合物を4流下に4
日間加熱し、減圧下で蒸発乾固する。固体残byを沸#
無水アルコール500 Hl中にとり、濾過し、FWを
半分の一’lまで濃縮する。
室温に1夜放置した後、結晶化した固体を分離し乾燥す
る。所望の化合物の水化物に相当する無色の結晶139
′It得る。
融点  155−155”C 1元素分析値 計算値: C!、 H,N30として0.45.85 
: II。
7.05 : N、 26.74 。
測定値: C,45,29: H,6,97: N、 
2605 。
母液を100+nlまで4・宿し、室温で1夜放Iμす
ると更に化合物2.49を与える。従って全収量は15
.4.9になり収率76俤となる。
NMRHl 〔(CDs)、 80) ;δ: t84
 (d、 3H。
OHs、   J(3Hs   H−6=  I  H
z)  ;  4.0 6  (m、    21−1
.   NH2); 5.57(s、 IH,H−s)
;6.81 (d、 IH,H−6);704(s、I
H,−NH,−NH);1α13(s。
I H,N1−f−1) 。
B)  1−アセチル−4−C(t2−ジヒドロー5−
メチル−2−オキソ−4−ピリジル)とドラシン〕ピペ
リジン(式■の化合物)無水エタノール(4oOIIL
l)中成Hのヒドラジン〔3,li!、1α7ミリモル
)及びN−アセチル−ピペリド−4−オン(18g、1
5.9ミリモル)の混合物を還流下1時間30分加熱し
、室温にて15時間放置し、次いで0°Cに冷却して最
初の沈澱を濾過して乾燥する。母液を150d1で濃縮
して室温で15時間放置すると更に結晶を与える。全体
として249(84%)の無色微細結晶を与え、これは
ヒドラゾン水化物に相当する。
融点 260°C 元素分析結果 計算値: 01sH1,N、 0.、 H,0:O,s
 5.70 ;H,7,19;N、 19.99 。
実測値: 0.56.04 ;H,715;N、 19
.62゜0)  6.7.8.9.−テトラヒドロ−4
−メチル−8−アセチル−2H,5H−ピリド(3,4
:4.5〕ピロロ(3,2−Z)ピリド−1−オン(式
■の化合物) 先に得た化合*(2,!li’)をジフェニルエーテル
(70m/り中に加え、d1合物を窒素雰囲気中で還流
まで加熱する。固体は少しずつ溶解し、反応混合物がほ
とんど均一相となった後、再び沈澱がゆっくりと生じる
。24分間で出発化合物は完全に変化する。キシレン(
14ng/)を冷却した反応混合物に加え、生成した沈
澱を沸騰エタノール中にとり濾過する。キシレン(25
0πrl)  を加えた袋、得られた沈澱を分離する。
母液を濃縮してエタノールをすべて除去すると、冷却後
、所期の生成物を更に得る。全体としてt66g(8l
7%)の部分水化物の無色微細結晶を得る。
収率:8B、7チ;融点 260℃ 元素分析結累 計算値:C□H□N、 O,、Q、25 HtO: 0
゜62.52;H,6,21;N、 16.83゜実測
イ直 :  0. 62.78 ;)l、  6.27
  ;N、  16.52゜NMRI(、(:(cD、
) so) ;δ2.11 and 2.14(2s、
  2 x 5 H,0F(34及び’ CDI、−0
0−)  ; 2.552−9 (m、  2 Fle
  CH26) ; 5−78 (q−2I(−CHt
−7);4.72(s、2H,0H−9);672(s
、IH。
H−3);1[L98(s、  1H,NH−2);1
l−22(s、  I H,NH−5) 。
D)  4−メチル−21−I、5H−ピリド〔!1,
4:4.5〕ピロロ(!、、2−C)ピリド−1−オン
(式■の化合物) 方法A 先に得られた式IVの化合物(120ra/)をジフェ
ニルニーデル(15iJ)中で艙訛し乍う10φパラジ
ウム活性炭100m9の存在下で2時間50分加熱する
。更に100■のパラジウム1活性炭を加え、再び還5
ft下vc1時間60分加熱し、冷却させfcvk、沸
騰エタノール50mgを加えp遇する。p液を蒸発させ
た残置を再び石油エーテル中にとり得られた固体を最少
量のエタノールから再結晶して無色微細結晶6 D I
n9 (56,4係)を得る。これは所望の化合物の水
化物に相当する。
方法I3 ジフェニルエーテル(t41)中ヒドラゾン(1)l!
h、2&)からなる混合物を攪拌し乍らアルゴンオ囲気
中で還流下に30分間加熱する。30%パラジウム活性
炭4gをジフェニルエーテル100rnl!中に@濁し
たものを加え、全部を攪拌し乍らアルゴン中で2時間還
流下に加熱する。更にパラジウム活性炭1gを力りえた
後加熱を更に1時間続け、反応混合物を冷却する。エタ
ノール21を加えた後、全体を還流まで加熱し、濾過す
る。
a)エタノールを減圧下で蒸発させトルエン1.4J)
を残留ジフェニルエーテルに加える。生じた沈澱を分離
し、沸騰エタノール150 ml中にとり冷却して所望
の化合物5.69を得る。
b)  濾過した固体混合物をジメチルホルムアミド4
50d中にとり、沸点で濾過し、涙液を冷却して5,4
gの生成物を得る。
C〕  m液全部を動物性活性炭で処理した後p過し1
s o rniまで、!%縮して、更に29の生成物を
得る。
従って、出発物質(ヒドラゾン)に関して、純粋な生成
物として計算した全収率は7五7%となる。
元素分析結果 計算値: C!、IH,0,N20 :0、6rJ、B
2 ;H,5,10; N  1955 実測値: 0.60.81 ;H,5,11:N19.
