JPS62114672A - 塗装用スプレイノズル装置 - Google Patents

塗装用スプレイノズル装置

Info

Publication number
JPS62114672A
JPS62114672A JP60255747A JP25574785A JPS62114672A JP S62114672 A JPS62114672 A JP S62114672A JP 60255747 A JP60255747 A JP 60255747A JP 25574785 A JP25574785 A JP 25574785A JP S62114672 A JPS62114672 A JP S62114672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
valve
spray nozzle
passage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60255747A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Tanaka
茂樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP60255747A priority Critical patent/JPS62114672A/ja
Publication of JPS62114672A publication Critical patent/JPS62114672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery
    • B05B12/04Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery for sequential operation or multiple outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3006Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗装用スプレィガンに装着されるスプレィノ
ズル装置に関し、さらに詳細には、複数個のスプレィノ
ズルを装着した装置に関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来、複数個のスプレィノズルを装着したノズル装置と
しては、スプレィガンに装着されるノズルホルダに、ス
プレィガン本体に設けられた開閉弁を介して塗料圧送源
に接続される単一の塗料通路を形成するとともにその塗
料通路から分岐した複数個の流出口を形成し、これらの
各流出口にそれぞれスプレィノズルを装着したものがあ
り、スプレィガン本体の開閉弁を開くことによって全て
のスプレィノズルから同時に塗料が噴出するようになっ
ていて、塗料の噴出量が多いため大面積を能率良く塗装
することができるのであるが、被塗装物の形状によって
は、全てのスプレィノズルから同時に塗料を噴出させる
と塗料が無駄になってり、被塗装物の塗装を要さない部
分にまで塗料が吹き付けられる場合があった。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は上
記問題点を解決するために、スプレィガンに装着するノ
ズルホルダに、各別の開閉弁を介して塗料圧送源に接続
される少な(とも2個の塗料通路を設け、核各塗料通路
の流出口にスプレィノズルを各別に装着した構成とした
本発明の塗装用スプレィノズル装置は上記構成としたか
ら、各開閉弁を格別に操作することによって各スプレィ
ノズルからの常電4の噴出とその停止を各別に制御する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図において、1はノズルホルダであって、回転軸部
2の先端に拡径した頭部3が形成されており、頭部3の
前面と上面にそれぞれ装着孔5゜6が形成され、これら
の装着孔5,6には、それぞれ、中心孔7を有する取付
部材8が螺着されていて、各取付部材8のそれぞれの先
端にスプレィノズル10が係止鍔付きのキャップ11を
取付部材8の外周に螺合して締め付けることにより取り
付けられており、回転軸部2内には2つの塗料通路12
.14が形成されているとともに、回転軸部2の外周に
は2つの環形溝15.16が前後に間隔を空けて形成さ
れ、塗料通路12が後側の環形溝15に連通ずるととも
に装着孔5に螺着された前方向きの取付部材8の中心孔
7に連通し、塗料通路14が前側の環形溝16に連通ず
るとともに装着孔6に螺着された上向きの取付部材8の
中心孔7に連通しており、各取付部材8の中心孔7の後
方部を拡径して形成された装着孔18に、円面に通孔2
0の形成された案内筒21が嵌着されその中に球形の弁
体22が嵌装されて案内筒21との間に装着された弁ば
ね23の弾力により■料通路12.14の各流出口に嵌
着された弁座24に当接していて、常には各流出口が閉
塞されている。ノズルホルダ1の回転軸部2は塗装ロボ
・ノドのマニプレータ25の先端に固定される支持部材
26の中心孔27に回転自由に嵌入されており、この支
持部材26は、マニプレータ25の前面に結合される結
合部材28の前面に、4つに分割したブロック30をそ
れぞれの中心孔27を整合させて接合したものであって
、中央部で隣り合った2つのブロック30.30にはそ
れぞれ、回転軸部2つの後側の環形溝15に連通した流
入口32前側の環形溝16に連通した流入口33が形成
されており、各ブロック30の内周には再環形溝15.
16のそれぞれの前後に■パツキン35が嵌装されて回
転軸部2の外周との間がシールされているとともに、隣
り合うブロック30同志の接合面がOリング36により
シールされており、流入口32が塗料通路12を介して
前方向きのスプレィノズル10に連通しているとともに
流入口33が塗料通路14を介して上方向きのスプレィ
ノズルlOに連通しており、各流入口32.33はそれ
ぞれ各別の開閉弁37.38を介して同一の塗料圧送源
40に接続されている。ノズルホルダ1は、その回転軸
部2の後端をマニプレータ25に設けられたアクチュエ
ータ41の回転軸43に連結するようになっていて、ア
クチェエータ41の駆動により回転軸部2の軸心周りに
回転するようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
各開閉弁37.38には塗料圧送源40から高圧塗ネ4
が圧送されており、開閉弁37を開くと塗料通路12に
塗料が流入し、その流出口の弁体22を弁ばね23のば
ね力に抗して弁座24から離間させて前方向きのスプレ
ィノズル10から噴出し、開閉弁38を開くと塗料通路
14に塗料が流入して、同様に、弁体22を弁座24か
ら離間させて上向きのスプレィノズル10から噴出する
ようになっており、例えば、深い底面を有する円筒の内
周面の全面に塗装するような場合には、横向きにした円
筒の内部にマニプレータ25の先端部を奥方まで侵入さ
せて、まず、開閉弁37を開くことにより前方向きのス
プレィノズル10から塗料を噴出させて円筒の内底面に
吹き付け、その吹き付けが終了したら開閉弁37を閉じ
て前方向きのスプレィノズル10からの塗料の噴出を停
止させ、そののち、アクチュエータ41を作動させてノ
ズルホルダ1を回転させるとともに開閉弁38を開いて
上向きのスプレィノズル10から塗料を噴出させながら
マニプレータ24を後方へ水平に移動させることにより
、上向きのスプレィノズル10から噴出する塗料を円筒
の内周面に奥方から順に吹き付ける。
このように、2つのスプレィノズル10.10からの塗
料の噴出とその停止を各別に制御することによって、任
意方向のみ塗料を噴出することができ、塗料の無駄を生
じさせないで良好な塗装を施すことができる。
なお、本実施例においては、各開閉弁37.38を閉し
ることにより各スプレィノズル10からの塗料の噴出を
停止させたとき、それぞれの弁体22が弁ばね23のば
