JPS62118613A - 円偏波ホ−ンアンテナ - Google Patents

円偏波ホ−ンアンテナ

Info

Publication number
JPS62118613A
JPS62118613A JP25922885A JP25922885A JPS62118613A JP S62118613 A JPS62118613 A JP S62118613A JP 25922885 A JP25922885 A JP 25922885A JP 25922885 A JP25922885 A JP 25922885A JP S62118613 A JPS62118613 A JP S62118613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circularly polarized
antenna
power
horn
power feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25922885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Itanami
板波 隆雄
Tatsuhiro Noguchi
龍宏 野口
Tetsuo Haruyama
春山 鉄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25922885A priority Critical patent/JPS62118613A/ja
Publication of JPS62118613A publication Critical patent/JPS62118613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕   ′ この発明は円偏波の電磁波を放射するホーンアンテナの
改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電磁波を円偏波で空間に放射するアンテナとして
は2円偏波発生器を導波管回路等で構成し、これに電磁
ホーンを接続した円偏波ホーンアンテナが一般によく使
用されている。
第4図は従来の円偏波ホーンアンテナを示した図で、l
、(1)は電磁ホーン、(2)は円偏波発生器。
(3)は円形・矩形導波管変換器、(4)は同軸導波管
変換器、(5)は同軸コネクタである。同軸コネクタ(
5)から入力したRF電力は、同軸・導波管変換器(4
)で電磁界姿態を’rB10に変換し、矩形導波管内を
伝搬する。更に円形・矩形導波管変換器(3)によシ。
電磁界姿態をT1琴11に、変換して円形導波管内金伝
搬し、更に円偏波発生器(2)を通過することによシ円
偏波が生じ、電磁ホーン(1)から空間に円偏波で放射
される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の円偏波発生器(2)を用いる方式では1円偏波発
生器(2)の他に円形・矩形導波管変換器(3)及び同
軸導波管変換器(4)が構成上必要となり、形状・寸法
が大となると共に重量が大となる欠点があった。特に比
較的周波数の低いマイクロ波帯では。
寸法及び重量が大となり製作が困難であった。
このため9人工衛星に搭載するマイクロ波アンテナへの
適用等小型化及び軽量化が要求される場合には、使用で
きない問題があった。
この発明は、上記の欠点を除くためになされたもので、
小型化及び軽量化できるとともに、電気性能上、従来の
ものと同等の性能を有する円偏波ホーンアンテナを得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決する手段〕
この発明に係る円偏波ホーンアンテナは9円偏波励振部
にマイクロストリップアンテナを用い。
上記円偏波を得るために必要とする2つの給電点を有す
る第1の給電部及び上記第1の給電部とアンテナ中心に
対して直角方向に2つの給電点を有する第2の給電部を
設けて、上記第1の給電部と第2の給電部の各々2つの
給電点へ等振幅、逆位相の電力を給電するように構成し
、更に放射部に工波長以上の長さを有する電磁ホーンを
設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、励振素子にマイクロストリップア
ンテナを用いたことによシ2円偏波ホーンアンテナを小
型化及び軽量化できる。更に広帯域化を計る際、マイク
ロストリップアンテナの基板の厚みを増したシ、誘電体
の誘電率を低くすることによシ2発生する不要高次モー
ドを給電点の位置と数及び給電する電力のみを制御する
ことにより抑圧できるため、安定した円偏波を得ること
ができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を図によって説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す図であり。
第2図は第1図の断面を示す図である。図において、(
1)は電磁ホーン、(5)は同軸コネクタ、(6)は誘
電体基板であシ、その厚さを増したシ、誘電率を低くす
る等の手段がなされ、アンテナ特性は適宜に広帯域化さ
れている。(7a)(7b)は第1の給電黒人及びB、
  (8a)(8b)は第2の給電黒人及びB、(91
はマイクロストリップパッチであシ、第1の給電部とし
て、第1の給電点A (7a)と第1の給電点B(7b
)が、上記マイクロストリップパッチ(9)の中心点を
通る中心線に対し9等間隔で互いに対称に設けられてお
シ、上記第1の給電部と上記中心点に対して直角方向に
、第2の給電部として、第2の給電黒人(8a)と第2
の給電点n (ab)が上記中心点を通る中心線に対し
等間隔で互いに対称に設けられている。(Inはハイブ
リッド回路であシ、上記給電点(7a) (7b)(8
a)(8b)に対して所定の条件の電力を給電すること
によシ、マイクロストリップアンテナを励振する装置で
ある。
次に、上記のように構成された円偏波ホーンアンテナの
動作について説明する。
同軸コネクタ(5)から入力したRF電力はハイブリッ
ド回路(IGによシ所望の位相差をもつ電力に4分配さ
れ、第1の給電点(7a)(7b)及び第2の給電点(
8a)(8b)に給電される。この時、上記第1の給電
点(7a) (7b)によシ励振される最低次モードの
合成電界と第2の給電点(8a)(8b)により励振さ
れる最低次モードの合成電界が等振幅で90°の位相差
をもつように給電すれば、マイクロストリップアンテナ
によ9円偏波を得られるのは周知の通りである。上記の
ようにマイクロストリップアンテナにより励振された円
偏波の電磁波は電磁ホーン(1)を導波管モードで伝搬
