JPS62108665A - オ−トフオ−カス装置 - Google Patents

オ−トフオ−カス装置

Info

Publication number
JPS62108665A
JPS62108665A JP60249620A JP24962085A JPS62108665A JP S62108665 A JPS62108665 A JP S62108665A JP 60249620 A JP60249620 A JP 60249620A JP 24962085 A JP24962085 A JP 24962085A JP S62108665 A JPS62108665 A JP S62108665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image sensor
binary
scanning
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249620A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Satomura
誠一郎 里村
Ryoichi Imai
良一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60249620A priority Critical patent/JPS62108665A/ja
Priority to US06/854,569 priority patent/US4762985A/en
Publication of JPS62108665A publication Critical patent/JPS62108665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はオートフォーカス装置に関し、特にマイクロフ
ィルム等の画像読み取りに適したオートフォーカス装置
に関するものである。
〔従来技術〕
多量に発生する文古等の画像情報をマイクロフィルムに
高密度に記録し、必要に応じてその都度マイクロフィル
ムの記録画像をCOD等のイメージセンサにより読取る
ことが提案されている。
この様な読取り装置は、光源により露光されたマイクロ
フィルムの透過光をレンズ、ミラー等の光学部材により
イメージセンサに導びき、イメージセンサはその透過光
の強弱により画像読取りを行なう。従って、マイクロフ
ィルム上の画像が正確に焦点合せされてイメージセンサ
に導びかれなければ、良好な画像読取りは達成できない
そこで、マイクロフィルムの透過光を光学スクリーンに
導びいて、画像表示し、その表示画像をモニタしながら
、オペレータがレンズ位置等を調整することが行なわれ
ていた。
しかしながら、この手動による焦点合せを確実となすた
めには、スクリーン上の画像焦点とイメージセンサ上の
それとが完全に対応付けられていることが必要である。
しかしながら、搬送時の振動や温度差による影響等によ
り、それらが対応付かなくなる可能性があり、この様な
場合、正確な焦点合せが実行できない。また、それらの
対応付けが完全であっても、不慣れなオペレータでは焦
点合せを正確とするのは難しかった。
そこで、この焦点合せ動作を人手を煩わさずに自動的に
行なうオートフォーカス機能が研゛究、開発されている
。これは読取るべきフィルム画像の透過光を光電変換素
子に導びき、この光電変換素子の出力に基づいて実行さ
れるが、フィルムにきすや汚れ等のある画像や画像の記
録されていないエリアからの透過光でオートフォーカス
動作していまうと、正確な焦点合せが実行できず、良好
な画像読取りがなされないことがある。
〔目的〕
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、人手を煩ら
れすことなく画像の焦点合せを正確に実行することので
きるオートフォーカス装置を提供することを目的とする
〔実施例〕
以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図はマイクロフィルムに記録されている画像を電子
的に読取る読取り装置の構成例を示す図である。   
□ フィルム1は光源aからのレンズbを通った光により露
光され、更にレンズCを介した後、移動可能な光路切換
えミラーdによってスクリーンh側または読み取り側3
に選択的に導びかれる。焦点の調整は、ミラーdをスク
リーン側Xに倒しオペレータはスクリーン上に表示され
た画像をモニタしてレンズ群Cの位置を調整を不図示の
し八−によって行なうか、又は、後述する如くのオート
フォーカス機能により実行される。この調整後、ミラー
dを読み取り側Yに倒すことによって光路が切換えられ
、モータgにより複数の受光素子が主走査方向に配列さ
れたCOD等のイメージセンサfを矢印方向(主走査方
向に対して垂直な副走査方向)に走査させてイメージセ
ンサにより入射光の強度が電気信号に変換される。eは
