JPS6211904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211904B2
JPS6211904B2 JP54078631A JP7863179A JPS6211904B2 JP S6211904 B2 JPS6211904 B2 JP S6211904B2 JP 54078631 A JP54078631 A JP 54078631A JP 7863179 A JP7863179 A JP 7863179A JP S6211904 B2 JPS6211904 B2 JP S6211904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
annular support
support member
vibrating
atomizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5515686A (en
Inventor
Jeemusu Maachin Barii
Haabei Denisu
Sutanueru Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS5515686A publication Critical patent/JPS5515686A/ja
Publication of JPS6211904B2 publication Critical patent/JPS6211904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn
    • B05B17/063Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn having an internal channel for supplying the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0623Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers coupled with a vibrating horn
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/041Injectors peculiar thereto having vibrating means for atomizing the fuel, e.g. with sonic or ultrasonic vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/34Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by ultrasonic means or other kinds of vibrations
    • F23D11/345Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space by ultrasonic means or other kinds of vibrations with vibrating atomiser surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/48Sonic vibrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンや熱交換ボイラーにおける液
体燃料のように液体を噴霧するための振動アトマ
イザに関する。
振動アトマイザにおける振動節を正確に定める
ことは実際上困難であるが、振動節を定めること
は必要であり、これによりアトマイザを振動節の
位置にて支持マウントへ剛的に固定できる。振動
節においては実際に振動しないから、アトマイザ
の振動している間にアトマイザからマウントへエ
ネルギが殆んどあるいは全く損われることがな
い。
従来は一般にアトマイザの長手方向における振
動のみ考慮していた。ポアツソン比の影響にもと
ずく半径方向の振動および半径方向の運動は従来
一般に無視されていた。半径方向の振動および運
動が無視されているので、アトマイザからそのマ
ウントへエネルギの損失が生じている。
本発明の目的はアトマイザの半径方向の振動お
よび半径方向の運動を考慮することでアトマイザ
からそのマウントへのエネルギ損失を最小限に抑
えるように減少させることである。
従つて本発明は、液体を噴射するノズル部分
と、加振装置を有するボデー部分と、ノズル部分
およびボデー部分を離隔するフランジと、ボデー
部分の周囲に配置されるハウジングと、アトマイ
ザの使用において実質的に長手方向の振動が零で
ある節点の近くにおいて、かつノズル部分の外面
が半径方向の振動が零である節点と交差する区域
においてノズル部分に取付けられるリングシール
と、リングシールがノズル部分およびマウント面
にシール状態で係合するようにアトマイザの長手
方向へ圧力をかける押圧手段とを含んで構成され
る液体噴霧用の振動アトマイザを提供する。
リングシールはO―リングシールであることが
好ましい。高圧が作用される場合にはO―リング
シールは銅から作られる。
また、押圧手段はO―リングシールのようなリ
ングシールであることが好ましい。高圧が作用さ
れる場合にはO―リングシールは銅から作られ
る。本発明の他の実施例においては、押圧手段は
ばねワイヤー装置となされる。例えば、このばね
ワイヤー装置が六角ばねワイヤー装置となし得る
ことのみ言及する。
振動アトマイザは液体入口パイプで構成された
液体入口部を有する。液体入口パイプはボデー部
分に取付けられ、またパイプ内での音速に関して
の半波長の倍数の長さに作られていて、これによ
り振動アトマイザの使用時にパイプ内へ放射され
たエネルギが位相によりボデー部分へ反射される
ようになされる。
通常、柔軟な液体入口チユーブがパイプにクラ
ンプされる。このパイプは例えばゴムやプラスチ
ツクのパイプとされる。
パイプは1波長の長さに構成されるのが好まし
い。この場合、チユーブはボデー部分に対するパ
