JPS62112503A - 閉止装置及び足固定装置付スキ−ブ−ツ - Google Patents

閉止装置及び足固定装置付スキ−ブ−ツ

Info

Publication number
JPS62112503A
JPS62112503A JP61262579A JP26257986A JPS62112503A JP S62112503 A JPS62112503 A JP S62112503A JP 61262579 A JP61262579 A JP 61262579A JP 26257986 A JP26257986 A JP 26257986A JP S62112503 A JPS62112503 A JP S62112503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
ski boot
electric motor
ski
closure device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61262579A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョルジョ バッジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordica SpA
Original Assignee
Nordica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordica SpA filed Critical Nordica SpA
Publication of JPS62112503A publication Critical patent/JPS62112503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0435Adjustment of the boot to the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2183Ski, boot, and shoe fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!7) 本発明は、閉1h装置及び/又は足固定装置等のiff
勅な操作構成部品を備えたスキーブーツに関する。
(従来の技術) 周知のように、スキーブーツに設けられる閉lF装置は
一般にレバーの原理を利用したフンクから成り、多くの
場合操作が困難である。
その他の周知な閉止装置では、例えば本出願人による特
公昭57−1456021L;に示されているようなス
プールを用い1例えば腰・°6を相η二に締め付けるよ
うにケーブルを巻いて、かかと押圧体等を閉11二した
り、あるいは足甲押圧体を、締め付けたりする。
足を固定するのに最も頻繁に使われているその他の周知
な解決策は、ネジと酸ネジ山間での連結原理を利用して
おり、外側から加えられる回転連動をピボット及びこれ
に付設されたかかと押圧体、足甲押圧体等のシフトに変
換せしめる。
(発明が解決しようとする問題点) このような全ての周知な解決策では、厳害には機械的で
あるE記装置の操作は、機械的な仕組みにより減少され
るが、一定の手動作用力を加えることによってなされる
。しかし、この作用力は所望の締め付は力に直接比例す
るので、多くの条件下においてその操作は面倒で、ユー
ザをほとんど満足させるに至ってない。
さらにL記の操作は通常、トランクを前方に曲げた状態
に保ち往つ一般には傾斜した軌道りに維持しながら行な
わねばならない点を考慮すると、いっそう面倒である。
本発明の意図は、面倒な手動操作を行なう必要性を完全
に取り除くとともに、閉l二動作での作用力も回避する
ことによって、に記の問題を解消することにある。
に記意図の範囲内における本発明の特定の目的は、必要
な全ての動作を自動化可能で、これらの動作を著しく容
易化し、ユーザが満足し得るように成すスキーブーツを
提供することにある。
本発明の他の目的は、著しく改善された特性を有するに
もかかわらず、概念的には従来型のブーツと同じで、従
来の動作が異なった基準で実施される点だけが異なるス
キーブーツを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、提供するのか簡?pで、特
有の操作特性によってユーザ間で広く汀及し得るスキー
ブーツを提供することにある。
h業名であれば明らかなように、スキーブーツの一定の
構成部分及び/又は付属部品の動作と移動を全て自動化
するという[念は、抽象的概念として簡単に思われるが
、実際には利用可能な空間が制限されていること、自動
化組体のm biが制限されていること、及びエネルギ
ーの貯蔵が通常ブーツ内で自給可能なものに制限されて
いることを考慮すれば、解消するのが容易でない顕著な
問題を伴っている。中でもエネルキー節約の問題と、自
動化される動作の制御を容易化する問題が特に重要であ
ることが認められた。
(問題点を解決するためのT’−i )L記の問題及び
に記目的と以下明らかとなるその他の目的は、本発明に
よれば、少くとも1つの腰偵が付設されたシェルをKL
備し、少くとも1つの閉1ヒ装置及び/又は少なくとも
1つの足固定装置を含む操作構成部品並びに電源が内部
に設けられた構造を有するスキーブーツであって、−[
−記操作構成部品用の作動M1立体が、スキーブーツの
構造内に設けられた保護四部内に収容された可逆型の電
動モータと、スキーブーツの構造内に収容された電動モ
ータ用で、外部からの制御動作に感応する可逆制御手段
と、電動モータ、電源及び可逆制御7段の間を電気的に
接続する回路手段と、電動モータで生じた回転をL記操
作構成部品の動作に変換する伝達手段とを備え、l−記
回路手段と伝達手段が相互に協働する要、kを備えたこ
とを特徴とするスキーブーツによって解消達成される。
ざらに、本発明の特徴及び利点は、制限と意図しない例
示としてのみ示した電気的に作動される閉山装置及び足
