JPS621111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621111Y2
JPS621111Y2 JP5600682U JP5600682U JPS621111Y2 JP S621111 Y2 JPS621111 Y2 JP S621111Y2 JP 5600682 U JP5600682 U JP 5600682U JP 5600682 U JP5600682 U JP 5600682U JP S621111 Y2 JPS621111 Y2 JP S621111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
battery
case
mount
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5600682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158500U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5600682U priority Critical patent/JPS58158500U/ja
Publication of JPS58158500U publication Critical patent/JPS58158500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621111Y2 publication Critical patent/JPS621111Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 近年、高齢化社会に向かいつつあるが、老人福
祉問題及び騒音公害等で難聴になる人々は増加傾
向にあり、又病気で難聴になつて補聴器を実生活
で使用している人々は沢山いる。
補聴器メーカーとしてもこれらの状況に応じて
小型化、メガネ型など使用者に不自由さをかけな
いように対処している。しかし補聴器の小型化に
伴なつてボタン型電池を使用する度合が増加して
きており、しかも補聴器は毎日使用するため電池
の消耗が激しく、電池の取り換えも1カ月間に2
〜3個を必要とするようになつてきた。
そのため、電池の生産・販売者にとつても補聴
器を使用する人々に便利な包装が必要となり、従
来からなる第10図から第12図に示す1枚の台
紙に5個のボタン電池を保持させた5連ブリスタ
ー包装では包装が大きく電池の取り扱いが不便
で、各電池の確認も個々のプリスターパツク内の
電池に端子を当て測定しなくてはならないため手
間取るという問題があつた。又同じ様な6コ入ケ
ース包装も実施されているが、つり下げ用台紙と
導電部とが別れているため、部品件数が多く、コ
スト面・作業面からも包装費用が高くなつてい
た。
本考案の重要な目的は、つり下げ用台紙と導電
部とを重ねる事により、安価な価格でしかも補聴
器を使用している人達に不便さを与えることなく
個々の電池の取り出しが容易にでき、ケース内の
電池の電圧確認も簡単に行えるボタン型電池用包
装容器を提供するものである。
以下、本考案の一実施例を図面とともに説明す
る。
第1図、第2図は本考案の包装容器をボタン型
電池に適用した例を示す。図に示す複数の小型ボ
タン電池を収納する室を設けた包装容器はプラス
チツクで成型されボタン電池を収納する複数の室
を有した透明カバー1と、乳白色ケース10と、
つり下げ用台紙20とからなり、カバー1とケー
ス10とは後述するようにして相互にぴつたりは
まり合い複数の小型ボタン型電池25を収納す
る。添付図面の実施例では6個の室4にそれぞれ
電池が収納されており、カバー1の穴3より各電
池の一方の端子面25aが見えている。
第4図と第7図は、カバ1とケース10の各断
面図を示し、ケース10の中心部に中央ピン11
があり、ピン先端部分の円周上には抜け止め用リ
ブ12が設けられ、カバー1の中央平坦部5の中
心部に設けた穴6がそのテーパ部分7によりガイ
ドされて嵌合された後はリブ12により、カバー
1が中央ピン11よりはずれなくなる。又、カバ
ー1とケース10の嵌合前にカバーの電池保持室
4にそれぞれ電池25を入れ、ケース10の中央
ピン11に第8図に示すつり下げ用台紙20の下
部中央穴27を挿入し、台紙20は挾み込むよう
カバー1を嵌合することにより製品が完成する。
なお、8は各室4の上部に設けた電池とカバーの
間のスペース確保用のリブである。第3図と第6
図は、カバー1とケース10の平面図であり、カ
バー1の電池収納室4を形成する周壁9よりも外
側平坦部に設けた円周ミゾ2がケース10のリブ
14にはまり込んで一定間隔毎に止まり、ケース
