JPS6211990B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211990B2
JPS6211990B2 JP55104350A JP10435080A JPS6211990B2 JP S6211990 B2 JPS6211990 B2 JP S6211990B2 JP 55104350 A JP55104350 A JP 55104350A JP 10435080 A JP10435080 A JP 10435080A JP S6211990 B2 JPS6211990 B2 JP S6211990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
sheet
powder
rolled
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55104350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732304A (en
Inventor
Shinichi Horie
Atsushi Matsuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP10435080A priority Critical patent/JPS5732304A/ja
Publication of JPS5732304A publication Critical patent/JPS5732304A/ja
Publication of JPS6211990B2 publication Critical patent/JPS6211990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学レンズの研削で、特に荒ずり研削
の後に使用される精密研削に適した研削用シート
の製造法に関する。
光学レンズの製造は、通常先ずガラス素材の切
断、型取り、次いで荒目砥粒を用いた砥石でほぼ
レンズの形状に研削し、さらにこの表面を平滑と
する精密研削が行なわれ、最後に酸化セリウム等
を用いた鏡面仕上げが行なわれる。
精密研削は俗に砂ずり研削とも云われるもの
で、その方法には研摩材のスラリーを用いたラツ
ピングによるものと、研摩材を金属等で結合させ
た成型体(固定砥粒)を用いる方法とがある。前
者は研摩後のスラリーの処理が厄介であること、
作業環境がよくないこと等より、近年は後者の方
法が注目されている。
成型体を用いた方法は、ラツピングの場合のス
ラリーのかけ流しに比べて研摩材の利用率が高い
ので、高価なダイヤモンドを使用することがで
き、このため研削能率が高いことも特徴の一つで
ある。この具体的な方法は目的とするレンズの凹
面或いは凸面に合せて作られた表面を有する研摩
皿に成型体を張り付け、これとレンズを摺り合せ
て研削するものである。
このダイヤモンド成型体として従来知られてい
るものはダイヤモンド粉末と銅系金属の粉末とを
混合し、焼結したダイヤモンドペレツトと称され
ているものである。このダイヤモンドペレツトを
張り付けた研削工具は使用に従つて摩粍するが、
この場合中心部の摩粍が大きいので、次第に曲率
がずれてくる。そのために中心部がある程度摩粍
すると研摩皿の周辺部の成型体がかなり残つてい
ても取り換えなければならない。このことは厚い
成型体をつくることは無駄が生ずることを意味す
る。一方成型体をつくる側からすれば厚い方が能
率的であるが、前記の問題があるために厚さは制
限される。そのため小ロツト用としてはダイヤモ
ンドペレツトは適していない。
本発明の第1の銅錫系合金粉末とダイヤモンド
粉末との混合物で先ず焼結体をつくり、次いでこ
れを圧延して薄いシート或いは所定の厚さをもつ
た板状(以下これらをシートと云う)に成形する
ことを特徴とする方法である。第2の発明は第1
の発明に固体潤滑材を加えたものである。
シートは研摩皿の大きさに合せて切断し、周辺
に切欠き部を設け、1個のシートで研摩皿全体に
張り付けることもできる。また適当な大きさに切
断し、その個々の成型体を研摩皿に張り付けて使
用することもできる。この切断の場合に、ダイヤ
モンドは高価であるため、できるだけ無駄をなく
すには、円形でなく正六角形とするのが好まし
い。四角形状でも無駄は生じないが、角が研摩時
に障害となることがある。
ある程度の厚さをもつた板状では適当の大きさ
に切断して用いる。圧延における板の厚さは使用
目的によつて適宜定める。
本発明に係るシートは焼結後、圧延することを
特徴とするため、大きな圧延板も容易に得ること
ができる。ただし圧延体に研削材としての性能を
発揮させるためには、金属の種類、圧延体の構造
等に注意しなければならない。
一般に研削機構には切削工具の気孔、ボンド組
成が重要な役割を果たし、通常は圧延体のような
均一で緻密な相をなすものは望ましくないと云わ
れている。ところが、予期に反して銅錫系合金粉
末とダイヤモンド粉末とを混合、焼結し、この圧
延シートを光学レンズの精密研削に用いた場合
は、非常に性能がよいばかりでなく、シートの摩
粍が小さく、寿命が長いことがわかつた。
本発明において、シートのボンドとなる金属は
Cuを主体とし、これに少量のSnを添加して硬度
を調整したものである。またこれにNi、又はTi
を少量添加すればボンドとダイヤモンド粉末との
濡れ性が改善され、研削性能が向上する。但し、
Ni、Tiの添加は銅合金の硬度を上げるので、Sn
の添加量と併せて調整し、またその使用目的によ
つて、その範囲を定める必要がある。一般的には
Ni、Tiは5%以下で添加するのが望ましい。
ボンドとなる金属がCu単独のように軟らか過
ぎると研削性能が低下し、反面硬度が高過ぎると
柔軟性に欠け、研摩皿に張り付けて使用する場合
なじみが悪い。
従つて望ましいボンド金属の組成はCu85〜95
%、Sn5〜10%、Ni又はTiは単独又は合量で5%
