JPS62121957A - デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置 - Google Patents

デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置

Info

Publication number
JPS62121957A
JPS62121957A JP60263058A JP26305885A JPS62121957A JP S62121957 A JPS62121957 A JP S62121957A JP 60263058 A JP60263058 A JP 60263058A JP 26305885 A JP26305885 A JP 26305885A JP S62121957 A JPS62121957 A JP S62121957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
tray
disk
lever
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60263058A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sawai
国男 沢井
Seiji Tsuka
塚 静治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP60263058A priority Critical patent/JPS62121957A/ja
Publication of JPS62121957A publication Critical patent/JPS62121957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はディスクに記録されたデジタル信号をレーザー
ピックアップにより読取って再生するディスクプレーヤ
のディスク装4装置に関する。
「従来の技術」 従来、特開昭Go−80159号公報に示す如く、ディ
スクを載せて出入させるトレーを備え、前記トレーを退
出させてディスクの交換取出を行うと共に、前記トレー
を進入させてクランパによりディスクをターンテーブル
に固持させる技術があった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、クランパ昇降カムによりクランパを上
昇支持してトレーを出入させていたので、トレーを出入
させるギヤと前記力にを一体形成して駆動系の簡略化を
偏った構造では、前記カムの形状又はトレーの出入スト
ロークに対するギヤ配置などが制限され、クランパの小
型コンパクト化並びにトレーに対するクランパの配置構
成の簡略化などを容易に行い得ない等の問題があった。
r問題点を解決するための手段」 然るに、本発明は、ディスクを回転させるターンテーブ
ルと、ディスクの記録信号を読取るレーザーピックアッ
プと、ディスクを載せて出入するトレーと、トレー上面
のディスクをターンテーブルに固定するクランパとを備
えた装置において、前記クランパに一端を連結しクラン
パ昇降カムに他端を当接させるクランパ昇降レバーを設
けると共に、前記トレーの収−支持ノツチに係入させる
ロック部材を前記昇降レバーに設け、前記トレー出入時
に該トレーにロック部材を摺接させて昇降レバーにより
クランパを上昇支持可能に構成したものである。
「作 用」 従って、前記クランパとクランパ昇降カムの間にクラン
パ昇降レバーを介在させることにより、前記トレーの出
入駆動系を主体として前記クランパ昇降カムなどを付設
させ得、前記トレーの収納位置でのロック並びにトレー
出入時のクランパ上昇支持を従来よりも簡潔な構造にし
て確実に行い得、前記クランパの小型コンパクト化並び
にトレーに対するクランパの配置構成の簡略化などを従
−(10)を備え、第4図及び第5図にも示す如く、デ
ィスク載せ而(10a)をトレー(10)の略中夫に形
成すると共に、トレー(lO)の裏面側に昇降プレー)
 (11)を設ける。前記プレー) (11)に形成す
る左右一対のディスク持上げアーム(12)(12)を
前記載せ面(10a)の上方に進退自在に突出させると
共に、前記プレー) (11)の軸(13)(13)を
トレー(10)のU形軸受(14)(14)に遊嵌させ
、トレー(lO)の係止アーム(15)(15)をその
軸(13)(13)に係止させ。
その軸(13)を軸受(14)に回転自在に支持してい
る。また前記プレート(11)を上昇支持する板バネ(
1B)をトレー(10)m面に固設すると共に、前記デ
ィスク載せ面(lea)の左側隅部に前記プレート(1
1)の昇降アーム(17)を突出させ、トレー(10)
に固定する板バネ(18)の一端を前記アーム(17)
にこ    。
の裏面から圧接させる。一方、前記トレー(10)の左
側内面にこの前後長と略同−長のラック(19)を形成
すると共に、前記トレー(10)の左右外面に四角形突
条(20) (20)を設ける。そして第6図のように
シャーシ(2)の側壁(2a)内側にガイド片(21)
・・・を設け、第9図のように前記突条(20)の上下
にガイド片(21)(21)を摺接させ、シャーシ(2
)にトレー(10)を出入自在に支持すると共に、前記
側壁(2a)の一部を折曲げ形成した支え片(22)に
ガイド片(21)を嵌込み固定させ、第1θ図のように
片側4個のガイド片(21)・・・で両側8個取付けて
トレー(lO)を支えており、第6図のように上下一対