43 NMRHI CCGDs ) So) ;δ2.29(
d、 5H。
! 0H34);7.21 (d、 IH,H5,JH,−
OH。
a=I Hz ) ; 749 (q、  I H,J
6−7=5.8Hz。
J6−9=IHz) ; a、3s(d、 1H,H−
7) :926(d、 11−I、 H−9);fil
 O(s、 IH,NH−5);12(s、 iH,N
H−2)。
E)  1−クロロ−4−メチル−5)4−ピリド(4
4: 4.5 )ピロロ〔虱2−0〕ピリジン(式■の
化合物) 先の工程で得た化合物500η(2,5ミIJモル)及
ヒフェニルホスホン酸ジクロリド25)17からなる混
合物を油浴上で170°Cにて攪拌し乍ら68時間加熱
し、次に過剰のジクロリドを2fiで130℃にて留去
する。水(12′Od)を残渣に加え、混合物を沸騰す
るまで加熱し、次いで濾過する。不溶物を沸1浄水40
17で洗浄し、F液を冷却して後アンモニアを加えてア
ルカリ性とする。生成した沈澱を分離し、乾燥し、そし
てキシレン中で再結晶して無色の微細結晶450ダ(8
2i%)を得る。
融点  270°C以上 元素分析結果 計算値: 011H,01N、 : 0.6α70;N
19.30 :01.16.29 実測値: 0.6Q、50 ;H,5,62;N、 1
9.33;Cl、1t11゜ NMRHs 〔(CD、) 5o)) ;δ: 2.5
7(S、 3H。
! OH,) ; 7.65 (q、  1H,H−6,J
67=6Hz、 J6−9=IHz);8.2(s、I
H,H−5):8.65Cd、  1H。
H−7);9.54(d、  1H,H−9);1 t
a6(s。
IH,NH)。
実施例2 1−クロロ−4,5−ジメチル−5Hピリド(44: 
4.5 )ピロロ〔\2−c〕ピリジン(式■中塊=c
Hの化合物)の製造 方法人 式■で表わされる塩素化化合物(R,t=H)(5g)
を乾燥テトラヒドロフラン(Tl(F’。
400m)と乾燥へキサメチルホスホロトリアミド(H
MPT、 40m/)の混合物中に溶解し、温度計及び
磁気攪拌機を付した11の三ツロフラスコ中に窒素雰囲
気下で入れる。−65℃まで冷却した後、第三ブチルリ
チウム(2,2モル、2当量市販溶液20.8IIL/
りをゆっくり添加すると溶液は黄色になり、これを−6
5℃で15分間攪拌した。THF 30 at中の沃化
メチル(t66m/。
20%過剰量) ffl液を一65℃にて添加し、混合
物をこのン晶度で5時間攪拌した後、15時間で室温ま
でもどした。
エタノール5 mlを加え、この混合物を蒸発乾固し、
最後は油浴上で2 mHgの圧力下−140°0にてH
MPTを除去した。非常に粘性の残渣を再び7.5N水
酸化ナトリウム溶fi100−中にとり、塩化メチレン
で抽出した。溶媒留去後残留物をシリカカラム(55X
2.2(:rrL)上でクロマ−トゲラフにかけ、塩化
メチレン/エタノール95)5容量比の混合物で溶離を
はじめると最初のチューブ中に濃縮された着色不純物を
分離する。同じ溶媒の971混合物で溶離を続け、目的
化合物に対応するスティンが消失するまで続ける。目的
化合物を含有するフラクションをすべて集めて溶媒を留
去し残留した固体をトルエンから再結晶した(濾過及び
濃縮液100ゴ)。目的化合物2゜459(46チ)を
得る。
融点:229−231’0 元素分析結果 計算値 01.[(、。O1’Ns:O,+52.21
 ;H,4,35N、 18.14 :Gl、 15.
30実測値 0.62.22 :H,4,16;N、 
18.11;O/、15.09 NMR■■+ C0DC1s ) : δ: 2.8 
(s、  3H,0H3−4);413(s、3H,N
−CH5); 7.34(q、IH,H−6゜、T6−
、=sl(z、 J6−9==1F(z) ; sl(
s、  1H,H−3);868(d、IH,H−7)
;9.7Hd、1[(、)(−9)。
方法B 上記方法人に準じて反応を行うが第三ブチルリチウムに
かえて同じモル比のn−ブチルリチウム金使用し、−1
5℃の温度で操作を行った。
収率46%、融点 229−231’0方法C 式■の塩素化化合物(R=H)(653■)を60m/
のN、 N−ジメチルホルムアミドに溶解し油中50チ
の水素化す) IJウム懸濁液173ηを加える。混合
物を室温で4時間攪拌した後、=10°Cまで冷却した
。この温度で沃化メチル(12当量)を反応媒体中に加
える。−15°Cにて2時間攪拌し、次いで室温で1時
間攪拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させる。粗生成物を
前記方法人と同様の方法で処理して、化合物210ηを
得た。
収率 3α2%、tよ点 229−231“C実施例5 1−クロロ−4−メチル−5−エチル5−Hピリド〔3
,4: 4.5 )ピロロ(42−C〕ピリジン(式■
中R,:0. i−i、の化合物)の製造この化合物は
実施例2の方法人と同様にして式■(馬=H)の化合物
と沃化エチルから製造する。
収率 57チ、融点 167〜168 ’(!元素分析
結果 計算値: Oss Hst 01Ns : 0.6五5
5 :H,4,92;N17.2j 実測値:C96エ42;H,4,85;N、 17.1
7HMRHl(ODOl、 ) 、δ: i、52(t
、 3H、OH,−(3H,) ;2.79(s、 F
E(、−0H3−4) ;4.62(q、 2H,−7
(EI(!−CH,) ニア、45(d、 IH,H−
6,J6.=6 Hz ) ; & 1 B (s p
 I Hs H5) ; B−7Hd e I FL−
H7) ; 975 (s−1kI* d  9 ) 
実施例4 l−(3−ジエチルアミノ−1−プロピル)アミン〕4
−メチル−5−Hピリド〔44′=4、5 )ピロロ[
3,2−C)ピリジントリマレエート(誘導体Nn1)
の製造 1−クロロ−4−メチル−5−Hピリド〔瓜a’ : 
a、 s )ピロロ(:5,2−C)ピリジン(式■中
塊=Hの化合物)(1g)を窒素雰囲気下3−ジエチル
アミノプロビルアミン(IC1)中160−170°C
に18時間加熱し、薄層クロマトグラフィーにより(シ
リカ、溶離液:塩化メチレン/エタノール9/1)塩素
化誘導体の消失を追跡する。次いで過剰のアミンを減圧
下で除去する。残渣を501R1の3N水酸化ナトリウ
ム溶液中にとり塩化メチレンで抽出する。有機層を乾燥
した後減圧下で濃縮する。粗生成物をシリカカラム上で
クロマトグラフィーにかける(塩化メチレン/エタノー
ル95)5)。このようにして得た塩基をマレイン酸の
アセトン溶液(少くとも3モル当(t)中に溶解し、沸
点で2時間保持する。冷却後トリマレエートが沈澱する
これを濾過し乾燥する。
収率 71チ、融点 180℃(分解を伴う)。
元素分析結果 計算値 CおH,、N護01t: 0.54.62 ;
H,5,65;N、1α62 実測値 0.54.28:I(、5゜90;N、 IQ
、5)NMRHs (Dte) ;δ: t 58 (
t、 2X 5I−f、 OH,−CH,) ; 2.