固定装置を備えたスキーブーツの好ましいが、これに限
定されるものでない実施例に関する以ドの説明より明ら
かとなろう。
(作用及び実施例) 第1図乃至第6図において1本発明にノ1(づく、゛電
気的に駆動ネれる閉11−装置及び足固定装置を備え、
仝休を参!μ番1)1で示されるスキーブーツlは一般
的な構成において通常のシェル2を備え、+iij方1
接/(・3と後方1贋:に、4が周inな方法でンエル
2に連結されている。一方の腰−C・:だけを設けたい
わゆる前方人口型のスキーブーツを提供するのも可能な
のは明らかである。
・般的な構成において、ブーツ1は電動モータ10を備
え、モータ10は後述すうようにブーツを構成する一部
品の表面に結合され、外部からアクセス可能なブーツの
構成部品を形成する。
電動モータ10はi!f充電可能な蓄電池またはパンテ
リ11から成る電源へ電気的に接続され。
蓄電池11は必須ではないが好ましくは靴底の後部のブ
ーツ内部に設けられた門部内に収納される。
電動モータ10と11電池11の間の゛心気接続は、極
性を反転してモータ10の一方向または他方向に沿った
回転を可能とする組合体によってIj。
えられる。
第1図に概略的に示した好ましい実施例では、モータ1
0とパンテリ11を一方の極性で相q−接続する第1の
一対のI[気導体13.及びモータ10とへンテリ11
を逆の極性で相互接続する第2の一対の電気導体14が
設けられている。
第1及び第2の導体13.14に対して第1及び第2の
押ボタン15.16がそれぞれ作用し、各々の押ボタン
を押圧することによりモータ10を/ヘラテリ11へ電
気的に接続する。
このように、一方または他方の押ボタンを操作すること
によって、モータ10を−・方向または他方向に回転可
能となる。
さらに、両押ボタン15と16の間に連動エレメントが
設けられ、両押ボタンが同時に閉じてハンテリでショー
トを引き起すのを防止している。
この連動エレメントは、例えば第9図に概略的に示した
ように両端で押ボタン15.16に結合され且つその中
央点で旋回するロッド79で構成することができる。ロ
ッド79による両押ボタン15.16間でのかかる機械
的結合はそれらの相対的な動きを制限し、次の3位置だ
けを可能とする、すなわち、それは両押ボタンが共にν
Jり離されている第1の中ゲ位置(N)、押ボタン15
だけが接続される・方、押ボタン16はすJり敲されて
いる第2位置(A)、及び押ボタン15が切り離され、
押ポクン16は接続されている第3位置(B)である。
ロット79がその・部を構成する機構が、両押ポタンエ
5と16によって制御されるスイッチが同時に閉止する
ことを防止することは明らかであろう、別の可能な実施
例では、2つの押ボタンスイッチ15.16の代りにレ
バースイッチ78を用いて極性の反転を達成させても良
い。レバースイッチ78は、2つの押ボタン方式よりも
機械的に筒中で、電源をショートさせる恐れなく極性の
反転を行なえるという利点を有する。
電動モータの加熱と閉止及び/又は固定装置の内部構造
に対する損傷を避けるため、第7図に概略的に示したス
トロークリミット安全装置が設けられる。この安全装置
はツメ73で作動される2つのストロークリミットマイ
クロスイッチ71゜72を備えて成り、ツメ73はネジ
νJり孔を備え、出力シャフト21のネジ切り端部と係
合する。Ia当な形状を持つツメ73が、出力シャフト
21の回転によってガイド内を移動し、そのストローク
の両端でマイクロスイッチ71.72に作用して、電気
回路を断路する。シャフト21のネジ切り端部の周囲に
おけるツメ73の回転を防ぎその移動を可能とするツメ
73のガイドは、シャフト21にf行で組\γ体74の
容器に固定され[Lつツメ73に設けられた孔73aを
1′!いて摺動する口yト21aの形とするのが有利で
ある。第9図及び第10図は、ストロークリミット安全
装置を備えた電動モータを動作する回路の2つの可能な
構成を示している。モ常つまりツメ73が両マイクロス
イッチの中間位置にあるとき、2つのマイクロスイッチ
71と72は閉じている。例えば巻き動作中にツメ73
がそのストロークの一端に連すると、マイクロスイッチ
ア1に作用し、電源を開つまり遮断する。ストロークの
他端がマイクロスイッチ72で限定される巻き戻し動作
においても、回しことが生じる。複合体全体の組グて及
び場合によっては分解を容易にするため、マ・rクロス
イッチ71,72は電動モータ、減速機−スプール組体
と一体連結された支持構造物に取り付けられるのが好ま
しい。ストロ−クリミント用のマイクロスイッチを設け
ないと、電動モータによって動作される作動部品がその
ストロ−クリミントに達したとき、モータはエネルギー
を浪費し続けることに注意されたい。
1[動モータ10は減速器20へ機械的に連結ごれ、そ
の出力シャツ)21にブーツを閉止するF段及び/又は
足をブーツ内に固定するf段がi!l!動イ・1設され
ている。
′電動モータをブーツ内に組み込む幾つかの可能な実施
例によれば、足をブーツ内に固定させるのに電動モータ
を使うことができる。第8図に示した実施例では、電動
モータ10と付設の減速機20がシム(詰め金)75下
側で、部分的にはブーツのかかと、または1部分的には
ブーツの底によって!J−えられる保護凹部内に収容さ
れる。シム75は、型成形による単・部品として得られ
たかかと用の押圧体50と足甲用の押圧体40を備えて
いる。かかと用の押圧体50は、1986年2月14日
出願の特願昭筒61−29124号及び特開昭節57−
196901号に記されているように1例えばシェルか
ら直接形成することもでき、いずれにせよかかと用の押
圧体50及び足甲用の押圧体40としては任意の種類の
押圧体を使える。電動モータ10の出力軸21にスプー
ル22と参照番号74で示したストロークリミット安全
装置組体が連結され、これらもシム75の下側に収容さ
れている。スプール22には例えばプーリやガイド等適
切な手段を介して足甲押圧体40及びかかと押圧体50
を通って張られたケーブル76がa回されているので、
ケーブル76をスプール22に巻き取ったりまたはそこ
