JPS62117449A - ペ−ジング装置 - Google Patents

ペ−ジング装置

Info

Publication number
JPS62117449A
JPS62117449A JP60257968A JP25796885A JPS62117449A JP S62117449 A JPS62117449 A JP S62117449A JP 60257968 A JP60257968 A JP 60257968A JP 25796885 A JP25796885 A JP 25796885A JP S62117449 A JPS62117449 A JP S62117449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
telephone
call
calling
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60257968A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tazaki
田崎 央
Koichi Endo
遠藤 侯一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60257968A priority Critical patent/JPS62117449A/ja
Publication of JPS62117449A publication Critical patent/JPS62117449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ページング装置に関し、特にIC(集積回路
内蔵置)カードを用いたページング装置に関する。
〈発明の概要〉 本発明は、ICカードを携帯用受信機として不在者呼出
しに用い、呼出された人がICカードを電話機に接続す
ると発呼者との通話が可能になるようにしたことを特徴
とする。
〈従来の技術〉 し、呼出し電波が送られてくると受信機が鳴動し、呼出
された人は最寄シの電話で発呼者に連絡をとるように構
成されていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この種のページング装置は、受信機が大
きいために携帯に不便であるという問題点がある。
また、呼出しを受けた人は予め設定された電話機にダイ
アルした後実際の呼出者の電話機に再度ダイアルしなけ
ればならず、操作が面倒であるという問題点がある。
また、上記の被呼出者のダイアル操作のために、呼出者
の待時間が長くなるという問題点がある。
本発明は上記従来例の問題点に鑑み、受信機の携帯性及
び呼出しの操作性を向上したページング装置を提供する
ことを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記問題点を解決するために、呼出用の番号が
記憶されたメモリと呼出し番号を無線で受信する手段と
呼出しを案内する手段とを備えたICカードと、該IC
カードの呼出用番号を読取る手段を備えた電話機と発呼
側の電話機からの番号により前記ICカードを無線で呼
出し、呼出されたICカードが接続された電話機により
読取られた該ICカードの呼出用番号と前記発呼側の電
話機からの番号を比較し、両番号が一致した場合に前記
両室詰機を接続する交換機とを有することを特徴とする
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明に係るページング装置の一実施例を示す概略構
成図であり、構内交換機(PBXllと、このPBXI
に接続されてそれぞれのICカードリーグ2n(n=t
+2・・・i)を有する複数の電話機3nと、各個人が
それぞれ所持する複数のICカード4m(m=1.2・
・・j)より概略構成されている。
電話機3nにはそれぞれ内線番号A、nが付与され、ま
たICカード4mにはそれぞれ呼出し用のカード番号B
mが付与されている。
PBXIは中央処理装置(CPUI 、メモリや無線送
信機などで構成され、PBXIのメモリは、第2図に示
す記憶エリアを有するランダムアクセスメモリ(RAM
)と、第5図のフローチャートに示すよりなPBXlの
CI) Uの実行プログラムを格納したリードオンリメ
モリ(ROM1を有する。
PBXIのRAMは第2図に示すように、電話機3nの
内線番号An(n=l〜i)が記憶されたエリアと、I
Cカード4mの番号Bm(m = 1〜jlが記憶され
たエリアと、呼出しを受けた加入者のカード番号Brr
rtE記憶されるエリアと、呼出しを受けた加入者が応
答した電話機の内線番号、仕が記憶されるエリアとを有
し、その他室詰機3nからダイアルされた番号が記憶さ
れる不図示のバッファやCPUの作粟エリアなどを有す
る。
電話機3nはそれぞれCPUやメモリなどで構成され、
電話機3nのメモリはそれぞれ第3図に示すように、カ
ードリーダ2nに接続されたICカード4mのカード番
号&ηが記憶されるエリアと自己の内線番号康が記憶さ
れたエリアなどを有するRAMと、第7図に示すように
[詰機3nのCPUの実行プログラムが格納され九It
 OMより構成されている。
ICカード4mはそれぞれCP U 、メモリ、無線受
信機やブザー彦どで構成され、このメモリはそれぞれ第
4図に示すように、交換機1から無線送信されたデータ
Eが記憶されるエリア及び自己のカード番号Bmが記憶
されたエリアなどを有するRAMと、第6図に示すよう
なICカード4mのCPUの実行プログラムが格納され
たROMより構成されている。
次にPBXI 、 I Cカード4n及び電話機3nの
動作をそれぞれ第5図、第6図及び第7図のフローチヤ
ードを参照して説明する。第7図のステップ(以p、S
