JPS6210965A - 画像読取り装置 - Google Patents
画像読取り装置Info
- Publication number
- JPS6210965A JPS6210965A JP60148849A JP14884985A JPS6210965A JP S6210965 A JPS6210965 A JP S6210965A JP 60148849 A JP60148849 A JP 60148849A JP 14884985 A JP14884985 A JP 14884985A JP S6210965 A JPS6210965 A JP S6210965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving element
- light receiving
- reading
- reference setting
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ファクシミリや文字画像の読取り入力装置に
好適に用いられる画像読取り装置に関する。
好適に用いられる画像読取り装置に関する。
背景技術
一般的にラインセンサを用いた画像読取り装置では、蛍
光灯や発光ダイオード(L E D )アレイなどで照
明された原稿の情報を光学レンズやロッドレンズアレイ
を通してセンサ上に結像し、原稿またはセンサを移動さ
せることにより2次元情報を読取るように4M成されて
いる。このような画像読取り装置の従来のものは、C0
D(電荷結合素子)を受光素子として用い、これと光学
系を組合わせた構成のもの、さらには密着型の等倍セン
サとロッドレンズアレイを組合わせた構成のものがある
。
光灯や発光ダイオード(L E D )アレイなどで照
明された原稿の情報を光学レンズやロッドレンズアレイ
を通してセンサ上に結像し、原稿またはセンサを移動さ
せることにより2次元情報を読取るように4M成されて
いる。このような画像読取り装置の従来のものは、C0
D(電荷結合素子)を受光素子として用い、これと光学
系を組合わせた構成のもの、さらには密着型の等倍セン
サとロッドレンズアレイを組合わせた構成のものがある
。
待に後者は近年ファクシミリなどの小型化・低価格化を
目的として開発が進んでいる。
目的として開発が進んでいる。
このような密着型イメージセンサの出力は、周辺環境の
変化、特に温度変化に対して変化し、信頼性に欠けてい
る。さらに長期間の使用に際して、光源お上び光電変換
素子の劣化によって、光電変換素子の信号出力は変化し
てしまい、正確な信号処理を困難にしている。
変化、特に温度変化に対して変化し、信頼性に欠けてい
る。さらに長期間の使用に際して、光源お上び光電変換
素子の劣化によって、光電変換素子の信号出力は変化し
てしまい、正確な信号処理を困難にしている。
発明が解決しようとする問題点
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、周辺環境
の変化および長期間の使用に際しても信頼性の高い、安
定した信号処理が可能な画像読取り装置を提供すること
である。
の変化および長期間の使用に際しても信頼性の高い、安
定した信号処理が可能な画像読取り装置を提供すること
である。
問題点を解決するための手段
本発明は、読取られるべき画像に臨む読取り用受光素子
と、 読取り用受光素子の近傍に配置される基準設定用受光素
子と、 基準設定用受光素子によって検出され、基準となるべき
弁別レベルに対応した光量を基準設定用受光素子に与え
る基準設定部材と、 読取り用受光素子および基準設定用受光素子の出力に応
答して、読取り用受光素子の出力を基準設定用受光素子
の出力に対応した弁別レベルでレベル弁別する手段とを
含むことを特徴とする画像読取り装置である。
と、 読取り用受光素子の近傍に配置される基準設定用受光素
子と、 基準設定用受光素子によって検出され、基準となるべき
弁別レベルに対応した光量を基準設定用受光素子に与え
る基準設定部材と、 読取り用受光素子および基準設定用受光素子の出力に応
答して、読取り用受光素子の出力を基準設定用受光素子
の出力に対応した弁別レベルでレベル弁別する手段とを
含むことを特徴とする画像読取り装置である。
作 用
本発明に従えば、画像読取りに際して、先ず基準設定用
受光素子によって基準設定部材からの受光量を検出し、
読取り用受光素子の出力を前記基準設定用受光素子の出
、力に対応した弁別レベルでレベル弁別を行なう。これ
によって受光素子の周辺環境の変化および長期間の使用
に際しても信頼性の高い、安定した信号処理を行なうこ
とができる。
受光素子によって基準設定部材からの受光量を検出し、
読取り用受光素子の出力を前記基準設定用受光素子の出
、力に対応した弁別レベルでレベル弁別を行なう。これ
によって受光素子の周辺環境の変化および長期間の使用
に際しても信頼性の高い、安定した信号処理を行なうこ
とができる。
実施例
第1図は本発明の一実施例の画像読取り装置1の断面図
であり、第2図は第1図の面線A−Aから見た一部平面
図であり、第3図は第1図の面線B−Bから見た一部平
面図である。画像読取り装置1は、基台2と、基台2の
上方に配置されるカバ一体3とを含む。基台2の上面は
、原稿4が載置される原稿載置面5と、原稿4が搬送さ
