JPS62111830A - 給紙カセツト - Google Patents

給紙カセツト

Info

Publication number
JPS62111830A
JPS62111830A JP24824185A JP24824185A JPS62111830A JP S62111830 A JPS62111830 A JP S62111830A JP 24824185 A JP24824185 A JP 24824185A JP 24824185 A JP24824185 A JP 24824185A JP S62111830 A JPS62111830 A JP S62111830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
cassette
paper feed
roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24824185A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Sasaki
佐々木 真利子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP24824185A priority Critical patent/JPS62111830A/ja
Publication of JPS62111830A publication Critical patent/JPS62111830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機、プリンター等においてカプト紙を供
給するために回11−]−J−る給紙カセットに関する
従来の技術 従来、第2図に示すカッ]・紙供給用の給紙カ七ノl 
Jが用いられている。この給紙カ七ノl Jは、2 へ
− カット紙2を支持する固定底板3及びその固定底板3に
回動可能に連結された可動底板4と、この可動底板4を
上方に付勢するばね5と、カット紙の後端をガイドする
バックプレート6とを有し、複写機のカセット装着ガイ
ド7とカセット装着板8との間に、着脱可能に装着され
るものである。
給紙カセットJが複写機の所定位置に装着されると、ば
ね5は可動底板4を」二に押し上げ、その上のカット紙
2をそのカット紙の量に関係なく常時、給紙ローラ9に
押しつけており、給紙ローラ9の回転により、カセット
内の最上部のカット紙が次々と搬送板JOに送り出され
る。
発明が解決しようとする問題点 しかし、かかる構成によれば、カット紙を補充するたび
に、給紙カセットをカセット装着部から抜き取らなけれ
ばならず、カット紙補充に手間がかかるという問題点が
あった。
一]−述の問題は以下の理由で生ずる。即ち、第]に、
カット紙が無くなると、カセット装着状態では15Tf
ill底板4がばね5によって給紙ローラ9に押:(・
\− しつけられた捷−まであるため、カッ[・紙を入れる隙
間がない、第2にバッグプレー1・6が固定底板に固定
されているため、斜+V)方向からのカッ]・紙補充が
困難である等の理由により生ずる。
なお、現在第3図に示すように、底板11が電気的に制
御される底板駆動装fif ] 2でケ1降しその」二
のカッI・紙2を給紙「1−ラf)に押し付ける」こう
に構成した大容111−の給紙ツノ十ノド1;3も知ら
れている。この給紙力士ノド+ 31=J:通常数十枚
のカット紙を収容可能なもので、カバー14を開き底板
11を降Fさせることによ1ノ、底板11上にカット紙
を補充できるものであるが、底板11の昇降に底板駆動
装置12が心安であり、1/こ、一般に用いられている
カット紙250枚p、H度1で十ノド可能の給紙カセッ
トに用いると、カセット自体が大きくなり用紙ザイズを
替える/ζめのカ七ノl□交換が困難になる。史に、カ
セy t□サイズを変えずにこの方法を取り入′j1、
ると、セット出来るカット紙枚数が大幅に減ることが予
想され、カット紙補充の回数が増すという問題が生じる
本発明は、に述の問題点に鑑みて為されたもので、カセ
ット装着部より取り外すことなく、カット紙を補充する
ことができる給紙カセットを提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、バックブレー1
・をカセット底面を形成する固定底板に対l〜で、取り
外し可能、スライド可能或いは回動可能等になるよう可
動な構成とし、史に、装着状態の給紙カセットの背後か
ら操作可能な操作レバーを固定底板及び可動底板の下方
に移動可能に設け、この操作レバーを可動底板に連結す
るという構成を備えたものである。
作用 本発明は−1−述の構成によって、給紙カセットをカセ
ット装着部に装着した状態において、操作レバーを操作
して、I′IT動底板全底板ローラから引き:1# 1
〜両者間にカット紙を入れる(…隔をあけることができ
、捷だ、バックプレートをカット紙補充に支障のない状
態に移動させることができ、この結5 へ−7 果、給紙カセットをカセット装着部に装着した状態で容
易にカット、+[浦充がCIJ′能となる。
実施例 以F1第1図に示す本発明の詳細な説明する。
なお、第1図にjL−いで、rpj; 2図の従来の装
置と同一部品には同−符づを伺1−で示し詳却1な説明
は省略する。
第1図におい″(、全体全参照符号15で示す給紙カセ
ットは、固定底板3七側板16を有するカセット本体と
、固定底板3に回動可能に連結された可動底板4を有し
、可動底板4の下にはこの可動底板4を上方に押し−1
−げるばね5が設けられている。固定底板3にはバック
ブレー1・6がヒンジ17によっで回動可能に保持され
でおり、このバンクプレート6はばね18によって反時
計方向に付勢されている。!JΣに、固定底板3にはバ
ックプレート6が垂直J’−J、−ヒに回動しないよう
ストッパ19が設けられている。ii!、1定底板3及
びryf lの底板4の下方にV1操作レバー20が第
1図で左右方向に往復動可能にレバーストッパ21及び
適当な保6g−/ 持手段(図示せず)により保持されて設けられている。
操作レバー20は本体部2OAとその左端にピン201
3を介して連結されたつ捷み部20Cとからなり、つ1
み部20Cはカセットの後端から突出している。操作レ
バー20のつ寸み部20Cは本体部20Aに対して、両
者の連結部(ピン2013の部分)をレバーストッパ2
1の右に移動させた状態で、ピン20Bを中心として約
90度下方に回動させることが可能であり、且つその状
態に保持できる機構となっている。操作レバー20の本
体部20Aの先端近傍にはローラ溝22が形成され、こ
のローラ溝22内には、可動底板4に連結されたリンク
23に保持されたローラ24が移動可能に保持されてい