31 (m、 2H,0)(1−β);2.57(d、
 3H。
OH,−4) ; 118−L55 (m、 5X2H
,0H2−Of(、+OH,−γ) ; &85 (t
、 2)(、OH,−α);&27(s。
6H,OH=OH−maleate) ; 7.92 
(d、 I H,H−3゜Js 0kIa  4 =I
 Hz ) ; & 1 B (q、 I H,H6,
J6−y= 7 t−h、 J6−2=α6I();8
.75(Q、 IH,I(−7゜J、−、=o、5Hz
) ; 9,77 (ct、  1H,H−q ) 。
実施例5 (1−(2−〔(2−ヒドロキシ−1−エチル)アミン
〕1−エチルアミノ〕4−メチル5−Hピリド(< 4
’ : a、 s )ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(
誘導体上2)の製造 この化合物は実施例4に記載の方法と同様の操作にて1
−クロロ−4−メチル−5−■(ピリド〔へ4’ : 
4.5 )ピロロ(3,2−C)ピリジン(式Vf中中
塊TIの化合物)及び2−(2−ヒドロキシ−エチルア
ミノ〕エチルアミンを5時間加熱することによって製造
する。クロマトグラフ、f−の後、塩基を水から再結晶
する。
収率 80チ、融点 270°C 元素分析結果 計算値 C,、H,、H,ll、; 2.5H2o: 
0.54.54 ;H。
727;N  2121 実測値 0,54.87:H,6,52;N、2α84
゜NMRH,〔(CD、)   So)  ;  δ 
:2.44(d、   3H。
! 0H,、J 01■、−14,=1Hz) ; 5.1
1 (t、 2H,NH−CH,−OH,OH); ’
s、2q (t、  2H,−=O−リ、−NH−OH
,−OH□ QH)  3.7 5  (t、   2
I(、−OH,OH)  ;  3.8 8(t、 2
I(1−NH−OH,−) ;7.55(q、 IH,
H−6゜J67=6Hz、J6v=18Hz); 7.
88(d、  1H。
[3) ; 8.47(d、 IH,H−7) ; 9
.59(d、 1)1゜1−1−9)。
実施例6 l−〔(5−ジメチルアミノ−1−プロピルアミノコ4
−メチル−5−Hピリド〔髪4′:4.5〕ピロロ(3
,2−C;)ピリジン三塩酸塩(誘導体1翅3)の製造 この化合物は実施例4と同様の操作方法に従って1−ク
ロロ−4−メチル−5−I(ピリド〔3′,4′ : 
4.5 )ピロロ〔3,2−c〕ピリジン(式Vl中I
t、=Hの化合物)及び3−ジメチルアミノプロピルア
ミンからオートクレーブ中180℃で8時間加熱するこ
とによって得られる。
クロマトグラフィーの後、塩基を塩酸のエタノ−“ル溶
液中にとる。二塩酸塩が沈澱する。これを濾過し乾燥す
る。
収率70%、220 ’Qから融解することなく昇華す
る。
元素分析結果 計算値 Oss Htt Ns : 3 HCl ; 
2. sH,o : C!、 45.99;H,lh6
8 ;N、 16 ;O1!24.29実測値 0.4
i70 :H,6,52;N、 16.24 ;Cl、
24.6O NMR(Hり (Dto) : δ: 2.39 (m
、  2H,0H2−β);2.6s(s、5H,0i
13−4): 105(S、2X3H,N(OH3) 
 ) ; 3.sl(m、  2H,OH2−r ; 
5.91 (t。
2H,OH,−α);7.9?(s、IH,H−5);
8゜29(d、  1H,H−(S、 J6−、−=s
Hz) ;8.81 (d、  1)(。
H−7);9.92(S、   IH,H−9)。
同様の条件で塩基をマレイン酸のアセトン溶液中にとる
とトリマレエートを得た(誘導体N1実施例7 l−〔(3−ジエチルアミノ−1−プロピル)アミン〕
4.5−ジメチル−5−Hピリド〔3,4: 4.5 
)ピロロ(3,2−c〕ピリジン三基塩酸塩誘導体間4
)の製造 この化合物は実施例4に記載の操作方法に従って1−ク
ロロ−4,5−ジメチル−5−H−ピ/  l リド〔3,4: 4.5 〕ピロロ(3,2−C)ピリ
ジン(式■中I?、 = OH,の化合物)及び3−ジ
エチルアミノプロピルアミンから24時間加熱すること
によって製造した。クロマトグラフィーの後、塩基を塩
酸のアセトン溶液中にとる。二塩酸塩の沈澱が得られ、
これを濾過して乾燥する。
収率64%、220 ”(jから昇華 元素分析結果 計算値 0.、!(、N、 : 5HO1; 3H,O
:0.46.73:H,737:N、 1413 ;C
l、 21.80実11111値0.46.4B:H,
781;N、 15.8B:C1゜22.08゜ NMRH,(D、。);δ: t a 9 (t、 2
 x 5H,−CH2−0f(、); 2i 7 (m
、  2H,OH,−β) ; 2.9 (d、  3
H,0H3−4); 13−5.!M(m、 3X2H
,−OH,−OH,+0H2−γ) ;&91 (t、
  2H,OH,−a ) ;4.46(s、  3H
,N−0H3); 7.9 ? (d、 I H,H5
,Js (:H,a−I H2) : B−55(d、
 I H,H6,J6−y=7 Hz) as 7 (
d、 I H,H−7) ; 987 (st  1 
f(−H9) 一実施例8 l−(3−ジエチルアミノ−1−プロピル)アミノ−4
−メチル−5−エチル5−Hピリド〔Z4 : 4.5
 )ピロロ(L2−e)ピリジン三塩酸塩(誘導体間5
)の製造 この化合物は実施例4に記載の方法に従って1−クロロ
−4−メチル−5−エチル−5−Hピリド(< 4’ 
: 4.5 )ピロロ〔翫2−C〕ピリジン(式■中塊
=エチルの化合物)及び3−ジエチルアミノプロビルア
ミンから24時間加熱することにより製造する。クロマ
トグラフィーの後、この塩基を塩酸のアセトン溶液中に
とる。
三基酸塩の沈澱を濾過して集め乾燥する。
170°0から一部融解する。
元素分析結累 計算値 0.。H,、B、 ; 4HOJ ; 4H,
O:0.4 NO9:H,7,56;N、 12.57
 :C6,25,49実測値 0.4!1.43;H,
7,48;N、 12.5) :al。
24.70゜ NMRHt (Dzo) ; J : t45(t、 
2x3H、N(0H1−OH,)、) ; t7(t、
 5H,OH,−OH,−N、) ;2.42(m、 
2H,0H2−β−) 2.92 (s、 5H,OH
,−4)5.31−s、36(m、  3 X 2H,
N (−OH,−0f(、)2+C)T、 −γ) ;
 5.9 s (t、 2H,OH,−α) ; 5.