10の電池取り出し穴13よりボタン型電池25
の取り出しが容易にできるものである。添付図面
ではミゾ2はカバー1の平坦部の円周上に60゜間
隔毎に6カ所あり、ケース10のリブ14(電池
取り出し穴13より30゜上部に設けている)とは
まり込むようになつている。第5図は、カバー1
の円周ミゾ2の拡大図であり、カバーの回転方向
を右回転すべきときは円周ミゾ2に対してその上
部の縁の丸みRaを大きくし、下部の丸みRb小さ
くすることにより、回転の右回りを容易にし左回
りを防ぐことができる。
第7図に示すケース断面から明らかなようにケ
ース10にはつり下げ用台紙20の押えピン19
があり、このピン19で台紙の上下への動きを固
定しており、電池取り出し時においてもケース1
0のヒンジ部15により、ケースの一部がフタ1
6になり、電池取り出し穴13のトメ17にフタ
16のトメ18が係合してフタ16の開閉が確実
に行える。
第8図、第9図はつり下げ用台紙20の正面図
及び側面図であり、台紙20は一部にアルミニウ
ム箔等の導電性金属28を貼り合わせて用いるこ
とにより、電池の電圧測定を可能にしている。2
1はつり下げ穴、22は破断用ミシン目、23は
リブ14の逃がしミゾ、台紙20の大半を占める
印刷部分24,26は印刷を施すため、導電性で
はなく非導電性面としている。29はケース10
の電池取り出し穴13に対応した略円形の切欠で
ある。電池25の電圧測定においては、導電性金
属部分28に電池の他方の端子部25bが接する
ことにより、カバー1の円周ミゾ2から金属部分
28に測定端子の一端を接触させカバー1の穴3
より電池の端子面25aに測定端子の他端を当て
ることにより容易に測定できる。
つり下げ用台紙20はそのつり下げ穴21によ
り店頭における電池の展示販売を容易にしかつミ
ン目22により使用者に便利なよう不用な上部台
紙の切り離しを可能にしている。とくにミシン目
の形状を第8図の様な形状にすることにより、台
紙の切り取り後においてもカバー・ケース内での
台紙の回転を防止できる。もし、台紙にミシン目
を設けない場合には、台紙がカバー1の円周にそ
つて切り取られるため、台紙の電池取り出し用切
欠29とケース10の電池取り出し穴13とがカ
バー1の回転により一致しなくなるためにケース
10の電池取り出し穴13より電池の取り出しが
難しくなる。
第10図〜第12図は、現行の5連ブリスター
包装で、ブリスター台紙35とブリスターカバー
32とからなり、カバーの電池収納空間部分33
にボタン型電池25が入り、熱シール方法により
カバーと台紙35とを接着し、個々の電池パツク
部間にミシン目22が設けられて個々の電池の切
り離しができるようになつている。しかしこのブ
リスター包装では個々の電池の電圧測定は個々の
ブリスターパツクのカバー側穴34と台紙側に設
けた電池取り出し用切欠37の穴36から電池端
子面25a,25bにそれぞれ測定端子を当て1
個づつ測定しなくてはならない。
また第13図、第14図に示す6コ入ケース包
装で、つり下げ用台紙40と花びら状導電部43
とが別かれており、コスト面、作業面からも2重
の手間を要す包装コストが高くなる。さらにカバ
ー41側にに電池取り出し穴44が取り付けてあ
るがカバー41には透明な樹脂を使用しているた
め、ヒンジ部15に折り曲げに伴つて白くすじが
入り又フタ16の取り外し力によつても非常に切
れやすい構造となつており、好ましいものではな
い。なお、42はケース、45は電圧測定端子を
挿入して導電部43と接触させるための小穴であ
る。
このように本考案の包装容器はこれまでの包装
容器の問題点を解決し、安全かつ確実に電池の取
り出しができるとともに電池電圧の測定も容易に
行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例によるボタン型電池の
包装容器の正面図、第2図はその断面図、第3図
は包装容器のカバーを示す正面図、第4図はその
断面図、第5図は同カバーの拡大図、第6図は包
装容器のケースを示す正面図、第7図はその断面
図、第8図はつり下げ用台紙の正面図、第9図は
その側面図、第10図、第11図、第12図は従
来の5連ブリスター包装容器を示す正面図、側面
図及び裏面図、第13図、第14図は6コ入ケー
ス包装の正面図及び側面図を示す。 1……カバー、2……円周ミゾ、3……カバー
穴、4……電池保持室、5……カバー中央平坦
部、6……カバーの穴、7……テーパ部、8……
リブ、9……保持室の周壁、10……ケース、1
1……中央ピン、12……円周リブ、13……電
池取り出し穴、14……カバー止めリブ、15…
…ヒンジ部、16……フタ、17……電池取り出
し穴側トメ、18……フタ側トメ、19……リ
ブ、20……つり下げ用台紙、21……つり下
