JPS62115942A - わい小パケツト・フイルタ - Google Patents

わい小パケツト・フイルタ

Info

Publication number
JPS62115942A
JPS62115942A JP61265146A JP26514686A JPS62115942A JP S62115942 A JPS62115942 A JP S62115942A JP 61265146 A JP61265146 A JP 61265146A JP 26514686 A JP26514686 A JP 26514686A JP S62115942 A JPS62115942 A JP S62115942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier sense
packet
sense signal
lan
undersized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61265146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834468B2 (ja
Inventor
Aabido Jiyansen Gorudon
ゴルドン・アービド・ジヤンセン
Piitaa Remisu Sutefuan
ステフアン・ピーター・レミス
Deibido Morisu Jierii
ジエリー・デイビド・モリス
Esu Niiru Sukotsuto
スコツト・エス・ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS62115942A publication Critical patent/JPS62115942A/ja
Publication of JPH0834468B2 publication Critical patent/JPH0834468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、LAN信号中のわい小パケットをLANコプ
ロセッサに受信させないようにし、LANのプロトコル
解析等を効率化するわい小バチ・ノド・フィルタに関す
る。
〔従来技術と問題点〕
ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)は狭い領域
内で各種データ通信装置を結合する通信網である(Wi
lliam Stallings : Local N
etworks。
p、2+ MacMillan Publishing
 Company、1984参照)。
代表的なLANは工場敷地やオフィス・ビルディングな
どの地理的に狭い面積に限定された計算機網である。そ
こではいろいろな装置、例えば計算機や端末機などが網
のいろいろな場所で網に接続される。それら装置の各々
には番地が割付けてあり、網内の装置間で情報の伝達、
受信が適正に行われる。
米国電気電子技術者協会(IEEE)標準802.3は
商用LANとして広く受は入れられている。この標準の
デジタル・エクイップメント社による実施例がエサ−ネ
ット(E therne t)の名で知れ渡っている。
TREE 802.3標準の特徴は衝突検出つきキャリ
ア感知多元接続(C3MA/CD)媒体接続方式であり
、これによって2つ以上の局(装置)間で共通のパス伝
送媒体5代表的には同軸ケーブルを共用している。
LAN上に送信を行う場合、局又は装置はバス上が静か
になる期間、即ち他の局が送信していない期間を待機し
、その期間に所望のメツセージをビット直列形式で送信
する。送信速度は最高10Mビット毎秒である。
エサ−ネット/IEEE 802.3システムでは、編
上の装置間メツセージはパケットあるいはフレーム形式
でバス上を伝送される。第3図にエサ−ネットのパケッ
ト構成を示す。このパケットを先頭から順次後尾に向っ
てみてみると、64ビツトの前文、48ビツトの受信局
番地、48ビツトの発信局番地。
16ビツトのタイプ・フィールド、最後尾に32ビツト
の巡回剰余検査(CRC)あるいはフレーム検査列を構
成する4バイトを含む全長46バイトから1500バイ
トのデータ・フィールドがある。このエサ−ネットのメ
ツセージ形式により、LAN技術の広汎な実施に要求さ
れる標準が確立されている。
LAN上の全ての装置、例えば計算機、端末機。
試験装置などは当然LANインターフェース回路を持た
ねばならない。この回路で共通に使用される重要な部品
にインテル82586 LANコプロセッサがある。8
2586はフレーミング、前文発生及び削除、送信局番
地発生、受信局番地チェック、CRC発生/検査などを
含む多数の機能を実行する(Microsystem 
Component Handbook、 Volum
e Up、7〜288+ In teL 1984参照
)。82586が決定的な役割をもつLAN技術の重要
な1分分野に、プロトコル解析器として周知のデータ通
信試験装置がある。本装置はLANあるいはエサ−ネッ
ト伝送バス上にトラフィックを発生し、それをモニタし
そして解析を行うように設計されている。その目的はフ
ィールド・サービス;電子データ処理センタの支援;回
路網部品の研究、開発、製造、据えつけ及びサービス;
そして汎用回路網故障修理である。
前述の解析器はLANを“盗聴”して、パケットのトラ
フィックを試験して特定の構成を持つパケットをみつけ
る必要がある。このとき、解析器はパケットの伝送を妨
害することなく、LANからパケットを読み出し、比較
工程を得てそれが何と読めるかを送信する。まずパケッ
トをメモリに格納し、同時に目標パケット構成と比較す
る言わゆるトラップ・マシンを通してそれらを組織的に
巡回させる。メモリや他の資源を節約するために目標構
成に合致しないパケットを廃棄し、目標構成に合致した
パケットをメモリ内に保持する。
前述の82586はLANバスからデータ、即ちエサ−
ネット・パケットを受信しホスト装置のメモリに格納す
る。82586は非常に構造化された形式でパケットを
格納する(Microsystem Componen
tHandbook、 Volume II 、pp、
7−291.7−294.7−309゜Intel、 
1984参照)。この構造化された形式とするためには
、各パケットの受信時に数多くのメモリ管理機能を実行
する必要がある。たとえば、状態語の更新、リンク・リ
ストの更新、データ・バッファの管理などなどである。
このようなメモリ管理機能は、実行し終えるまでに一定
の時間を必要とする。したがって、前述のプロトコル解
析器のように高速で連続的にパケットを受信したいLA
N装置では、メモリ管理機能が過負荷状態になりやすい
。特に、たとえば先頭から後尾まで64バイト長よりも
短いわい小パケットは、それらが有効データを殆ど含ま
ないのにメモリ管理機能の実行を要するということで、
プロトコル解析器の性能を損ないがちである。8258
6は“セーブ・パッド・パケット・モード“においてそ
のようなわい小パケットを受信すると追随できなくなる
。82586は次第に遅れて、ついにデータ・バイトを
失うようになる。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、LAN伝送媒体とLANコプロ
セッサの間を中継し、先頭から後尾までの長さが一定長
に満たないわい小パケットを除去する新規な回路を提供
することである。この新規な回路をわい小パケット・フ
ィルタと称する。
〔発明の概要〕
本発明の1実施例において、本発明は82586に沿っ
て理解するのが容易である。前述のように、82586
はLAN伝送媒体よりビット直列形式でデ−夕を受信す
る。わい小パケット・フィルタはLAN伝送媒体からパ
ケットが取り出され82586に伝送される直列データ
・パスに挿入される。
82586チツプはキャリア・センス信号入力ピンを有
し、直列データ・パスにパケット・トラフィックがある
ことを82586に警告する信号を、マンチェスタ・デ
コーダと呼ばれる標準エサ−ネット・インターフェース
から受信する (ANSI/IEEEStd、 802
.3. sec、7−3.1985及びMicrosy
stem Compo−nents Handbook
、 VolumelI + p、 7−289+ In
tel。
1984参照)。
わい小パケット・フィルタは、512ビット即ち64バ
イト長のデータ・シフト・レジスタとキャリア・センス
信号再生回路から成る。前記512ビツト・データ・シ
フト・レジスタは82586へ向うデータ列の進行に5
12クロック時の時間遅延を与える。キャリア・センス
再生回路はマンチェスタ・デコーダから受信したキャリ
ア・センス信号を修飾する。キャリア・センス再生回路
は、入力パケットの長さによる真・偽のキャリア・セン
ス信号を受信82586チツプに送出する。512ビッ
ト闇値未満のパケットに対しては、キャリア・センス再
生回路から受信82586へ偽のキャリア・センス信号
が送られる。閾値製以上のパケットに対しては、512
ビツト・サイクル時遅延してキャリア・センス再生回路
から受信82586へ真のキャリア・センス信号が送ら
れる。82586は、真のキャリア・センス信号を受信
しないと入力データ・パス上の情報を無視するので、5
12ビツト(64バイト)長間値に満たないわい小パケ
ットは阻止される。
本発明の1実施例のわい小パケット・フィルタは512
ビツト長闇値を用いているが、他の闇値も可能である。
違った闇値を用いる場合、設計者がやるべきことは、単
にデータ・シフト・レジスタのサイズを変えてキャリア
・センス信号再生回路の対応する部品を変更するだけで
よい。
〔発明の実施例〕 第1図はわい小パケット・フィルタの原理を示す本発明
の1実施例のわい小パケット・フィルタのブロック図で
ある。受信82586チツプ10は直列データ・パス2
0を介して直列形のエサ−ネット・パケットを受信する
。82586はチャネル30を介してキャリア・センス
信号を受信し、該信号が真であるとパス20を介して直
列データの82586受信許可を与える。
512 ビット、即ち64バイト・データ・シフト・レ
ジスタ50をわい小パケット・フィルタ内の直列データ
・パスに挿入し、82586チツプ10に向う直列デー
タの進行を512ビツト・サイクル時遅延する。キャリ
ア・センス信号再生回路60は、わい小パケット・フィ
ルタ中にあって、キャリア・センス信号をインタセット
する。マンチェスタ・デコーダ70はキャリア・センス
信号と直列データを発生する。
第3図のキャリア・センス信号再生回路の主要部品はフ
リップ・フロップ110、第1のカウンタ120、第2
のカウンタ130である。(本発明の1実施例では、J
−にフリップ・フロップを使用するが、他の型式のフリ
ップ・フロップも使用できる。)マンチェスタ・デコー
ダからのキャリア・センス信号はチャネル140を介し
てキャリア・センス信号再生回路に導入される。再生さ
れたキャリア・センス信号はチャネル100を介して受
信82586へ送られる。
キャリア・センス信号が真と検出されると第1のカウン
タ120がスタートする。もし第1のカウンタ120が
512カウントに達する前に、キャリア・センス信号が
偽に転移すると、第1のカウンタ120は0にリセット
される。もし第1のカウンタ120が512カウントに
達するまでキャリア・センス信号が真でありつづけると
、第1のカウンタ120はフリップ・フロップ110を
駆動する。フリップ・フロップ110は、それに応じて
チャネル100を介して82586のキャリア・センス
信号入力端子に真の信号を与える。
フリップ・フロップ110がセットされると、キャリア
・センス信号再生回路601はチャネル140上に偽の
キャリア・センス信号が表れるのを待機する。偽のキャ
リア・センス信号が受信されると、第2のカウンタ13
0は、512ビツト・サイクル計赦してからフリップ・
フロップ110をリセットし、それによりチャネル10
0を介して82586に偽のキャリア・センス信号を送
る。この第2の512ビツト・サイクル時は、キャリア
・センス信号が偽になる前に第1図の512ビツト・デ
ータ・シフト・レジスタを空にするために必要である。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明の1実施例から明らかなように、本
発明によれば、わい小パケットの処理により失われる無
駄時間がなくなり、プロトコル解析器等の効率が向上す
るので、実用に供して有益である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の1実施例のわい小パケット・フィルタ
のブロック図、第2図はキャリア・センス信号再生回路
のブロック図、第3図はエサ−ネット・パケットの構成
図。 10:受信コプロセッサ;20:直列データ・バス;3
0:キャリア・センス信号チャネル;50:データ・シ
フト・レジスタ;60:キャリア・センス信号再生回路
;70:マンチェスタ・デコーダ;100:キャリア・
センス信号チャネル、110:フリップ・フロップ、 
120.130 :カウンタ;140:キャリア・セン
ス信号チャネル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ローカル・エリア・ネットワーク(以下LANと呼称す
    る)デコーダの出力キャリア・センス信号を再生してL
    ANコプロセッサに入力するキャリア・センス信号再生
    手段と、前記LANデコーダの出力直列データを入力し
    、該直列データを自然数nクロック分遅延して前記LA
    Nコプロセッサに入力するnビット・データ・シフト手
    段とから構成され、nビットよりも短いパケットが前記
    LANコプロセッサに受信されないようにするわい小パ
    ケット・フィルタ。
JP61265146A 1985-11-14 1986-11-06 わい小パケツト・フイルタ Expired - Lifetime JPH0834468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/798,204 US4679193A (en) 1985-11-14 1985-11-14 Runt packet filter
US798204 2004-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115942A true JPS62115942A (ja) 1987-05-27
JPH0834468B2 JPH0834468B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=25172794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265146A Expired - Lifetime JPH0834468B2 (ja) 1985-11-14 1986-11-06 わい小パケツト・フイルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4679193A (ja)
EP (1) EP0223459B1 (ja)
JP (1) JPH0834468B2 (ja)
CA (1) CA1278873C (ja)
DE (1) DE3685195D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922503A (en) * 1988-10-28 1990-05-01 Infotron Systems Corporation Local area network bridge
US5023891A (en) 1989-07-25 1991-06-11 Sf2 Corporation Method and circuit for decoding a Manchester code signal
US5598581A (en) * 1993-08-06 1997-01-28 Cisco Sytems, Inc. Variable latency cut through bridge for forwarding packets in response to user's manual adjustment of variable latency threshold point while the bridge is operating
US5473607A (en) * 1993-08-09 1995-12-05 Grand Junction Networks, Inc. Packet filtering for data networks
US5761438A (en) * 1993-08-31 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring the amount of traffic of a network at a predetermined timing and compressing data in the packet without changing the size of the packet
US5495481A (en) * 1994-09-30 1996-02-27 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for accelerating arbitration in a serial bus by detection of acknowledge packets
US5572511A (en) * 1995-01-27 1996-11-05 Tamarack Microelectronics, Inc. Auto-adjustment circuit for collision detection of ethernet
US6463478B1 (en) * 1999-05-21 2002-10-08 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for identifying runt data frames received by a network switch
