JPS62114570A - 火災報知装置 - Google Patents

火災報知装置

Info

Publication number
JPS62114570A
JPS62114570A JP25529985A JP25529985A JPS62114570A JP S62114570 A JPS62114570 A JP S62114570A JP 25529985 A JP25529985 A JP 25529985A JP 25529985 A JP25529985 A JP 25529985A JP S62114570 A JPS62114570 A JP S62114570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
fire
section
unit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25529985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433080B2 (ja
Inventor
津留 裕昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP25529985A priority Critical patent/JPS62114570A/ja
Publication of JPS62114570A publication Critical patent/JPS62114570A/ja
Publication of JPH0433080B2 publication Critical patent/JPH0433080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、誤動作を防止しつつ、燻焼性火災を迅速に検
出する火災報知装置に関する。
(従来の技術) 近年、火災の発生による煙濃度の変化をアナログ的に検
出する複数の煙感知器を監視区域に設置し、これらの煙
感知器からのアナログ検出データを中央に設置した受信
機で受信し、予め設定した閾値レベルとアナログ検出デ
ータの値とを比較して火災判断する所謂アナログ型の火
災報知装置の研究、開発が推し進められている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、種々の実験の結果、着火性若しくは燻焼
性等の火災性状に応じて煙発生量、煙の滞留状態等の異
なることが確認されている。
即ち、ガソリン、ヘプタン等の揮発性を有する引火性の
高い物質を燃焼させたような着炎火災においては、爆発
的な燃焼に伴い上昇気流を生じ、この上昇気流に沿って
煙も天井面に上昇する。
これに対し燻焼性火災にあっては、火災により発生する
熱量が少ないことから上昇気流を生じることなく、火災
により発生した煙は室内全体に拡散する。従って、煙感
知器が設置される天井面では煙)開度の上昇率が緩゛隆
であり、火災と判断する所定の煙濃度に達するまでに時
間を要することがら燻焼性火災においては火災検出に時
間遅れを生ずる恐れがめった。
このため燻焼性火災の緩かな煙濃度の上昇に相応して火
災レベルとなる閾値レベルを低く設定することも考えら
れるか、燻焼性火災を早期に検出できる反面、煙草等の
煙により非火災報を発報しやすくなるという相反する問
題があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、煙草等に
よる誤動作を防止しつつ、燻焼性火災を一迅速に検出す
る火災報知装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明は、同−監視区画室内に
火災の発生による物理的現象の変化をアナログ的に検出
する複数のアナログ検出部を設置し、各アナログ検出部
からの検出出力と第1の閾値とを比較して火災判断する
火災報知装置において、アナログ検出部相互間の検出出
力の出力差を出力差演算部で演算し、この出力差を第1
の比較部に送出して第1の閾値より低く設定した第2の
閾値と比較して第1の比較部からの比較出力に基づいて
総和演算部を起動し、総和演算部において演算した各ア
ナログ検出部からの検出出力の総和と第1の閾値より高
く設定した第3の閾値とを第2の比較部で比較し、第2
の比較部からの比較出力に基づいて火災判断するように
したものである、(実施例) 第1図は本発明の要部の一実施例を示したブロック図、
第2図は第1図の実施例を組み込んで構成した火災報知
装置の全体構成図で必る。
第1図及び第2図を参照して本発明の詳細な説明すると
、1は受信はであり、受信機1からは複数の監視区画室
3a 、 3b 、・・・に対して信号線2が引出され
、複数の火災感知器を接続している。
この接続構成を監視区画室3aを代表して説明すると、