し、空間へ放射される。
さて、上記マイクロストリップアンテナを所望のモード
として最低次モードで動作させようとした場合、最も影
響力の大きい不要高次モードは第2高次モードであシ、
特に、広帯域化のため誘電体基板(6)の厚さを増す等
の手段を施した場合、高次モードの発生量は増し、軸比
劣化及び放射パターンの非対称性に与える影響は無視で
きなくなる。
以下、第3図によυ、上記高次モードの抑制原理を説明
する。
いま、第1の給電点A (7a)によシ給電した場合。
マイクロストリップパッチ(9)には、第3図(a)に
示す表面電流分商工1を有する最低次モードが励振され
る。また、第1の給電点、A (7a)はマイクロスト
リップパッチ(9)の中心点0を通る中心線上から偏移
しているため第3図(、)に示す表面電流分商工2を有
する最低次モードも同時に励振される。この時、この最
低次モードに最も影響力の大きい不要高次モードとして
、第3図(b)に示す表面電流分商工を有する第2次高
次モードが発生する。
次に、上記第1の給電点A (7a)と中心点0を通る
中心線に対して等間隔で互いに対称となる位置に第1の
給電点B (7b)を設け、しかも第1の給電点B (
7b)の給電条件を上記第1の給電点A (7a)の給
電条件と等振幅、逆位相とした場合、上記最低次そ−ド
および第2次高次モードでの表面電流分布は第3図(C
)及び(d)に示すようになる。
この時、第1の給電部による表面電流分布は。
上記第1の給電点A (7a)及び第1の給電点B (
7b)による各表面電流分布のベクトル和となるから。
最低次モードでは、第3図(e)に示すように工1成分
は打消し合い、工2方向成分のみの表面電流分布となる
。また、第2次高次モードでは互いに打消し合い、原理
的に完全に発生することなく、最低次モードのみが大き
く励振されることになる。
上記の動作原理は、第2の給電部に対しても同様に成立
する。従って2例えば、上記第2の給電点A (8a)
に対しては位相0°、第2の給電点B (8b)に対し
ては位相−180°、第1の給電点B (7b)に対し
ては位相−90°、第1の給電点A (7a)に対して
は位相−270°で、互いに等振幅の電力を供給すれば
所望の最低次モードのみの円偏波を励振することができ
る。
上記の条件は右旋円偏波に対するものであるが。
左旋円偏波にする場合は2位相量の正負を逆にすればよ
い。
なお、この発明に係る実施例では、電磁ホーンとして正
方形のものを示したが2円形、正六角形等の場合にも適
用でき、更に、テーパ形状等は限定されるものではない
。また、マイクロストリップパッチの形状も正方形に限
定されるものではな11′O 〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明に係る円偏波アンテナに
よれば、従来の円偏波発生器及び同軸導波管変換器等を
用いたものに比べ構成が単純化され、小型化、軽量化が
図れるため人工衛星搭載用の円偏波アンテナとして極め
て有用である。特に反射鏡の焦点付近に一次放射器を多
数盤べて構成するマルチビームアンテナ等に適用した場
合、軽量化できること、及び良好な電気特性の円偏波を
容易に得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図は第1図
の断面を示す図、第3図はマイクロストリップアンテナ
の動作原理を示す図、第4図は従来の円偏波アンテナを
示した図である。 図中、(1)は電磁ホーン、(2)は円偏波発生器、(
3)は円形・矩形導波管変換器、(4)は同軸導波管変
換器、(5)は同軸コネクタ、(6)は誘電体基板、 
(7a)(7b)及び(8a) (8b)は給電点、(
9)はマイクロストリップパッチ、α昧はハイブリッド
回路である。 なお2図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電磁ホーンを用いて、円偏波の電磁波を空間に放
    射するホーンアンテナにおいて、上記電磁ホーンとして
    円形、正方形あるいは正六角形の開口部を持ち、上記電
    磁ホーンの基部に円偏波にて動作するマイクロストリッ
    プアンテナを設け、上記円偏波を得るために、上記マイ
    クロストリップアンテナの中心線に対して互いに対称、
    かつ中心から等距離の位置に設けた2つの給電点を有す
    る第1の給電部、上記第1の給電部と同等の条件を有す
    る位置に2つの給電点を有する第2の給電部を構成し、
    また上記第1の給電部及び第2の給電部と上記マイクロ
    ストリップアンテナの中心点とを結んだ線が互いに直角
    になるように設定したことを特徴とする円偏波ホーンア
    ンテナ。
  2. (2)上記第1の給電部の2つの給電点へ供給する電力
    は互いに等振幅、逆位相の電力であり、また、上記第2
    の給電部の2つの給電点へ供給する電力も互いに等振幅
    、逆位相の電力である特許請求の範囲第(1)項記載の
    円偏波ホーンアンテナ。
JP25922885A 1985-11-19 1985-11-19 円偏波ホ−ンアンテナ Pending JPS62118613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25922885A JPS62118613A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 円偏波ホ−ンアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25922885A JPS62118613A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 円偏波ホ−ンアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118613A true JPS62118613A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17331183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25922885A Pending JPS62118613A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 円偏波ホ−ンアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118613A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038862A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 National Institute Of Information And Communications Technology アンテナ装置