US7099352B1 (en) * 2001-01-03 2006-08-29 Juniper Networks, Inc. System, apparatus, and method for increasing resiliency in communications
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US8862802B2 (en) 2011-12-30 2014-10-14 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US20220327197A1 (en) * 2011-12-30 2022-10-13 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
US10892745B2 (en) * 2019-04-03 2021-01-12 Semtech Corporation Signal detector for GPON optical line terminal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214660A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Nec Corp 可変長デ−タ受信解析回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908084A (en) * 1974-10-07 1975-09-23 Bell Telephone Labor Inc High frequency character receiver
CA1196980A (en) * 1982-04-14 1985-11-19 Fumio Akashi Data communication device including circuitry responsive to an overflow of an input packet buffer for causing a colision

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214660A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Nec Corp 可変長デ−タ受信解析回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834468B2 (ja) 1996-03-29
US4679193A (en) 1987-07-07
EP0223459B1 (en) 1992-05-06
CA1278873C (en) 1991-01-08
DE3685195D1 (de) 1992-06-11
EP0223459A2 (en) 1987-05-27
EP0223459A3 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247517A (en) Method and apparatus for analyzing networks
US5319644A (en) Method and apparatus for identifying port/station relationships in a network
JPS62115942A (ja) わい小パケツト・フイルタ
US6157972A (en) Apparatus and method for processing packetized information over a serial bus
Uchida Hardware-based TCP processor for gigabit ethernet
US6724729B1 (en) System analyzer and method for synchronizing a distributed system
EP0495575A1 (en) Repeater interface controller
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
US4680755A (en) Real-time end of packet signal generator
US6741566B1 (en) Remote management ethernet network and device
US6178531B1 (en) Method and apparatus for remotely testing token ring local area networks
CN113141322A (zh) 一种数据通信方法、数据通信装置及计算机存储介质
JP2005536089A (ja) シリアル通信バス用のデータリンク層デバイス
JP3132575B2 (ja) パケット交換装置およびパケット交換方法
JP3605005B2 (ja) ポイント・ツー・ポイント・プロトコル・ヘッダ情報を選択的に分離するためのシステムおよび方法
JP2018525861A (ja) ラインアクティビティ検出器を伴うuart
Fragoso et al. Specification and design of an Ethernet Interface soft IP
JP2001333088A (ja) データ転送制御方法及びその装置
JP2002094596A (ja) 情報収集方法及び情報収集装置
KR100198789B1 (ko) 수신 연결망 인터페이스의 구조
CN114866492A (zh) 一种信号处理方法、系统和相关装置
CN115022208A (zh) 一种tte网络流量监控设备及方法
Tusch Measurements on real-time performance of a token ring network
Takeda et al. Register insertion/self-token protocol for high speed ring LANs
CN116074406A (zh) 指令发送方法及装置