JPS62121473A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62121473A
JPS62121473A JP60262181A JP26218185A JPS62121473A JP S62121473 A JPS62121473 A JP S62121473A JP 60262181 A JP60262181 A JP 60262181A JP 26218185 A JP26218185 A JP 26218185A JP S62121473 A JPS62121473 A JP S62121473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
developing
toner
developing sleeve
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hayakawa
和志 早川
Noboru Hatakeyama
畠山 昇
Hitoshi Tamura
均 田村
Tadashi Izawa
正 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60262181A priority Critical patent/JPS62121473A/ja
Publication of JPS62121473A publication Critical patent/JPS62121473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の現像袋atによって像担持体の潜像の現
像を行うカラー画像形成装置の改良に関する0 〔発明の背景〕 本出願人の提案によるカラー画像形成装置においては多
色の現像を行うために例えば赤色、青色それに黒色等の
各トナーを装填した複数の現像装置P像担持体の周縁部
に備えていて、画像読み取りユニットからの色信号によ
って順次形成される像担持体上の潜像を現像してカラー
のトナー画像を合成し、これを記録紙に転写してカラー
コピーを得るようになっている。
各現像装置内にはトナーの補給装置と攪拌装置とによっ
て常に適正な配合比率とされた二成分式の現像剤が収め
られ、また像担持体の周縁部に面しては円筒形の回転体
から成る現像スリーブが配置されていて、該現像スリー
ブが像担持体の回転方向に沿って駆動回転されつつその
外周面に吸着した現像剤成分中のトナーを像担持体との
間に印加する高周波バイヤス電圧によって像担持体の潜
像に転移し、現像を行うようになっている。
また現像スリーブの内部には同心で逆方向に高速回転す
る磁石ロールがあって、現像スリーブの外周面に吸着し
た現像剤を現像スリーブと協動して現像スリーブの回転
方向に転勤・搬送させ、像担持体に最も近接した現像域
に必要充分量でかつ適正な帯電がなされた現像剤を供給
し、潜像の現像2行うようになっている。
カラー画像形成の一連の動作の例は次に述べるとおりで
ある。
まず赤色像の現像が行えるよう赤色像に対応した画像信
号によって駆動されたレーザ装置からのレーザビームが
感光体上に照射され潜像が形成される。この潜像を赤色
トナー企収容した前述のように駆動される現像装置によ
って現像する。そして再び青色像に対応した前述と同様
潜像が形成され、これが青色トナーを収容した現像装置
によって現像される。更に熱像も同様に潜像が形成され
黒トナーを収容した現像装置によって現像が行われる。
このようにして感光体上に赤色、青色、黒の各トナー像
が作像され、カラー像を形成しこれが転写体に転写され
定着される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記現像スリーブは一例として毎分300回転程度の速
度をもって回転される場合、前記磁石ロールは毎分10
00  回転にも及ぶ高速度で回転されるものである。
またかかる高速回転を必要とする磁石ロールをコピー作
動中常時回転させて置くことはいたずらに現像剤の転勤
・搬送な盛んにする結果トナーは像担持体に付着し、機
構部については耐久性を損ったり電力の浪費ともなって
好ましいことではない。
本発明はこの点ご解決して改良した結果、磁石ロールな
攪拌部材等の駆動系統とは別の駆動源によって駆動する
ようにし、それによって磁石ロール及び現像スリーブを
現像時の短時間にのみ回転作動するよう構成したカラー
画像形成装置の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、トナー補給ローラの回転によってトナーを
補給し、攪拌部材によって攪拌した現像剤を用い、磁極
を有する磁石ロールとその外周に設けた現像スリーブと
によって像担持体上の潜像ご現像するようにした画像形
成装置において、前記攪拌部材はコピー作動中常時回転
させ、前記磁石ロール及び現像スリーブは現像時のみ回
転させること?特徴とする画像形成装置によって達成さ
れる。
第2図は本発明による画像形成装置の構成を示したもの
であって、下記のようにしてカラー画像が形成される。
