JP3132575B2 - パケット交換装置およびパケット交換方法 - Google Patents

パケット交換装置およびパケット交換方法

Info

Publication number
JP3132575B2
JP3132575B2 JP10120591A JP10120591A JP3132575B2 JP 3132575 B2 JP3132575 B2 JP 3132575B2 JP 10120591 A JP10120591 A JP 10120591A JP 10120591 A JP10120591 A JP 10120591A JP 3132575 B2 JP3132575 B2 JP 3132575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
address
terminal
storage means
terminal accommodation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10120591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04331533A (ja
Inventor
幹介 畔柳
勝行 宮崎
健一 大和田
悟 稲沢
節夫 下江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10120591A priority Critical patent/JP3132575B2/ja
Publication of JPH04331533A publication Critical patent/JPH04331533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132575B2 publication Critical patent/JP3132575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット交換装置およ
びパケット交換方法に係わり、特に複数の端末が支線に
接続されるスタ−型LANシステムに最適なパケット交
換装置およびパケット交換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のディジタル伝送技術の向上によ
り、既存のメタリックケ−ブルを利用して数Mbps〜
数十Mbpsの高速なパケット交換を行うスタ−型LA
Nの構築が可能となってきた。IEEE(アイ・イ−・
イ−・イ−)802.9委員会で標準化が進められてい
るIVDLANはその代表的なものであり、例えば電子
情報通信学会論文誌 B-1 Vol. J72-B-1 No.11 (1989年1
1月号) 「音声・デ−タ統合LANの構成と性能評価」
に記載されたように高速なパケットバスを内蔵したパケ
ット交換装置の実現方式が種々提案されている。このよ
うなスタ−型LANでは内部の高速パケットバスの通信
速度と端末回線の伝送速度の差を吸収する必要があり、
端末収容回路の位置でパケットバス上のパケットの宛先
アドレスを判定してフィルタリングを行う方式が一般的
である。
【0003】特開平2−96443号公報ではパケット
バスに接続された共通のアドレス管理部で、端末のアド
レスを一元的に管理するアドレス管理方式が提案されて
いる。この方式では、各端末収容回路(パッケ−ジ)か
らパケットバスに送出されるパケットにパッケ−ジアド
レスを付与し、共通のアドレス管理部ではパッケ−ジア
ドレスと発信アドレスを判定し、新しい端末が接続され
たことを検出すると端末収容回路のアドレスフィルタ部
にアドレスを設定する様になっている。
【0004】一方複数のLAN間を接続する場合には、
例えば1990年電子情報通信学会秋季全国大会論文集
B-515 「CSMA/CD方式LAN用MACブリッジの
開発」に記載のようにブリッジなどを使う方法が一般的
であり、アドレスフィルタを高速に行うためのア−キテ
クチャが考案されている。MACブリッジにおける一般
的なアドレス学習では、通過するパケットの発信アドレ
スを順次パケットフィルタ用のレジスタに登録してい
き、パケットの宛先アドレスと学習済みのレジスタの内
容を比較してパケットの透過・非透過を判定する様にな
っている。パケットフィルタ用のレジスタは数分の周期
でリセットされるので端末の移設にも対応できるように
なっている。また、ブリッジを介した2端末で通信を開
始する際に特別な設定など不要とするため、学習されて
いない宛先アドレスを持つパケットは透過的に転送され
る。パケットフィルタ用のレジスタが全て登録済みの状
態で、新しい発信アドレスを持つパケットを受信した場
合にはアドレスは登録せず透過転送することになるが、
前記のリセット手段があるため性能を大きく低下させる
ことはない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が対象としてい
るスタ−型LANでは、パケットバスの通信速度に対し
て各端末収容回線の速度が1/10〜1/100程度で
ある。このため、未学習の宛先アドレスを持つパケット
バス上のパケットを各端末収容回路が端末側に透過転送