る。また、本体部20Aの後端近傍にもローラ溝25が
形成され、このローラ溝25内には、バンクプレート6
に連結されたリンク26に保持されたローラ27が移動
U可能に保持されている。これらのローラ溝22.25
の長さについては後述する。なお、図中、28はカセッ
ト蓋である。
以1−のようにl’ff11成された給紙カセy l 
] 5について、以下その動作を説jilJ−fる。
第1図は給紙力士ノ[・15を、カセット装着ガイド7
及びカー14ノド装着叛8て形成されるカセット装着部
に十ノド1−だ状、態4−示1〜でいる。通常は、操作
レバー20が図示位1f’i″にあり、バックプレート
6はそのばね18及びストッパ19により固定底板3に
垂直な位y1″に保た11.でいる。また、「1■11
!II底板4はその下のばね5に31:り上刃に押し上
げられ、その1−に支持17たカット紙2を給紙ローラ
9に押しイ」けている。
給紙カ十ノド内にカット紙を補充する際には、1ず、操
作レバー20合ンその石畳1.1のつ」み部20Cを握
って矢印入方向に引く、7この動14により本体部20
Δが右方向に(多1llIII7、l) 7 /’ 2
3 [u−1’1可動底板4がばね5の1llll−力
に抗してド方に回11[力し、給紙ローラ0とilJ’
 jljl、底板イとの間には大きな隙間が生じる。−
ヰた、本体部20Δの右方向への移動の始めのjfll
(分でに!2、バックシレー1・6に連結されたリンク
2Gの「」−ラ27はローラ溝25内を移動するが、「
コーラ27がローラ溝25の左端に達した後は、操作レ
バー2oの右方向への移動に」:リバノクプレー1・6
が右方向に倒れる。この状態では、操作レバー20の連
結部がレバーストッパ2Jの右側に移動しているので、
つまみ部20 Cをビン2013を中心として下方に9
0度回動させ、その状態に保持させる。これによって、
操作レバー20idレバーストツパ2Jによって拘束さ
れ、元の位置には戻らない。よ−〕で、バックプレート
6はカット紙を斜めから補充するのに十分に倒れだ状態
で停止し、可動底板4は給紙ローラ9との間にカット紙
をカセノI・のセット可能枚数セット出来る隙間を有し
た状態に停止する。この状態でカセノ) −i428を
開き、カット紙を補充する。
次にカット紙を補充した後、操作レバー20のつ寸み部
20Cを元の水平状態に戻し、レバーストッパ21によ
る操作レバーの固定を解除する。
これにより、操作レバー20が移動可能となるので、バ
ックプレート6がばね18によって第1図9 べ−2 の状態に戻り、補充されたカット紙の後端を揃え、同時
に操作レバー20もリンク26及びロ −ラ27により
左方向に移動する。この際、可動底板4はその−1−に
多くのカット紙を補充しているので、そのカット紙が給
紙ローラ1)に接触した後は上方に移動することができ
ず、そのため、リンク23は殆ど動かない。この為、1
榮作レバー20 (7) 左方向への移動を妨げない」
:う、「1−ラ溝22が形成されている。
給紙カ十ノド使用中に」:、給紙ローラ9が最上部のカ
ット紙を次々と搬送板10に送り出す。カット紙の消費
に伴い、可動底板4七のカッi・紙が減少するが、ばね
5が白丁動底板4を押17上げるので、カット紙は常時
給紙ローラ9に良好に接触し確実に給紙が行われる。1
だ、[IT動底板4の−1一方への回動につれてリンク
23が移動し、その下端のローラ24が左方に移動する
。この移動の初期には、ローラ24がローラ溝22内を
移動するが、ローラ24がローラ溝22の左端に達する
と、操作レバー20を左方向に移I(f))さぜる。こ
の時、バック10 ベ−7 プレート6は動かないので、操作レバーの移動を妨げな
いように、ローラ溝25が形成されている。
ローラ?fIt22.25は上記した操作レバー2oの
移動に支障を生じないような長さに設定されている。
なお、上記実施例では操作レバー2oをピン20T3で
連結された本体部20Aとっ捷み部2゜Cで形成しつ捷
み部を約90度折り曲げることにより、レバーストッパ
2Jに引っ掛けて、元の位置に戻らないように構成1〜
だが、操作レバーを元の位置に戻らないようにする機構
はこの構成に限らず、公知の手段を適宜使用可能である
。捷た、−1−記実施例では操作レバー20の操作によ
り、可動底板4及びバックプレート6を連動して動かせ
、カット紙を容易に補充しうるように構成したが、バッ
クプレート6は手の入り易い位置にあるので、必ずしも
操作レバー20に連結する必要はなく、例えば、固定底
板3に対1−でスライド式にするとか取り外し可能と]
〜、単独で手で取り外したりスライドさせたりするよう
にしてもよい。更に、バ11 べ− ノクブレ−1・6をスライド式と(〜、操作レバーによ
りスライドさ十トる4’:li l+見と1.でもよい
1、シかし、図示実施例の、1:うに、(1“7!作レ
バー20の右方向への移動により、下方に倒し、ばね1
8により元の垂直状態に戻す構成とすると、1榮作が簡
i1′Iであるばかりでなく、補充し/こカット紙の後
端を揃えることができるという効11.!、がfl)ら
れるので、好斗1ツい。
発明の効果 以−にの説明から明らかなように、本発明に+1、給紙
力士ノドのバノクプ1/−1・を11丁動な構造として
いるので、バノクプ1/−1・を、カット紙を給紙カ七
ノI・に斜めからでも容易に十ノl−Lうる位置に動か
すたとができ、斗だ、ツノノド紙を給紙ローラに押しつ
けるIjT動底版を、その下方の往復動可能な操作1/
 バーに連結してい〆〕ので、操作レバーの操作により
町+il底板をF方に(liffl Lで、給紙「1−
ラとの間にカット紙を挿入させる間隔を生じさせること
ができ、給紙カセットをカセット装着部に装着した一f
−土で、カット紙を容易に補充することができ、カット
紙補充作業を極めて簡略化することがでへるという効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に、本発明の一実施例の給紙カセットをカセット
装着部に装着した状態を示す概略断面図、第2図は従来
の給紙カセットをカセット装着部に装着した状態を示す
概略断面図、第3図は他の従来例を示す概略断面図であ
る。 1、+5・・給紙カセット、2・・カット紙、3・・・
固定底版、4・・iHJ動底板、5・・・ばね、6・・
・バノクプl/−1−19・・・給紙「コーラ、17・
・・ヒンジ、18・・・ばね、19・・・ストッパ、2
0・・・操作レバー、2OA・・本体部、20B・・ピ
ン、20’C・・つまみ部、22.25 ローラ溝、2
3.26・・・リンク、21.27・・ローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほかJ名第 