から繰り出すと、両押圧体40と50に作用するケーブ
ル76の有効長が増減し、足に加わる圧力を変化させる
。第8図はケーブル76の実施可能な経路を示しており
、ケーブル76は見易くするため図示してない例えばプ
ーリによって案内される。図示以外のケーブル経路は、
1986(13月171]出願の米国特許出願第06/
 840.339及び特開昭節80−259203に示
されている。゛電動モータを作動するためのパンテリ1
1と押ボタン15.16は前方腰/63上に収容され、
電気ケーブル77で電動モータ10に接続、されるのが
好ましい。バッテリIIと押ボタン15.16をより適
切と思われるブーツ]二のその他任意の位置に収容でき
るのは勿論である。装置の故障時、内挿靴80及びシム
75を引き出すことによって、ブーツの機能を損なわず
にモーター減速器−スプール−安全装置組体を容易に取
り外し可能なのが有利である。
別の実施例では、腰革を閉1トするのに電動モータを使
うこともできる。
この目的のため第2図に示すように、付設の減速器20
を備えた電動モータ10が後方腰革4に収容され、出力
シャツ)21がL向きに配置される。出力シャツ)21
に直径方向のスリット23(第1図)を有するスプール
22が接続され、参!14i番号30で示したケーブル
1パント等の中央部かスリ7ト23に係合し、その両自
由端が前方腰パ貞3の両側に接続されている。
この構成でケーブルまたはバンド30を巻く方向に電動
モータ10を作動すれば。腰、Yj相互の閉11二が達
成される。
第3図に示した実施例では、例えば下方を向いた出力シ
ャツ)21にヒ述したのと同様なスプール22が連結さ
れ、それ自体は周知だがシェル内部の前方に位置し周知
の方法で内挿靴に作用する足甲押圧体40に架は渡され
た/ヘンドをスプール22が作動する。
第4[4を参照すると、2つのモータ10を備え、 方
のモータが後方腰/6内に収容され、他方のモータがシ
ェルの上側重力領域内に設けられたスキーブーツが示し
である。
この場合の出力ジャ7)21はネジ切りピボット46が
係合する雌ネジ切りブツシュ45に連動接続され、ピボ
ット46は同じく参照番吐40で示した足甲押圧体また
は参照光555oで示したかかと押圧体いずれからも延
びている。
ネジvJリピポットの回転は押圧体の存在によって妨げ
られているので、雌ネジ切りブツシュの回転に応じて関
連の押圧体がシフト動され、ユーザは関連押圧体から足
に加わる圧力を調整することができる。
第5図には、ブツシュ21の構造的な組み合せがより分
り易く概略的に示してあり、この場合のブツシュは足甲
押圧体に施されたものである。
第6図に示した実施例では、シェルの内側前方部に収容
されたモータ10がそれぞれのブロンクロ1と係合する
反対方向の複式ネジ山を持つピボット60に接続された
減速器20の出力シャフト21を備え、各プロンクロ1
はそれぞれのブロックと押圧体に関節接続された連結ロ
ッド62に結合されIiつ回転が妨げられているので、
複式ネジ山ピボット60が一方向に回転すると両ブロッ
クが相互に接近する方向に移動して、押圧体に閉11二
のための抑圧作用を加える・方、反対方向に回転すると
両ブロックは相生に離反して、押圧体に加わる圧力が緩
められる。
h記の点に加え、全ての構成要素つまりモータ、減速器
及び電源は実施すべき特定の動作及びブーツに所望の審
美的外観に応じ、ブーツ内の任、なの箇所で動作可能な
ことが付言されねばならない。
また、゛1■動モータに直接設けた押ボタンの代りに、
動作をさらに簡単とするリモート無線制御装置を使って
電動モータを作動させることも概念玉可能である。
第8図は一例として、リモート制御装置Tからの信号を
受は取る受信器組体Rを破線で示している。受信器組体
及びリモート制御装置は無線波型、または赤外線型いず
れともし得る。これらの送受信装置の回路を第11図乃
至第15図に示す。
第11図は本発明スキーブーツにおける固定装置のリモ
ート制御装置用無線送信器の回路図であり、この送信器
と協1動する受信器の回路図は第12図に示されている
。第13図は同じく本発明スキーブーツにおける固定装
置のリモート制御装置用赤外線送信器の回路14であり
、この送信器と協働する受信器の回路図は第14図に示
ごれている。また、第15図は、受信器の最終段トラン
ジスタと固定装置のアクチュエータ間における−・般的
な結線図を示している。個々の回路に関して詳述はしな
いが1図面の回路図に解決策を示したリモート制御は、
一方において近くのユーザとのF渉を避けまた他力にお
いて受信器の受信点へ発信冴を容易に向けられるように
制御信号の発信を条件付けるという問題を伴い、また受
信器の位置決めはブーツの構造及び構成部品と適合しな
ければならない点に留意すべきである。
尚1本発明の実施に際し、]二記した個々の詳細は全て
その他技術上等価な要、kによって置き換えることがで
き、使用する材料及び寸法や付随の形状は必要条件に)
jliづいて任意なものとじイ11る。
(発明の効果) 以上の説明から、本発明は意図した目的を達成するもの
であることが明らかであり、特にユーザか操作しなけれ
ばならなかった従来の機械的動作か4容易且つ迅速にし
かもリミットスイッチの存在による小電力消費で必要な
動きを行なうことのできる電動モータに置き換えられ、
さらに直流゛電源の使用によってモータの回転方向を容
易に変更でき、従って中に電動モータの電源を反転させ
るだけで、モータが接続5れた押圧体、場合によっては
腰・°6の開閉を達成可能とするスキーブーツが提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブーツ内に設けられる閉IF及び/又は固定装
置の機能系統図、 第2図は1接パ6閉11二装置を備えたスキーブーツを
示す図。 第3図は足甲押圧体の作動装置を備えたスキーブーツを
示す図、 第4図は足甲押圧体の作動装置とかかと押圧体の作動装
置を備えたスキーブーツの部分破断側面図、 第5図は足甲押圧体の作動装置を備えたスキーブーツの
横方向断面図、 第6図は足甲押圧体の作動装置を備えたスキーブーツの