しようとすると輻輳が発生する。従来のスタ−型LAN
システムのように1本の端末回線に1台のLAN端末し
か接続しない場合には、端末から送信されるパケットの
発信アドレスを監視し、常に新しいアドレスだけを記憶
するだけで良く、アドレスの管理が簡単に行えた。しか
しながら、従来の技術では一本の端末回線に複数の端末
を収容するシステムへ適用する場合の、アドレス登録方
法や不要アドレスの削除方法が考慮されておらず、端末
の移設やアドレスの重複により学習しているアドレス情
報に矛盾が生じたときの解決方法が考慮されていない。
また、LANシステムと外部のLANもしくはMAN等
のネットワ−クを高速な回線で相互接続するためには高
速フィルタリング機能を持つ高価格なブリッジなどが必
要とされていた。
【0006】本発明の第一の目的は端末収容回線に複数
の端末を収容するスタ−型LANに適したアドレス管理
を行うパケット交換装置およびパケット交換方法を提供
することで、回線共用による設備コスト低減を図ること
にある。また本発明の第二の目的は上記パケット交換装
置と外部のネットワ−クを相互接続するためのパケット
フィルタ方式を簡易的な方式で実現し、ハ−ドウェア規
模の削減による経済化を図ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の第一の目的を達成
するために端末収容回路には複数のアドレスレジスタを
設け、端末から送信されるパケットの発信アドレスとパ
ケットバス上を転送されるパケットの発信及び宛先アド
レスを比較する手段を設ける。また、各アドレスレジス
タに設定されている値を発信アドレスに持つパケットを
端末から受信したことを表示するための通過表示レジス
タを設ける。
【0008】上記の第二の目的を達成するために接続回
路を設け、接続回路と各端末収容回路間に受信通知の信
号線を設ける。
【0009】
【作用】端末収容回路では端末から受信するパケットの
発信アドレスとアドレスレジスタ内の値を比較して、不
一致の場合にはアドレスレジスタに空きがある限り発信
アドレスを登録する。アドレスレジスタに空きが無い場
合には通過表示レジスタを参照し、使用していないアド
レスを削除して新しいアドレスを登録する。ここで通過
表示レジスタは前述の通りパケット通過時にセットされ
る。これを一定周期ごとに参照し、リセットすることで
過去の一定時間に使用されなかった端末を検出できる。
上記のとおり設定されたアドレスレジスタ内の値とパケ
ットバス上のパケットの宛先アドレスとを比較して、一
致した場合にのみパケットを取り込むことでパケットの
フィルタリングを行うことができる。
【0010】また、アドレスレジスタ内の値とパケット
バス上のパケットの発信アドレスを比較して、一致した
場合にはアドレスレジスタの内容を削除することで各端
末収容回路で学習しているアドレス情報に矛盾が生じた
場合にも自動的に矛盾が解消される。
【0011】各端末収容回路ではパケットバス上のパケ
ットの宛先アドレスとアドレスレジスタ内の値を比較し
て、一致した場合にはパケットを取り込むと共に受信通
知の信号線をアサ−トする。接続装置では受信通知の信
号線がアサ−トされた場合には外部のネットワ−クへパ
ケットを透過せず、アサ−トされない場合にだけパケッ
トを透過することで簡単なハ−ドウェアでパケットのフ
ィルタリングを行うことができる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例のシステム構成図を図1に
示す。パケット交換装置1は、端末収容回路2a,2b
間のパケットを高速パケットバス3を介して交換する。
端末収容回路から伸びる端末収容回線10a,10bの
先にはタ−ミナルアダプタ12a,12bを介して複数
台のLAN端末13が収容される。タ−ミナルアダプタ
12a,12bは端末間の衝突制御機構を備えている。
これは、例えばマルチポ−トトランシ−バ−のようなも
のであり、公知の技術で実現することができる。またパ
ケット交換装置は接続装置6を介して外部のLAN15
と接続している。LAN15との接続は、直接トランシ
−バを介してもつなぐことも可能であるが例えばブリッ
ジ14などを介することにより無効なパケットをある程
度削減することもできる。
【0013】一方パケット交換装置1内では、端末収容
回路2a,2b及び接続装置6間のパケットをパケット
バス3を介して交換する。アクセス制御回路4はアクセ
ス制御の信号線7によりパケットバス3への送信権の制
御を行う回路であり、送信権制御の方式としては例えば
ポ−リングやアビトレ−ション方式がある。受信通知の
信号線5は、接続装置6における後述のフィルタリング
を行うためのものである。
【0014】各端末収容回路2a,2bには後述のパケ
ット処理部8a,8bが搭載されており、接続装置6に
も同様にパケット処理部9が搭載される。
【0015】図2はパケット交換装置1で交換されるパ
ケットのフォ−マットを示したものであり、パケット長
を示すフィ−ルドに続く宛先アドレス、発信アドレス、
情報フィ−ルドおよび誤り検出のためのフレ−ムチェッ
クシ−ケンスの各フィ−ルドにより構成される。ここで
パケットのアドレスはIEEE802標準LANのMA