Tという。)1〜ST4は発呼側の電話機3nの動作、
第51¥Jは前記発呼側の電話機3nからダイアルされ
た交換機1の動作、第6図は前記交換機1からページン
グ呼出しを受けたICカード4nの動作、第7図のST
s〜STI、4は被呼側の電話機3nの動作を示し、以
下、大略この順番で説明する。
まず、第7図のSTIにおいて発呼側の電話機3nがダ
イアル(押ボタン式を含む。)されるとST2へ進み、
ダイアル番号chを交換機1へ送出する。
この場合、発呼者は被呼者の内線番号Anとカード番号
Bnのいずれかでダイアルすることができ、また複数の
被呼者を呼出すことができる。
第5図のs’r21において、PBXtのCPUは発呼
側からダイアルがあると5T22へ進み、ダイアル番号
ch(単数又は複数)をバッファに記憶する。
ST21においてダイアル番号を受信しない場合には直
接5T23へ進む。
5T23では、記憶したダイアル番号αを内線香号A、
と比較し、一致している場合には5T24へ進んで発呼
側の電話機と被呼側の電話機AIを接続する。他方、5
T23においてダイアル番号Chと内線番号A、が一致
しない場合にはSr15へ分岐する。
この場合、ダイアル番号chはICカード4mを呼出す
ためのカード番号Bmであるので、この番号(ページン
グ番号)Chを無線でICカード4mの全てに送信する
続(5T26では発呼側と被呼側の通話が完了したかど
うかを判別し、通話完了でない場合には5T28  へ
進み、呼出しを受けたICカードのデータ(後述する第
6図の5T48 )を被呼側の電話機から受信(後述す
る第7図の8T8)したか否かを判別する。
5T28においてデータを受信していない場合には5T
21 、5T23へ戻υ、記憶したダイアル番号chを
内線番号A!と比較する。以下、5T21→5T23→
5T24→5T26→5T28のループにおいてそれぞ
れダイアル番号chと内線番号A3 、 A4・・・A
nと比較(記憶したダイアル番号が複数の場合にはそれ
ぞれについて比較)し、一致した場合には当該電話機と
発呼側電話機を接続する。この場合、被呼側の電話機は
ST5〜5TIO又は5TII〜5T14の動作(後述
)を行う。
他方、第5図のSr15においてPBXIが無線で呼出
しを行なった場合、ICカード動は第6図の5T41以
下に示す動作を行う。
5T41において交換機1からデータEすなわちページ
ング番号Chを受信すると5T42へ進み、データEを
記憶する(第4図)。続(Sr43では記憶したデータ
Eと自己のカード番号Bmと比較し、一致した場合には
呼出音をブザーで発生させる。
すなわち、受信したデータが自己のカード番号と一致し
ないICカードはブザーを鳴動しない。
上記の如く呼出しを受けた者4バ自己のICカード4m
を最寄シの電話機3nに接続すると、ICカード4mは
第6図の5T4s以下の如く動作し、接続された電話機
3nは第7図のST5以下の如く動作する。
ICカード4m)CP U ij最寄りの電話機3nに
接続されると第6図において5T45からSr46へ進
んで呼出音を停止し、他方、接続された電話機3nのC
PUは第7図においてSTIからSr1.Sr6へ進み
、オフフックされたか否かを判別する。
接続された電話機3nのCPUはオフフックされるとS
r7へ進み、ICカード4mに対しそのカード番号Bm
を要求する。ICカード4mのCPUはこの要求がある
と自己のカード番号肺を接続された電話機3nに送信す
る(第6図(7)Sr47 、5T48 )。
ICカードが接続された電話機3nのCPUはこのカー
ド番号肺をRAM (第3図)に格納しく第7図の5T
7)、匹に第7図のSr1において、そのICカードの
番号Bmと自己の内線番号Akを交換機1に送信する。
交換機1のCPUは、上記の如(ICカードが接続され
た電話機の内線番号AkとICカード番号すを受信する
と、第5図において5T28から5T29へ進む。Sr
19ではこの受イgしたデータをRAM(第2図)に格
納し、続(5T30において格納したICカード番号B
mと、8T25で送信したダイアル番号Chすなわち呼
出し番号とを比較する。副番号が一致した場合、すなわ
ち呼出した番号と受信した番号が一致した場合には5T
30から5T31へ進み、発呼側の電話機と内線番号A
kの電話機を接続し、通話路を設定する。
上記の如く通話路が設定されて通話が完了すると、発呼
側の電話機のCPUは第7図においてSr1からSr4
へ進み、交換機1のCPUは5T26から5T27へ進
んで回線全復旧するとともにバッファ(ダイアル番号c
h )をクリアし、また被呼側の電話機のCPUはSr
9から5TIOへ進む。
他方、発呼側の電話機が内線番号をダイアルされた場合
、被呼側の電話機はPBXIにより発呼側と接続され(
第5図の5T24 )、第7図のSTI 1において着
信すると5T12へ進み、呼出音を発生する。続(’5
T13においてオフフックされると5T14へ進み、通
話が完了か否かを判別する。
前記実施例ではPBXを用いて本発明を説明したが、電
話局の交換機や市街電話機などを用いることができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明は、ICカードを携帯受信機
として用い、呼出しを受けた人が自己のICカードを最
寄りの電話機に接続すると発呼者との通話路が設定され
るように構成したので、携帯に便利であり、また呼出し
を受けた人の操作が簡単となる。更に呼出者すなわち発
呼者の待時間も短かくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るページング装置の一実施例を示す
概略構成図、第2図は@1図のPBXのメモリの要部記
憶内容説明図、第3図は第1図の電話機のメモリの要部