中央面に沿った断面図。 第711は閉止及び/又は固定装置に付設されるストロ
ークリミット安全装置組体の概略図、第8図は足甲及び
かかと押圧体の係11二装置を備えたスキーブーツの部
分破断側面図、 第9図は閉止及び/又は固定装置の動作回路の電気系統
図、 第10図は閉lに及び/又は固定装置用の切換レバーを
備えた別の動作回路の電気系統図、第11図は本発明に
よる固定装置のリモート制御装置用無線送信器の回路図
。 第12図は第11図の送信器と協働する受信器の回路図
、 第13図は本発明による固定装置のリモート制御装置用
赤外線送信器の回路図、 第14図は第13図の赤外線送信器と協働する受信器の
回路図、 第15図は受信器の最終段トランジスタと固定装置の7
クチユ工−タ間における一般的な結線1Δである。 符  号  の  説 明 1・・・スキーブーツ  2・・・シェル3・・・前方
腰革    4・・・後方腰−1°(10・・・電動モ
ータ  11・・・電源工3・・・第1の電気導体 14・・・第2の電気導体 15・・・第1の押ボタン 16・・・第2の押ボタン 18・・・極性反転レバースイ、チ 21・・・出力シャフト 21a・・・ガイドロッド2
2・・・スプール   30.76・・・ケーブル40
・・・足甲押圧体  50・・・かかと押圧体45・・
・雌ネジ切りブツシュ 46・・・ネジ切りピボット 60・・・反対方向のネジ山を持つピボット61・・・
ブロック   62・・・連結ロッド71.72・・・
リミットスイッチ 73・・・ツメ T・・・リモート制御装置 R・・・受信器 特許出願人  ノルディ力 エスピーニー代理人 弁理
上  1川   良   和   信パ、・第9図 第10図 第1τ図

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも1つの腰革が付設されたシェルを具備し
    、少くとも1つの閉止装置及び/又は少くとも1つの足
    固定装置を含む操作構成部品並びに電源が内部に設けら
    れた構造を有するスキーブーツであって、上記操作構成
    部品用の作動組立体が、スキーブーツの構造内に設けら
    れた保護凹部内に収容された可逆型の電動モータと、ス
    キーブーツの構造内に収容された電動モータ用で、外部
    からの制御動作に感応する可逆制御手段と、電動モータ
    、電源及び可逆制御手段の間を電気的に接続する回路手
    段と、電動モータで生じた回転を上記操作構成部品の動
    作に変換する伝達手段とを備え、上記回路手段と伝達手
    段が相互に協働する要素を備えたことを特徴とする閉止
    装置及び足固定装置付スキーブーツ。
  2. (2)前記可逆制御手段が前記回路手段の一部であるス
    イッチ用の押ボタンで、該押ボタンがスキーブーツの構
    造内に収容されるとともに外部からアクセス可能であり
    、各スイッチの同時閉を防ぐ連動機構が設けられたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の閉止装置及び
    足固定装置付スキーブーツ。
  3. (3)前記可逆制御手段が極性反転スイッチであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の閉止装置及び
    足固定装置付スキーブーツ。
  4. (4)前記可逆制御手段が、前記回路の一部であるスイ
    ッチを制御するリモート制御信号の受信器であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の閉止装置及び足
    固定装置付スキーブーツ。
  5. (5)前記回路手段がリミットスイッチを備え、前記伝
    達手段が該伝達手段の辿る経路に従ってリミットスイッ
    チを作動する機械的な摺動要素を備えたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の閉止装置及び足固定装置
    付スキーブーツ。
  6. (6)前記機械的な摺動要素が雌ネジ山を有しモータシ
    ャフトのネジ切り端部とネジ係合するツメで、該ツメの
    並行移動を可能としそのモータシャフト周囲における回
    転を防ぐガイドが設けられたことを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の閉止装置及び足固定装置付スキーブ
    ーツ。
  7. (7)前記スキーブーツの閉止装置が、電動モータの出
    力シャフトにキー止めされ、且つ前方腰革に結合された
    少なくとも1本のケーブル等と係合するスプール要素か
    ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
    項のいずれか1項に記載の閉止装置及び足固定装置付ス
    キーブーツ。
  8. (8)前記スキーブーツ内に足を固定する装置が、シェ
    ル内部に位置した足甲押圧体上に延びたケーブル要素か
    ら成り、少くとも1本のケーブルが電動モータの出力シ
    ャフトにキー止めされたスプールと係合することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか1項
    に記載の閉止装置及び足固定装置付スキーブーツ。
  9. (9)前記スキーブーツ内に足を固定する装置が、足甲
    押圧体に固着されそこから突出したネジ切りピボットと
    係合し且つ電動モータの出力シャフトに結合された雌ネ
    ジ切りブッシュから成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第8項のいずれか1項に記載の閉止装置及
    び足固定装置付スキーブーツ。
  10. (10)後方腰革に支持され、スキーブーツの後部シェ
    ル内に配置されたかかと押圧体から突出したネジ切りピ
    ボットに作用する前記ネジ切りブッシュを有する電動モ
    ータを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第9項のいずれか1項に記載の閉止装置及び足固定装
    置付スキーブーツ。
  11. (11)前記電動モータがスキーブーツの前側上方部に
    設けられ、前記ネジ切りブッシュがスキーブーツの内部
    に設けられた足甲押圧体から突出したネジ切りピボット
    と係合することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第10項のいずれか1項に記載の閉止装置及び足固定装
    置付スキーブーツ。
  12. (12)前記スキーブーツ内に足を固定する装置が電動
    モータの出力シャフトに結合された反対方向のネジ山を
    持つピボットから成り、該反対方向のネジ山を持つピボ
    ットがそれぞれブロックと係合し、これらのブロックに
    相互にヒンジ止めされ且つ足甲押圧体に結合された連結
    ロッドがそれぞれヒンジ止めされたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれか1項に記載
    の閉止装置及び足固定装置付スキーブーツ。
  13. (13)前記各押ボタンが一方の極性を有する第1の電
    気導体と逆の極性を有する第2の電気導体によって電源
    へ電気的に接続され、相互に連動された第1及び第2押
    ボタンが上記第1及び第2の電気導体にそれぞれ作用し
    て電動モータの電源回路を閉じることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第12項のいずれか1項に記載の
    閉止装置及び足固定装置付スキーブーツ。
JP61262579A 1985-11-04 1986-11-04 閉止装置及び足固定装置付スキ−ブ−ツ Pending JPS62112503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22704/85A IT1186356B (it) 1985-11-04 1985-11-04 Scarpone da sci con dispositivo di chiusura e con dispositivo di bloccaggio del piede ad azionamento elettrico
IT22704A/85 1985-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62112503A true JPS62112503A (ja) 1987-05-23

Family

ID=11199446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262579A Pending JPS62112503A (ja) 1985-11-04 1986-11-04 閉止装置及び足固定装置付スキ−ブ−ツ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4724626A (ja)
EP (1) EP0221483A3 (ja)
JP (1) JPS62112503A (ja)
IT (1) IT1186356B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222782A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Konsho Ryu 装着の容易な靴
JP2018516672A (ja) * 2015-05-29 2018-06-28 ナイキ イノベイト シーブイ コンパクトなスプール・システムを備えた電動式テンショニング・デバイス
US11191322B2 (en) 2012-08-31 2021-12-07 Nike, Inc. Motorized tensioning system with sensors

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1186221B (it) * 1985-12-02 1987-11-18 Nordica Spa Scarpone da sci con gruppo di azionamento dei dispositivi di chiusura e di regolazione
JPS645501A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Yamaha Corp Ski boots
AT388649B (de) * 1987-10-23 1989-08-10 Hiebler Richard Sportschuh
IT1220015B (it) * 1987-11-03 1990-06-06 Nordica Spa Dispositivo di riscaldamento per calzature,in particolare per scarponi da sci
AT395936B (de) * 1987-12-03 1993-04-26 Koeflach Sportgeraete Gmbh Einrichtung zum festlegen eines fusses in einem skischuh
CH674124A5 (ja) * 1987-12-22 1990-05-15 Raichle Sportschuh Ag
FR2628948A1 (fr) * 1988-03-28 1989-09-29 Bataille Ind Chaussure haute a lacets
IT1225818B (it) * 1988-12-23 1990-12-06 Nordica Spa Dispositivo di bloccaggio del tallone, particolarmente per scarponi dasci