01 (q、 2H。
OH,−0H1−N、) :8.D5(s、  IH,
H−3) ;8.45(d、  IH,H,、J6−7
=7Hz) ;8.9(d、  IH,H−7);9.
95(s、IH,H−9)。
実施例9 l−〔(3−エチルアミノ−1−プロピル)アミノコ4
−メチル−5−Hピリド〔へ4:4.5〕ピロロ(:3
.2−C〕ピリジン三塩酸塩(誘導体患6)の製造 この化合物は実施例4の操作方法に従って1−クロロ−
4−メチル−5−Hピリド〔44:4.5〕ピロロ(4
2−C)ピリジン(式■中山=Hの化合物)及び3−エ
チルアミノプロピルアミンから180 ”Qに48時間
加熱することによって製造するクロマトグラフィー後、
塩基を塩酸のエタノール溶液中にとる。三基酸塩の沈澱
を集める。
収率 65チ 融点 260℃以上 元以上析結累 計算値 0,6H2,N、 ; 3HO1; t 2H
2o: 0.46.37; t−t、 442;N、 
16.96:C6,25,66″:A1111J値: 
0.46.25 ;H,446;N、 17.03 ;
C4,25,62゜ NMRl[(t (Dt。):δ: t 50 (t、
  sH,OH2−−Q鴨−)。
2.40(m、  2H,OH,−β) : 2.6 
(s、  5H,CHI −4) ; A25−5.6
0 (m、  2X2H,を!−I、 −0I(、+ 
OH。
−r ) ;4.0(t、  2H、0H2−a) ;
a、oo(S、  IH。
H5) : A20 (d、  I H,H6,J67
==6.5Hz) ;8.90(d、  IH,H−7
) ;10.05(s、  IH,H−9) 。
実施例10 1−〔(2−ジエチルアミノ−1−エチル)アミノコ4
−メチル−5−Hピリド(3,4:4.5〕ピロロ(A
2−C)ピリジン三塩酸塩(誘導体Nn7)の製造 この化合物は実施例4の操作方法に従って1−クロロ−
4−メチル−5−Hピリド〔44:4.5〕ピロロ(3
,2−Q)ピリジン(式■中鳥=Hの化合物)及び2−
ジエチルアミンエチルアミンから180℃に24時間加
熱することによって製造す石。クロマトグラフィー後、
塩基を塩酸エタノール溶液中にとる。三基酸塩の沈澱は
約10%の四基酸塩を含む。これを集める。
収率34チ、融点 260℃以上 元素分析結累 計算値 01? HuNg ; l I HCl : 
2.5 Ht。: 0.45.13;H,(S、88 
;N、 15.48 ;OJ、 24.54 ;実測値
: 0.45.28 :H,aas ;N、 15.2
9 :Ol。
24.55゜ NMRHl(D、。):δ: t4o(t、2X3H,
OH,79膓); 2.50(s、 3H,CH2−4
) ; A4(q、 2X2H,、(q鳴−−OH,)
 ; & 7 (t、 2H,OH,−β):4.20
(t、 2H。
OH,−a) ;7.90(s、 IH,H−5) ;
8.20(d、 IH。
H,、J6.=7Hz) :a、7o(d、 1H,H
−7) ;9.90(s、 IH,H−9) 。
実施例11 4.5−ジメチル−1−〔(3−エチルアミノ−1−プ
ロピル)アミン〕5−Hピリド〔イ4′=4.5〕ピロ
ロ(A2−C)ピリジントリ及びテトラマレエート(誘
導体随8)の製造 この化合物は実施例4の方法に従って1−クロロ−4,
5−ジメチル−5−Hピリド(L 4’ : 4.5 
)ピロロ〔へ2−〇〕ピリジン(式■中馬=CI−I。
)化合物)及び3−エチルアミノプロピルアミンから還
流下に24時間加熱することにより製造する。得られた
塩基を過剰量のマレイン酸アセlン溶液で処理すること
によりトリ及びテトラマレニー)(50150混合物)
に変換する。
収率 90チ、融点 140 ”0 元素分析結累 計算値 0.、I−I、、 N、 ; i50. [T
2O,; t 5H,o: 0゜5α96:H,5,4
8;N、9.58:実測値 0,50.69;[l、5
.80;N、9.80゜NMII、 Hl(D、。):
δ: t 46 (t、 5H,0Ht−OH3); 
2.58 (m、 2H,OH,−β) ; 2.90
 (d、 3H,OH。
−4= ; 5.22−i52−m、 2X2)I、 
OH,−r+0H2−OH,) : 5.95(t、 
2H,OH,−a) ;4.48(s。
5H,0H3−5) ; 6.32 (s、 =OHm
aleate) ; 8.0Hd、 I H,H−3,
Jl−1−3−OH,−4=12Hz) ; 8.40
(d、   11−T、   H−6,J6−、=7H
z);8.92(d、   IH。
11−7 ) : 9.92(s、 1f(、H−9)
 。
実施例12 1−〔(3−ジメチルアミノ−1−プロピル)アミノコ
5−Hピリド〔3,4:4,5〕ピロロC5,2−C:
]ピリジン三塩酸塩(誘導体N19)の製造 この化合物は実施例4の操作方法に従って1−クロロ−
45−ジメチル−5−Hピリド〔44: 4.5 )ピ
ロロ〔3,2−C〕ピリジン(式■中R,=af(、の
化合物)及び3−ジメチルアミンプロピルアミンから1
70°Cにオートクレーブ中で6時間加熱することによ
り製造する。クロマトグラフィー後に得られた塩基を塩
酸のエタノール溶液により三基酸塩に変換する。
収率 6)%、融点 260°C以上 元素分析結累 計算値 0tyHu Ns ; 3HO1; t 2 
sH,、: 0.47.56;H,470;N、 14
31 ;Ol、 24.77実測値 0,47.59;
H,6,50;N、16.45;C1,24,82 NMRH,(D、。) :δ: 2.35−2−59 
(m、 2H,OH。
−β) ; 2,87. (d、 3H,OH,−4J
 C!Hs−4−H,=1Hz);&07(s、2X3
H,N(OHs)1);3.46−166 (m、  
2 H,CHt−γ) ; !1.94 (t、  2
H,OH,−α);4.44(s、  3H,0HI−
5):8.0(d、  IH,H5) ; 8.3 B
 (ci、  I H−H−6−J 6y =7 Hz
 ) ; 8.88(d、  IH,H7) ;10.