イプの取付位置から1/4波長あるいは3/4波長の位
置に配置されたクランプによつてパイプにクラン
プ固定される。これとは別にもし望まれるなら
ば、パイプが1波長の長さとされ、またボデー部
分に対するパイプの取付位置から1/4波長あるい
は3/4波長の配置されたO―リングによりエンジ
ン燃料マニホールドのような取付位置にパイプを
固定することができる。このO―リングはゴム製
O―リングであることが有利である。
本発明の他の実施例において、振動アトマイザ
の液体入口部はリングシールと押圧手段との間に
配置される1本またはそれ以上の液体通路で構成
される。
前述したように、マウント面はエンジンマニホ
ールドの一部や熱交換ボイラーの一部、あるいは
アトマイザのハウジングの一部となされ得る。
通常加振装置は圧電性クリスタル装置とされる
が、例えば電装置のような他の加振装置を使用で
きることは明白である。
アトマイザは、ボデー部分が振動していない時
にアトマイザから液体が放出されるのを防止する
よう作用するボールバルブ緊塞具を有することが
好ましい。このボールバルブ緊塞具はノズル部分
の内側あるいは外側に配置できる。もしボールバ
ルブやその他の緊塞具が使用されないならば、あ
る状況のもとでアトマイザから液体のソリツドジ
エツトが放出され、これは加振装置が作動されて
液体の噴霧が必要とされる時期迄集めて循環され
ねばならない。
本発明の振動アトマイザは自動車のエンジンに
燃料を噴射するのに使用できる。また例えばセン
トラルヒーテイング装置で使用するように熱交換
ボイラーに燃料を噴射するのにも使用できる。噴
霧されるその他の液体の例としては各種の薬品や
塗料がある。
一般に振動アトマイザは超音波振動で振動され
る。実際のところこれらの超音波振動の下限は人
間の耳で聞き取れる上限に近い。しかし人間の耳
で聞き取ることが一般にできないような周波数の
振動であることが望ましいので、不適当なノイズ
を回避することが望ましい。
本発明の実施例を単なる例として添付図面を参
照し説明する。
第1図を参照すれば、液体を噴霧するための振
動アトマイザ2が示されている。このアトマイザ
2は液体が放出されるノズル部分4、および加振
装置を有するボデー部分6を含んで構成され、加
振装置は圧電性クリスタル8の形態とされてい
る。第1図に示すように、ノズル部分4は彎曲面
10を有する。アトマイザに一体形成されたフラ
ンジ12はノズル部分4をボデー部分6から離隔
している。
ハウジング14は図示したようにボデー部分6
の周囲に配置されており、またこのハウジング1
4はクリスタル8を活動させるためのリード線2
0,22を受け入れる導管18を備えた部分16
を有する。第1図に示したようにこのリード線2
0は符号24の位置にてクリスタル8に取付けら
れている。
ハウジング14はフロント部分26を有し、こ
のフロント部分26はもし望まれるならばアトマ
イザ2が取付けられる例えばエンジンのようなボ
デーの一部となすことができる。第1図からフロ
ント部分26はゴム製O―リング30が挿着され
る凹部28を有していることが判る。このO―リ
ング30はノズル部分4の彎曲面10に対して押
当てられる。
O―リング30が有効なシール部材として働く
ためには、アトマイザ2の長手方向へ(第1図に
おいて右から左へ)圧力が作用されて、O―リン
グ30が凹部28と彎曲面10との間で効果的に
圧縮されることが必要である。この必要な圧力は
ゴム製O―リング32の形態の加圧手段によつて
与えられる。このリング32は符号34の位置で
彎曲されており、液体入口パイプ36をボデー部
分6へ接続できるようになしている。
第2図を参照すれば、第1図におけるのと同等
部材は同一符号を符してあり、重復を避けるため
にこれらの構造および作動は繰返して説明しな
い。第2図においては、液体入口パイプ36は省
略され、液体入口通路がノズル部分4に備えられ
ている。これらの通路の1つが通路38として示
されている。燃料はハウジング14のフロント部
分26に形成された通路40および例えばエンジ
ン(図示せず)のマニホールド44の一部に形成
された通路42を通して通路38へ導びかれる。
第1図では液体はパイプ36を通してノズル部
分4へ流れる。第2図では液体は通路42,4
0,38を通してノズル部分4へ流れる。明らか
となるように、通路40を出た液体はO―リング
シール30,32の働きによつて通路38へ流れ
込むようになされる。ノズル部分4において液体
は通路46(第2図にのみ示されている)を通し
て流れることが好ましい。この液体はボールバル
ブ緊塞具50によりノズル出口部48から漏出す
るのを防止されるのであり、このボールバルブ緊
塞具50は第2図に示すように通常はバルブシー
ト52に着座している。クリスタル8が活動され
ると、ノズル部分4の先端は振動を始め、これが
緊塞具50を押打してバルブシート52から外
し、このようにして液体の噴射を行えるように出
口部48を開口する。
第3図および第4図においても第1図における
のと同様の部材は同一符号を符してあるが、O―
リング32は6角ばねロケーター54と置き換え
られている。明らかとなるようにこのばねロケー
ター54はこの位置においてシールを行わない
が、彎曲面10をO―リングシール30および凹
部28に対して押付け、この位置でシールを行う
ようになす。ばねロケーター54の位置でのシー
ルは必要でない。何故ならば液体は液体入口パイ
プ36によつて通路46へ導びかれるからであ
る。
第3図および第4図においてはボールバルブ緊
塞具50がノズル部分4の外側に配置され、ばね
56により所定位置に保持されていることが判
る。
第5図を参照すれば、アトマイザ2の一部がマ
ニホールド44に固定して示されており、フロン
ト部分26とマニホールド44との間にはガスケ
ツト58がシール状態にて配置されている。半径
方向の振動が零である節が線60の位置で示され
ており、長手方向の振動が零である節が線62の
位置で示されている。これらの位置60,62は
実際には経験的に定められる。フランジ12の半
径方向の運動はO―リング32に矢符で示すよう
な回転を生じ、僅かなエネルギが損失される。同
時にO―リング32はフランジ12を介してO―
