JPS62117238A - 管球の製造方法 - Google Patents

管球の製造方法

Info

Publication number
JPS62117238A
JPS62117238A JP25803685A JP25803685A JPS62117238A JP S62117238 A JPS62117238 A JP S62117238A JP 25803685 A JP25803685 A JP 25803685A JP 25803685 A JP25803685 A JP 25803685A JP S62117238 A JPS62117238 A JP S62117238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
cement
bases
eccentricity
basing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25803685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Murakami
力 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP25803685A priority Critical patent/JPS62117238A/ja
Publication of JPS62117238A publication Critical patent/JPS62117238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は飛翔体の光通信等に使用される管球の製造方法
に関するものである。
従来の技術 飛翔体の光通信に使用される管球は、飛翔体の離着陸時
等に強い衝撃を受けるので、高い耐衝撃性が吸水される
従来、このような飛翔体の光通信用光源として、キセノ
ンランプが知られている。1ず、第2図を用いてキセノ
ンランプの構造について説明する。
第2図において、石英ガラスからなるバルブ1には対向
する一対の電極2.3が気密に封止され、内部にはキセ
ノンが封入され、両端には口金4゜5がセメント6で固
着されている。
次に、第3図を用いてかかる構造のキセノンラングの製
造方法について説明する。第3図において、バルブ1と
口金4.5との各空隙に七メン)・6を充填し、口金4
,5の部分をベーンング冶具本体7の両端に中心軸が一
致するように設けられたV字形溝8,9に挿入し、口金
4,5の部分をスプリング性の爪10.11で保持した
状態で、電気炉または赤外線炉内において加熱してセメ
ント6を乾燥固化していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる従来の方法ではキセノンランプに口金偏
芯が多発していた。すなわち、従来の方法では電気炉ま
たは赤外線炉内において加熱するため、ベーシング冶具
本体了が熱により膨張(〜たり、これに歪みが生じたり
する。そのだめ、口金4.5を配設しているベーシング
冶ニー1本体7のV字形溝8.9の中心軸のずれや傾き
が生じる。捷た、7字形溝8,9とスプリング外爪10
.11で保持された口金4.5も傾きを生じる。なお、
口金偏芯とはキセノンランプの軸を中心として一方の口
金を支点にキセノンランプを回転させたとき、他方の口
金の振れの大きさをいう。
一方、かかるキセノンランプブの飛翔体への搭載は通常
耐衝撃性を考慮して両口金をホルダーで締付けて固定す
る構造をとる。
前記口金偏芯が0.5m以上になると、キセノンランプ
を前記のようにして飛翔体に搭載した場合、キセノンラ
ンプに応力がかかり、この応力はバルブ部分に歪を生じ
させ1.その結果飛翔体の離着陸時または飛翔中にキセ
ノンランプが破損するという問題が生じていた。
本発明はこのような従来の問題点を解決するためになさ
れたもので、口金偏芯を防止し、したがって耐衝撃性の
すぐれた管球の製造方法を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 このような問題点を解決するために、不発明の管球の製
造方法は、内部に一対の電極を有するバルブの両端にセ
メントで口金を固着するにあたり、前記バルブを加熱し
このバルブからの熱伝導によって前記セメントを乾燥固
化するものである。
作用 かかる構成により、ベーシング冶具本体の温度はほとん
ど上昇しないため、ベーシング冶具本体に膨張または歪
みが生じなく、バルブ両端の1]金の傾きや偏芯の発生
が防止される。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は本発明実施例のキセノンランプの製造方法を説
明するための図である。第1図において、第3図との共
通部品には同一番号を付している。
まず、内部に一対の電極2,3を有するガラス製バルブ
1と[]金4,5との各空隙にセメント6を充填する。
次に、口金4,6の部分をベーシング冶具本体7に第1
図に示すごとく保持し、この状態でバルブ1の口金4,
5に近い個所に、バルブ1に接近して設けられたノズル
12から熱風13を送り込む。熱風13によってバルブ
1が加熱され、熱伝導によってバルブ1と口金4,5と
の各空隙に充填されたセメント6の温度が上昇しセメン
ト6が乾燥固化される。
なお、熱風の温度および風量を変えることによってセメ
ントの材料に適した乾燥固化の条件を設定することがで
きる。
、久に、本発明の方法をキセノンランプに実施した一例
を示す。
バルブ1: 石英ガラス製 最大径9闘、全長36醍 電極間距離0.5劇 口金4,5: 真ちゅうにニノケルメソギ 外径6.5fl 七メンI・6: ソリ力とアルミナを主成分とするもの べ一/ング冶具本体ア: ステンンス表 厚さ10m+n 上記において、バルブ1と口金4,5との谷空隙にセメ
ント6を充填し、温度150°C9風量In分1.0d
の熱風13でバルブ1を約15分間加熱し、このバルブ
からの熱伝導によってセメンl−6を乾燥固化させた。
かくして得られたキセノンランプの口金偏芯は0.1m
以下ときわめて良好であった。1/こ、キセノンランプ
の両端の口金をホルダーで締めっけ−C固定した状態で
1客下衝撃100Gを5回繰り返し加衝試験をしたとこ
ろ、キセノンランプの破損等の異常も全くなかった。
さらに、飛翔中の高い衝撃に対してもキセノンランプの
破損等の異常は全くなかった。
なお、上記実施例においてはキセノンランプを製造する
例について述べたが、本発明の方法(被ギセノンランプ