第2図において、Aは読み取りユニット、Bは書き込み
ユニ、ト、Cは画像形成部、Dは給紙部。
である。
読み取りユニッ)Aにおいて、■はプラテンガラスで、
原稿2はこのプラテンガラス1上に置かれる。原稿2は
、スライドレール3上を移動するキャリッジ4に設けら
れた蛍光灯5及び6によって照明される。可動ミラーユ
ニット8にはミラー9及び9′がもうけられスライドレ
ール3上を移動し、キャリッジ4に設けられている第1
ミラー7との組み合わせでプラテンガラスl上の原稿2
の光像をレンズ読み取りユニット20へ導出する。
キャリッジ4及び可動ミラーユニット8はステッピング
モータ10によりワイヤ15を介して駆動されるプーリ
11,12.13.14 によりそれぞれ■及び1/2
■の速度で同方向に駆動される。プラテンガラスlの両
端部裏面側には標準白色板16.17が設けられ、原稿
読み取り走査開始前及び走査終了後に標準白色信号が得
られるように構成されている。
レンズ読み取りユニット20はレンズ21、プリズム酋
、第1読み取り基板24、レッドチャンネル(以下R−
chという)CCD25、第2読み取り基板26、シア
ンチャンネル(以下C−chという)CCD27から構
成される。第1ミラー7、ミラー9、ミラー9′により
伝達された原稿光像はレンズ21により集束され、プリ
ズム22内に設けられたダイクロイ、クミラーによりR
−ch像とC−ch像とに分離され、第1読み取り基板
24上に設けられたR−ChCCD25及び第2読み取
り基板26上に設けられたC −ch CCD 27の
受光面のそれぞれ結像される。
前記蛍光灯5.6はカラー原稿の読み取りに際して光源
にもとすく特定の色の強調や減衰を防ぐため市販の温白
色系蛍光灯が用いられ、またチラッキ防止のため401
(I−IZの高周波電源で点灯され管壁の定湿保持ある
いはウオームアツプ促進のためポジスタ使用のヒータで
保温されている。
前記R−chCCD 25及びC−chCCD27から
出力された画像信号は、信号処理部において信号処理さ
れる。信号処理部においてトナーの色に応じ色分離され
た色信号が出力され、書き込みユニットBに入力される
書き込みユニッ)Bにおいては半導体レーザで発生され
たレーザービームは駆動モータIにより回転されるポリ
ゴンミラー32より回転走査され、Fθレンズ36を経
て反射鏡37により光路を曲げられて像担持体たる感光
体ドラム40の表面上に投射され輝線?形成する。
走査が開始されるとビームがインデックスセンサによっ
て検知され、第1の色信号によるビームの変調が開始さ
れる。変調されたビームは、帯電器41により予め一様
に帯電されている感光体ドラム40上を走査する。レー
ザビームによる主走査と感光体ドラム40の回転による
副走査によりドラム表面に第1の色に対応する潜像が形
成されてゆく。
この潜像は例えば赤色トナーの装填された現像装置たる
現像器42により現像されて、ドラム表面にトナー像が
形成される。得られたトナー像は、ドラム面に保持され
たまま、感光体ドラム表面より引き離されているクリー
ニング装置46の下を通過しつぎのコピーサイクルには
いる。m 光体)−5A40は帯電器41により再び帯
電される。
次いで信号処理部から出力された第2の色信号が書き込
みユニットBに入力され、前記の第1の色信号の場合と
同様にしてドラム表面への書き込みが行われ潜像が形成
される。潜像は第2の色、例えば青色のトナーを装填し
た現像器43によって現像される。この青色トナー像は
すでに形成されている前記の赤色トナー像の上に重ねて
形成される。
44は黒色トナーを有する現像器で、信号処理部で発生
される制御信号に基づいてドラム表面上に黒色トナー像
を形成する。これら現像器42.43.44のスリーブ
には交流及び直流のバイアスが印加され、2成分トナー
によるジャンピング現像が行われ、接地された感光体ド
ラム40には非接触で現像が行われている。
第3図により現像器43の細部を説明する。43 aは
トナー補給器、43bはスポンジローラ、43C及び4
3 dはトナー攪拌ロータ、43 e Lt穂切り板、
43fは現像スリーブ、43gはマグネット(磁石)ロ
ール、431]は抵抗、43 jは交流電源、43 k
は直流電源である。
トナー補給器43 aから供給されたトナーはスポンジ
ローラ43 bと攪拌ロータ43 c 、 43 dの
作用により現像スリーブ43 fと現像マグネットロー
ル43gからなる現像部へ送り込まれる。現像スリーブ
43 f上には、穂切り板43 eによって厚みを一定
に規制された、トナーとキャリヤからなる現像剤の層が
形成され、これによって感光体ドラム/10表面に形成
された潜像分現像する。
なおマグネットロール43 gは一例として毎分100
0回転で時計方向に、また現像スリーブ43 fは減速
されて毎分300回転で反時計方向にそれぞれ回転され
るものであり、さらに現像スリーブ113fには抵抗4
3 hを介して交流電源43 J及び直流電源43 k
が接続され、現像スリーブ43 fと感光体ドラム40
の間に対し直流電圧に交流を重畳した高周波電圧を印加
することにより現像作用が行われるようになっている。