ね力により弁座25に当接して塗料in路12.14の
それぞれの流出口を閉塞するようになっているため、塗
料通路12.14内に残留した塗料が各スプレィノズル
10から滴下するのが防止される利点がある。
〔発明の効果〕
本発明の塗装用スプレィノズル装置によれば、各スプレ
ィノズルからの塗料の噴出とその停止を各別に制御する
ことができるため、スプレィガン全体から噴出される塗
料の噴出量や噴出方向を任意に選択することが可能にな
り、被塗装物の形状に対応してその選択を行うことによ
り、塗料を無駄に消費することなくしかも良好な塗装を
行うことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の断面図である。 1・・・ノズルホルダ、5.6・・・装着孔、10・・
・スプレィノズル、12.14・・・塗料1m路、37
,38・・・開閉弁、40・・・塗t1圧送源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スプレイガンに装着するノズルホルダに、各別の
    開閉弁を介して塗料圧送源に接続される少なくとも2個
    の塗料通路を設け、該各塗料通路の流出口にスプレイノ
    ズルを各別に装着したことを特徴とする塗装用スプレイ
    ノズル装置。
JP60255747A 1985-11-14 1985-11-14 塗装用スプレイノズル装置 Pending JPS62114672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255747A JPS62114672A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 塗装用スプレイノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255747A JPS62114672A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 塗装用スプレイノズル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114672A true JPS62114672A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17283068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255747A Pending JPS62114672A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 塗装用スプレイノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2972651A1 (fr) * 2011-03-18 2012-09-21 Faurecia Bloc Avant Dispositif de pulverisation de peinture et procede de mise en oeuvre d'un tel dispositif.
JP2016147217A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 トリニティ工業株式会社 ツインタイプ多色塗装装置
WO2018185636A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Oilpainter Ag Automated painting apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317651A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Kubota Ltd Double-nozzle sprayer unit for coating casting mold
JPS60114369A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Honda Motor Co Ltd スプレ−ガン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317651A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Kubota Ltd Double-nozzle sprayer unit for coating casting mold
JPS60114369A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Honda Motor Co Ltd スプレ−ガン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2972651A1 (fr) * 2011-03-18 2012-09-21 Faurecia Bloc Avant Dispositif de pulverisation de peinture et procede de mise en oeuvre d'un tel dispositif.
JP2016147217A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 トリニティ工業株式会社 ツインタイプ多色塗装装置
WO2018185636A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Oilpainter Ag Automated painting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997130A (en) Air bearing rotary atomizer
JP2005081304A (ja) 回転霧化塗装装置および塗装方法
JP2016165717A (ja) 背圧制御装置を備える液体吐出アプリケーター及び関連する方法
US4928883A (en) Air turbine driven rotary atomizer
EP0250942B1 (en) Air bearing rotary atomizer
CA2556013C (en) Radius edge bell cup and method for shaping an atomized spray pattern
US4936509A (en) Air turbine driven rotary atomizer
US4899936A (en) Rotary atomizer with protective shroud
JPH078850A (ja) 流体噴霧ガン
US20100294856A1 (en) Connection of a spray head to a robot arm
JP2007190552A (ja) 流体塗布用装置
JP2007007553A (ja) 筒内面塗装用スプレー装置
JPS62114672A (ja) 塗装用スプレイノズル装置
US6899279B2 (en) Atomizer with low pressure area passages
US9427753B2 (en) Rotary atomizer
JPH082429B2 (ja) 塗装方法および塗装装置
CN113477430A (zh) 防结须的雾化喷枪
JPH0141496Y2 (ja)
JPH0462787B2 (ja)
JP3828960B2 (ja) バンパの塗装方法
JPH11221497A (ja) エア・エアレスガンの霧化空気調節装置
JPH0716511A (ja) 塗装装置
WO2020121631A1 (ja) 静電霧化塗装機
SU1207508A1 (ru) Краскораспылитель
JPH062761Y2 (ja) 粘性液体の噴霧装置