0(s、  IH,H−9) 。
実施例13 1−〔(4−ジエチルアミノ−1−ブチル)アミノ〕 
−4,5−ジメチル5 Hピリド〔3,a :4.5〕
ピロロ(3,2−C)ピリジン三塩酸塩(誘導体麹10
)の製造 この化合物は、実施例4と同じ操作方法に従って1−ク
ロロ−4,5−ジメチル−5−■(ピリ(式■中R,=
OH,の化合物)及び4−ジエチルアミノブチルアミン
を6時間還流させることにより製造する。クロマトグラ
フィー後に得られた塩基を塩酸のエタノール溶液で処理
して三基酸塩に変える。
収率 62.5チ、融点 250℃ 元素分析結累 計算値 C!。′Ht會N、 ; 3HOl; t 5
H,。:C95α47;H、7,41;N、  14.
71 ;Ol、 22−55:実測値 0.5CL58
 :H,7,18;N、 14.79 :Ol、 2.
2.25 。
NMRH,(D、。):δ: 140(t、2X3H,
OH,−0I(、); t81−2.12(m、2X2
H,0H、−βandOH,−r) ;2.84(d、
  5H,0f(1−4,JOH,−4−H,=IHz
); 5,23−五53(m、3X2H,OH,−OH
+CH,−δ);5.72−3.94(m、2H,OH
M−(X);4.39(S、5H,OH,−5); 7
.89(d、IH,H−3)EL33(d、  IH,
H−6,J6−、=9H2) ;8.84(d。
IH,H−7) ;9.86(s、  N(、)I−9
) 。
実施例14 1−〔(4−ジメチルアミノ−1−ブチル)アミン〕4
−メチル−5−Hピリド〔翫4:4.5〕ピロロ(5h
2−c:]ピリジン三NK塩(誘導体IVkL11 )
の製造 この化合物は実施例4と同じ操作方法に従って1−クロ
ロ−4−メチル−5−1Iピリド〔44’ : 4.5
 )ピロロ〔3,2−C)ピリジン(式■中R,=Hの
化合物)及び4−ジエチルアミノブチルアミンを6時間
還流させることにより製造する。クロマトグラフィー後
、塩基を塩酸のエタノール溶液と処理することにより二
塩酸塩に変える。
収率 5)%、融点 260℃以上 元以上析結累 計算値 0.、H,、N、 ; 3HCjl ; o、
sH,、:0.5t4f: I(、7:04 ;N、 
15.78 ;Cl、 2196実測値 0,5t55
:H,7,07;N、15.95;C1,2五68゜ NMFL Hl (Dt。):δ: 150(t、2X
3H,Oル=cz); 197−A25(m、2X2H
,OH,−β+OH,−γ);2.53(+!、 3H
,OH,−4);5.31−”−62(m、  5 X
 2 H,、O鴇−Cm + 0Ht−δ);A68−
A97(m、 2H,OH,−a) ;7.94(s、
 IH,H−3) ;s、2o(d、 1H,)(−6
,J6.=8Hz) ;a、as(d、 IH,H−7
);9.95(s、 IH,H−9)。
実施例15 1−〔(3−ジプロピルアミノ−1−プロピ: 4.5
 )ピロロ〔瓜2−ご〕ピリジン二塩酸塩(誘導体間1
2)の製造 この化合物は実施例4と同じ操作方法に従って1−クロ
ロ−4−メチル−5−Hピリド〔へ4’ : 4.5 
)ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(式■中R,=Hの化
合物)及び3−ジプロピルアミノプロビルアミンを48
時間還流させることにより製造する。クロマトグラフィ
ー後、塩を塩酸のエタノール溶液で処理して二塩酸塩に
変える。
収率 25tlI、融点 240″C 元素分析結累 計算値 Oto Ht* Ns 5 HC6;α75)
(、。:0.5t94;f(、7,50: N、 15
.14実測値 0.52.02 ;H,7,6):N、
 14.93NMRHl(D、。):δ: to s 
(t、 3H,(OH,) −0)−ム)! ; t 66−2.06 (m、 s X 2H,OH
,−OH,−CI−I3+CI。
−β) ; 2.64 (d、 5H,0Hs−4,J
 OH,−4−H−1=I Hz) ; A23−4.