リング30に長手方向の必要な圧力を作用させる
働きをなし、この位置にシールを形成させる。
本発明の前述した実施例は単なる例として与え
られたのであつて変更され得ることは明らかであ
る。従つて例えばO―リング30,32の断面形
状は変更できる。またばねロケーター54を他の
構造として使用することができる。さらにある種
の例としてボールバルブ緊塞具50が省略され、
液体のソリツドジエツトが出口48から放出され
るとともに、必要な噴霧を行うためにクリスタル
8が振動される時期までこのソリツドジエツトを
集めて循環させるようになすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図。
第2図は本発明の第2の実施例を示す断面図。第
3図および第4図は本発明の第3の実施例を示す
それぞれ断面図および端面図。第5図は本発明の
実施例の作動を示す拡大した部分的断面図。 2……液体アトマイザ、4……ノズル部分、6
……ボデー部分、8……圧電性クリスタル、10
……彎曲面、12……フランジ、14……ハウジ
ング、26……フロント部分、28……凹部、3
0,32……O―リング、36……液体入口パイ
プ、38,40,42……通路、50……ボール
バルブ緊塞具、54……6角ばねロケーター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体を噴霧するための振動アトマイザであつ
    て、加振装置を有し、かつ長手方向に振動するボ
    デー部分と、長手方向に向けて順次直径が小とな
    り、大直径のフランジ部分がボデー部分と長手方
    向の振動が零である第1節点面において結合し、
    内部に噴霧すべき液体を流通させ、先端が出口部
    となつている長手方向の流体通路を有するノズル
    部分と、ボデー部分及びノズル部分の一部が収納
    されているハウジングと、ハウジング内において
    ボデー部分及びノズル部分を支持する弾性の第
    1、第2環状支持部材とを具え、第1環状支持部
    材はノズル部分とハウジングとの間に配置され、
    かつ第1節点面の近くの区域であつて、ノズル部
    分の外面がアトマイザの振動によつて生ずる半径
    方向の振動が零である第2節点面と交差する区域
    においてノズル部分の外面に係合するようになつ
    ており、第2環状支持部材はノズル部分のフラン
    ジ部分とハウジングとの間に配置され、ノズル部
    分に第1環状支持部材に向けて長手方向の力を加
    え、ノズル部分を両環状支持部材で把持するとと
    もに、フランジ部分を比較的自由に半径方向へ移
    動することを許すようになつていることを特徴と
    する振動アトマイザ。 2 第1環状支持部材はリングシールで形成され
    ている特許請求の範囲第1項記載の振動アトマイ
    ザ。 3 第2環状支持部材はリングシールで形成され
    ている特許請求の範囲第2項記載の振動アトマイ
    ザ。 4 ボデー部分と結合しているノズル部分のフラ
    ンジ部分の直径は、連結部におけるボデー部分の
    直径より大きいが、ハウジングのこれを包囲する
    内周面の直径よりは相当に小さくなつている特許
    請求の範囲第1項記載の振動アトマイザ。 5 第1環状支持部材はO―リングシールで形成
    されている特許請求の範囲第1項記載の振動アト
    マイザ。 6 第2環状支持部材はO―リングシールで形成
    されている特許請求の範囲第5項記載の振動アト
    マイザ。
JP7863179A 1978-07-11 1979-06-21 Vibrating atomizer Granted JPS5515686A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7829478 1978-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5515686A JPS5515686A (en) 1980-02-02
JPS6211904B2 true JPS6211904B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=10498370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7863179A Granted JPS5515686A (en) 1978-07-11 1979-06-21 Vibrating atomizer

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4251031A (ja)
JP (1) JPS5515686A (ja)
DE (1) DE2928066A1 (ja)
FR (1) FR2431038A1 (ja)
GB (1) GB2029270B (ja)
IT (1) IT1121063B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152604U (ja) * 1985-03-15 1986-09-20
JPH0289116U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JPH02200974A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕装置
JPH0399107U (ja) * 1990-01-30 1991-10-16

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49104654A (ja) * 1973-02-03 1974-10-03
FR2507087B1 (fr) * 1981-06-06 1986-06-27 Rowenta Werke Gmbh Inhalateur ultrasonique
US4496101A (en) * 1982-06-11 1985-01-29 Eaton Corporation Ultrasonic metering device and housing assembly