以外の管球に適用しても同様の効用を得ることができる
。寸た、バルブの加熱手段として熱風の場合について述
べたが、赤外線スボント光源等による加熱手段によって
も同様の効果を得ることができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明の方法によれば、バルブの両
端にセメントで口金を固着するにあたり、バルブを加熱
し、このバルブからの熱伝導によってセメントを乾燥固
化することにより、温度上昇によるベーシング冶具本体
の歪みの発生を防止し、口金偏芯をなくして耐衝撃性の
すぐれた管球を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の管球の製造方法の一実施例を説明する
だめの図、第2図は管球の一例を示す一〜部切欠正面図
、第3図は従来の管球の製造方法を説明するだめの図で
ある。 1・・・−バルブ、4,5・・・・・・口金、6・・・
・・・セメント、7・・・・・ベーシング冶具本体、1
2・・・・・・ノズノペ13・・・・・熱風。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 V8形溝 磁凰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に一対の電極を有するバルブの両端にセメントで口
    金を固着するにあたり、前記バルブを加熱しこのバルブ
    からの熱伝導によって前記セメントを乾燥固化すること
    を特徴とする管球の製造方法。
JP25803685A 1985-11-18 1985-11-18 管球の製造方法 Pending JPS62117238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25803685A JPS62117238A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 管球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25803685A JPS62117238A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 管球の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117238A true JPS62117238A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17314640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25803685A Pending JPS62117238A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 管球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092865A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ushio Inc ショートアーク型放電ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092865A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ushio Inc ショートアーク型放電ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921322A (en) Optical fiber composite insulator
EP0309749B1 (en) Molybdenum seal resistant to oxidation and its use in lamp seals
DK161139C (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en genstand af glas, hvoraf i det mindste en del er doteret med fluor
EP0501297A1 (en) Optical-coupler reinforcing element and optical-coupler reinforcing method
US2629093A (en) Multiseal envelope and the method of making
CA1161490A (en) Method of producing a low-pressure mercury vapour discharge lamp
EP0151647B1 (en) Method of manufacturing a low-pressure mercury-vapor arc lamp
JPS62117238A (ja) 管球の製造方法
CA1135780A (en) Short-arc discharge lamp
JPH11226370A (ja) 多孔質セラミックス中空糸膜モジュ−ル
JPH04249060A (ja) 高圧放電ランプ
US3222206A (en) Method of manufacturing reinforced cathode-ray tube for television display
EP0287389B1 (en) Rotary regenerative heat exchanging ceramic body
CA1128112A (en) Electric lamp
US3252036A (en) Lamp having a colored envelope
US4401883A (en) Electric resistance heater
GB2124822A (en) Gas discharge lamp
JPS6235427A (ja) 投光装置
US4326178A (en) Gas discharge laser
US3859072A (en) Method of fabricating cataphoretic lasers
JPS6343803Y2 (ja)
JPH01128347A (ja) 蛍光灯
KR200145252Y1 (ko) 칼라 음극선관용 봉착홀더
JP2000159525A (ja) 溶融ガラスの導管構造及び溶融ガラスの減圧脱泡装置
JPH0589778A (ja) 蛍光ランプの発光管体の製造方法