14 (m、 4X2H:N−CL−12−011゜−
0Hs+ OH,−r +OH,−α) ; 8.09
 (d、 11I、 H−3);s、2a(d、  1
H,H−6,J6−、=1Hz);aa!Hd、jH,
H−7); HLoO(s、IH,H−9)。
実施例16 4.5−ジメチル−1−〔(3−ジプロピルアミノ−1
−プロピル)アミノ)5−r−Iピリド〔3,4: 4
.5 )ピロロ〔翫2−C〕ピリジン三塩酸塩(誘導体
上13)の製造 この化合物は実施例4と同じ操作方法に従って4.5−
ジメチル−1−クロロ−5−Hピリド〔イ4’ : 4
.5 )ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(式■中R,=
OH5の化合物)及び3−ジプロピルアミノプロビルア
ミンを48時間還流させることにより製造する。クロマ
トグラフィー後、塩基を塩酸のエタノール溶液と反応さ
せて二塩酸塩に変える。
収率 50%、融点 220’C 元素分析結果 計算値 021 Hg N@ ; 5HO1; L s
H,、; 0.5’L48; H,713;N、 14
.29 実測値 0,5t42;H,7,57;N、14.59
NMLI、 Hl(D、。):δ: t05(t、2X
3H)(OIIg)。
−OH,); tsl−zoo(m、3X2H,(3H
2−OH。
OHs + 0Ht−β) ; 2.85 (d、  
3H,OH,−4,JOH。
−4−1% =IHz); A22−4.15(m、4
X2H,N−0H1O山OH4+ OHM  r + 
OH2cl ) ; 4.38 (s 。
3H,OH,−5);8.06(d、1)(、H−3)
8.28(d。
IH,H−6,J、、=7’tlZ) ;8.84(d
、 IH,H−7);9.89(3,IH,H−9)。
下記の薬理試験及び毒性試験結果により本発明化合物の
毒性並びにその抗腫瘍活性に関する興味ある性貞が示さ
れている。
従って本発明は、式■で表わされる化合物または、もし
存在する場合にはその互変異性体。
並びに薬学的に許容しうる無+Aまたは有機酸の付加塩
の1種を有効成分として含有することを特徴とする医薬
、特に抗腫瘍活性を有する医薬にも関する。
毒性試験 本発明の化合物は良好な許容性及び低い毒1生を有する
という長所がある。
即ち、健康なODF、ハイブリッドマウスに試験化合物
の投与量を増加して(5m9. 101n9゜20 m
y、  401g)腹腔内に1回注射することにより、
この投与量で化合物が完全に許容性であることが観察さ
れた。即ちマウスは10(1の生存率であった。
同じ条件下で投与した場合、BDF、の健康なマウスは
誘導体itl[11,3及び91Cついて100III
μgまで生存率は100慢であった。誘導体−2及び8
については200≠gまで生存率100φであった。
毒性はまた、試験動物の死亡率及び体重変化をしらべる
ことによっても評価した。
下記に報告するように、本発明化合物は有効投与量で良
好な許容性を示し、治療指数は明らかに好適であること
がみとめられた。
薬理学試験 試験管内及び生体内で試験を行った。
1)試FAW内試9 (PAOIJTTI et al
、 Ohem。
Biol、 Interaction、 1979.2
5.45−58 )本発明化合物の細胞毒性を試験管内
試験により評価した。この試験は指数増殖段階の白血病
L1210腫瘍系の細胞培養液中に試験化合物の濃度を
増加しつつ添加することからなる。細胞は37°CでC
O,オープン中で培養し24時間毎に計数する。1D5
0値(細泡増殖を50%まで阻害する化合物の濃度でマ
イクロモル/lで表わす)を接触48時間後に計算する
。このようにして測定した本発明化合物のID50値を
下記第1表に示す。
?5)表 2)生体内試験(GKRAN et al、、 Can
cerCbemother、、 1972. 2. 0
7〜57 )種々の異なる腫瘍について抗腫瘍作用を生
体内で下記の一般的方法に従って試験した。
雄またはj@のマウスすべてにDOの日に腫瘍により変
化しつるあらかじめ決められた量の生げ可能なtf:l
j 4.VJ、I(B胞を腹腔内に接種する。
このマウスをその復興なるバッチの中に分散させる。あ
らかじめ決められた投与量の試験化合物で処理した動物
に対応する各バッチは10匹のマウスからなる。この場
合試験化合物を蒸留水中に溶解し、これを処理マウスの
体重10g当り0.1 mlの割合で腹腔内にn日間(
D、 −Dn )投与するがこの日数は選ばれた手順に
従って変更できる。化合物の投与量は下記の表中に示す
″陰性対照(negative control)’の
バッチは化合物で処理されていない動物に対応し25の
動物からなる(Nは化合物で処理したマウスの全数に等
しい)。
最後に、試験を評価するために、選ばれた手順に従って
変化しうる有効化合物によって、試験化合物で処理され
たバッチと同じ条件下で処理された10匹の動物からな
る”陽性対照(positive control)″
と呼ばれるノ(ツチの研究と平行してすべての試験を行
う。
抗腫瘍活性は°陰性対照”バッチの動物の生存時間に関
して処理動物の生存時間の増加を考慮することによって
次式に従って評価する。
使用した手順に従ってT10比が125チに等しいかそ
れより大きい価である場合にその化合物は有効であると
考える。この価が85チに等しいかまたはそれ以下であ
る時は有毒である。化合物はま友下記式: 5日目に測定したバッチの平均体重−1日目に測定した
同じバッチの干均体重 によって計算した体重(gで表示)の変化が−49に等
しいかそれ以下である時にも有毒であると考えられる。
a)白血病P388についての試験(GERANet 
al 、 Cancer Ohemother、、 1
972.2゜238日系の白血病7冊胞106を腹腔内
接種したODF’、ハイブリッドマウスについて試(倹
した。試験化合物を5日間(Dt  Ds)投与する。
この試験の°陽性対照1は5−フルオロウラシルを同じ
条件下で投与したものである。生存動物の故をD4oに
おいて評価する。T/C比が127チより大きい時、化
合物は有効であると考えられる。結果を下記の表中に示
す。
b)白血病L1210の試験(GIiRAN et a
l、。
Cancer Ohemother、、  1972.