US4524730A (en) * 1983-08-19 1985-06-25 Doellwood Financial, Inc. Method for improving fuel efficiency and reduced emissions in internal combustion engines
JPS60104757A (ja) * 1983-11-10 1985-06-10 Hitachi Ltd 自動車用多気筒燃料微細化装置
DE3522697A1 (de) * 1985-06-25 1985-11-07 Fa. J. Eberspächer, 7300 Esslingen Anordnung eines ultraschallzerstaeubers in einem mit fluessigem brennstoff betriebenen heizgeraet
DE3627222A1 (de) * 1986-08-11 1988-02-18 Siemens Ag Ultraschall-taschenzerstaeubergeraet
JPH0614849Y2 (ja) * 1987-06-03 1994-04-20 スタンレー電気株式会社 超音波振動発生部の支持構造
US4930701A (en) * 1987-09-08 1990-06-05 Mcdonnell Douglas Corporation Confluent nozzle
US5069191A (en) * 1990-07-02 1991-12-03 Scouten Douglas G Fuel agitating device for internal combustion engine
DE9111204U1 (ja) * 1991-09-10 1991-11-07 Stahl, Werner, 7770 Ueberlingen, De
US5330100A (en) * 1992-01-27 1994-07-19 Igor Malinowski Ultrasonic fuel injector
US5306981A (en) * 1992-11-19 1994-04-26 Humonics International Inc. Piezoelectric vibrator assembly
US5431342A (en) * 1992-11-23 1995-07-11 Mcdonnell Douglas Corporation Nozzle providing a laminar exhaust stream
GB2273529B (en) * 1992-12-15 1995-07-12 Fuelsaver Overseas Ltd Fuel reduction device
GB2325240B (en) * 1997-05-17 2001-03-21 Michael Gilligan Fuel conditioning device
US6152382A (en) * 1999-01-14 2000-11-28 Pun; John Y. Modular spray unit and method for controlled droplet atomization and controlled projection of droplets
US6964647B1 (en) * 2000-10-06 2005-11-15 Ellaz Babaev Nozzle for ultrasound wound treatment
US6601581B1 (en) 2000-11-01 2003-08-05 Advanced Medical Applications, Inc. Method and device for ultrasound drug delivery
US6533803B2 (en) 2000-12-22 2003-03-18 Advanced Medical Applications, Inc. Wound treatment method and device with combination of ultrasound and laser energy
US6761729B2 (en) 2000-12-22 2004-07-13 Advanced Medicalapplications, Inc. Wound treatment method and device with combination of ultrasound and laser energy
US8235919B2 (en) * 2001-01-12 2012-08-07 Celleration, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
US7914470B2 (en) * 2001-01-12 2011-03-29 Celleration, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
US6960173B2 (en) * 2001-01-30 2005-11-01 Eilaz Babaev Ultrasound wound treatment method and device using standing waves
US6623444B2 (en) 2001-03-21 2003-09-23 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic catheter drug delivery method and device
US6478754B1 (en) 2001-04-23 2002-11-12 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
JP4243499B2 (ja) * 2002-06-11 2009-03-25 富士通株式会社 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