C層のアドレスであり、各端末3内のハ−ドウェアに格
納されユニ−クな値をとる物理アドレスと、同報通信用
の同報アドレスの2種類がある。
【0016】図3は端末収容回路内のパケット処理部8
のハ−ドウェアブロック構成図である。アドレス学習レ
ジスタ16は、端末収容回線10毎に定められた数のア
ドレスを登録していくレジスタであり、登録されたアド
レスを発信アドレスに持つパケットが端末から送られた
場合に通過表示レジスタ17がカウントアップされる。
【0017】回線収容回線10からパケットを受信する
と、受信バッファ22を経由してパケットバス3に送出
すると共に、発信アドレスを発信アドレス比較器18に
設定する。発信アドレス比較器18ではアドレスの正常
性チェックの後、アドレス学習レジスタ16に格納され
たアドレスと受信したアドレスを順次比較して、一致し
た場合には通過表示レジスタ17の該当箇所をカウント
アップする。また不一致の場合にはアドレス学習レジス
タ16の空きエリアに受信アドレスを登録する。ここ
で、アドレス学習レジスタ16が全て登録済みの場合に
は、通過表示レジスタ17を判定して通過パケット数が
最も少ないアドレスを削除した後、受信アドレスを登録
するようになっている。さらに通過表示レジスタ17は
一定周期でリセットされるようになっており、決められ
た周期数にわたって該発信アドレスのパケットを端末よ
り受信しなかった場合には該当アドレスをアドレス学習
レジスタ16より削除することが可能となっている。
【0018】一方パケットバス3から受信するパケット
に対しては、宛先アドレス、発信アドレスを各々宛先ア
ドレス比較器19と発信アドレス比較器20に格納す
る。宛先アドレス比較器19では設定アドレスが同報ア
ドレスであれば、アドレスフィルタ21を作動してパケ
ットを送信バッファ23経由で端末収容回線10に送出
する。また物理アドレスであればアドレス学習レジスタ
16のアドレスと順次比較して、一致すればアドレスフ
ィルタ21を制御してパケットを透過すると共に受信通
知の信号線5を一定時間アサ−トし、不一致であればパ
ケットを廃棄する。発信アドレス比較器20は設定アド
レスとアドレス学習レジスタ16の内容を順次比較し、
一致した場合には端末が移設したとみなしてアドレス学
習レジスタ16のアドレスを削除する。別の実施例とし
ては、一致した場合に保守者または保守プログラムに通
知して診断処理または点検を行う方法も考えられる。
【0019】以上説明したアドレス学習のアルゴリズム
では、端末から最初のパケットを受信しないかぎりアド
レスの学習が行われないため、端末収容回路2でのアド
レス学習が完了していない端末に対してはパケットを送
れないように思われるが、この問題については上位プロ
トコルにより解決される。例えばLAN上で広く使われ
ているTCP/IPプロトコルのアドレスレゾリュ−シ
ョン手順によれば、発信端末は通信に先立ち相手端末の
上位層アドレスを指定した特定フォ−マットの同報パケ
ットを送信し、これに対し該上位層アドレスを持つ端末
は応答パケットを返送するようになっている。端末収容
回路2は未学習状態であっても同報パケットを透過する
ので、端末からのアドレスレゾリュ−ション手順の応答
パケットを受信する際にアドレス学習が完了し、以降の
通信は正常に行えるものとなる。また他のプロトコルで
は、端末が周期的に管理パケットを自動送信する仕様が
一般的でありアドレス学習は問題なく行える。
【0020】接続装置6内のパケット処理部9のハ−ド
ウェアブロック構成図を図4に示す。ここにはアドレス
学習レジスタは持たず、LAN間接続インタフェ−ス1
1から受信したパケットは受信バッファ22を介してパ
ケットバス3に送信する。またパケットバス3から受信
したパケットについては、受信通知の信号線5を監視し
て信号線がアサ−トされなかった場合、すなわちパケッ
ト交換装置1内に該宛先アドレスを持つ端末が存在しな
い場合に送信バッファ23を介してLAN間接続インタ
フェ−ス11に送信する。また受信通知の信号線5がア
サ−トされた場合には受信したパケットを廃棄する。こ
のようにして従来のブリッジなどに比べてはるかに簡単
なハ−ドウェアでパケットのフィルタリングを行うこと
ができる。
【0021】図5は本発明の別の実施例のハ−ドウェア
構成図を示したものである。この実施例では各端末収容
回路2a,2b内のアドレス学習レジスタ16の内容と
同じ内容をアドレス管理部24内のメモリ26に格納し
ており、前記実施例の通過表示レジスタ17の内容もメ
モリ26に格納する。端末収容回線10からのパケット
の発信アドレスと学習済みアドレスとの比較はアドレス
管理部24内のプロセッサ25とメモリ26により行
い、アドレス学習レジスタ16への前述のアドレス設定
及び削除はアドレス管理部24からの指示によりアドレ
ス登録・削除の信号線27を介して行われる。
【0022】またパケットバス3から受信するパケット
の発信アドレスと学習済みアドレスの比較、及び学習済
みアドレスの削除処理もアドレス管理部24側で行うこ
とが可能であるが、端末数が多い場合にはサ−チによる
処理遅延を避けるため前実施例と同様に各端末収容回路
2a,2bで行う方法も考えられる。