れる搬送経路を構成する搬送面6とを含む。原稿載置面
5の原稿4の移動方向Cに沿う下流側端部には、対を成
す搬送ロー27が備えられる。また歳送面6の前記移動
方向Cに沿う下流側端部には、もう1つの対を成す搬送
ローラ8が備えられる。
であり、第2図は第1図の面線A−Aから見た一部平面
図であり、第3図は第1図の面線B−Bから見た一部平
面図である。画像読取り装置1は、基台2と、基台2の
上方に配置されるカバ一体3とを含む。基台2の上面は
、原稿4が載置される原稿載置面5と、原稿4が搬送さ
れる搬送経路を構成する搬送面6とを含む。原稿載置面
5の原稿4の移動方向Cに沿う下流側端部には、対を成
す搬送ロー27が備えられる。また歳送面6の前記移動
方向Cに沿う下流側端部には、もう1つの対を成す搬送
ローラ8が備えられる。
搬送面6の上方には、密着型ラインイメーノセ ンサ
9が備えられる。このラインイメージセンサ9は、前記
移動方向Cに直角方向に一直線上に複数個配列される読
取り用受光素子10を有する。
9が備えられる。このラインイメージセンサ9は、前記
移動方向Cに直角方向に一直線上に複数個配列される読
取り用受光素子10を有する。
この受光素子10は印刷配線基板11に電気的に接続さ
れる。この印刷配線基板11はカバ一体3に取付けられ
る。印刷配線基板11には、ラインイメージセンサ9の
主走査方向りとは反対方向に沿って最端部の受光素子1
0aかられずかに離間した位置に基準設定用受光素子1
2が設けられる。
れる。この印刷配線基板11はカバ一体3に取付けられ
る。印刷配線基板11には、ラインイメージセンサ9の
主走査方向りとは反対方向に沿って最端部の受光素子1
0aかられずかに離間した位置に基準設定用受光素子1
2が設けられる。
この基準設定用受光素子12は、読取り用受光素子10
と、同一材料および同一の構成で形成されている。した
がって読取り用受光素子10が温度変化などの周辺雰囲
気の変化によってその出力レベルが変化しても、この変
化に対応して基準設定用受光素子12もまた同様にその
出力レベルが変化する。そのため後述するように基準設
定用受光素子12の出力レベルを弁別レベルとすること
によって、温度変化による読取り用受光素子10の出力
レベルの変化に起因する読取り精度の低下を防止するこ
とが可能となる。
と、同一材料および同一の構成で形成されている。した
がって読取り用受光素子10が温度変化などの周辺雰囲
気の変化によってその出力レベルが変化しても、この変
化に対応して基準設定用受光素子12もまた同様にその
出力レベルが変化する。そのため後述するように基準設
定用受光素子12の出力レベルを弁別レベルとすること
によって、温度変化による読取り用受光素子10の出力
レベルの変化に起因する読取り精度の低下を防止するこ
とが可能となる。
搬送面6には、前記基準設定用受光素子12によって検
出され、基準となるべき弁別レベルに対応した光量を基
準設定用受光素子12に与える基準設定部材13が備え
られる。この基て(設定部材13は、予め定めた受光量
を基準設定用受光素子12に与えるために色彩が施され
る。
出され、基準となるべき弁別レベルに対応した光量を基
準設定用受光素子12に与える基準設定部材13が備え
られる。この基て(設定部材13は、予め定めた受光量
を基準設定用受光素子12に与えるために色彩が施され
る。
各受光素子10.12と搬送面6上の読取られるべき原
稿4との闇には、光源14からの原稿4に対する反射光
を集光して受光素子10.12に ゛与えるロッドレ
ンズアレイ15が配置される。このロッドレンズアレイ
15は複数のロッドレンズから構成される。この複数の
ロッドレンズは、主走査方向Cに沿って一直線上でかつ
、各受光素子10.12に各個別的に対応して配置され
る。
稿4との闇には、光源14からの原稿4に対する反射光
を集光して受光素子10.12に ゛与えるロッドレ
ンズアレイ15が配置される。このロッドレンズアレイ
15は複数のロッドレンズから構成される。この複数の
ロッドレンズは、主走査方向Cに沿って一直線上でかつ
、各受光素子10.12に各個別的に対応して配置され
る。
なお、搬送面6上を搬送する原稿4の右端部4aは、複
数の読取り用受光素子10のうちの最端部に位置する受
光素子10aの垂下に位置するように搬送される。した
がって基準設定用受光素子12によって原稿4が読取ら
れることはなく、基準設定用受光素子12は必ず基準設
定部材13の反射光量を受光するように構成されている
。
数の読取り用受光素子10のうちの最端部に位置する受
光素子10aの垂下に位置するように搬送される。した
がって基準設定用受光素子12によって原稿4が読取ら
れることはなく、基準設定用受光素子12は必ず基準設
定部材13の反射光量を受光するように構成されている
。
t54図は画像読取り装置1の電気的植成を示すブロッ
ク図である。読取り用受光素子10および基準設定用受
光素子12は駆動回路20によって駆動される。基準設
定用部材13の光源14からの反射光量は、基準設定用
受光素子12に与えられる。この基準設定用受光素子1
2は受光量に対応した電気信号を増幅器21に導出する
。
ク図である。読取り用受光素子10および基準設定用受
光素子12は駆動回路20によって駆動される。基準設
