JPS62108791A - ステビア添加剤の製造方法 - Google Patents

ステビア添加剤の製造方法

Info

Publication number
JPS62108791A
JPS62108791A JP60249200A JP24920085A JPS62108791A JP S62108791 A JPS62108791 A JP S62108791A JP 60249200 A JP60249200 A JP 60249200A JP 24920085 A JP24920085 A JP 24920085A JP S62108791 A JPS62108791 A JP S62108791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stevia
additive
powder
leaves
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249200A
Other languages
English (en)
Inventor
堂園 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60249200A priority Critical patent/JPS62108791A/ja
Publication of JPS62108791A publication Critical patent/JPS62108791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、植物への肥料の添加
剤として、また、動物への飼料添加剤として、あるいは
単独で肥料または飼料として使用される粉末状のステビ
ア添加剤の製造方法に関するものである。
(従来技術) 従来、植物の果実等の甘味、香味の促進
のためには化学肥料等の土壌散布、果実の甘味を高める
為のブドウ糖、砂糖、クロレラ等の表面散布などが実施
されている。また家畜等の動物においては、例えば乳牛
等の乳質向上を図るため、合成飼料等を家畜の餌に添加
する方法等が実施されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このよう
な方法では、植物においてその作物や果実の自然な■味
度の増加、及びその植物の本来の色、香りを作り出すの
に十分な効果が出ないという欠点がある。また、動物に
おいては、例えば乳牛等の乳質向上に十分な効果が生じ
ていないという欠点がある。
(本発明の目的) 本発明は従来技術の上記のような欠
点に鑑み、植物においては肥料の添加物として、あるい
はそのものを土壌散布することによってその植物の果実
や作物の自然な1r味促進、及びその植物の本来の色、
香りを作り出すのに多大な効果を有し、動物においては
飼料添加剤として使用することにより例えば乳牛等の乳
質向上に十分な効果を発揮するステビア添加剤の製造方
法を提供することを目的とするものである。
このステビア添加剤の原料となる植物は、南米パラグア
イ及びブラジル原産のキク科の多年生植物でステビア 
レバウティアナ ベルトニー(Stevia  Reb
audiana  Bert。
ni)である。一般には、ステビアと略称され、その葉
の中に含まれる甘味成分を抽出し、精製して、天然lJ
′味料として使用されている。
(発明の構成) 本発明では、上記ステビアを乾燥させ
、この乾燥したステビアを葉部と茎部に分離する。さら
に上記分離したステビア乾燥葉を少な(とも0.3 ミ
クロン以下に粉砕し、ステビア葉部粉末を製造する。ま
た、上記分離したステビア乾燥茎を少なくとも0.3 
ミクロン以下に粉砕し、ステビア茎部粉末を製造する。
次いで、上記ステビア葉部粉末と上記ステビア茎部粉末
とを混合し、ステビア葉部粉末の混合割合を10パーセ
ント以上、40パーセント以下に調整したものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。第1図は本発明に係るステビア添加剤の製造工
程図である。第1図に示すようにまず、80cm−1m
に生長したステビアを刈取り、この刈取後のステビア1
をビニールハウスの中にシートを引き、その上にステビ
アlを薄(広げておく。ビニールハウス内の通気を良く
し、夜は外気をビニールハウス内に入れないようにして
2〜3日間ステビア1の乾燥を実施する(A)。次にビ
ニールシート上に乾燥させたステビアlを置き竹の棒等
で軽くたたき茎から葉を落とす(8)。上記工程fat
でできた茎、葉、小技等の夾雑物混入群の巾から茎と葉
を選別、分離し、別々にビニール袋等に入れて収納貯蔵
する(B)。前記工程(TI)で調整されたステビア乾
燥葉部を粉砕機に入れ(b)、0.1 ミクロンに粉砕
し、ステビア葉部粉末を製造する(C)。また前記工程
(B)で調整されたステビア乾燥茎部をカフターで適当
な大きさに切断する(D)。
前記工程(D)で調整されたステビア茎部片を3段階の
粉砕工程(E) 、(F) 、(G)を経て、最終段階
の(G)工程では、0.1  ミクロンのステビア茎部
粉末を製造する。こうして前記工程(C)で製造された
0、1 ミクロンのステビア葉部粉末と、工程(G)で
製造された0、1 ミクロンのステビア茎部↑5)末と
を、2対8の割合で混合容器に入れ+gl、fhl、均
一になるようにa I!I3L 混合する(11)。か
(してステビア添加剤2を得ることができる。
次に本実施例のステビア添加剤を使用した実験例につい
て説明する。
(実験例2)  キューリハウス20アール昭和59年
12月上旬、10日間隔2回散布 散布後3週間で収穫
(実験tf13 )   ピーマンハウス10アール昭
和60年1月上旬、10目間隔2回散布 散布後3週間
で収穫(実験例4)  イナゴハウス20アール昭和6
0年1月上旬、10日間隔2回散布 散布後3週間で収
穫(実着例5)  トマト20アール 昭和60年4月上旬、10日間隔2回散布 散布後3週
間で収穫(実験例6) 乳牛にステビア添加剤2を飼料