【0023】以上述べた2つの実施例ではパケット処理
部8、9の動作は全てハ−ドウェアで行う例について説
明したが、一部の処理をソフトウェアで行う事も当然可
能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、各端
末回線に複数のLAN端末を接続するスタ−型LANの
アドレスの学習及び不要アドレスの削除が可能となり、
回線共用による設備コストの低減が図れる。また、パケ
ット交換装置と外部のネットワ−クを相互接続する場合
に簡単なハ−ドウェアでパケットのフィルタリングを行
うことができるので、ハ−ドウェア規模削減による経済
化が図れる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図2】パケット交換装置で交換処理されるパケットの
フォ−マットを示す図である。
【図3】本発明の一実施例の端末収容回路のパケット処
理部のブロック構成図である。
【図4】外部ネットワ−クと相互接続するための接続装
置のパケット処理部のブロック構成図である。
【図5】本発明の他の実施例におけるパケット交換装置
の構成図である。
【符号の説明】
1・・・ パケット交換装置、2a,2b・・・ 端末収容回
路、3・・・ パケットバス、4・・・ アクセス制御回路、5
・・・ 受信通知の信号線、6・・・ 接続装置、7・・・ アクセ
ス制御の信号線、8a,8b・・・ 端末収容回路のパケッ
ト処理部、9・・・ 接続装置のパケット処理部、10a,
10b・・・ 端末収容回線、11・・・ LAN間接続インタ
フェ−ス、12a、12b・・・ タ−ミナルアダプタ、1
3・・・ LAN端末、14・・・ MACブリッジ、15・・・
LAN、16・・・ アドレス学習レジスタ、17・・・ 通過
表示レジスタ、18・・・ 発信アドレス比較器、19・・・
宛先アドレス比較器、20・・・ 発信アドレス比較器、2
1・・・ パケットフィルタ、22・・・ 受信バッファ、23
・・・ 送信バッファ、24・・・ アドレス管理部、25・・・
プロセッサ、26・・・ メモリ、27・・・ アドレス登録・
削除の信号線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 勝行 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地株 式会社日立製作所戸塚工場内 (72)発明者 大和田 健一 東京都小平市上水本町五丁目22番1号株 式会社日立マイコンシステム内 (72)発明者 稲沢 悟 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地日 立通信システム株式会社内 (72)発明者 下江 節夫 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地日 立通信システム株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−129546(JP,A) 特開 昭64−65949(JP,A) 特開 平3−53631(JP,A) 特開 平2−181545(JP,A) 特開 昭62−232229(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04L 12/46 H04L 12/66

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スター型LANである第1のネットワー
    クが第2のネットワークとパケット交換を行うためのパ
    ケット交換装置であって、 該パケット交換装置は、端末収容回線を介して端末を収
    容する端末収容回路と、前記第2のネットワークと接続
    する接続装置と、前記接続装置と複数の前記端末収容回
    路を接続するパケットバスと、前記接続装置および前記
    複数の端末収容回路と制御信号線を介して接続されパケ
    ットの送信権の制御を行うアクセス制御回路とを有し、 前記端末収容回路は、前記端末収容回線から受信したパ
    ケットの発信アドレスを記憶するアドレス記憶手段を有
    し、前記端末収容回線から受信したパケットの発信アド
    レスと前記アドレス記憶手段に記憶したアドレスを比較
    して不一致の場合には前記発信アドレスを前記アドレス
    記憶手段に記憶し、前記端末収容回線から受信したパケ
    ットをパケットバスに転送し、前記パケットバス上のパ
    ケットの宛先アドレスを前記アドレス記憶手段に記憶
    れたアドレスと比較し、一致する場合には前記制御信号
    線を介して受信通知を行うとともに前記パケットバス上
    のパケットを端末収容回線に転送し、 前記接続装置は、前記受信通知がなかった場合には前記
    パケットバス上のパケットを前記第2のネットワークに
    送信することを特徴とするパケット交換装置。
  2. 【請求項2】 前記端末収容回路は、パケットの通過数
    を記憶するパケット通過記憶手段を有し、前記端末収容
    回線から受信したパケットの発信アドレスを調べ、前記
    発信アドレスが前記アドレス記憶手段に格納されている