穴、22……ミシン目、23……ミゾ、24,2
6……印刷部分、25……電池、27……中央
穴、28……導電性部分、29……切欠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) プラスチツクで成型されボタン電池を収納す
    る複数の室を設けた円形状の透明カバーと前記
    ボタン電池を取り出すフタつきの取出し穴を設
    けたケースと、前記取り出し穴と対応した切欠
    きを有するつり下げ用台紙とからなり、前記ケ
    ースの中央部に設けたピンとカバー中心部に設
    けた穴とを嵌合して前記つり下げ用台紙を挾ん
    で固定し、前記カバーを回転させることにより
    前記取り出し穴よりボタン電池の取り出す包装
    容器。 (2) 前記カバーの周縁に複数のミゾを設けるとと
    もに、ケースには前記ミゾと係合するリブを設
    けてカバーの回転を一定間隔毎に止める実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の包装容器。 (3) 前記つり下げ用台紙に導電性の用紙を用い、
    カバーの上部に設けた穴とカバー周縁のミゾよ
    りそれぞれ電池端子面及び導電性用紙に測定用
    端子をあてることにより、カバー内のボタン電
    池の電圧測定を可能とした実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の包装容器。
JP5600682U 1982-04-16 1982-04-16 包装容器 Granted JPS58158500U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600682U JPS58158500U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5600682U JPS58158500U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158500U JPS58158500U (ja) 1983-10-22
JPS621111Y2 true JPS621111Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=30066550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5600682U Granted JPS58158500U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158500U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158500U (ja) 1983-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203455A (en) Package for zinc-air batteries
US3995767A (en) Battery dispenser
JP6765385B2 (ja) 補聴器用電池パッケージ
JPH08227701A (ja) 電池のディスプレイ用パッケージ
JP2004501037A (ja) 回転防止付き電池包装
EP1051764B1 (en) Battery and battery holder
JPS621111Y2 (ja)
JP2004031116A (ja) 電池のブリスターパックとその電池の測定方法
JP2570120Y2 (ja) 商品および電池収納パッケージ
JPS6014696Y2 (ja) 円筒形電池の収納ケ−ス
JP4197244B2 (ja) 空気電池包装体
US3861960A (en) Method of producing a dry cell having thin film seal
JP2585670Y2 (ja) 電池用包装体
JPS5918993Y2 (ja) カンズメ用蓋
JP2543515Y2 (ja) 乾電池パッケージ
JP3035557U (ja) 商品の包装体
JPH08279352A (ja) 電池収納パック
JPS591318Y2 (ja) ボタン型空気電池用ケ−ス
JPS6237329Y2 (ja)
JPS5827968Y2 (ja) 電池収納ケ−ス
JPH0817414A (ja) 電池のブリスターパック
JPS5839673Y2 (ja) 電気かみそりのケ−ス
JP3070850U (ja) 乾電池収用ケ―ス
JPS591311Y2 (ja) ボタン型電池の包装体
JP4043974B2 (ja) 被保持部材の保持構造