 2. 07−57)Ll 210系白血病細胞106
を接種したODF、ハイブリッドマウスについて試験を
行った。試験化合物は5日間(Ds  Ds)投与した
この試験の陽性対照は同じ条件下で5−フルオロウラン
ルを投与したものである。
1)60の日に生存動物の数を評価した。
L4〕比が125優に等しいか、それ以上である場合に
化合物は有効であると考えられる。
C)黒色腫瘍B1,5の試験(GERAN et al
 、 。
Cancer   Ohemother  、    
1 9 7 2.  2.   07−57)生理的血
清101d中に黒色腫瘍B16)gを加えた腫瘍のホモ
ジネートo、smzt−接、橿したBDF1ハイブリッ
ドマウスについて試験を行った。試験化合物は9日間(
Dt−Do)投与した。陽性対照は同じ条件下でシスー
プラチ7 (Ois−Platine)を投与したもの
である。生存、jjJ+kJの数をり、。の日に評価し
た。W比が125%に等しいかそれ以上である時、化合
物は有効であると考えられる。
d)  A網肉腫MS−M′5076の試験状11験ハ
’MD 5−M5076系の細胞1oを接種したB D
F1ハイブリッドマウスについて行った。試験化合物は
継続的に(Di、 5.9゜13.17)5回投与した
。この試験の陽性対照は同じ条件でシクロホスホアミド
を投与したものである。生存動物の数はD75の日に評
価した。f比が125%に等しいかそれ以上である場合
に化合物は有効であると考えられる。
前記の町性試)倹及び薬理試験、情果は本発明化合物の
興味ある抗111瘍性を示しており、この化合物を治療
薬として非常に有用にするものである。
本発明の治療薬は錠剤、糖衣錠、カプセル剤、ドロップ
またはシロップ剤の形態で経口投与に供してもよい。ま
た坐薬の形で直腸投与に、及び筋肉内または静脈内に注
射しつる溶液の形態で非経口投与の為に供してもよい。
各投与単位は適する賦形剤及びベヒクルと結合して00
10gないしα500gの有効成分を含有するのが有利
であり、1日の投与量は患者の体重、年令及び病状の程
度に応じて有効成分0.0201ないし3.00,9の
範囲で変更しうる。下記に本発明の医薬の薬学的配合例
を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
1)tt!   衣  錠 iメタら≦具体ff1h3       Q、100.
9賦形All       ガムラック、ステアリン酸
マグネシウム、タルク、アラビアゴム、 孤周+n+ 宮、Thで も 六 − ショ糖、カルナバワックス、イン ヂゴチン 2)錠剤 誘導体11kLI   0.25 o fl賦形剤  
   政粉、酒石、タルク、炭酸カルシウム、ステアリ
ン酸マグネシウム、 エリスロシン 3)カプセル剤 誘導体NIIIL4   α125.!7賦形剤   
   メルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化チタン 4)注射用溶液剤 誘導体阻9  α200g 賦形剤    等張溶媒q−5,p、  3 hI15
)坐薬 誘導体阻8   (1,150,9’ 賦形剤     半合成トリグリセリド q、s、p。
1坐薬

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2ないし4の整数を表わし、 R_1は水素原子または低級アルキル基を表わし、R_
    2及びR_3は各々独立に水素原子、低級アルキル基ま
    たはヒドロキシアルキル基を表わす)で表わされる化合
    物、及びその薬学的に許容しうる無機もしくは有機の酸
    との付加塩、並びに存在する場合にはその互変異性体。
  2. (2)1−〔(3−ジエチルアミノ−1−プロピル)ア
    ミノ〕4−メチル−5−Hピリド〔3′,4′:4,5
    〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導体No.1)及
    びその薬学的に許容しうる塩である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  3. (3)1−〔(3−ジメチルアミノ−1−プロピル)ア
    ミノ〕4−メチル−5−Hピリド〔3′,4′:4,5
    〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導体No.3)及
    びその薬学的に許容しうる塩である特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  4. (4)1−〔(3−ジメチルアミノ−1−プロピル)ア
    ミノ〕4,5−ジメチル−5−Hピリド〔3′,4′:
    4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導体No.
    4)及びその薬学的に許容しうる塩である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  5. (5)4,5−ジメチル−1−〔(3−エチルアミノ−
    1−プロピル)アミノ〕5−Hピリド 〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン
    (誘導体No.8)及びその薬学的に許容しうる塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. (6)4,5−ジメチル−1−〔(3−ジメチルアミノ
    −1−プロピル)アミノ〕5−Hピリド〔3′,4′:
    4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導体No.
    9)及びその薬学的に許容しうる塩である特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  7. (7)1−〔(3−ジプロピルアミノ−1−プロピル)
    アミノ〕4−メチル−5−Hピリド 〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン
    (誘導体No.12)及びその薬学的に許容しうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  8. (8)4,5−ジメチル−1−〔(3−ジプロピルアミ
    ノ−1−プロピル)アミノ〕5−Hピリド〔3′,4′
    :4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導体No
    .13)及びその薬学的に許容しうる塩である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。
  9. (9)a)ヒドラジン水化物と4−ヒドロキシ−5−メ
    チル1−Hピリド−2−オンとの反応 により次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる4−ヒドラジノピリド−2− オンを製造し、 b)式IIのヒドラジンをN−アセチルピペリド−4−オ
    ンと反応させて次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる対応するヒドラゾンを製造し、c)フィッ
    シャー(Fisher)の反応により式IIIのヒドラゾ
    ンを環化して次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる6,7,8,9−テトラヒドロ8−アセチ
    ル4−メチル2−H、5−Hピリド 〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリド−
    1−オンを製造し、 d)式IVの化合物を芳香化して次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で表わされる4−メチル2−H、5−Hピ リド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリ
    ド−1−オンを製造し、 e)式Vの化合物を塩素化し、その後所望によりアルキ
    ル化反応を行って次式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中R_1は水素原子または低級アルキル基を表わす
    ) で表わされる4−メチル−5−Hピリド 〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン
    を得た後、 f)式(VI)で表わされる化合物を次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中n、R_2及びR_3は下記式 I で与えられる
    意味を表わす) で表わされるアミンと結合することからな る次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2ないし4の整数を表わし、 R_1は水素原子または低級アルキル基を表わし、R_
    2及びR_3は各々独立に水素原子、低級アルキル基ま
    たはヒドロキシアルキル基を表わす)で表わされる化合
    物、及びその薬学的に許容しうる無機もしくは有機の酸
    との付加塩、並びに存在する場合にはその互変異性体の
    製造方法。
  10. (10)有効成分として、次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2ないし4の整数を表わし、 R_1は水素原子または低級アルキル基を表わし、R_
    2及びR_3は各々独立に水素原子、低級アルキル基ま
    たはヒドロキシアルキル基を表わす)で表わされる化合
    物、またはその薬学的に許容しうる無機もしくは有機の
    酸との付加塩、もしくは存在する場合にはその互変異性
    体を含有することを特徴とする特に抗腫瘍活性を有する
    医薬。
  11. (11)有効成分として1−〔(3−ジエチルアミノ−
    1−プロピル)アミノ〕4−メチル5−Hピリド〔3′
    ,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導
    体No.1)及びその薬学的に許容しうる塩を含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の医薬。