と混合させて食べ始めさせ20日経過後に、ステビア添
加剤2不使用のものと比較試食テストをおこなった結果
、ステビア添加剤2使用の乳牛より生産された牛乳の方
が脂肪があり、濃<、味がよいという人が23名中16
名であった。(実験実施場所:都城共済組合 家畜診療
所) 尚、植物の場合のステビア添加剤2の使用方法は次に示
すとおりである。
キューリ、ピーマン、トマト、メロン、スイカ等に対し
ては、植付土壌50m、幅1mにステビア添加剤2を5
00g全面散布する。さらに収穫2〜3週間前にもう一
度土壌面に散布すると効果が大である。ミカン、ブドウ
、ナシ等の果実に対しては、木の根元より1m離れた所
に250g〜500g土壌表面散布する。さらに収穫4
〜6遇間前にもう一度散布すると効果が大である。 ま
た、家畜等の飼料に添加剤として使用する場合は、次に
示すとおりである。
牛、馬、豚1頭に対して1回分のステビア添加剤2を3
0g〜40g他の飼料に添加して食べさせる。
尚、本実施例ではステビア葉部粉末とステビア茎部粉末
を0.1ミクロンに調整し、2対8の割合で混合しステ
ビア添加剤2を製造したが、これに限定されものではな
く、ステビア葉部、茎部とも粉末粒径で0.3 ミクロ
ン以下、ステビア葉部粉末の混合割合が10パーセント
以上、40パーセント以下であればよい。
また、第1図に示す(C)の工程と、(D) 、(E)
、(F) 、(G)と続く一連の工程は、実施例に示す
順序G(限定されるものではなく、逆に(D) 、([
E)、(F)、(G)を実施後に(C)を実施するか、
又は(D) 、(E) 、(F) 、(G)と(C)を
別々の粉砕機で同時に進行してもよい。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成したので、
植物への肥料の添加剤として、あるいはそのものを直接
土壌散布することによってその植物の果実や作物の自然
な11味促進、及びその植物の本来の色、香りを作り出
すことができるという多大な効果を存する。また、家畜
等においても飼料添加剤として使用することにより例え
ば乳牛等の乳質向上を図ることができるというすぐれた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るステビア添加剤の製造工程図であ
る。 1・・・・刈取後のステビア 2・・・・ステビア添加剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記工程から成ることを特徴とするステビア添加
    剤の製造方法。 (イ)刈取り後のステビアを乾燥させる工程、(ロ)乾
    燥したステビアを、葉部と茎部に分離する工程、 (ハ)分離したステビア乾燥葉を少なくとも0.3ミク
    ロン以下に粉砕し、ステビア葉部粉末を製造する工程、 (ニ)分離したステビア乾燥茎を少なくとも0.3ミク
    ロン以下に粉砕し、ステビア茎部粉末を製造する工程、 (ホ)上記ステビア葉部粉末と上記ステビア茎部粉末と
    を混合し、ステビア葉部粉末の混合割合を10パーセン
    ト以上、40パーセント以下に調整する工程。
JP60249200A 1985-11-06 1985-11-06 ステビア添加剤の製造方法 Pending JPS62108791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249200A JPS62108791A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ステビア添加剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249200A JPS62108791A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ステビア添加剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108791A true JPS62108791A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17189394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249200A Pending JPS62108791A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 ステビア添加剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108791A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220109A (ja) * 1990-01-23 1991-09-27 Kiyono Takeo 園芸用肥料及びその製造方法
EP1121852A1 (en) 2000-01-31 2001-08-08 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants, trees, and crops with stevia
US6500471B2 (en) 1999-12-06 2002-12-31 Naohiko Sato Method of raising edible animals
JP2012062237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd トマトの糖度向上液肥、その製造方法及びその使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153160A (en) * 1978-05-24 1979-12-03 Sumitomo Forestry Organic material for reducing nutrient
