JPS62121964A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS62121964A
JPS62121964A JP26217385A JP26217385A JPS62121964A JP S62121964 A JPS62121964 A JP S62121964A JP 26217385 A JP26217385 A JP 26217385A JP 26217385 A JP26217385 A JP 26217385A JP S62121964 A JPS62121964 A JP S62121964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magnetic
magnets
optical disk
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26217385A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ono
誠 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26217385A priority Critical patent/JPS62121964A/ja
Publication of JPS62121964A publication Critical patent/JPS62121964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディジタル信号を記録あるいは再生する元デ
ィスク装f!:に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より人工衛星などに使用するデータ記録装置として
高速テープレコーダが使用されていた。
第3図はこのようなテープレコーダのテープ走行機構の
構成を説明する図である。図においてQlおよび(Ll
lはテープリール、惺2は磁気テープ、13〜霞はテー
プ走行ガイドローラ、αeは記録再生用磁気ヘッド、[
lっはリール回転軸である。
従来の高速テープレコーダは以上のように構成されてい
るから、テープと回転機構の接触部が多く、摩耗やテー
プ走行のトラブルなどが発生し易く、信頼性の高い装置
を得るKは高置な設計製造技術を必要とし、可使用時間
も比較的短かかった。
また、テープ走行に伴ないリールα1とリールaυの間
をテープが往復するため衛星の重心が移動し。
姿勢制御に悪影響を及ぼす恐れがあり、衛星の設計上注
意を払う必要があった。
第4図は他の記録再生装置として従来より用いられてい
る光ディスク装置の光ディスク回転部の断面図である。
図において(11は光ディスク円板。
+8142円筒状磁石、(9)はコイル、αηは支持円
板、αSおよび(19はベアリングである。以上の構成
において、 +81. (91,[18およびIはブラ
シレスモータを構成し、光ディスク板(1)を回転させ
る。従来の光ディスク装置は以上のように構成されてい
たので。
長期間の使用を行5には1秒および(L9のベアリング
の長寿命化等設計上の注意を払う必要があった。
特に宇宙用として用いる場合は真空中におけるベアリン
グの潤滑は問題が多く長寿命のベアリングの設計は難し
いという問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明のように従来のテープレコーダではテープの
運行に伴ない一方のリールから他方のリールへテープの
質量が移動することとなり、衛星の姿勢制御に影響を与
え、姿勢保持精度を劣下させるという問題や長いテープ
の往復運動に伴なう故障の発生等の問題があった。また
、従来の光ディスクを用いる方式では回転する軸受の摩
耗により寿命の制約や故障の原因と々す、宇宙空間での
使用では特に問題となる点であった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので2人工衛星に搭載して長寿命の高速データ記録
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る元ディスク装置は軸受部と回転軸とに永
久磁石を用いた磁気ベアリング装置を用いたものである
〔作用〕
この発明における光ディスク装置では9以上述べたよう
に軸受部に磁気ベアリングを用いているので軸と軸受の
間の接触圧が無くなるが又は軽減されるため、宇宙空間
における長期間の使用π耐える回転部を持つ光ディスク
を得ることが出来る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図によって説明する。第1
図において、(1)は回転光ディスク円板。
(2)は磁気浮上ベアリング、(3)はレーザピックア
ップ、(41はモータ、(51はモータ支持機構、であ
る。
また第2図は第1図の光ディスク装置の断面を示す図で
あって、第1図と同一符号を付したものは同一部分を表
わす。図において、(6]はリング状磁石、(7)はリ
ング状磁石、(8)は円筒状磁石、 (91&?コイル
、Aは回転軸である。
以上の構成において、リング状磁石(6)は光ディスク
板(1)K取付けられ、その磁極はリングの軸方向に帯
磁している。また、リング状磁石(7)ラボ第2因の断
面図に示すように上下に2分割され、かっ軸方向に帯磁
している。さらに、リング状磁石(6)と(7)とは最
も互に近づく部分が同一極性となるように帯磁している
。従って磁力の反発力により光ディスク板(1)ハ磁石
(7)ニベアリングから浮いた状態となる。また、磁力
の反発力により光ディスク円板(IIICは常圧周辺か
ら中心方向に向う力が働きベアリング部から外れること
なく安定に保持される。
光ディスク円板(1)の中心部には円筒状磁石(8:が
取付けられ1円筒の周方向KN極とS極が交互に現れる
ように帯磁されている。モータ(4)はその円周上に配
置されたコイル(9)により円周方向に回転する磁界を
発生し、これに伴って日商状磁石(81が円筒の軸を中
心に回転し、従って元ディスク円板(1)が回転する。
このような構成圧なっているので軸受部は摩擦による摩
耗が生じない。
レーザーピックアップ(3)ハ通常の光ディスク装置に
用いられているものと同一構成で、半導体レーザ、半透
鏡、レンズ系、フォトダイオードから構成され、レーザ
光を光ディスク円板にスポット状に照射し、その反射光
とレーザ光の干渉による光の強弱をフォトダイオードで
検出するものであるが従来の方式と全く同一であるので
詳細は略する。
以上の説明では磁気ベアリングとして完全非接融の方式
を用いているが2機械的なベアリングを併用しベアリン
グの荷重を磁力の反発力を利用して軽減する方式を用い
ても同様な効果が得られる。
また、レーザピックアップも従来の方式だけでなく磁界
の印加とレーザ光の照射を同時に行うことによって読み
書き可能な方式も同様に実施することが可能である。
また、モータについてもブラシレスモータや誘導モータ
などと共に通常のモータも用い得るなど任意の方式を用
いても全く同様に構成可能である。
さらに、磁気ベアリングを周辺部でなく中心部にもって
きても同様な構成と効果を得られることは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明の光ディスク装置では、磁
石の反発力を利用して回転部の機械的接触なしに動作す
る光ディスク板を用いているので摩耗による性能劣下が
無く、また長時間の使用が可能である。特に人工衛星に
搭載する場合、真空中でも全く同様に動作し、信頼度の