監視区画室3aには3個の火災感知器4a。
4b及び4Cが設置され、それぞれ受信機1からの信号
線2に接続されている。複数の火災感知器の内部構成を
火災感知器4aを代表して説明すると、火災感知器4a
には火災の発生による煙をアナログ的に検出するアナロ
グ検出部6aと、アナログ検出部6aからのアナログ検
出情報を伝送する伝送回路部5aを備えている。この内
部構成は他の火災感XI器4b及び4cに於いても同様
である。また火災感知器4a、4b、4Cのそれぞt(
に内蔵される伝送回路部5a、5b、5cのそれぞれに
は、予め固有のアドレスが設定されており受信機1から
の呼出しパルスを計数し、計数値か自己のアドレスと一
致したことを判別すると呼出しパルスのパルス間隔とな
る空き時間内に電流モードによるアナログ検出情報を返
送する。
次に受信機1の内部構成を説明する。7は複数の火災感
知器に対して呼出しパルスを送出すると共に、各火災感
知器から返送されるアブログ検出情報を受信処理する受
信処理部であり、8は受信処理部7からの処理データに
基づいて演算する演算部である。演算部8には第1図に
示したように受信処理部7からの処理データに基づいて
アナログ検出部相互間の検出出力の出力差を演算する出
力差演算部14と監視区画室毎に設置された各アナログ
検出部からの検出出力の総和を演算する総和演算部15
を備えている。9は火災¥−1]断部てあリ、演算部8
からの信号出力または受信処理部7からの処理データに
基づいて火災を判断する。火災判断部9の内部構成を第
1図を参照して具体的に説明すると、11は火災レベル
となる第1の閾値L1例えば火災感知器が煙感知器であ
れば煙濃度20%に設定される閾値設定部であり、閾値
設定部11には各アナログ検出部毎に比較器11a。
11b、11cのそれぞれを備え、受信処理部7からの
処理データが得られる毎に処理データの値、即ちアナロ
グ検出部からの検出出力値と第1の閾値L1とを比較す
る。12は論理和回路であり、比較器11a、11b及
び11Cからの比較出力を入力し、論理和出力を論理和
回路13に出力する。16は第1の閾値L1より低い値
の第2の閾値L2を設定した第1の比較部でおり、例え
ば第2の閾値L2として煙濃度5%の値が設定される。
第1の比較部16は出力差演算部14からの出力差aが
得られると、出力差aの値と第2の閾値し2とを比較し
、出力差aの値か第2の閾値L2以下である場合には総
和演算部15に信号出力する。。
17は第2の比較部であり、第1の閾値し1より高い値
の第3の閾値L3を設定してあり、総和演算部15から
の総和出力と第3の閾値L3とを比較する。この第3の
閾値L3の値は、例えば(1)式に示すような値に設定
される。
ここでnの値は1に限定されず検出部の個数に応じて適
宜の値に設定される。
再び第2図を参照するに、10はLED及びランプ等の
表示手段を備えた表示部であり、火災判断部9からの信
号出力に基づいて火災を表示する。
第3図は燻焼性火災が発生した場合の本発明の実施例の
動作を説明した説明図でおる。
第3図を参照して動作を説明する。まず第2図に示した
にうに監視区画室3aに於いて燻焼性火災か発生したと
すると、燻焼性火災により発生した煙か監視区画室3a
の室内全体にわたって拡散し、火災感知器4a 、4b
及び4Cが設置される天井面に於ける煙濃度の値は徐々
に上昇する。第3図に示したように火災感知器4aに内
蔵したアナログ検出部6aからの検出出力値がA1、火
災感知器4bに内蔵したアナログ検出部6bからの検出
出力値かへ3及び火災感知器4Cに内蔵したアナログ検
出部6Cからの検出出力値がA2であったとすると、そ
れぞれの検出出力は受信処理部7で受信処理され、演算
部8に内蔵した出力差演算部14及び総和演算部15に
与えられる。出力差演算部14ではアナログ検出部相互
間の検出出力の出力差、叩ち出力値△1とA2の出力差
a1及び出力値A2とA3の出力差a2及び′出力値A
1と出力(直A3との出力差a3のそれぞれを演算して
第1の比較部16に出力する。第1の比較部16では、
出力差演算部14から得られる出力差a 1. a 2
. a’3のそれぞれと第2の閾1直「2とを比較し、
出力差a1.a2及びa3のそれぞれの値が第2の閾値
し2以下である場合には、総和演算部15に信号出力し
て演算の開始を指令する。
総和演算部15では第1の比較部16からの信号出力に
基づいて演算動作を開始し、各アナログ検出部からの検
出出力の総和、即ち出力値A1.A2及びA3の総和、
即ちA1+A2+A3を演算する。第2の比較部17で
は総和演算部15からの総和出力と第3の閾値L3とを
比較してあり、総和演算部15からの総和出力、即ちA
1+A2+A3の値が第3の閾値L3を上回る場合には
、論理和回路13に信号出力する。表示部10では論理
和回路13からの論理和出力に基づいて火災を表示する