定用部材13の光源14からの反射光量は、基準設定用
受光素子12に与えられる。この基準設定用受光素子1
2は受光量に対応した電気信号を増幅器21に導出する
。
一方読取られるべき原稿4の光源14がらの反射光は、
読取り用受光素子10に与えられ、この読取り用受光素
子10は受光量に対応した電気信号を増幅器22に導出
する。増幅器21.22によって増幅された画像信号は
、判定回路23に与えられる。判定回路23では、増幅
器22からの読取り用受光素子10の出力を増幅器21
がらの基準設定用受光素子12の出力に対応した弁別レ
ベルでレベル弁別し、この弁別された画像データはプリ
ンタ24に与えられ、プリンタ24によって所定の印字
動作が行なわれる。
読取り用受光素子10に与えられ、この読取り用受光素
子10は受光量に対応した電気信号を増幅器22に導出
する。増幅器21.22によって増幅された画像信号は
、判定回路23に与えられる。判定回路23では、増幅
器22からの読取り用受光素子10の出力を増幅器21
がらの基準設定用受光素子12の出力に対応した弁別レ
ベルでレベル弁別し、この弁別された画像データはプリ
ンタ24に与えられ、プリンタ24によって所定の印字
動作が行なわれる。
このような構成を有する画像読取り装置1の動作を以下
説明する。なお、ここで基準設定部材13は白色に塗色
されている場合を想定する。この場合には、基準設定部
材13がらの反射光量の1/2の反射光量に対応した基
準設定用受光素子10の出力レベルをしきい値と設定す
る。先ず、原稿載置面5に原vI4が載置され、搬送ロ
ーラフによって原稿4が搬送面6に搬送される。このと
き読取り用受光素子10の第1走査の直前に基準設定用
受光素子12によって基準設定部材13の反射光量が検
出される。そしてこの基準設定用受光素子12は受光量
の1/2の出力レベルをし外い値として判定回路23に
導出する。次に、読取り用受光素子10によって原稿4
の第1走査線に基づく走査が行なわれる。この走査によ
って各読取り用受光素子10からの出力は判定回路23
によって前記基準設定用受光素子12によって設定され
たしきい値よりも大であるときには、論理「1」とされ
、またしきい値よりも小であるときには論理「0」とさ
れる。こうして順次第2.第3・・・の走査線に基づく
読取り用受光素子10の読取りが行なわれ、読取り用受
光素子10からの出力は判定回路23に与えられて2値
化処理される。この2値化画像データは、プリンタ24
に与えられて記録紙上に印字が行なわれる。このように
して読取り用受光素子10がらの出力を基準設定用受光
素子12の出力をしきい値として2値化処理を行なうよ
うにしたので、温度変化などの周辺雰囲気の変化による
光源14および読取り用受光素子10の出力特性の変化
さらには、長期間にわたって使用する際の経時変化の影
響を受けることなく、信頼性の向上した画像読取りを行
なうことが可能となる。
説明する。なお、ここで基準設定部材13は白色に塗色
されている場合を想定する。この場合には、基準設定部
材13がらの反射光量の1/2の反射光量に対応した基
準設定用受光素子10の出力レベルをしきい値と設定す
る。先ず、原稿載置面5に原vI4が載置され、搬送ロ
ーラフによって原稿4が搬送面6に搬送される。このと
き読取り用受光素子10の第1走査の直前に基準設定用
受光素子12によって基準設定部材13の反射光量が検
出される。そしてこの基準設定用受光素子12は受光量
の1/2の出力レベルをし外い値として判定回路23に
導出する。次に、読取り用受光素子10によって原稿4
の第1走査線に基づく走査が行なわれる。この走査によ
って各読取り用受光素子10からの出力は判定回路23
によって前記基準設定用受光素子12によって設定され
たしきい値よりも大であるときには、論理「1」とされ
、またしきい値よりも小であるときには論理「0」とさ
れる。こうして順次第2.第3・・・の走査線に基づく
読取り用受光素子10の読取りが行なわれ、読取り用受
光素子10からの出力は判定回路23に与えられて2値
化処理される。この2値化画像データは、プリンタ24
に与えられて記録紙上に印字が行なわれる。このように
して読取り用受光素子10がらの出力を基準設定用受光
素子12の出力をしきい値として2値化処理を行なうよ
うにしたので、温度変化などの周辺雰囲気の変化による
光源14および読取り用受光素子10の出力特性の変化
さらには、長期間にわたって使用する際の経時変化の影
響を受けることなく、信頼性の向上した画像読取りを行
なうことが可能となる。
なお前述の実施例では原稿4の第1の主走査の直前のみ
基準設定用受光素子12による基準出力の読出しを行な
ったけれども、各主走査毎に行なうようにしてもよい。
基準設定用受光素子12による基準出力の読出しを行な
ったけれども、各主走査毎に行なうようにしてもよい。
このようにすればさらに高精度の画像読取りを行なうこ
とが可能となる。
とが可能となる。
また基準設定部材13は、たとえば灰色に施すようにし
てもよく、このような灰′色にした場合には基MA設定
用受光素子12の受光量に対応した出力をしきい値と設
定して、前述と同様にして読取り用受光素子10からの
出力を2値化処理を行なつ。
てもよく、このような灰′色にした場合には基MA設定
用受光素子12の受光量に対応した出力をしきい値と設