2 図 第 3 図 /Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カット紙を支持する底面を形成する固定底板及びこの固
    定底板に回動可能に連結された可動底板と、この可動底
    板を上方に付勢するばねと、前記固定底板に付して可動
    なバックプレートと、前記固定底板及び可動底板の下方
    に往復動可能に設けられた操作レバーとを有し、この操
    作レバーが前記可動底板に連結されていることを特徴と
    する給紙カセット。
JP24824185A 1985-11-06 1985-11-06 給紙カセツト Pending JPS62111830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24824185A JPS62111830A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 給紙カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24824185A JPS62111830A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 給紙カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111830A true JPS62111830A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17175256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24824185A Pending JPS62111830A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 給紙カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111830A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451431U (ja) * 1990-09-06 1992-04-30
US5170950A (en) * 1989-05-15 1992-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Feeding device
US5632477A (en) * 1993-11-24 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet loading device with sheet position regulator
US10173851B1 (en) 2017-09-20 2019-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feed device and image forming apparatus
JP2020132393A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東芝テック株式会社 手差し給紙装置および画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170950A (en) * 1989-05-15 1992-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Feeding device
JPH0451431U (ja) * 1990-09-06 1992-04-30
US5632477A (en) * 1993-11-24 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet loading device with sheet position regulator
US10173851B1 (en) 2017-09-20 2019-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feed device and image forming apparatus
JP2020132393A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東芝テック株式会社 手差し給紙装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253652A (en) Apparatus for feeding paper to a printing office machine
EP0264111B1 (en) Automatic sheet feeder for printer
EP0879706B1 (en) Recording apparatus
US4728094A (en) Arrangement for setting a paper feeding cassette
JPH0473175A (ja) プリンタ
JPS62111830A (ja) 給紙カセツト
EP0294055B1 (en) A paper feeding apparatus, e.g. for use in a printer
JPS61119529A (ja) 事務機の給紙装置
EP0987115B1 (en) Printer with two working positions
EP0178722B1 (en) Device for positioning originals in sheet form
US5391008A (en) Printer having continuous sheet supply mechanism and automatic cut sheet supply mechanism
EP0143374B1 (en) Printer with sheet front loader
JPH0122170B2 (ja)
JPH0395038A (ja) 給紙トレイ
JPS59199275A (ja) 冊子類処理装置
JPH0575650B2 (ja)
JPS62116426A (ja) カツトシ−ト供給装置
JPH0616247A (ja) 複写紙カセット
JPH06135577A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS61188335A (ja) 給紙カセツト
JPH03256932A (ja) 記録装置の用紙カセット
JP3176452B2 (ja) 給紙装置
JPH0442138Y2 (ja)
JPS58197136A (ja) 給紙装置
JP2530949Y2 (ja) 自動給排紙装置