US5459949A (en) * 1989-04-25 1995-10-24 Macpod Enterprises Ltd. Fit and support system for the foot
US5265350A (en) * 1989-04-25 1993-11-30 Macpod Enterprises Ltd. Sports footwear and support system
CH679110A5 (ja) * 1989-10-20 1991-12-31 Raichle Sportschuh Ag
US5205055A (en) * 1992-02-03 1993-04-27 Harrell Aaron D Pneumatic shoe lacing apparatus
EP0567895A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-03 Raichle Sportschuh AG Skischuh
US5839210A (en) * 1992-07-20 1998-11-24 Bernier; Rejeanne M. Shoe tightening apparatus
US5282327A (en) * 1993-02-16 1994-02-01 Ogle Estel E Pivotal heel for footwear
US5735063A (en) * 1994-07-15 1998-04-07 Mc Manus; John H. Skishoes with brakes and extension and retraction stops therefor
US5727338A (en) * 1996-12-23 1998-03-17 Virginia C. George Vacuum fitting ski boot with air pump
US6178665B1 (en) 1997-06-12 2001-01-30 Macpod Enterprises Ltd. Fit and support system for the foot
US6467194B1 (en) 1998-03-26 2002-10-22 Gregory G. Johnson Automated tightening shoe
US6896128B1 (en) * 1998-03-26 2005-05-24 Gregory G. Johnson Automated tightening shoe
DE19833801A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Erich Brosig Verschluß für einen Schuh
TW521593U (en) * 2002-02-08 2003-02-21 Kuen-Jung Liou Shoes capable of being tightened electrically
DE10311175B4 (de) * 2003-03-12 2005-10-13 Goodwell International Ltd., Tortola Schnürschuh
AT500079B1 (de) * 2003-07-24 2007-05-15 Atomic Austria Gmbh Sportschuh, insbesondere schischuh
US7200957B2 (en) * 2005-02-09 2007-04-10 Nike, Inc. Footwear and other foot-receiving devices including a wrapped closure system
US7721468B1 (en) 2005-08-26 2010-05-25 Gregory G. Johnson Tightening shoe
US7503131B2 (en) * 2006-05-15 2009-03-17 Adam Ian Nadel Ski boot tightening system
GB0710404D0 (en) * 2007-05-31 2007-07-11 Ussher Timothy J Powered shoe tightening with lace cord guiding system
US11206891B2 (en) 2008-05-02 2021-12-28 Nike, Inc. Article of footwear and a method of assembly of the article of footwear
US9907359B2 (en) 2008-05-02 2018-03-06 Nike, Inc. Lacing system with guide elements
US8056269B2 (en) * 2008-05-02 2011-11-15 Nike, Inc. Article of footwear with lighting system
US8046937B2 (en) 2008-05-02 2011-11-01 Nike, Inc. Automatic lacing system
US8058837B2 (en) * 2008-05-02 2011-11-15 Nike, Inc. Charging system for an article of footwear
US11723436B2 (en) 2008-05-02 2023-08-15 Nike, Inc. Article of footwear and charging system
US8302329B2 (en) * 2009-11-18 2012-11-06 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
US8857077B2 (en) 2010-09-30 2014-10-14 Nike, Inc. Footwear with internal harness
US9381130B2 (en) * 2011-06-02 2016-07-05 Allen Medical Systems, Inc. Surgical foot support with tightener system