のガイド片(21)(21)に対しシャーシ(2)から
ガイド柱(23)を突設し、上下ガイド片(21)(2
1)によりトレー(1G)の上下動を、また上ガイド片
(21)とガイド柱(23)によりトレー(lO)の左
右動を夫々規制している。
次いで、前記トレー(10)上面のディスク(0をター
ンテーブル(5)に固定するクランパ(20を備え、前
記クランパ(20をL形に折曲げてこのクランパ(24
)の水平部(24a)をターンテーブル(5)上方に、
またクランパ(20の垂直部(24b)をシャーシ(2
)左側の側壁(2a)外側面に沿わせて垂下させると共
に、ターンテーブル(5)とでディスク(0を椿む千セ
、りJi (251を設ける。第6図のようにチャック
板軸(25a)をクランパ水平部(24a)下方から上
方に貫通させ、前記軸(25a)端にワッシャ(26)
を嵌着させてクランパ水平部(24a)先端にチャック
板(25)を回転及び移動自在に遊嵌支持させる。そし
て前記チャック板軸(25a)上端にこの上方から板バ
ネ(27)の一端を圧接させ、チャック板(25)の上
動を規制すると共に、クランパ水平部(24a)の一部
を上面側に折曲げて対向する傾斜突起(28)・・・を
形成し、前記板バネ(27)の他端を対向する傾斜突起
(28)・・・間に係入支持させ、3個所の突起(28
)・・・で板バネ(27)をクランパ(20上面に固定
している。さらに第8図のようにシャーシ側壁(2a)
の固定軸(23)及び突起(30)にクランパ垂直部(
24b)の長孔(31)及び長溝(32)を係入させ、
シャーシ(2)左側にクランパ(24)を昇降自在に支
持すると共に、シャーシ(2)の突起(30)とクラン
パ(24)間にクランパ下降バネ(33)を張設し、そ
のバネ(33)によりクランパ(20を下降させ、チャ
ック板(25)をターンテーブル(5)上面にディスク
(0を介して圧着させるように構成している。
またシャーシ(2)右側で前後方向に摺動自在に操作し
、<−(34)を設け、そのレバー(30に復帰バネ(
35)を連結させると共に、前記レバー(30に一端(
36a)を連結するアイドルレバー(3B)を備え、該
レバー(36)中間に8の字形軸孔(37)を開設し、
シャーシ(2)の一部を起立させて形成した舌片(38
)をその軸孔(37)に嵌入させ、軸孔(37)の4個
所を舌片(38)に当接させて水平方向のレバー(38
)移動を規制した状態で、舌片(38)を支点としてレ
バー(36)を水平回転自在に設ける。
そして前記トレー(lO)を退出操作するディスク出入
レバー(33)を備え、このレバー(39)の折曲端(
33a)にアイドルレバー(36)の他端(38b)を
連結させると共に、シャーシ(2)に固定したカム軸(
40)に出入レバー(39)の長孔(41)を遊嵌させ
る。
一方、前記ピックアップ(9)の移動並びに前記トレー
(10)の出入を行う単一の駆動モータ(42)を備え
る。第11図にも示すようにシャーシ(2)裏面側に支
軸(43)を介して水平方向に揺動自在に前記モータ(
42)を支持し、そのモータ(42)に軸(44)を介
して出入レバー(39)一端を連結させると共に、ピッ
クアップ(3)の受台(lO)にラック(45)を固定
し、そのラック(45)をシャーシ(2)前面側に延設
させ、平ギヤ(4B)(47)(48)及びウオームホ
イル(49)を介してモータ(42)の出力軸(50)
に設けたウオーム(51)を前記ラック(45)に連結
させ、出入レバー(38)に連結した復帰バネ(52)
力によりウオーム(51)をホイル(49)に噛合保持
し、モータ(42)によりピックアップ(9)を移動す
べく構成している。
さらに一体形成する大径及び小径ギヤ(53)(54)
をシャーシ(2)の固定軸(55)に軸支させ、前記バ
ネ(52)に抗してレバー(34)(3B)(39)操
作によりモータ(42)を揺動させたとき、ウオーム(
51)に一体形成した小径ギヤ(5B)を前記大径ギヤ
(53)に噛合せると共に、前記トレー(lO)のラッ
ク(18)に噛合せるディスク出入ギヤ(57)を備え
、シャーシ(2)のカム軸(40)にそのギヤ(57)
を軸支し、前記小径ギヤ(54)に出入ギヤ(57)を
噛合せてモータ(42)によりトレー(1G)を出入す
べく構成している。
また前記クランパ(24)を昇降制御するクランパ昇降
カム(58)を備え、第11図のようにこのカム(58
)を出入ギヤ(57)下側に一体形成し、第1図のよう
に前記出入ギヤ(57)及び昇降カム(58)をクラン
パ(24)より前方側に、また前記ターンテーブル(5
)及びレーザーピックアップ(9)取付位置より前記駆
動モータ(42)を前方側に夫々配設させると共に、第
3図及び第1θ図のように前記クランパ(24)に一端
(60a)を連結しクランパ昇降カム(58)に他端の
昇降ロール(58)を当接させるクランパ昇降レバー(
60)を設け、シャ、−シ側壁(2a)に軸(61)を
介してそのレバー(60)中間を取付け、前記トレー(
10)前端−側の収納支持ノツチ(62)に係入させる
ロック部材であるロックロール(63)を前記昇降レバ
ー(80)に設け、前記トレー(lO)出入時に該トレ
ー(lO)下面にロックロール(63)を摺接させて昇
降レバー(60)によりクランパ(20を上昇支持可能
に構成している。
さらに第12図のように本機シャーシ(2)前面に板バ
ネ(18)の一端を当接させて前記トレー(10)を退
出方向に移動させ、前記ロックロール(B3)による収
納位置でのトレー(lO)の固定支持を解除したときに
市記板バネ(18)によりトレー(10)を若干退出さ