US6896193B2 (en) * 2002-11-26 2005-05-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Atomizer with improved wire type atomizing element support and method of making same
US20040195394A1 (en) * 2003-02-20 2004-10-07 Valois Sas Fluid dispenser
US7095653B2 (en) * 2003-10-08 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Common wordline flash array architecture
US7594614B2 (en) * 2003-11-03 2009-09-29 Vln Advanced Technologies, Inc. Ultrasonic waterjet apparatus
US7439654B2 (en) * 2004-02-24 2008-10-21 Air Products And Chemicals, Inc. Transmission of ultrasonic energy into pressurized fluids
US7044114B1 (en) 2005-05-16 2006-05-16 Scouten Douglas G Efficient fuel dispersion device
US7785277B2 (en) * 2005-06-23 2010-08-31 Celleration, Inc. Removable applicator nozzle for ultrasound wound therapy device
US7713218B2 (en) 2005-06-23 2010-05-11 Celleration, Inc. Removable applicator nozzle for ultrasound wound therapy device
US8562547B2 (en) * 2006-06-07 2013-10-22 Eliaz Babaev Method for debriding wounds
US20080183200A1 (en) * 2006-06-07 2008-07-31 Bacoustics Llc Method of selective and contained ultrasound debridement
US7431704B2 (en) 2006-06-07 2008-10-07 Bacoustics, Llc Apparatus and method for the treatment of tissue with ultrasound energy by direct contact
CN101522263A (zh) * 2006-08-25 2009-09-02 艾拉兹·巴巴耶夫 用于治疗伤口的便携式超声装置
WO2008079379A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Celleration, Inc. Apparatus to prevent applicator re-use
WO2008085911A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Celleration, Inc. Removable multi-channel applicator nozzle
US8491521B2 (en) * 2007-01-04 2013-07-23 Celleration, Inc. Removable multi-channel applicator nozzle
WO2009085241A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Celleration, Inc. Methods for treating inflammatory skin disorders
US20090177123A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Celleration, Inc. Methods for treating inflammatory disorders
WO2009155245A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Davicon Corporation Liquid dispensing apparatus using a passive liquid metering method
US20100022919A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Celleration, Inc. Methods of Skin Grafting Using Ultrasound
CN105764616A (zh) * 2013-09-09 2016-07-13 奥姆纽斯特有限责任公司 喷雾装置
CA2931612C (en) 2013-11-26 2023-03-21 Alliqua Biomedical, Inc. Systems and methods for producing and delivering ultrasonic therapies for wound treatment and healing
US11464140B2 (en) 2019-12-06 2022-10-04 Frore Systems Inc. Centrally anchored MEMS-based active cooling systems
US11043444B2 (en) 2018-08-10 2021-06-22 Frore Systems Inc. Two-dimensional addessable array of piezoelectric MEMS-based active cooling devices
WO2021086873A1 (en) 2019-10-30 2021-05-06 Frore System Inc. Mems-based airflow system