EP1419550A2 (en) * 2001-03-09 2004-05-19 Arad Measuring Technologies Ltd. Meter register and antenna
US7212162B2 (en) 2003-11-22 2007-05-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Horn antenna for circular polarization using planar radiator
JP2009296301A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Japan Radio Co Ltd ホーンアンテナおよびフレア付きアンテナ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1419550A2 (en) * 2001-03-09 2004-05-19 Arad Measuring Technologies Ltd. Meter register and antenna
WO2004038862A1 (ja) * 2002-10-25 2004-05-06 National Institute Of Information And Communications Technology アンテナ装置
EP1555721A1 (en) * 2002-10-25 2005-07-20 National Institute of Information and Communications Technology Antenna device
EP1555721A4 (en) * 2002-10-25 2006-01-25 Nat Inst Of Information And ANTENNA DEVICE
US7187328B2 (en) 2002-10-25 2007-03-06 National Institute Of Information And Communications Technology, Incorporated Administrative Agency Antenna device
US7212162B2 (en) 2003-11-22 2007-05-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Horn antenna for circular polarization using planar radiator
JP2009296301A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Japan Radio Co Ltd ホーンアンテナおよびフレア付きアンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243610B2 (en) Plasma device and plasma generating method
JP3510593B2 (ja) 平面アンテナ
Yang et al. Design of a circularly polarized dielectric resonator antenna with wide bandwidth and low axial ratio values
JPH11168323A (ja) 多周波共用アンテナ装置及びこの多周波共用アンテナを用いた多周波共用アレーアンテナ装置
Chan et al. Design of high efficiency circular horn feeds for multibeam reflector applications
Tsandoulas et al. Aperture efficiency enhancement in dielectrically loaded horns
US20070176846A1 (en) Radiation controller including reactive elements on a dielectric surface
JP3026171B2 (ja) アンテナ装置
JPH04122107A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP4516246B2 (ja) アンテナ
Zhiming et al. Investigations and prospects of Fabry-Perot antennas: A review
JP3472259B2 (ja) 空洞が抑制された高次モードのマルチモード方形ホーン
JPS62118613A (ja) 円偏波ホ−ンアンテナ
JPH07249921A (ja) 偏波可変アンテナ
JP7162540B2 (ja) 導波管-伝送線路変換器、導波管スロットアンテナ、および導波管スロットアレーアンテナ
Boas et al. 31 dBi-gain slotted waveguide antenna array using wing-based reflectors
JPS6216603A (ja) 導波管励振プリンテツドダイポ−ルアレイアンテナ
Navarro-Cía et al. Low Sidelobe Level Millimeter-Wave Asymmetric Bull's Eye Antenna with Minimal Profile Feeding
EP1267445A1 (en) Multimode horn antenna
JPH05226927A (ja) スロットアレーアンテナ
JPS6251002B2 (ja)
JPH07193420A (ja) 平面アンテナ
Keeping Design and construction of a multimode circularly polarized monopulse tracking feed for high-power application in a cassegrain reflector system
Ostovarzadeh et al. Design of Compact Transverse Slot Array Antenna Using Corrugated H plane Horn
WO2020026331A1 (ja) アンテナ装置及び通信装置