せ、トレー(10)のラック(19)退出始端を出入ギ
ヤ(57)に噛合開始させるように構成している。
しかも第8図のように前記トレー(10)を退出操作す
るディスク出入レバー(39)の突部(39b)に前記
昇降レバー(SO)下縁を当接させてクランパ(20の
上昇を規制可能に構成すると共に、第12図のように前
記昇降カム(58)及び出入ギヤ(57)に一体形成す
る円筒(64)に位置決めノツチ(85)、を形成する
と共に、前記出入ギヤ(57)を駆動操作するディスク
出入レバー(39)に突起(86)を設け、前記トレー
 (10)を定位置に収納させた状態で前記ノツチ(6
5)に突起(6B)を係入可能に構成している。
第3図及び第1θ図のようにまた前記クランパ(24)
に加圧アーム(67)を一体形成し、クランパ(24)
が下降したとき、トレー(1G)の昇降アーム(17)
に加圧アーム(67)を当接させ、トレー(10)の持
上げアーム(12)(12)を下降させ、ターンテーブ
ル(5)にトレー(10)のディスク(0を載せるよう
に構成している。
本実施例は上記の如く構成しており、前記操作しt<−
(34)を押すことにより、アイドルレバー(3B)を
介してバネ(52)に抗して出入レバー(33)を移動
させ、突起(8B)を゛ノツチ(B5)から離脱させる
と共に、駆動モータ(42)の小径ギヤ(5B)を大径
ギヤ(53)に噛合させ、各ギヤ(5B)(53) (
54) (57)を介してモータ(42)により昇降カ
ム(58)を回転させる。
前記カム(58)によって昇降ロール(58)を押下げ
、昇降レバー(80)を揺動させることにより、クラン
パ(24)をバネ(33)に抗して持上げてチャック板
(25)を上昇させ、トレー(lO)の持上げアーム(
12)(12)によりターンテーブル(5)上方にディ
スク(0を持上げると共に、前記レバー(80)のロッ
クロール(63)がトレー(10)のノツチ(82)か
ら離脱し、トレー(lO)の突条(20)下面にロール
(63)が当接し、レバー(60)を介してクランパ(
20を上昇支持する。
また前記ロール(83)がノツチ(62)から離れたと
き、シャーシ(2)部面に圧接している板バネ(18)
力によりトレー(10)が押出され、トレー(1o)の
ラック(18)が出入ギヤ(57)に噛合い、モータ(
42)回転によりトレー(lO)をシャーシ(2)から
退出させる。前記出入レバー(33)がバネ(52)力
により戻るのを各レバー(39)(13G)の当接によ
り阻止し、トレー(10)の退出を完了する。
そしてトレー(10)のディスク載せ面(10a)のデ
ィスク(4)交換及び装着及び取出を行い、トレー収納
スイッチ(図示省略)操作により前記モータ(42)を
逆転させることにより、トレー(1o)がシャーシ(2
)に収納され、ロックロール(63)がトレー(lO)
のノツチ(82)に嵌ると、クランパ(24)が下降し
、チャック板(25)によりディスク(4)をターンテ
ーブル(5)に固定すると共に、出入レバー(33)の
突起(8B)がノツチ(65)に嵌り、昇降カム(58
)を固定し、出入レバー(39)の復帰にょリモータ(
42)のウオーム(51)がウオームホイル(49)に
噛合い、ピックアップ(8)をモータ(42)の回転に
より移動し、ピックアップ(8)によりディスク(0の
記録信号を読取り、ディスク(4)の再生を行うもので
ある。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、ディスク(4
)を回転させるターンテーブル(5)と、ディスク(0
の記録信号を読取るレーザーピックアップ(3)と、デ
ィスク(4)を載せて出入するトレー(10)と、トレ
ー(1G)上面のディスク(4)をターンテーブル(5
)に固定するクランパ(20とを備えた装置において、
前記クランパ(20に一端を連結しクランパ昇降カム(
58)に他端を当接させるクランパ昇降レバー(60)
を設けると共に、前記トレー(lO)の収納支持ノツチ
(82)に係入させるロック部材であるロックロール(
83)を前記昇降レバー(60)に設け、前記トレー(
lO)出入時に該トレー(10)にロックロール(B3
)を摺接させて昇降レバー(60)によりクランパ(2
0を上昇支持可能に構成したもので、前記クランパ(2
0とクランパ昇降カム(58)の間にクランパ昇降レバ
ー(60)を介在させることにより、前記トレー(10
)の出入駆動系を主体として前記クランパ昇降カム(5
8)などを付設させることができ、前記トレー(lO)
の収納位置でのロック並びにトレー(lO)出入時のク
ランパ(24)上昇支持を従来よりも簡潔な構造にして
確実に行うことができ、前記クランパ(20の小型コン
パクト化並びにトレー(lO)に対するクランパ(20
の配置構成の筒略化などを従来よりも容易に図ることが
できる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すトレーを装着した平面
図、第2図は概略平面図、第3図は分解斜視図、第4図
はトレーの平面図、第5図はトレーの底面図、第6図は
クランパの正面図、第7図は操作レバーの側面図、第8
図はクランパ昇降レバーの側面図、第9図はトレーの部
分拡大図、第1θ図はトレーの部分側面図、第11図は
クランパ出入ギヤ部の正面図、第12図はディスク出入
レバーの平面図である。 (4) ・・・    デ      ィ      
ス      り(5)・・・ ターンテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクを回転させるターンテーブルと、ディスクの記
