JPS6211101A - 歪センサーの製造方法 - Google Patents

歪センサーの製造方法

Info

Publication number
JPS6211101A
JPS6211101A JP15104585A JP15104585A JPS6211101A JP S6211101 A JPS6211101 A JP S6211101A JP 15104585 A JP15104585 A JP 15104585A JP 15104585 A JP15104585 A JP 15104585A JP S6211101 A JPS6211101 A JP S6211101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
substrate
layer
gauge material
gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15104585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100444B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Saito
英敏 斉藤
Masahiro Kume
昌宏 粂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60151045A priority Critical patent/JPH06100444B2/ja
Publication of JPS6211101A publication Critical patent/JPS6211101A/ja
Publication of JPH06100444B2 publication Critical patent/JPH06100444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は歪(応力)、力、圧力等を測定するための歪
センサーに関するものである。
口、従来技術 従来から基板の表面に帯状や平板状のゲージ材を接着し
てこれに電極を付し、基板自身或いは基板を接着した材
料の変形によるゲージ材の電気的性質の変化、即ち導電
性物質の電気抵抗の変化やセラミック材料の電気的性質
の変化等を測定して歪量を測定する歪センサーは多く用
いられているが、最近この種の歪センサーにおいて基板
上に絶縁層をもうけ、その表面にゲージ材の薄層を蒸着
等によって形成し、該薄層をトリミングして整形したも
のが用いられている。
すなわち、第4図に示すように、基板(1)に絶縁層(
2)をもうけ、その表面にゲージ材(3)を蒸着等によ
って形成し、電極(4)をもうけてトリミングしたもの
である。この場合に絶縁層(2)として無機物質、有機
物質のいずれも用いられる。
ハ0発明が解決しようとする問題点 ところが従来、の構造の歪センサーは、絶縁層(2)が
無機物質である場合にはピンホール等の存在によって基
板とゲージ材との絶縁不良を起こす可能性が高く、絶縁
不良を防止するには絶縁層の厚さを増加しなければなら
ないが、厚さを増すと基板の変形により絶縁層に亀裂が
生じ易(、それは絶絶不良や腐食による寿命の減少の原
因となる。一方絶縁層(2)が有機物質の場合には本質
的に耐熱性が低く、特にレーザー法でゲージ材の薄層を
トリミングする際に同時に絶縁層を切断或いは害してし
まい、従ってゲージ材の周辺部で絶縁不良を起こす可能
性があるという問題がある。
二9問題点を解決するための手段 この発明は上記のような構成の歪センサーにおいて、基
板に耐熱性の高い無機物質の第1絶縁層を構成し、その
上に弾性があり亀裂やピンホールが生じ難い有機物質の
第2絶縁層を構成する。その表面にゲージ材の薄層を蒸
着等によって形成し、電極を付してトリミングした構造
とすることによって従来品の欠点を解消したものである
すなわち、第1図に示すように、変形する基板(1)の
表面に無機物質の第1絶縁層(2)を構成し、その表面
に有機物質の第2絶縁層(5)を構成する。その表面に
ゲージ材(3)を蒸着等の方法で構成して電極(4)を
付着してトリミングしたものである。
この構造によれば、第1絶縁層にピンホール等があって
も第2絶縁層によって常に絶縁が保たれるのでゲージ材
と基板の絶縁不良が発生しない。
またレーザートリミングを行っても第1絶縁層には必要
な耐熱性があり絶縁不良を起こすことがない。さらに無
機物質の層である第1絶縁層に成膜時の亀裂が発生して
も第2絶縁層が有機物質であるのでこれによシ絶縁不良
が防止できる。
ところでゲージ材は無機物質で造られているので有機物
質で構成された第2絶縁層とゲージ材との接着性が悪い
場合には、該第2絶縁層の表面にさらに接着性改善のた
めに無機物質による第3絶縁層を構成してもよい。一般
に無機物質のゲージ材は無機物質の絶縁層と密着性が良
いからである。
但しこの第3絶縁層は単に第2絶縁層とゲージ材との接
着性、密着性を高めるためのものであるから膜厚は薄く
て差支えない。
ホ、実施例 実施例1 第2図に断面を示すように、内部が中空で上部が薄い壁
、下部がネジになっている圧力センサ一本体(6)の上
部の薄い壁の表面にAg2o3の第1絶縁層(2)をも
うけ、その上にフェノール樹脂の第2絶縁層(5)を造
り、その上にNiCrの導電性薄膜(ゲージ材)(3)
を蒸着した。この導電性薄膜の上にNiを蒸着すること
により電極を形成し、その後レーザートリミングにより
導電性薄膜の抵抗値を調整する。この構造では中空部に
流体を導入すると薄い壁の部分に歪が生ずる。歪はゲー
ジ材の電気抵抗を変化させるので、この変化を測定して
流体圧力を測定することができる。
本実施例においてはゲージ材をレーザートリミングする
際には無機質の第1絶縁層の耐熱性によって基板とゲー
ジ材との電気絶縁性が害されることがなく、また第1絶
縁層のみではピンホールによって絶縁不良を生じた場合
にも第2絶縁層をもうけることにより、充分な絶縁を得
ることができた。
実施例2 第3図に断面を示すように、金属製の基板(1)の上に
5i02の第1絶縁層(2)をもうけ、その上にポリア
ミド樹脂の第2絶縁層(5)を造り、その上に導電性薄
膜(ゲージ材)(3)を蒸着した。次ぎに電極(4)を
蒸着した後、導電性薄膜(3)をレーザートリミングし
て抵抗値調整をした。
基板の片端を支持して他端に力を加えて基板の変形量に
よって力(重量)(F)を測定した。この場合にもレー
ザートリミングによる絶縁不良は発生せず、また測定を
反復したのちも絶縁性は良好であり、確実な測定ができ
た。
ヘ0発明の効果 この発明は基板の表面に導電性薄膜を蒸着した後電極を
もうけ、導電性薄膜をトリミングして基板の歪量を該薄
膜の電気抵抗の変化によって測定する歪センサーにおい
て、基板上に無機物質の第1絶縁層をもうけ、その上に
有機物質の第2絶縁層をもうけて、その上に導電性物質
(ゲージ材)を蒸着し、電極をもうけた後にトリミング
した構造をしているので、第1絶縁層のピンホールによ
る絶縁不良を低コストで補うことができ、また第1絶縁
層の耐熱性によってトリミングの際の局部的加熱によっ
て絶縁体が破損することがない。無機物質の絶縁層のみ
の場合には絶縁層の熱伝導率かたかくハンダ付けの際の
熱が基板に逃げてしまうが有機物質の絶縁層があるため
常温での電極のハンダ付けが容易である利点がある。さ
らに基板が度復して歪を受は第1絶縁層に亀裂が生じて
も有機物質の第2絶縁層に弾性があるので絶縁不良とな
ることがない。即ち本発明のセンサーは圧力センサーを
はじめとする歪検出型の各種の歪センサーとして製造時
の歩留りが良く、且つ寿命が長い特徴を有する有効なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の歪センサーの部分断面図、第2図は本
発明の歪センサーを用いた流体圧力センサーの断面図、
第3図は同じく力測定に用いる本(3)・・導電性薄膜
、  (4)・・・電極、(5)・・・第2絶縁層(有