次にガソリン、ヘプタン等の引火性の高い物質が燃焼し
たことによる着炎火災が発生した場合の動作を説明する
。着炎火災か発生した場合には爆発的な燃焼に伴い上昇
気流を生じ、この上昇気流に沿って煙も天井面に上昇す
る。例えば、第2図に示したように監視区画室3aに設
置した火災感知器4aが煙濃度の急激な上昇を検出した
とすると、火災感知器4aからの検出出力は受信機1に
内蔵した受信処理部7に於いて受信処理され、演算部8
及び火災判断部9に与えられる。火災判断部9では第1
図に示したように閾値設定部11に於いて火災感知器4
aからの検出出力値と第1の閾値、即ち火災レベルL1
とを比較し、検出出力値の値が火災レベルL1を上回っ
た場合には直ちに論理和回路12及び13を介して表示
部10に与えられ、火災表示する。
尚、上記の実施例ではアナログ検出部からの検出出力値
をそのまま用いて火災判断するように構成したが、各ア
ナログ検出部からの検出値の単位時間当りに於ける変化
率を演算し、この変化率に基づいて火災判断するように
(ず4成しても良い。
具体的に説明すると受信処理部7に変化率演算手段を設
け、各アナログ検出部からの検出出力が得られる毎に単
位時間当りの変化量を演算すると共に、この変化率演算
手段により演算された変化率の値を閾値設定部11、出
力差演算部14及び総和演算部15に与えると共に、閾
値設定部11に設定される第1の閾値として所定の火災
判断レベルとなる閾値L1を設定し、また第1の比較部
16には第1の閾値L1よりも低い値の閾1直L2を設
定してあき、出力差演算部14からの出力差と閾値L2
とを比較し、出力差の値が閾値し2以下である場合には
総和演算部15を起動し、各アナログ検出部からの変化
率の総和を演算する。更に、第2の比較部17には、第
1の閾値L1より高い値の13を設定しておき、総和演
算部15からの総和出力の値が閾値L3を上回った場合
には論理和回路13を介して表示部10に信号出力し、
火災表示させるように構成しても良い。
また、第1図に示した実施例では出力差演算部14に於
いて各アナログ検出部相互間の検出出力の出力差を演算
するように構成したが、第3図に示したように複数の検
出出力値A1.A2.A3の内、最大レベルA3と最低
レベルとなるA1とを判断する判断機能を備え、最高レ
ベルA3と最低レベルA1との出力差のみを演算するよ
うに構成すると、出力差演算部14の演算処理を低減す
ることかできる。 更に、第2図に示した火災感知器4
a、4b及び4Cとして、火災の発生による煙を検出す
る煙感知器を例にとって説明したが、火災により発生す
るC○カス等のガス濃度をアナログ的に検出するガス検
出器、若しくは火災による温度上昇をアナログ的に検出
する温度感知器等を用いて構成しても良い。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、同−監視区画
至内に火災の発生による物理的現象の変化をアナログ的
に検出する複数のアナログ検出部を設置し、各アナログ
検出部からの、検出出力と第1の閾値とを比較して火災
判断する火災報知装置に於いて、アナログ検出部相互間
の検出出力の出力差を出力差演算部で演算し、この出力
差を第1の比較部に送出して第1の閾値より低く設定し
た第2の閾値と比較して第1の比較部からの比較出力に
基づいて総和演算部を起動し、総和演算部に於いて演算
した各アナログ検出部からの検出出力の総和と第1の閾
値より高く設定した第3の閾値とを第2の比較部で比較
し、第2の比較部からの比較出力に基づいて火災判断す
るようにしたことで着炎性の火災は勿論、燻焼性火災を
迅速且つ確実に検出することができ、また煙草等による
非火災報を防止できることで火災報知装置の信頼性が大
幅に向上するという効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部の一実施例を示したブロック図、
第2図は第1図の実施例を組み込んで構成した火災報知
装置の全体構成図、第3図は本発明の実施例の動作を示
した説明図である。 1:受信機 2:信号線 3a、3b:榊視区画至 4a、4b、4c :火災感知器 5a、5b、5c  :伝送回路部 5a、5b、5c  :アナログ検出部7:受信処理部 8:演算部 9:火災判断部 10:表示部 11:閾値設定部 12.13:論理和回路 14:出力差演算部 15:、聡用演算部 16.17:比較部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一監視区画室内に火災の発生による物理的現象の変化
    をアナログ的に検出する複数のアナログ検出部を設置し
    、各アナログ検出部からの検出出力と第1の閾値とを比
    較して火災判断する火災報知装置において、 前記アナログ検出部相互間の検出出力の出力差を演算す