記憶内容説明図、第4図は第1図のICカードのメモリ
の要部記憶内容説明図、第5図は第1図のPBXのCP
Uの動作を説明するためのフローチャート、第6図は第
1図のICカードのCPUの動作を説明するためのフロ
ーチャート、第7図は第1図の電話機のCPUの動作を
説明するための70−チャートである。 1・・・構内交換機、2n・・・ICカードリーグ、3
n・・・電話機、4m・・・ICカード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 呼出用の番号が記憶されたメモリと呼出し番号を無線で
    受信する手段と呼出しを案内する手段とを備えたICカ
    ードと、該ICカードの呼出用番号を読取る手段を備え
    た電話機と、発呼側の電話機からの番号により前記IC
    カードを無線で呼出し、呼出されたICカードが接続さ
    れた電話機により読取られた該ICカードの呼出用番号
    と前記発呼側の電話機からの番号を比較し、両番号が一
    致した場合に前記両電話機を接続する交換機とを有する
    ページング装置。
JP60257968A 1985-11-18 1985-11-18 ペ−ジング装置 Pending JPS62117449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257968A JPS62117449A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 ペ−ジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257968A JPS62117449A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 ペ−ジング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117449A true JPS62117449A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17313715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257968A Pending JPS62117449A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 ペ−ジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19652092A1 (de) * 1996-12-14 1998-06-18 Orga Kartensysteme Gmbh Tragbare Funkruf-Empfangseinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103834A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Nippo Tsushin Kogyo Kk 個人呼出通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19652092A1 (de) * 1996-12-14 1998-06-18 Orga Kartensysteme Gmbh Tragbare Funkruf-Empfangseinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1114549B1 (en) System and method for the recording and processing of information in a wireless communication device
KR20000044451A (ko) 전화기에서 부재중 발신자 정보를 원격지에 통보하는 방법
JPS62117449A (ja) ペ−ジング装置
KR950003687B1 (ko) 사설 교환기에서 전용 중계선 부여에 의한 국선 통화 연결 방법
JPH04126433A (ja) 留守番電話状態時の相手先電話番号記憶方法
KR0171834B1 (ko) 키폰시스템에서 멀티넘버플랜방법
JP2970646B2 (ja) 携帯無線通信装置
CN1077374C (zh) 通话过程中用双音多频信令接收装置显示电话号码的方法
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
KR0138182B1 (ko) 키폰과 결합하는 음성우편 시스템의 내선선택에 의한 사서함 연결방법
JP3421368B2 (ja) 電話装置
JP3118334B2 (ja) 電話装置
JP2913427B2 (ja) Isdn対応コードレス電話装置
KR920001544B1 (ko) 무선전화기의 메모리 다이알링 방법
JP2561422Y2 (ja) コードレス電話装置
JP3319126B2 (ja) 通信端末装置
JP3050057B2 (ja) 電話装置
JP3297613B2 (ja) 携帯電話機
JPS6342559A (ja) パ−ソナル通信機能付構内交換システム
JPH03160893A (ja) ボタン電話装置
JPH0567999A (ja) ポケツトベル機能を有する電子交換機システム
JP2001069539A (ja) ダイレクトインダイヤル制御方法及びダイレクトインダイヤル制御機能付きボタン電話装置
JPS61150449A (ja) 音声呼出方式
JPH11112651A (ja) 携帯電話装置
JPH0630120A (ja) 保留方式