機物質)、(6)・・・圧力センサ一本体、 (F)・・・力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板の表面に絶縁層をもうけ該絶縁層上にゲージ材
    を蒸着し基板の歪によるゲージ材の電気的性質の変化に
    より歪を測定する歪センサーにおいて、基板上に複数の
    層構造をなした絶縁層を直接形成し、該絶縁層の上にゲ
    ージ材を蒸着等によって直接形成したことを特徴とする
    歪センサー 2、基板上に無機物質の第1絶縁層をもうけ、その上に
    有機分室の第2絶縁層をもうけたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の歪センサー 3、無機物質の薄い第3絶縁層をもうけたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の歪セン
    サー 4、ゲージ材を蒸着によって形成してトリミングして抵
    抗調整したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項いずれかに記載の歪センサー 5、ゲージ材の電気抵抗の変化を測定することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第4項いずれかに記載
    の歪センサー
JP60151045A 1985-07-09 1985-07-09 歪センサーの製造方法 Expired - Lifetime JPH06100444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151045A JPH06100444B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 歪センサーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151045A JPH06100444B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 歪センサーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211101A true JPS6211101A (ja) 1987-01-20
JPH06100444B2 JPH06100444B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15510092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151045A Expired - Lifetime JPH06100444B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 歪センサーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100444B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450755A (en) * 1992-10-21 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanical sensor having a U-shaped planar coil and a magnetic layer
CN109489542A (zh) * 2018-11-15 2019-03-19 华东理工大学 应变传感器及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612525A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Load converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612525A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Load converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450755A (en) * 1992-10-21 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanical sensor having a U-shaped planar coil and a magnetic layer
CN109489542A (zh) * 2018-11-15 2019-03-19 华东理工大学 应变传感器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100444B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901051A (en) Platinum temperature sensor
KR960011154B1 (ko) SiC 박막더어미스터 및 그 제조방법
US5075816A (en) Capacitive humidity sensor construction and method for manufacturing the sensor
US9291543B1 (en) PC board mount corrosion sensitive sensor
US20040194546A1 (en) Capacitive humidity-sensor and capacitive humidity-sensor manufacturing method
US4530030A (en) Thin-film humidity sensor for measuring the absolute humidity and method for the production thereof
US4737676A (en) Transducer with a flexible piezoelectric layer as a sensor element
US4680858A (en) Method of manufacture of strain gauges
US20020084531A1 (en) Chip thermistor
US3705993A (en) Piezoresistive transducers and devices with semiconducting films and their manufacturing process
JPS6211101A (ja) 歪センサーの製造方法
JP2011089859A (ja) 温度センサ
JP2020521975A (ja) ひずみゲージならびにこうしたひずみゲージを有する金属帯
US5084694A (en) Detection elements and production process therefor
RU2158419C1 (ru) Датчик температуры
KR100240012B1 (ko) 다이어 프램식 압력센서
RU2244970C1 (ru) Способ изготовления термокомпенсированного тензорезистора
JP3924460B2 (ja) 白金薄膜素子
JP2661718B2 (ja) 薄膜の抵抗温度係数測定用基板
KR100330370B1 (ko) 세라믹 다이어프램형 압력센서의 제조방법
JPH04123402A (ja) 白金薄膜抵抗体
JPH05135908A (ja) 接触型薄膜サーミスタ
KR100240013B1 (ko) 고하중 고압력 측정용 금속 박막 스트레인 게이지
RU2065143C1 (ru) Датчик температуры
JPH03251704A (ja) ストレインゲージの製造方法