US11510341B2 (en) 2019-12-06 2022-11-22 Frore Systems Inc. Engineered actuators usable in MEMs active cooling devices
US11796262B2 (en) 2019-12-06 2023-10-24 Frore Systems Inc. Top chamber cavities for center-pinned actuators
WO2022072286A1 (en) 2020-10-02 2022-04-07 Frore Systems Inc. Active heat sink

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2949900A (en) * 1958-06-02 1960-08-23 Albert G Bodine Sonic liquid sprayer
US3162368A (en) * 1961-07-06 1964-12-22 Exxon Research Engineering Co Sonic energy transducer
US3400892A (en) * 1965-12-02 1968-09-10 Battelle Development Corp Resonant vibratory apparatus
US3749318A (en) * 1971-03-01 1973-07-31 E Cottell Combustion method and apparatus burning an intimate emulsion of fuel and water
US3861852A (en) * 1974-01-25 1975-01-21 Berger Harvey Fuel burner with improved ultrasonic atomizer
GB1496086A (en) * 1975-02-19 1977-12-21 Plessey Co Ltd Vibratory atomizer
AU1691276A (en) * 1976-08-03 1978-02-23 Plessey Handel Investment Ag A vibratory atomizer
GB2012357B (en) * 1978-01-17 1982-03-24 Plessey Co Ltd Low pressure fuel injection system
GB2024048B (en) * 1978-06-29 1982-08-11 Plessey Co Ltd Vibratory atomiser

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152604U (ja) * 1985-03-15 1986-09-20
JPH0289116U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16
JPH02200974A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 破砕装置
JPH0399107U (ja) * 1990-01-30 1991-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
IT1121063B (it) 1986-03-26
DE2928066A1 (de) 1980-01-24
GB2029270B (en) 1982-11-03
FR2431038A1 (fr) 1980-02-08
IT7923102A0 (it) 1979-05-29
GB2029270A (en) 1980-03-19
FR2431038B1 (ja) 1984-06-29
US4251031A (en) 1981-02-17
JPS5515686A (en) 1980-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211904B2 (ja)
US4815661A (en) Ultrasonic spraying device
US4052004A (en) Vibratory atomizer
US5076266A (en) Device for ultrasonic atomizing of liquid medium
CA1179705A (en) Sonic liquid atomizer
JPH01144691U (ja)
JPS59162972A (ja) アトマイザ−
GB1520137A (en) Liquid atomizing apparatus
US7178554B2 (en) Ultrasonically controlled valve
EP0057466A2 (en) Ultrasonic vibratory atomizer
US4106459A (en) Ultrasonic wave carburetor
US4277025A (en) Vibratory atomizer
JPH04110057A (ja) 超音波霧化装置
SU1237261A2 (ru) Устройство дл ультразвукового распылени жидкой среды
JPH0533112B2 (ja)
JPH0615190Y2 (ja) 逆流防止弁
JPS631476A (ja) 液体霧化装置
SU695719A1 (ru) Пневмоакустическа форсунка
JPS6133257A (ja) 噴霧装置
SU1286308A1 (ru) Устройство дл очистки внутренней поверхности трубопроводов
JPH0188057U (ja)
JPS601061B2 (ja) 液体噴霧装置
SU914105A1 (ru) Вибрационный распылитель жидкости1
SU1343055A1 (ru) Глушитель шума
JPH0350596B2 (ja)