以下である。
本発明の第2は上記組成の研削用シート中に固
体潤滑剤の粉末を含有させたものである。固体潤
滑剤としては黒鉛、二硫化モリブデン、窒化ホウ
素、ロー石、雲母などの微粉末を用いることがで
きる。これらは1〜5%の範囲が適当である。固
体潤滑剤は光学レンズの傷の発生を防止する効果
があり、また研削時に固体潤滑材の脱落、気孔の
発生があり、これが研削性能を向上させる作用も
ある。
本発明において金属粉末は180μ以下、ダイヤ
モンド粉末は2〜25μ、また両者の混合比は重量
で前者100部に対し、後者1.5〜30部が適する。両
者をよく混合し、鋳型に入れて軽く加圧しながら
焼結する。焼結体は次に圧延されるので、この焼
結は750〜850℃の温度で30分程度行なえばよい。
このときの雰囲気は真空、不活性、還元性いずれ
も使用可能であるが、金属及びダイヤモンド粉末
等の酸化を防止し、焼結性を向上させるためには
還元性雰囲気が好ましい。
圧延は常温で行なうことができる。また気孔率
等を調整するために多少加熱してもよい。圧延は
シートを均一に仕上げるためには一方向圧延が好
ましい。
これらの圧延条件は圧延シートの気孔率が5〜
20%の範囲に入るように設定される。この気孔率
は固体潤滑剤を加えると増加するので、これによ
つて気孔率を調整することもできる。
圧延されたものは油分等が付着し、かつ少々硬
化しているため750〜850℃で30分間程度焼純す
る。次に前記したように加工して光学レンズの研
削に供することができる。実際の使用に当つては
加工したものを接着剤で研摩皿に張り付ければよ
い。また予じめシートに感圧性接着転写テープ又
は熱硬化性転写テープを貼付しておいてもよい。
実施例 1 Cu88%、Sn9%、Ni3%の合金粉末(125μ下)
とダイヤモンド粉末(8〜16μ)を容積でほぼ等
量混合し、鋳型に入れて800±20℃、30g/cm2
条件で焼結させ、縦13cm、横11cm、高さ0.4mmの
焼結体を得た。
次にこの焼結体を常温で圧延ロール間を通し、
気孔率15%まで圧延し、厚さ0.2mmの圧延シート
とした。このシートを800℃、30分間水素雰囲気
中で焼純し、次にこれを打抜きによつて、一辺6
mmの正六角形のチツプを得た。
このチツプを表面が凸の円弧面(曲率半径66
mm)の研摩皿に、接着剤を用い、夫々のチツプ間
に約6mmの間隙を設けて張り付けた。
この研削工具を用いて、荒ずり研削の終了した
凸レンズを研削したところ次のような効果が得ら
れた。
研摩機:オスカー型ガラス研摩機 硝 種:BK−7 70×70mm カンザシ荷重:500g/cm2 下皿回転数:400rpm クーラント:ポリエチレングリコール系、20倍液 貼り付面積:下皿面積の50% 10分間研削量:400μm 10分後表面粗さ:Rmax 2μm 硝子研削量(μ)/シート摩粍量(μ):50 実施例 2 例1において、Snを7%とし、代りに黒鉛粉
末を2%加えた外は、例1と全く同様にして、圧
延シートを得た。気孔率は約17%であつた。例1
と同様に凸レンズを研削した結果 10分間研削量:370μm 0分後の表面粗さ:Rmax 1.5μm 硝子研削量(μ)/シート摩粍量(μ):45 以上の結果が示すように本発明による研摩シー
トを用いた光学レンズ研削は、表面粗さが良好
で、かつシートの摩粍量に対して硝子の研削量が
大きい。また固体潤滑剤を加えたものはボンド部
がやや弱いので多少研削能は下るが、表面粗さは
一層良好となることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅錫系合金粉末とダイヤモンド粉末を混合
    し、加熱焼結し、得られた焼結体を圧延すること
    によつて、気孔率が5〜20%になるようにするこ
    とを特徴とする光学レンズ研削用シートの製造
    法。 2 銅錫系合金粉末とダイヤモンド粉末及び固体
    潤滑材粉末とを混合し、加熱焼結し、得られた焼
    結体を圧延することによつて、気孔率が5〜20%
    になるようにすることを特徴とする光学レンズ研
    削用シートの製造法。
JP10435080A 1980-07-31 1980-07-31 Production of glass grinding sheet Granted JPS5732304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10435080A JPS5732304A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Production of glass grinding sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10435080A JPS5732304A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Production of glass grinding sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732304A JPS5732304A (en) 1982-02-22
JPS6211990B2 true JPS6211990B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=14378429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10435080A Granted JPS5732304A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Production of glass grinding sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732304A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050311A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Fukuo Iwabori ガスライタ
JPS6076766U (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 岩堀 富久生 ガスライタ
JPS60186375A (ja) * 1984-03-07 1985-09-21 Showa Denko Kk 研摩成形体およびその製造法
JPS6268279A (ja) * 1985-09-18 1987-03-28 Showa Denko Kk メタルボンド研摩シ−トおよびその製造法
JPS6274576A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Showa Denko Kk メタルボンド研摩シ−トおよびその製造方法
JPH0224061A (ja) * 1989-03-08 1990-01-26 Showa Denko Kk 研摩成形体およびその製造方法
JPH0534446U (ja) * 1991-09-26 1993-05-07 株式會社廣田 ガスライター
JPH0534448U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 株式會社廣田 ガスライター
JPH0534447U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 株式會社廣田 ガスライター
CN103898344B (zh) * 2012-12-24 2016-03-30 北京有色金属研究总院 一种铜基金刚石胎体复合材料的制备方法
CN106216696A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 有研粉末新材料(北京)有限公司 一种含钛铜基金刚石胎体复合材料的制备流水线设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249410A (en) * 1962-09-28 1966-05-03 A P De Sanno & Son Inc Process of making metal bonded diamond abrasive articles
JPS5431727A (en) * 1977-08-16 1979-03-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Storageestable photosensitive resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249410A (en) * 1962-09-28 1966-05-03 A P De Sanno & Son Inc Process of making metal bonded diamond abrasive articles
JPS5431727A (en) * 1977-08-16 1979-03-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Storageestable photosensitive resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732304A (en) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110355699B (zh) 一种铝基金刚石复合材料elid磨削用砂轮及其制备方法
JP4173573B2 (ja) 多孔質砥粒砥石の製造方法
US4555250A (en) Grinding sheet and process for preparing same
JPS6211990B2 (ja)
CN111100599B (zh) 一种具有高微破碎特性的超硬聚集体磨料及其制备方法
KR101891189B1 (ko) 연마 공구 및 그 제조방법 그리고 연마물의 제조방법
JP2643401B2 (ja) 結合型研磨工具
JPS58217271A (ja) 精研削用砥石
JPS6144775Y2 (ja)
JPS59182064A (ja) 連続多気孔メタルボンド砥石及びその製造方法
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
KR100522779B1 (ko) 다공질 숫돌 및 그 제조방법
JP2884031B2 (ja) メタルボンド超砥粒砥石及びその製造方法
JP2002220628A (ja) 鏡面を備えたダイヤモンド−金属複合体、同人工関節、ダイス、ロール又は金型、及び同ダイヤモンド−金属複合体の製造方法
JPS64183B2 (ja)
JPH01146664A (ja) ブリツヂ型メタルボンドダイヤモンド砥石およびその製造方法
JPS593804Y2 (ja) ガラスの精密研削工具
JP2587747B2 (ja) 自己目立て機能を備えたメタルボンド砥石および研摩工具
JPH10113876A (ja) ダイヤモンド砥石とその製造方法および工具
JP2004009251A (ja) 極薄超砥粒メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH0224061A (ja) 研摩成形体およびその製造方法
JP2000061847A (ja) ビトリファイドボンド砥石及びその製造方法
JPH03190671A (ja) 焼結錫ボンド研磨砥石およびその製造方法
CN117300923A (zh) 一种多孔质活性金属基金刚石磨粒工具的制备工艺及其应用
CN114473888A (zh) 一种由预合金粉末组成的珩磨条金属结合剂