    る出力差演算部と、該出力差演算部からの出力差と前記
    第1の閾値より低く設定した第2の閾値とを比較する第
    1の比較部と、該第1の比較部からの信号出力に基づい
    て起動し、前記各アナログ検出部からの検出出力の総和
    を演算する総和演算部と、該総和演算部からの演算出力
    と前記第1の閾値より高く設定した第3の閾値とを比較
    する第2の比較部を設け、該第2の比較部からの比較出
    力に基づいて火災判断するようにしたことを特徴とする
    火災報知装置。
JP25529985A 1985-11-14 1985-11-14 火災報知装置 Granted JPS62114570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529985A JPS62114570A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 火災報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529985A JPS62114570A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 火災報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114570A true JPS62114570A (ja) 1987-05-26
JPH0433080B2 JPH0433080B2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=17276842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25529985A Granted JPS62114570A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 火災報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013538A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Hochiki Corp 分布型火災監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013538A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Hochiki Corp 分布型火災監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433080B2 (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164703A (en) Audio intrusion detection system
US4975684A (en) Fire detecting system
JPS6254399A (ja) アナログ火災報知装置
JPH0378679B2 (ja)
JPH0560639B2 (ja)
US5612674A (en) High sensitivity apparatus and method with dynamic adjustment for noise
JPH09102084A (ja) 異なる形式の火災センサを用いて火災状態を決定するシステム及び方法
US3872449A (en) Fire detector and method employing assymetrical integrator
JPS62114570A (ja) 火災報知装置
JP2583529Y2 (ja) 火災感知器
JPS6011995A (ja) 火災報知装置
JPH0610835B2 (ja) 火災感知器
JPH058478B2 (ja)
JP2711105B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
JPH07120476B2 (ja) 火災判断装置
JPS61170895A (ja) アナログ式火災判定回路
JP2925550B2 (ja) 火災状態の検出装置
JP3631329B2 (ja) 火災報知装置
JPH01251198A (ja) 蓄積型火災警報装置
JP3336165B2 (ja) インテリジェント火災感知器
CN115862254A (zh) 一种蜂鸣器控制方法、智能蜂鸣器及存储介质
JPH0589383A (ja) 煙アナログ式火災判断方法及び装置
JP2845928B2 (ja) 蓄積型火災警報装置
JPH01276294A (ja) 火災警報装置
JP2593170B2 (ja) 火災警報装置