    場合には、前記アドレスに対応するパケット通過数をパ
    ケット通過記憶手段に記憶し、前記パケット通過記憶手
    段の記憶情報に基づいて予め決められた時間内にパケッ
    トの通過がなかったアドレスを削除することを特徴とす
    る前記請求項1に記載のパケット交換装置。
  3. 【請求項3】 前記アドレス記憶手段に記憶可能な最大
    数のアドレスが記憶されている状態で、前記端末収容回
    線から前記アドレス記憶手段に記憶されていない発信ア
    ドレスを持つパケットを受信した場合には、前記パケッ
    ト通過記憶手段に記憶された情報に基いて前記アドレス
    記憶手段に記憶されているアドレスのうちパケット通過
    数の少ないアドレスを削除し、前記アドレス記憶手段に
    記憶されていない発信アドレスを記憶することを特徴と
    する前記請求項2に記載のパケット交換装置。
  4. 【請求項4】 前記端末収容回路は、前記パケットバス
    上のパケットの発信アドレスが前記アドレス記憶手段に
    記憶されたアドレスと一致した場合には、該アドレスを
    前記アドレス記憶手段から削除することを特徴とする前
    記請求項1ないし3のいずれかに記載のパケット交換装
    置。
  5. 【請求項5】 前記パケットバスを介して前記端末収容
    回路と接続され、前記複数の端末収容回路のアドレス記
    憶手段と同じ内容を格納したメモリを備えるアドレス管
    理手段をさらに有し、該アドレス管理手段が前記アドレ
    ス記憶手段に記憶されたアドレスの管理を行うことを特
    徴とする前記請求項1に記載のパケット交換装置。
  6. 【請求項6】 端末収容回線を介して端末を収容する端
    末収容回路同士がパケットバスで接続されたスター型L
    AN構成の第1のネットワークにおいてネットワーク間
    インタフェース部を介して第2のネットワークとパケッ
    トの交換を行う方法であって、前記端末収容回路は、端末収容回線からパケットを受信
    すると、該パケットの発信アドレスを調べ、前記発信ア
    ドレスが記憶されていない場合には前記発信アドレスを
    記憶し、前記端末収容回線から受信したパケットをパケ
    ットバスに転送し、 パケットバス上のパケットについては該パケットの宛先
    アドレスを記憶されているアドレスと比較し、一致する
    場合には受信通知を行って該パケットを端末収容回線に
    転送し、受信の通知がない場合には前記ネットワークインタフェ
    ース部から 該パケットを第2のネットワークに送信する
    ことを特徴とするパケット交換方法。
  7. 【請求項7】 スター型LANである第1のネットワー
    クが第2のネットワークとパケット交換を行うためのパ
    ケット交換装置であって、 該パケット交換装置は、端末収容回線を介して端末を収
    容する端末収容回路と、前記第2のネットワークと接続
    する接続装置と、前記接続装置と複数の前記端 末収容回
    路を接続するパケットバスと、前記接続装置および前記
    複数の端末収容回路と制御信号線を介して接続されパケ
    ットの送信権の制御を行うアクセス制御回路とを有し、 前記端末収容回路は、前記端末収容回線から受信したパ
    ケットの発信アドレスを記憶するアドレス記憶手段を有
    し、前記パケットバス上のパケットの宛先アドレスを前
    記アドレス記憶手段に記憶されたアドレスと比較し、一
    致する場合には前記制御信号線を介して受信通知を行う
    とともに前記パケットバス上のパケットを端末収容回線
    に転送し、 前記接続装置は、前記受信通知がなかった場合には前記
    パケットバス上のパケットを前記第2のネットワークに
    送信することを特徴とするパケット交換装置。
JP10120591A 1991-05-07 1991-05-07 パケット交換装置およびパケット交換方法 Expired - Fee Related JP3132575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120591A JP3132575B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 パケット交換装置およびパケット交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120591A JP3132575B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 パケット交換装置およびパケット交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331533A JPH04331533A (ja) 1992-11-19