定して、前述と同様にして読取り用受光素子10からの
出力を2値化処理を行なつ。
また前述の実施例では、読取り用受光素子10からの出
力を2値化処理したけれども、基準設定部材13を白色
に施し、この基準設定部材13からの反射光量に対応し
た基準設定用受光素子12の出力レベルを最大値と定め
、この最大出力レベルと、受光量が零すなわち出力が零
との間においで複数の弁別レベルを設定し、これによっ
て読取り用受光素子10からの読取り信号毎に前記複数
段のしきい値によって、多値化信号処理を行なうように
してもよい。このような多値化処理を行なうことによっ
て原稿4のM縞画像を濃度毎に階調的に表示することが
できや。
力を2値化処理したけれども、基準設定部材13を白色
に施し、この基準設定部材13からの反射光量に対応し
た基準設定用受光素子12の出力レベルを最大値と定め
、この最大出力レベルと、受光量が零すなわち出力が零
との間においで複数の弁別レベルを設定し、これによっ
て読取り用受光素子10からの読取り信号毎に前記複数
段のしきい値によって、多値化信号処理を行なうように
してもよい。このような多値化処理を行なうことによっ
て原稿4のM縞画像を濃度毎に階調的に表示することが
できや。
また本発明の他の実施例としては、基準設定部材13を
複数色に区分けしておき、さらにこの基準設定部材13
を角変位可能なように構成し、操作者がこの基準設定部
材13を角変位せしめ、希望するレベルの濃度値を示す
色彩部分を基準設定用受光素子12に対応する位置に配
置する。そしてこの色彩部分からの光量によってしきい
値を設定するようにしてもよい。このようにすれば読取
るべき画像の濃度値を処理回路などの電気回路を用いる
ことなく所望の濃度値に適宜設定することが可能となる
。
複数色に区分けしておき、さらにこの基準設定部材13
を角変位可能なように構成し、操作者がこの基準設定部
材13を角変位せしめ、希望するレベルの濃度値を示す
色彩部分を基準設定用受光素子12に対応する位置に配
置する。そしてこの色彩部分からの光量によってしきい
値を設定するようにしてもよい。このようにすれば読取
るべき画像の濃度値を処理回路などの電気回路を用いる
ことなく所望の濃度値に適宜設定することが可能となる
。
また前述の実施例では密着型ラインイメージセンサ9に
ついて説明したけれどもこれに限定されるものではなく
、その他のイメージセンサにも本発明は好適に実施する
ことができる。
ついて説明したけれどもこれに限定されるものではなく
、その他のイメージセンサにも本発明は好適に実施する
ことができる。
効 果
以上のように本発明によれば、温度変化などの周辺雰囲
気の変化による光源および受光素子の特性の変化や、さ
らには長期間にわたって使用する際の経時変化の影響を
受けることなく、信頼性の向上した画像読取りが可能と
なる。
気の変化による光源および受光素子の特性の変化や、さ
らには長期間にわたって使用する際の経時変化の影響を
受けることなく、信頼性の向上した画像読取りが可能と
なる。
第1図は本発明の一実施例の画像読取り装置1の断面図
、第2図は第1図の面線A−Aから見た一部平面図、第
3図は第1図の面線B−Bから見た一部平面図、第4図
は画像読取り装置1の電気的構成を示すブロック図であ
る。 1・・・画像読取り装置、4・・・原稿、9・・・密着
型ラインイメージセンサ、12・・・基準設定用受光素
子、13・・・基準設定部材、14・・・光源、23・
・・判定回路
、第2図は第1図の面線A−Aから見た一部平面図、第
3図は第1図の面線B−Bから見た一部平面図、第4図
は画像読取り装置1の電気的構成を示すブロック図であ
る。 1・・・画像読取り装置、4・・・原稿、9・・・密着
型ラインイメージセンサ、12・・・基準設定用受光素
子、13・・・基準設定部材、14・・・光源、23・
・・判定回路
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 読取られるべき画像に臨む読取り用受光素子と、読取り
用受光素子の近傍に配置される基準設定用受光素子と、 基準設定用受光素子によって検出され、基準となるべき
弁別レベルに対応した光量を基準設定用受光素子に与え
る基準設定部材と、 読取り用受光素子および基準設定用受光素子の出力に応
答して、読取り用受光素子の出力を基準設定用受光素子
の出力に対応した弁別レベルでレベル弁別する手段とを
含むことを特徴とする画像読取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60148849A JPS6210965A (ja) | 1985-07-06 | 1985-07-06 | 画像読取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60148849A JPS6210965A (ja) | 1985-07-06 | 1985-07-06 | 画像読取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6210965A true JPS6210965A (ja) | 1987-01-19 |
Family