ミラーである。
第2図は第1図示の読取り装置における回路構成例を示
す回路ブロック図である。aは画像を読み取るための光
源であると奢るのランプ、bはその光を集める集光レン
ズ、lは読み取るべきマイクロフィルム、Cはマイ′ク
ロレンズの像を結像する結像レンズ、fは画像を読み取
って電気信号に変換するイメージセンサである。
イメージセンサfは、マイクロフィルム1上の像に相当
するアナログセンサ信号を出力し、これをアンプ14で
増幅した画像信号をコンパレータを有した2値化回路1
5で2値化し、その2値化画像信号をプリンタあるいは
画像メモリに対して出力する。
一方、この2値画像信号の変化点の数、つまりエツジの
数を2値変化点カウンタ20でカウントする。フィルム
l上の同一ラインを走査すれば、このカウント値は結像
レンズCが最適フォーカス地点に設定された時に極大値
となる。
この画像信号の変化点数による焦点合せ動作を第5図を
用いて説明する。i5図において、(I)はマイクロフ
ィルト−1−の画像を示し、また(IT’)はイメージ
センサfの出力、そして、(■)・は2値画像信号を夫
々示す。
第5図(a)は、ジャストピンI・の状態、(b)は、
ピンボケの状態を示している。
第゛5図(a)’(7)(I) におけるl 1−12
111をイメージセンサfにより主走査すると、第5図
(a’)の(II )の様な波形となる。(実際のCO
D出力信号は、階段状になるが説明を容易とするため略
す)このイメージセンサfの出力を2値化回路15にお
いて閾値TLで2値化すると第5図(a)の(III)
の様な出力信号を得る。(ジャストピント時)゛ 次にピンボケ時を第5図(b)について説明する。
第5図(b)の(I)は、イメージセンサf面での結像
であるが、実際には、立1−文2間を主走査(スキャン
)する。ここで、イメージセンサfよりの出力信号(I
I )は、しきい値TLを横切る数が減り、2値化回路
15よりの出力信号は第5図(b)の(m)の如く立ち
上がりエッヂもe′l、e′4.e′4の3ケとなって
しまい、ジャストピント時におけるエッヂ数よりも明ら
かに小となることがわかる。
従って、上記の立ち」−リエッヂeをカウントすること
によ、焦点の状態を知ることが出来る。
システムコントローラ17はマイクロコンピュータから
構成され、イメージセンサ駆動回路19に画像読み取り
指示信号を出力し、そこから出力される走査信号によっ
てイメージセンサfを移動させる。一方システムコント
ローラ17はレンズ駆動装置18にレンズ駆動信号を出
力し、レンズ駆動装置18に設けられたパルスモータ(
不図示)を動作せしめることにより結像レンズCの位置
を変化せしめる。これにより任意のフォーカス地点にお
ける画像を読み取ることができる。
システムコントローラ17は結像レンズcのフォーカス
地点を徐々に変化させながらそれぞれの地点における2
値変化点カウンタ20のカウント値を逐次取りこみ、カ
ウント値が極大値となるようなフォーカス地点に結像レ
ンズCを設定するようにする。
副走査モータgは、イメージセンサfを、これを用いて
画像を読み取るために、機械的に走査させるためのモー
タ、イメージセンサ駆動回路19は副走査モータgを制
御する回路で、これらによりマイクロフィル1上の任意
のライン上の画像を読み取ることができる。
オートフォーカスモードスイッチ21はシステムコント
ローラ17によりオートフォーカス動作を実行を指定す
るためにオペレータにより動作されるスイッチで、前述
の如く第1図示の読取り装置では焦点合せ動作をマニュ
アルによっても可能であるので、これにより、焦点合せ
動作をマニュアルで行なうか、オートフォーカス機能を
用いて行なうかの選択を行なう。
この構成を用いて前述の原理でオートフォーカス動作を
実行しようとすると、画像の無いラインを読み込んでも
オートフォーカス不可能で、画像情報量の大きいライン
を用いるほど、オートフォーカス動作は確実性、精度が
向上する。例えば第3図のようなフィルム上の画像を用
いてオートフォーカス動作を実行しようとした時、画像
の存在しないBのラインを用いてもオートフォーカス不
可能で、また、CよりもAのラインの方が画像の変化点
が多くオートフォーカスの確実性と精度が高くなる。
つまり第3図ような画像を持つフィルムでオートフォー
カスを実行しようとした時、前述のオートフォーカス動
作を実行する前に、オートフォーカス測定が可能なだけ
の画像情報を持ったライン位置へ、イメージセンサを設
定することが必要となる。
これを実現するために、あらかじめオートフォーカスが
最低限可能な2値変化点計数値を決定しておき、システ
ムコントローラ17はイメージセンサfを副走査モータ
gで少しづつ移動させながら、2値変化点カウンタ2o
によって、各ラインの2 (/i変化点カウント値を取
り込む。こうしてフィルム画像上の多数の地点において
、各走査についての2 ftft1変化点数カウント値
を取込み、それらのカウント値の巾で最大値のカウント