第1図は本発明によるマグネットロールと現像スリーブ
その他に対する動力伝達機構を示したものである。
画像形成装置の本体側においては、第1の駆動源として
前記現像器42あるいは43による現像作用のタイミン
グに応じて時計方向あるいは反時計方向に回転号切換え
られるモータMlが、また第2の駆動源としてモータM
1と同一の回転数をもって現像器44による現像作用の
タイミングによって時計方向に回転するモータM2が配
置されている。
PI、P2およびP3、P4はそれぞれ同軸上を自由に
回転するブーりであって、プーリP1とP2の間には該
プーリ1が時計方向に回転する場合にのみ前記プーリ2
を一体に接続する一方向りラッチCIが、またプーリP
3とP4の間には該フ−IJ P 3が反時計方向に回
転する場合にのみ前記プーリ4を一体に接続する一方向
クラッチC2が設けられている。
さらに現像器42.43のマグネットロール42g14
3 gの軸心の延長線上の位置にはそれぞれプーリP5
、歯車G2が軸着されていて、前記モータM1が時計方
向に回転した場合、その動力がタイミングベルトTl、
T2を介して前記プーリP5を時計方向に回転するに対
、し前記歯車G2には回転が伝達されず、一方前記モー
タM1が反時計方向に回転した場合にはその動力がタイ
ミングベルトTI、T3f介してプーリ6と同軸一体の
歯車G1を経て前記歯車G2を時計方向に回転するに対
し、前記ブーIJ P 5には回転が伝達されないよう
構成されている。
また現像器44のマグネットロール44 gの軸心の延
長線上の位置には直接モータM2が置かれており、該モ
ータM2のシャフトも含め前記プーリP5、歯車G2の
各シャフトはそれぞれ係脱自在なカプリングな介して装
置本体に対し装着される現像器42.43.44のマグ
ネットロール42g、43g。
44 gと接続及び分離が出来るようになっていて、各
現像器の駆動と、各現像器の画像形成装置からの取外し
が自由に行われるようになっている。
りと接続してコピー作動中常時回転する駆動軸70と歯
車系列を介して接続する歯車71.72.73が設けら
れていて、前記現像器42.43.44のトナー補給器
、42 a s 43 a % 44 aと同軸一体の
歯車4211431.441とそれぞれカプリングを介
して接続と分離が出来るようになっている。また歯車4
211431.44Aはさらに噛合する歯車42n 、
 43m % 44mと同軸一体の攪拌ロータ42 c
等および歯車42n等と同軸一体の攪拌ロータ42 d
等を互いに相反する方向に回転出来るようになっている
すなわち画像形成装置に対して各現像器を装着し、装着
を稼働状態となすと同時に各現像器のトナー補給器、攪
拌ロータは回転作動を始めて現像剤の供給を可能とし、
直ちに現像作用を始められる態勢に置かれることとなる
従って第1の色に対応する潜像が形成された信号によっ
て前記モータMlが時計方向に回転されると現像器42
のマグネットロール42gが時計方向に回転すると同時
に減速用歯車G3、G4を介して前記現像スリーブ42
 fが反時計方向に回転され、前述した高周波電圧の印
加が行われて現像スリーブ42 f周面の赤色のトナー
が感光体ドラム40に転移して潜像の現像が行われる。
同様にして第2の色に、対応する潜像が形成された信号
によって前記モータMlが反時計方向に回転されると現
像器43のマグネットロール43 gが時計方向に、ま
た現像スリーブ43 fが反時計方向に回転して青色の
トナーによる現像が行われ、第3の潜像に対しては前記
モータM2の時計方向の回転によって直接マグネ、トロ
ール44 gと現像スリーブ44 fが回転されるよう
になっている。
かくして各色のトナーの合成によるカラーのトナー画像
が形成されることとなるが、前記モータMl、M2はい
ずれも所要の現像時間を経た場合、自動的に回転を停止
するようになっているので高速で回転するマグネットロ
ールの作動時間を、低速で回転する攪拌ロータ等の作動
時間に比して著しく短くすることが出来る。
このようにして現像された第1の色信号によるトナー像
と第2の色信号によるトナー像、及び黒トナーで現像さ
れたトナー像の重ねあわされた像は、転写極(資)によ
り給紙部の給送ベルト62、給送ローラ63により送ら
れてきた記録紙61上に転写される。トナー像3転写さ
れた転写紙は分離極51により感光体から分離され、さ
らに定着器52へ搬送されて定着されカラーハードコピ
ーが得られる。
転写の終了した感光体ドラム40にはクリーニング装置
46が接触しブレード47によりクリーニングを行い不
要トナーをドラム表面から除去する。クリーニング装置
のローラ49は、クリーニング終了後ブレード47が次
の露光と現像に備えてドラム表面から離れるとき、ドラ
ム表面とブレードの間に取り残される少量のトナー分除
去するためのものであり、ドラムと逆方向に回転しなが
らドラム表面との接触部ひ摺擦し残留トナーを回収して
カラーコピーのプロセス企終了するようになっている。
〔発明の効果〕
本発明により現像器のマグネットロール及び現像スリー
ブを現像作用時の必要な場合にのみ駆動して回転するこ