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11684111B2 (en) 2012-02-22 2023-06-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
EP3871548B1 (en) 2012-08-31 2024-04-03 NIKE Innovate C.V. Motorized tensioning system
US9204690B1 (en) * 2012-12-17 2015-12-08 Jepthah Alt Device for automatically tightening and loosening shoe laces
US9578926B2 (en) 2012-12-17 2017-02-28 Vibralabs Incorporated Device for automatically tightening and loosening laces
US10092065B2 (en) 2014-04-15 2018-10-09 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and removable midsole
US9629418B2 (en) 2014-04-15 2017-04-25 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and elastic upper
US9326566B2 (en) * 2014-04-15 2016-05-03 Nike, Inc. Footwear having coverable motorized adjustment system
DE102014006178A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Bernhard Graf Motorische Spanneinrichtung für Sportschuhe
US10070681B2 (en) * 2015-05-28 2018-09-11 Nike, Inc. Control device for an article of footwear
US10010129B2 (en) 2015-05-28 2018-07-03 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
EP3302156B1 (en) * 2015-05-29 2020-07-01 Nike Innovate C.V. Article of footwear comprising motorized tensioning device
US11033079B2 (en) 2015-10-07 2021-06-15 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
US11103030B2 (en) 2015-10-07 2021-08-31 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
US11185130B2 (en) 2015-10-07 2021-11-30 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system
CN108601418B (zh) 2015-11-30 2021-01-26 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品、控制鞋类物品的方法及成套零件
CN108366639B (zh) 2015-12-02 2022-03-25 彪马欧洲股份公司 一种系紧鞋、尤其是运动鞋的方法
US9961963B2 (en) * 2016-03-15 2018-05-08 Nike, Inc. Lacing engine for automated footwear platform
CN110087499A (zh) 2016-11-22 2019-08-02 彪马欧洲股份公司 将衣服穿在穿着者身上或从穿着者身上脱下、或关闭、穿上、打开或取下人携带的行李的方法
KR102519623B1 (ko) 2016-11-22 2023-04-10 푸마 에스이 신발, 특히 스포츠화 및 신발, 특히 스포츠화를 고정시키는 방법
USD889805S1 (en) 2019-01-30 2020-07-14 Puma SE Shoe
USD906657S1 (en) 2019-01-30 2021-01-05 Puma SE Shoe tensioning device
USD899053S1 (en) 2019-01-30 2020-10-20 Puma SE Shoe
US11484089B2 (en) 2019-10-21 2022-11-01 Puma SE Article of footwear having an automatic lacing system with integrated sound damping
US20220110401A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Nike, Inc. Article of Footwear

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426796A (en) * 1980-01-04 1984-01-24 Spademan Richard George Sport shoe with a dynamic fitting system
IT8122770V0 (it) * 1981-08-31 1981-08-31 Nordica Spa Dispositivo di regolazione particolarmente per scarponi da sci.