値に相当する走査位置を読取る位置にイメージセンサを
位置せしめる。そして、その地点において、そのライン
上の画像情報によって、前述のオートフォーカス動作を
行なう。
以上のオートフォーカス動作のためのシステムコントロ
ーラの制御手順のフローチャート図を第4図に示す。
オートフォーカスモードスイッチ21によりオートフォ
ーカス動作が選択された場合、画像の読取りに先だって
、ステップSlにおいてオートフォーカス動作のために
副走査モータgによりイメージセンサfを予じめ定めら
れた起点に移動する。このときに、レンズCは経験的に
定められた疑似合焦点位置に設定され、且つ2値化回路
は焦点合せ用の閾値TLを用いて画像信号の2値化動作
を実行する。
次にステップS2で1ラインの読取りを終了したならば
、2値変化点カウンタ20のカウント値を取込む。この
カウンタ20はイメージセンサの一走査毎に入力する画
像信号の変化点をカウントするものである。次に、ステ
ップS3でイメージセンサを次の測定ラインの読取位置
に移動する。そして、ステップS4でカウンタ20のカ
ウント値を取り込む。次に読取位置にセットされたマイ
クロフィルムの画像の全測定ラインについてのカウント
値の取込みを実行終了したか否かをステップS5で判断
する。全測定領域での取込みが終了していなければ再度
イメージセンサを次の読取位置に移動し、そのときのカ
ウント値の取込みをステップS2で行ない、これを全測
定ラインについてのカウント値の取込みが終了する迄、
繰返す。
全ラインについてのカウント値の取込みが終了したなら
ば、その中の最大力ラン) (irjを見つけ、その最
大力ランI・イ((tに対応したライン位に1にイメー
ジセンサを位置せしめる。そして、イメージセンサfを
その位置の読取状IEで保持する。これにより、オート
フォーカス動作た位置をイメージセンサfが読取り可能
となる。
次にステップS7でレンズC移動用のパルスモータを駆
動し、レンズCを始点にセットする。そして、ステップ
S8でイメージセンサfの主走査を行なう。尚このとき
はイメージセンサfの副走査移動は行なわない。イメー
ジセンサfの一ラインの主走査イifにカウンタ20の
カウント値(焦点情報の数)を取込み内蔵メモリに格納
する。尚、このとき、パルスモータのステップ数゛も一
緒に記憶する。そして、ステップS9でレンズCが終点
にあるか否かを判断す1す る。終点に達していなければステップSIOに進み、レ
ンズC移動用のパルスモータを1ステップ動作し、レン
ズCを始点から終点の方向へ1ステツプ移動せしめる。
そして、再びステップS8においてイメージセンサfを
主走゛査せしめ、焦点情報をカウントしメモリに′記憶
する。
これを、レンズCが終点に達する迄繰返し行なうと、レ
ンズCが始点□から終点迄移動する各ステップ↓こおけ
る複数回の主走査の夫々におけるカウンタ20のカウン
ト値がメモリに記憶される。
レンズCが終点進達したならば、ステップSllに進み
、メモリに主走査毎に記憶されているカウント値の最大
値を探し、また、その最大値に対応したパルスモータの
ステップ数を認識する。そして、ステップ312で認識
したステップ数の位置にレンズCを移動すべく、レンズ
駆動装置18のパルスモータを駆動する。
これにより、レンズC′はジャストピント位置にセット
されることになる。
以上の様に、本実施例の構成によるとフィルムの種類や
画像の種類にかかわりなく、常に安定した画像情報を持
つラインー1−において、フォーカシングJll+定を
行なうことができる。
尚、以上の実施例では画像読取りセンサとして、受光素
子が列状に配列されたイメージセンサを用いたが、他の
撮像素子や2次元センサ等でもよい。また、焦点合せの
ために結像レンズを駆動するかわりに、他のレンズ、ラ
ンプ、マイクロフィルムあるいはイメージセンサ′を駆
動してフォーカシングし゛てもよい。更に、2値変化点
の計測は、副走査モータを動かしながら行なっても、あ
るいは副走査を+にめてから行なってもよい。また、イ
メージセンサを移動する代りにフィルムを移動する構成
でもよい。
また、−木の画像ラインにおけるフォーカシングの精度
が不足する場合、カウント値が最小フォーカス可能カウ
ント値より大きい複数のラインにおいてフォーカスXl
l定を行ない、それらを平均すれば精度が−Lがるもの
である。
また、マイクロフィルム以外に35mmフィルムやレン
トゲンフィルムの読取り動作を行なっても良いことは言
う迄もない。
〔効果〕
以上説明した様に、読取るべき画像領域の中から焦点合
せに一番適した走査位置を検出し、この走査位置におい
て焦点合せ動作を実行するので、良好な焦点合せが確実
に可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用したマイクロフィルムの読取り装
置の構成例を示す図、第2図は第1図示の読取り装置に
おける回路構成例、を示すブロック図、第3図はマイク