    録信号を読取るレーザーピックアップと、ディスクを載
    せて出入するトレーと、トレー上面のディスクをターン
    テーブルに固定するクランパとを備えた装置において、
    前記クランパに一端を連結しクランパ昇降カムに他端を
    当接させるクランパ昇降レバーを設けると共に、前記ト
    レーの収納支持ノッチに係入させるロック部材を前記昇
    降レバーに設け、前記トレー出入時に該トレーにロック
    部材を摺接させて昇降レバーによりクランパを上昇支持
    可能に構成したことを特徴とするディスクプレーヤのデ
    ィスク装着装置。
JP60263058A 1985-11-21 1985-11-21 デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置 Pending JPS62121957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263058A JPS62121957A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60263058A JPS62121957A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121957A true JPS62121957A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17384270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263058A Pending JPS62121957A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121957A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936061B2 (ja) * 1977-05-31 1984-09-01 松下電工株式会社 貯水のできるテラス屋根
JPS6025048A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Sanyo Electric Co Ltd デイスクの自動装着装置
JPS6093666A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツトロ−デイング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936061B2 (ja) * 1977-05-31 1984-09-01 松下電工株式会社 貯水のできるテラス屋根
JPS6025048A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Sanyo Electric Co Ltd デイスクの自動装着装置
JPS6093666A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツトロ−デイング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412035B2 (ja)
EP0149532A1 (en) Disc Players
KR960005407B1 (ko) 미니디스크겸용 콤팩트디스크플레이어
JPS62121957A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
JP3025467B2 (ja) ディスクプレーヤー
KR100230270B1 (ko) 디스크플레이어
JPH0320923Y2 (ja)
JPH0234104B2 (ja)
JPS62124659A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
JPH0753169Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのディスク装着装置
JPH087550Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのディスク装着装置
JPH0753168Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのディスク装着装置
JPH0624036Y2 (ja) 記録担体装着装置
JPH01196784A (ja) ディスクローディング装置
JPH0713078Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPH064444Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
JPH0210615Y2 (ja)
JPH0437334Y2 (ja)
JPH064443Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0437332Y2 (ja)
JP2527472Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS6325433B2 (ja)
JPH021719Y2 (ja)
JPH0624030Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH067492Y2 (ja) 記録担体装着装置