IT1160723B (it) * 1983-02-24 1987-03-11 Nordica Spa Scarpone da sci particolarmente ad entrata posteriore con dispositivo di bloccaggio del collo del piede
US4626847A (en) * 1983-12-27 1986-12-02 Zenith Electronics Corporation Remote control transmitter system
IT1199519B (it) * 1984-04-03 1988-12-30 Kairos Di Bonetti M Dispositivo di bloccaggio della gamba per scarpe da sci ad entrata posteriore
FR2562395B1 (fr) * 1984-04-06 1986-11-14 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski
IT8421967V0 (it) * 1984-05-30 1984-05-30 Nordica Spa Scarpone da sci con dispositivo di bloccaggio del piede.
IT1180988B (it) * 1984-06-01 1987-09-23 Caber Italia Dispositivo di serraggio e regolazione particolarmente per scarponi da sci
IT8422279V0 (it) * 1984-06-13 1984-06-13 Nordica Spa Scarpone da sci particolarmente ad entrata posteriore con dispositivo di chiusura e di bloccaggio del piede.
JPS61154587A (ja) * 1984-12-26 1986-07-14 奈良スポ−ツ株式会社 スキ−靴の締付け力調節装置
CH667190A5 (de) * 1985-08-26 1988-09-30 Gudo Ag Skischuh.
IT1185897B (it) * 1985-09-09 1987-11-18 Nordica Spa Scarpone da sci con dispositivo per il bloccaggio del piede dello sciatore

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222782A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Konsho Ryu 装着の容易な靴
US11191322B2 (en) 2012-08-31 2021-12-07 Nike, Inc. Motorized tensioning system with sensors
US11786013B2 (en) 2012-08-31 2023-10-17 Nike, Inc. Motorized tensioning system with sensors
JP2018516672A (ja) * 2015-05-29 2018-06-28 ナイキ イノベイト シーブイ コンパクトなスプール・システムを備えた電動式テンショニング・デバイス
US11812825B2 (en) 2015-05-29 2023-11-14 Nike, Inc. Motorized tensioning device with compact spool system

Also Published As

Publication number Publication date
IT1186356B (it) 1987-11-26
EP0221483A2 (en) 1987-05-13
US4724626A (en) 1988-02-16
EP0221483A3 (en) 1988-12-28
IT8522704A0 (it) 1985-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62112503A (ja) 閉止装置及び足固定装置付スキ−ブ−ツ
EP0263440B1 (en) Closure and securing device, particularly for ski boots
US5357066A (en) Operating mechanism for a four-pole circuit breaker
JPS62189004A (ja) スキ−ブ−ツ
US6651387B2 (en) Locking controller of a sliding door
JPH06251687A (ja) 再圧縮カムを備えた遠隔制御回路遮断器
ES2034788T3 (es) Cierre giratorio para calzado deportivo.
JPH1052167A (ja) 工具、特に剪定鋏
US4669201A (en) Ski boot
EP0232801A2 (en) Device for closing quarters, particularly for ski boots
GB2026723B (en) Circuits for electric window winders for vehicles
US6972538B2 (en) Device for control of an electric motor driving a moving object
EP0362871A3 (en) Remote-controlled circuit breaker
MY100866A (en) Control box, in particular of the type suspended from a cable, to control electric motors operable in two directions.
EP1213739B1 (en) Electrically operating apparatus for circuit breaker
KR20140023747A (ko) 글로브 박스 구동장치
ATE78951T1 (de) Schalteranordnung.
JPS5843823A (ja) スライデイングル−フの駆動制御装置
US4085622A (en) Electrical operator for circuit breakers
EP0296510B1 (en) Device for opening the front hatch of washing machines
US2781424A (en) Electrical controlling apparatus
ATE80241T1 (de) Einknopfbedienung fuer einfachen rangierbetrieb bei videomagnetbandrecordern.
US3365560A (en) Manipulator handle assembly with switch means
EP0912986B1 (en) Kinematic device for actuating the moving contact, particularly for automatic electric breakers
GB1226600A (ja)