JPS5921844A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 大成建設株式会社 空気膜構造物の移動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153160A (en) * 1978-05-24 1979-12-03 Sumitomo Forestry Organic material for reducing nutrient
JPS5921844A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 大成建設株式会社 空気膜構造物の移動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220109A (ja) * 1990-01-23 1991-09-27 Kiyono Takeo 園芸用肥料及びその製造方法
US6500471B2 (en) 1999-12-06 2002-12-31 Naohiko Sato Method of raising edible animals
EP1121852A1 (en) 2000-01-31 2001-08-08 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants, trees, and crops with stevia
US6277419B1 (en) 2000-01-31 2001-08-21 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants trees and crops with stevia
JP2012062237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd トマトの糖度向上液肥、その製造方法及びその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar Introduction to spices, plantation crops, medicinal and aromatic plants
Dougall et al. Browse Plants of Kenya: With Special Reference to Those Occurring in South Baringo
Bhandari et al. Horticulture based production systems in Indian arid regions
Meghwal et al. Underutilized fruits and vegetables in hot arid regions of India: status and prospects: a review.
JPS62108790A (ja) ステビア添加剤
Nair Minor Spices and Condiments
JPS62108791A (ja) ステビア添加剤の製造方法
CN101138302B (zh) 一种蔬菜、果树、粮食作物和烟叶种植方法
JP3143091B2 (ja) 放棄桑畑の再利活用法
JPH03177386A (ja) ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法
Rivelli et al. Evaluating strategies to improve glucosinolate concentration and root yield of field-grown horseradish in a Mediterranean environment: preliminary results
Shiran et al. Agroforestry systems for arid ecologies in India
Krishnamurthi Organic agriculture for sustainability
Das et al. Mango (Mangifera indica) Cultivation in North-Eastern Region of India
Malhotra et al. Organic production of seed spices
Rangaswami Palm tree crops in India
Grant Texas Fruit & Vegetable Gardening: Plant, grow, and harvest the best edibles for Texas gardens
CN114931068B (zh) 一种澳洲坚果园间作驱虫挥发性草种的土壤改良方法
Chitra et al. Quality evaluation, pesticide residual analysis and post-harvest characters of organic curry leaf (Murraya koenigii Spreng.)
JP2001231364A (ja) ステビアdf園芸用添加剤及びその製造方法
Shinde et al. Comparative growth and yield performance of bush pepper (Pepper nigrum L.) cuttings and grafts under shade condition and pepper in open plantation
Thooyavathy et al. Seed Production Techniques for Vegetables
CN114766276A (zh) 一种柑橘的种植方法
Hiwale et al. Tamarind (Tamarindus indica L.)
Hare Krishna et al. Underutilized fruits of arid & semi-arid regions for nutritional and livelihood security.