JPS62115998A - スピ−カ−の組立方法 - Google Patents

スピ−カ−の組立方法

Info

Publication number
JPS62115998A
JPS62115998A JP27051886A JP27051886A JPS62115998A JP S62115998 A JPS62115998 A JP S62115998A JP 27051886 A JP27051886 A JP 27051886A JP 27051886 A JP27051886 A JP 27051886A JP S62115998 A JPS62115998 A JP S62115998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
plate
speaker
system unit
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27051886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64880B2 (ja
Inventor
Kimiyoshi Hashimoto
橋本 公義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP27051886A priority Critical patent/JPS62115998A/ja
Publication of JPS62115998A publication Critical patent/JPS62115998A/ja
Publication of JPS64880B2 publication Critical patent/JPS64880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ゲージを使用して磁気回路の上面にツノイ
ドを取付け、当該ガイドによって振動系ユニットのセン
ター決めをするスピーカーの組立方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に、振動系ユニットの落し込み方式によるスピーカ
の組立方法は、簡単な位置出し方法として、第1図に示
すごとくプレート9の上面に凹陥部10を形成し、振動
板5、ボイスコイル6、リング8、ワッシャー7からな
る(騒動系ユニットを嵌め込んでいた。
[解決すべき問題点] この場合、プレート9に直接凹陥部10を切込みするの
で有効なプレートの厚み以上に落し込み分、即ち凹陥部
10の深さ相当分を見なければならないから、それだけ
プレートの材料が余分に必要で市って材料費がかさみ、
その上、機械加工では一般に軸の外周切削よりも穴の内
周加工の方が精度を出し難いので、上記凹陥部10の直
径寸法にバラツキが出やすい欠点があった。
また、凹陥部10の切込み深さにもバラツキか出易く、
特に直径が小さくなる程その影響は大きい。
−品一品入念な加工をすれば精度の維持も可能でおるが
、製造コストが高くなり、量産品としてその価格を考え
た場合かなり低い精度のものとして妥協しなければなら
ない。そして、スピーカーに組立てた場合、ボイスコイ
ル6の中心とセンタ−ポール4の中心との間にバラツキ
を生じ、スピーカーの緒特性が不安定となる欠点があっ
た。
[問題点を解決する手段及び実施例] 本発明は、上記欠点を取除くために発明されたもので、
図面に示す実施例について説明すれば、第2図(a)、
(b) 、第3図に示すごとく、プレート2の上面にセ
ンターゲージ11を使用して複数個のガイド1を固定し
く本実施例では小ネジで固定したが、これに限定される
こと無く、接着或いは溶接であっても良い)、当該プレ
ート2、マグネット3、センターポール4によって磁器
回路を形成し、上記ガイド1が規正する位置に振動板5
、ボイスコイル6、ワッシャー7、リング8よりなる振
動系ユニットを嵌入ぜるスピーカーの組立方法である。
[発明の効果] 本発明は、上記のような組立て方法となっているので、
プレート2の材料が少量ですみ、その上プレート2への
ガイド1の形成が極めて容易であるからその製造コスト
が低度であり、しかもガイド1の内周とセンターポール
4との同心円度が精度良く確保できるので、ガイド1は
振動系ユニットを精度良く保持することとなり、スピー
カーに組立てた場合、センターポール4の外周に均一な
寸法でボイスコイル6が位置して、スピーカーの緒特性
のバラツキを排除することができるものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカー振動系の組立て断面図、第2
図(a)、 (b)は、夫々本考案スピーカーのプレー
ト部分の組立て断面図2組立て上面図、第3図は本考案
スピーカー組立て断面図である。 1はガイド、2はプレート、3はマグネット、4はセン
ターボール、5は振動板、6はボイスコイル、7はワッ
シャー、8はリング、11はセンターゲージである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センターゲージ(11)により複数個のガイド(1)を
    プレート(2)上面に取り付け、当該プレート(2)、
    マグネット(3)、センターポール(4)により磁気回
    路を形成し、上記ガイド(1)が規正する位置に振動板
    (5)、ボイスコイル(6)、ワッシャー(7)、リン
    グ(8)よりなる振動系ユニットを嵌入せることを特徴
    とするスピーカーの組立方法。
JP27051886A 1986-11-12 1986-11-12 スピ−カ−の組立方法 Granted JPS62115998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27051886A JPS62115998A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 スピ−カ−の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27051886A JPS62115998A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 スピ−カ−の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115998A true JPS62115998A (ja) 1987-05-27
JPS64880B2 JPS64880B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=17487344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27051886A Granted JPS62115998A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 スピ−カ−の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115998A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64880B2 (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070298A (en) Magnetic sensor, with sensor gap adjusting high permeable flux collecting chip, for detecting rotation
JP2828171B2 (ja) カプセル封入形ステップモータ
KR900017254A (ko) 개선된 디스크드라이브용 스핀들 모우터
JPS62115998A (ja) スピ−カ−の組立方法
JPS6392246A (ja) 磁石回転子
JPS6025107Y2 (ja) 電磁形音響変換器
JPH07111024A (ja) スピンドルモータ
ES535174A0 (es) Aparato para realizar un transductor electroacustico
JPS5917613B2 (ja) 小型ステツプモ−タ
US4209719A (en) Tachogenerator for rotating machinery
JPS602632Y2 (ja) ブザ
JPS6035120Y2 (ja) ブザ
KR820001100Y1 (ko) 음향 변환기
JPS6126670B2 (ja)
JPS6182284U (ja)
JPS621177U (ja)
JPS58171197A (ja) 動電形スピ−カ
JPH0441677Y2 (ja)
JPS6264247A (ja) プリント基板保持機構
JPH0125039Y2 (ja)
JPS6322795Y2 (ja)
JP2931358B2 (ja) スピンドルモータ
JPH1019603A (ja) 磁気エンコーダ
JPH0116154Y2 (ja)
JPS61102153A (ja) デイスク装置のボイスユイルモ−タ用ボビン構造