JP3132575B2 true JP3132575B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=14294428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120591A Expired - Fee Related JP3132575B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 パケット交換装置およびパケット交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132575B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101535548B1 (ko) 2013-03-29 2015-07-09 자화전자(주) 휴대 단말기의 카메라 렌즈 모듈

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856095B2 (ja) * 1994-03-14 1999-02-10 住友電気工業株式会社 セル・パケット変換モジュールのキャッシング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101535548B1 (ko) 2013-03-29 2015-07-09 자화전자(주) 휴대 단말기의 카메라 렌즈 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04331533A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537017B2 (ja) 通信ネットワ―ク相互接続装置
US5319644A (en) Method and apparatus for identifying port/station relationships in a network
US5764895A (en) Method and apparatus for directing data packets in a local area network device having a plurality of ports interconnected by a high-speed communication bus
US6574240B1 (en) Apparatus and method for implementing distributed layer 3 learning in a network switch
US7027437B1 (en) Network switch multiple-port sniffing
US4561090A (en) Integrated self-checking packet switch node
KR100245903B1 (ko) 리피터 인터페이스 제어장치
US6154462A (en) Circuits and methods for a ring network
US20060126517A1 (en) Loop detection method and device
US5638515A (en) Method for stripping dataframes from the communicating medium in an FDDI communications network
JPH01255340A (ja) マルチネツトワークシステム
JPH08502613A (ja) 多重ネットワーク・アドレスを備えたネットワーク・ステーション
JP2524801B2 (ja) 通信システム
US6084878A (en) External rules checker interface
US6195334B1 (en) Apparatus and method for terminating a data transfer in a network switch in response to a detected collision
US6005863A (en) Frame switch with serial data processing
WO1997010661A1 (en) Method and apparatus for filtering and forwarding messages in a computer network using a last source address
JP3132575B2 (ja) パケット交換装置およびパケット交換方法
JPH04273735A (ja) ローカルエリアネットワークブリッジ装置
JP2617648B2 (ja) ネットワークの構成認識装置
JP3357980B2 (ja) スイッチング・ハブ装置及びそのスイッチング処理方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3121423B2 (ja) ネットワークシステム
US6963536B1 (en) Admission control in a network device
JP2953362B2 (ja) Lanのスイッチング装置
CN114979032A (zh) 一种tte交换终端及其数据发送方法、数据接收方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees