JPS62114455A - 磁石回転機 - Google Patents

磁石回転機

Info

Publication number
JPS62114455A
JPS62114455A JP25077385A JP25077385A JPS62114455A JP S62114455 A JPS62114455 A JP S62114455A JP 25077385 A JP25077385 A JP 25077385A JP 25077385 A JP25077385 A JP 25077385A JP S62114455 A JPS62114455 A JP S62114455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salient pole
range
peripheral direction
main
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25077385A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tajima
文男 田島
Kunio Miyashita
邦夫 宮下
Akira Tamura
昭 田村
Seiichi Narishima
誠一 成島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25077385A priority Critical patent/JPS62114455A/ja
Publication of JPS62114455A publication Critical patent/JPS62114455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は磁石回転機に係り、特にVTR等のシリンダモ
ータ、キャプスタンモータ等に使用できる小型で生産性
の良い磁石回転機に関する。
〔発明の背景〕
一般に小型モータにおいては、生産性の高い構造、取付
の容易さが特に優先される。また、突極構造のモータで
は、コギングトルクの低減のために電機子巻線を持たな
い補助突極を設けることが一般に行われている。この種
モータの従来例として実開昭59−185982号の例
を第2図に示す。ステータ1は外周に電機子巻線2を持
って主突極3と電機子巻線を持たない補助突極4とで構
成される。
さらに補助突極4には取付ネジ5用の孔(図示せず)が
設けられている。さらにステータ1の外周には、等間隔
にNSに着磁した磁石6.磁石磁束を通すヨーク7とか
らなる回転子8が適当な空隙を介して回転しうるように
支持される。
ここで、主突極3.補助突極4は等間隔に配置する。本
構成のモータでは、取付はネジ部5をステータ内周部に
設ける必要がないため、外周を小さくでき、取付が容易
で、かつ生産性も高くできる利点がある。一方、本梼造
のモータでは、12の突極が等間隔で配置されているた
めに、さらに小型化にする場合、取付用ネジの最小径が
決っているためには、突極個数を減らすしか方法がなく
、小型化には限界がある。さらに、コギングトルクにつ
いて見れば、磁石6の16極に対して主突極3、補助突
極4の12磁極では1回転に48のコギングトルクが発
生する。この48は磁石6の第3調波成分に起因するが
、12ケの溝が等間隔に全て配置されているために、こ
の第3調波成分に同期し、コギングトルクを増加させる
原因になっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、従来例の欠点を除き、さらに小形化に適応で
き、コギングトルクの小さい磁石回転機を提供するもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、電機子巻線を持たない補助突極の周方向の中
を、電機子巻線を有する主突極の周方向の巾より、大な
らしめたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を図により説明する。第1図に本
発明に基づく一実施例を示す。第2図と同一記号は同一
構成品を示す。本構成では、補助突極の周方向の巾を、
電機子巻線2を有する主突極3の巾より大ならしめたこ
とに特徴がある。
これによって、補助突極4の周方向の巾を最小の取付ネ
ジ孔の大きさに保ちつつ、主突極3の周方向の巾を小さ
くすることによって小形化に対応ができる。
また、補助突極4の周方向の巾と、主突極3の周方向の
巾を異ならせることによって、従来例で生じた、1回転
当り48のコギングトルク成分は小さくなる。
第3図は他の実施例である。一般にモータは極数の増加
によって、特性が向上する。第3図は、第1図に対して
極数を2倍にした例である。補助突極4の周方向の巾を
、電機予巻fi2を有する主突極3の巾の3倍に取るこ
とによって、取付ネジ5が使用できる。さらにコギング
トルクは、永久磁石磁極32と、主突極3.補助突極4
の総数24(実数18であるが、ピッチから見ると24
)により、96回/1回転となり、従来より2倍に高次
化され、コギングトルクが減少する。
第4図は第3図をさらに改良した例である。補助突極4
の外周に、突極間の溝8とほぼ同じパーミアンスを有す
る補助溝9を設ける。第3図の例ではコギングトルクは
、24回/1回転、48回/1回転、96回/1回転成
分が発生する。第4図の構造の場合には、96回71回
転成分になり、その値は第3図の例より大きくなるが、
発生成分が単一であるために、スキュー等の技術によっ
て、容易取り除きうる。
Q発明の効果〕 以上、本発明によれば、小形化に適応でき、コギングト
ルクの小さい磁石回転機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は従来例の
説明図、第3図は本発明の他の実施例の説明図、第4図
はその応用例の説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、交互に等間隔に着磁された永久磁石を有する磁石回
    転子と、電機子巻線を有する主突極と、ならびに電機子
    巻線を持たない補助突極とを有するステータとが、空隙
    を介して対向する磁石回転機において、前記、補助突極
    の周方向の巾を主突極の巾より大ならしめたことを特徴
    とする磁石回転機。
JP25077385A 1985-11-11 1985-11-11 磁石回転機 Pending JPS62114455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25077385A JPS62114455A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 磁石回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25077385A JPS62114455A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 磁石回転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114455A true JPS62114455A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17212825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25077385A Pending JPS62114455A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 磁石回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142973U (ja) * 1989-05-08 1990-12-04
JPH02299452A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用固定子
JPH02299451A (ja) * 1989-05-10 1990-12-11 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用固定子
WO1998018189A3 (de) * 1996-10-22 1998-08-20 Wolfgang Hill Elektrische maschine mit einer einzelpolwicklung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142973U (ja) * 1989-05-08 1990-12-04
JPH02299451A (ja) * 1989-05-10 1990-12-11 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用固定子
JPH02299452A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機用固定子
WO1998018189A3 (de) * 1996-10-22 1998-08-20 Wolfgang Hill Elektrische maschine mit einer einzelpolwicklung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076006B2 (ja) 永久磁石同期電動機
US5465019A (en) High-efficiency, low-noise electronically commutated motor having improved starting capability
JPS62110468A (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモ−タ
JPH11146584A (ja) 永久磁石同期電動機
JP2004187344A (ja) 永久磁石形モータ
JPH09172762A (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモータ
JPS62114455A (ja) 磁石回転機
EP3731388A1 (en) Single-phase permanent magnet brushless direct-current motor
JPH06121504A (ja) Pm形バーニヤモータ
JPH0649104Y2 (ja) キヤリツジ駆動用ステツプモ−タ
JPS62118752A (ja) ステツピングモ−タ
JP3052540B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH06165467A (ja) ステッピングモータ
JPH027270B2 (ja)
JPH0426342A (ja) 単相同期ファンモータ
JPS5839261A (ja) パルスモ−タ−とブラシレスモ−タ−とを結合したコンバインモ−タ−
JPS61116952A (ja) 同期電動機
JPH0720361B2 (ja) 回転電機
KR890005104B1 (ko) 코어리스형 브러시리스모우터
JPH01164252A (ja) 永久磁石界磁2相多極同期機
JPH034133Y2 (ja)
JP2000023445A (ja) ステッピングモータ
JPS62160062A (ja) 永久磁石機
JP2006288066A (ja) ステッピングモータ
JPH1075556A (ja) 永久磁石回転電機