ID=15462111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60148849A Pending JPS6210965A (ja) | 1985-07-06 | 1985-07-06 | 画像読取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210965A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6048549A (en) * | 1997-12-19 | 2000-04-11 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Powder compositions |
-
1985
- 1985-07-06 JP JP60148849A patent/JPS6210965A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6048549A (en) * | 1997-12-19 | 2000-04-11 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Powder compositions |
US6426092B1 (en) * | 1997-12-19 | 2002-07-30 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. | Powder compositions comprising a skin irritation reducing agent |
US6660304B2 (en) | 1997-12-19 | 2003-12-09 | Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc | Method of treating prickly heat |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4315245A (en) | Optical information reading device | |
US5184005A (en) | Non-decoded type bar code reading apparatus | |
US4743773A (en) | Bar code scanner with diffusion filter and plural linear light source arrays | |
US3676690A (en) | Reflected light document reading head | |
EP0171925A2 (en) | Hand held scanning device | |
US7471428B2 (en) | Contact image sensor module and image reading device equipped with the same | |
EP0036149A2 (en) | Character optical reader | |
EP0535585A2 (en) | Image sensor | |
US5270525A (en) | Non-decoded type bar code reading apparatus | |
US5107350A (en) | Image reading apparatus for optically reading the contents of a conveyed document and obtaining image signal information | |
EP2091225A2 (en) | Image reading apparatus | |
JPS6210965A (ja) | 画像読取り装置 | |
US5852686A (en) | Manually operable document reading device for an image forming apparatus | |
US6207945B1 (en) | Integral positioning and imaging device | |
JP2003075141A (ja) | 用紙位置検出装置 | |
JPH033271B2 (ja) | ||
US6414293B1 (en) | Optical position sensing device and method using a contoured transparent sheet | |
JPS62117463A (ja) | 画像読取り装置 | |
KR830000892B1 (ko) | 개선된 광학적 주사장치 | |
JPS6337775A (ja) | フアクシミリの画像検出方式 | |
JPS63187964A (ja) | 読取り装置 | |
US20060250663A1 (en) | CIS scanning apparatus for scanning both reflective and transparent objects | |
JPS5937764A (ja) | 画像読取装置の原稿検出装置 | |
JP3033694B2 (ja) | 原稿読み取り装置 | |
JPH0522515A (ja) | 画像読取装置 |