良い記録再生装置を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光ディスク装置を示
す図、第2図は第1図の装置の断面図。 第3図は従来の記録装置の構成図、第4図は従来の光デ
ィスク装置の断面図である。図において。 (11は光ディスク円板、(2)は磁気ベアリング、(
3)はレーザピックアップ、 +41+’!モータであ
る。 なお1図中同一あるいは相当する部分を言置−符号を付
しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転円板上にレーザ光を照射する事により、この円板上
    にディジタル信号を記録または再生する機能を有する光
    ディスク装置において、回転円板の回転軸と軸受部とに
    磁石を用いた磁気ベアリング機構を設けたことを特徴と
    する光ディスク装置。
JP26217385A 1985-11-21 1985-11-21 光デイスク装置 Pending JPS62121964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217385A JPS62121964A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217385A JPS62121964A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121964A true JPS62121964A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17372077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26217385A Pending JPS62121964A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0300336A2 (en) * 1987-07-22 1989-01-25 Slovenska Akademia Vied Disc recording medium and equipment for its rotary and linear motion
JPH06226130A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Tokujiyu Kosakusho:Kk 粉砕混合装置
WO2002049012A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for scanning an electromagnetically suspended information carrier
US6430001B1 (en) 1995-03-16 2002-08-06 International Business Machines Corporation Integrated data storage disk and disk drive

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0300336A2 (en) * 1987-07-22 1989-01-25 Slovenska Akademia Vied Disc recording medium and equipment for its rotary and linear motion
EP0300336A3 (en) * 1987-07-22 1990-03-14 Slovenska Akademia Vied Disc recording medium and equipment for its rotary and linear motion
JPH06226130A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Tokujiyu Kosakusho:Kk 粉砕混合装置
US6430001B1 (en) 1995-03-16 2002-08-06 International Business Machines Corporation Integrated data storage disk and disk drive
WO2002049012A2 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for scanning an electromagnetically suspended information carrier
WO2002049012A3 (en) * 2000-12-14 2002-09-19 Koninkl Philips Electronics Nv Device for scanning an electromagnetically suspended information carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038911B2 (ja) ディスク回転駆動機構及びディスクドライブ装置
US5195002A (en) Apparatus for driving information record medium
JP2005192313A (ja) データ記憶装置
US5112147A (en) Rotating support apparatus in disk storage device
US4893206A (en) Pivoting radial access mechanism with spinning support shaft
US6208050B1 (en) Motor and bearing structure for motor
US4599663A (en) Recording apparatus with stable disc support and high magnetic flux hold-down
JPS62121964A (ja) 光デイスク装置
US5050158A (en) Magnetic clamp for a disk medium
CA1230179A (en) Optical disc cartridge
KR100275356B1 (ko) 데이타 저장 유니트
JP3020616B2 (ja) スピンドルモータ
US20020158529A1 (en) Ferrofluid pivot bearing
JPH0478315A (ja) 軸受装置
JPS619138A (ja) 高速回転駆動装置
US5450261A (en) Magnetic disc drive motor having disc securely fixed to loading surface to abut upper bearing outer ring
JPH0378163A (ja) 磁気ディスク装置のスピンドルモータ
JPH01243245A (ja) 光ヘッドアクチュエータ
JPH03100933A (ja) レンズ駆動装置
JP3061831B2 (ja) 磁気ディスク装置
US3968920A (en) Capstan and motor assembly
JPH056595Y2 (ja)
JPS62245570A (ja) 磁気デイスク駆動装置
US6850388B1 (en) Apparatus and method for forming a magnetic fluid seal
JPH0677368B2 (ja) 記録ディスク用支持及び駆動装置