  12. (12)有効成分として1−〔(3−ジメチルアミノ−
    1−プロピル)アミノ〕4−メチル5−Hピリド〔3′
    ,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(誘導
    体No.3)及びその薬学的に許容しうる塩を含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の医薬。
  13. (13)有効成分として1−〔(3−ジメチルアミノ−
    1−プロピル)アミノ〕4,5−ジメチル5−Hピリド
    〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン
    (誘導体No.4)及びその薬学的に許容しうる塩を含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の
    医薬。
  14. (14)有効成分として4,5−ジメチル1−〔(3−
    エチルアミノ−1−プロピル)アミノ〕5−Hピリド〔
    3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジン(
    誘導体No.8)及びその薬学的に許容しうる塩を含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の医
    薬。
  15. (15)有効成分として4,5−ジメチル1−〔(3−
    ジメチルアミノ−1−プロピル)アミノ〕5−H(ピリ
    ド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−C〕ピリジ
    ン(誘導体No.9)及びその薬学的に許容しうる塩を
    含有することを特徴とする特許請求の範囲第10項記載
    の医薬。
  16. (16)有効成分を薬学的に適するベヒクルと結合させ
    て単位投与量の形で投与することを特徴とする特許請求
    の範囲第10項ないし第15項の1項に記載の医薬。
  17. (17)各単位投与量中に有効成分0.010gないし
    0.500gを含有し1日の投与量が有効成分0.01
    0gないし3.00gの範囲で変更しうる特許請求の範
    囲第10項ないし第16項の1項に記載の医薬。
JP61064668A 1985-03-22 1986-03-22 5−Hピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−c〕ピリジン誘導体、その製法及び該化合物を含有する医薬 Pending JPS62123187A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8504872A FR2579208B1 (fr) 1985-03-22 1985-03-22 Nouveaux derives de le 5-h pyrido (3', 4' : 4,5) pyrrolo (3,2-c) pyridine, leur procede de preparation et leur activite antitumorale
FR8504872 1985-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123187A true JPS62123187A (ja) 1987-06-04

Family

ID=9317789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61064668A Pending JPS62123187A (ja) 1985-03-22 1986-03-22 5−Hピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−c〕ピリジン誘導体、その製法及び該化合物を含有する医薬

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0197829A1 (ja)
JP (1) JPS62123187A (ja)
KR (1) KR860007261A (ja)
AU (1) AU5496486A (ja)
DK (1) DK132386A (ja)
FR (1) FR2579208B1 (ja)
GR (1) GR860748B (ja)
IL (1) IL78164A0 (ja)
PT (1) PT82244B (ja)
ZA (1) ZA862040B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0226508A1 (fr) * 1985-12-02 1987-06-24 Sanofi Dérivés de l'indolo(3,2-c)quinoléine, leur procédé de préparation et leur activité antitumorale
FR2595701B1 (fr) * 1986-03-17 1988-07-01 Sanofi Sa Derives du pyrido-indole, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant
WO2004035580A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Aprea Ab Reactivation of wild type p53 in human tumour cells by a low molecular weight compound

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE471555A (ja) * 1943-06-22
FR2422662A2 (fr) * 1978-04-10 1979-11-09 Anvar Dipyrido (4,3-b) (3,4-f) indoles, procede d'obtention, application therapeutique et compositions pharmaceutiques les contenant

Also Published As

Publication number Publication date
FR2579208A1 (fr) 1986-09-26
DK132386A (da) 1986-09-23
DK132386D0 (da) 1986-03-21
FR2579208B1 (fr) 1987-05-07
KR860007261A (ko) 1986-10-10
EP0197829A1 (fr) 1986-10-15
GR860748B (en) 1986-07-21
PT82244B (fr) 1987-08-24
AU5496486A (en) 1986-09-25
IL78164A0 (en) 1986-07-31
PT82244A (fr) 1986-04-01
ZA862040B (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100818875B1 (ko) 리스페리돈의 제조
US20080269499A1 (en) Crystalline forms and process for preparing spiro-hydantoin compounds
CN113748110B (zh) 取代的嘧啶或吡啶胺衍生物、其组合物及医药上的用途
JP7420403B2 (ja) キナーゼ阻害剤として使用される化合物およびその応用
JPS6225670B2 (ja)
WO1995032187A1 (fr) Nouveau derive d'indane fusionne et sel dudit derive acceptable pharmaceutiquement
CN111440161A (zh) 一种具有par4拮抗活性的二环杂芳基类化合物及其应用
EP0239476B1 (fr) Dérivés du pyridoindole, leur application à titre de médicaments et les compositions les renfermant
CN109593102B (zh) 一种氘代二苯氨基嘧啶类化合物的制备方法及其晶型
JPH0363274A (ja) 6,11―ジヒドロ―5H―ピリド[2,3―b][1,5]ベンゾジアゼピン―5―オン及び―チオン並びに該化合物のAIDSの予防又は治療における使用法
JPS62123187A (ja) 5−Hピリド〔3′,4′:4,5〕ピロロ〔3,2−c〕ピリジン誘導体、その製法及び該化合物を含有する医薬
KR870001362B1 (ko) 테트라하이드로 이미다조퀴나졸리논 유도체의 제조방법
EP0397364B1 (en) Heterocyclic guanidines as 5ht 3 antagonists
JPH06500120A (ja) 精神弛緩剤のパーヒドロ−1H−ピリド〔1,2−a〕ピラジン
AU604726B2 (en) Antiarrhythmic agent
US6211204B1 (en) Muscarinic receptor agonists
JPH05508639A (ja) 1,2―ジヒドロ―3h―ジベンズイソキノリン―1,3―ジオン抗ガン剤
JP3497168B2 (ja) 抗腫瘍活性を有する2−アミノアルキル−5−アミノアルキルアミノ置換イソキノインダゾール−6−(2h)−オン類
CN110283174B (zh) 一类PI3Kδ抑制剂及其用途
KR860001493B1 (ko) [1,2,4] 트리아졸로 [4,3-a] 퀴녹살린-4-아민 유도체의 제조 방법
WO2022237843A1 (zh) Axl抑制剂
HU206209B (en) Process for producing pyridoindole derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
JPH03223289A (ja) チエノキノリン誘導体、チエノナフチリジン誘導体およびそれらの塩
KR102731401B1 (ko) 키나아제 억제제로 사용되는 화합물 및 이의 응용
JP2024531717A (ja) ピリミジン誘導体およびその薬学的に許容される塩の多形体ならびに使用