との出来る現像器が実現されることどな(す、その結果
静粛で耐久性能の高い画像形成装置が提供されることと
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置における現像器の動力伝
達機構を示す要部斜視図。第21′?1.第3図は前記
画像形成装置と現像器の構成図。 42 a・・・・・・トナー補給器 42c、42d・・・・・・攪拌ロータ42 f 、 
43 f 、 44 f−・−−−−現像スIJ −−
f42 g 、 43 g 、 44 g・・・・・・
マクネットロールMl、M2・・・・・・モータ CI、C2・・・・・・一方向クラッチ70・・・・・
・駆動軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナー補給ローラの回転によってトナーを補給し
    、攪拌部材によって攪拌した現像剤を用い、磁極を有す
    る磁石ロールとその外周に設けた現像スリーブとによっ
    て像担持体上の潜像を現像するようにした画像形成装置
    において、前記攪拌部材はコピー作動中常時回転させ、
    前記磁石ロール及び現像スリーブは現像時のみ回転させ
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記トナー補給ローラもコピー作動中回転するよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
JP60262181A 1985-11-20 1985-11-20 画像形成装置 Pending JPS62121473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262181A JPS62121473A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262181A JPS62121473A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121473A true JPS62121473A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17372191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262181A Pending JPS62121473A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329870U (ja) * 1989-07-27 1991-03-25
EP0509726A2 (en) * 1991-04-15 1992-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329870U (ja) * 1989-07-27 1991-03-25
EP0509726A2 (en) * 1991-04-15 1992-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5495327A (en) * 1991-04-15 1996-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065410B2 (ja) 画像形成装置
JP2003091128A (ja) 画像形成装置
JPS62112174A (ja) カラ−画像形成装置
JPS6199169A (ja) カラー画像形成装置
JPS62121473A (ja) 画像形成装置
JP3225360B2 (ja) 画像形成装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JPS62112177A (ja) カラ−画像形成装置
JP2609128B2 (ja) 画像形成装置
JPS62278580A (ja) 現像器の装脱を可能とするカラ−画像形成装置
JPS62255976A (ja) 複数の現像器を有するカラ−画像形成装置
JPH11184318A (ja) 画像形成装置
JPS61212866A (ja) 画像形成装置
JP2003287936A (ja) 像担持体駆動装置、および画像形成装置
JP2573047B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS62115489A (ja) カラ−画像形成装置用クリ−ニング装置
JPH03246574A (ja) 現像装置
JP3103994B2 (ja) 現像器
JP2896674B2 (ja) 多色画像形成装置
JPH0675466A (ja) 複写機の現像装置
JPH02154278A (ja) カラー画像形成装置
JP3985415B2 (ja) モータユニットおよびモータユニットを使用した画像形成装置
JPS61208063A (ja) カラ−画像形成装置
JP2759822B2 (ja) カラー画像形成装置の駆動装置
JP2000267441A (ja) 現像装置およびこれを用いた画像形成装置