ロフィルムの画像の例を示す図、第4図はオートフォー
カス動作の制御手順を示すフローチャート図、第5図は
オートフォーカス動作の原理を示す図であり、1はマイ
クロフィルム、15は2値化回路、17はシステムコン
トローラ、20は2値変化点カウンタ、Cはレンズ、f
はイメージセンサである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 列状に配列された複数の受光素子からなる センサと、上記センサに画像を投影する光学手段と、上
    記センサの出力の変化点を各走査について計数する手段
    と、上記係数手段の計数値に基づき上記光学手段の焦点
    を調整する手段とを有し、上記センサで画像の一部又は
    全領域を走査し、上記計数手段の計数値が最大値となっ
    た走査位置を検出し、検出した走査位置において、上記
    調整手段による焦点調整を実行することを特徴とするオ
    ートフォーカス装置。
JP60249620A 1985-04-25 1985-11-06 オ−トフオ−カス装置 Pending JPS62108665A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249620A JPS62108665A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 オ−トフオ−カス装置
US06/854,569 US4762985A (en) 1985-04-25 1986-04-22 Auto-focus apparatus applied to image reading apparatus and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249620A JPS62108665A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 オ−トフオ−カス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108665A true JPS62108665A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17195734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249620A Pending JPS62108665A (ja) 1985-04-25 1985-11-06 オ−トフオ−カス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988187A (en) * 1987-06-26 1991-01-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image projector apparatus having automatic focus control system
US5005967A (en) * 1988-07-01 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Microfilm image processing apparatus having automatic focus control capabilities
US5023657A (en) * 1987-07-22 1991-06-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Micro-image handling apparatus with automatic focusing function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988187A (en) * 1987-06-26 1991-01-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image projector apparatus having automatic focus control system
US5023657A (en) * 1987-07-22 1991-06-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Micro-image handling apparatus with automatic focusing function
US5005967A (en) * 1988-07-01 1991-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Microfilm image processing apparatus having automatic focus control capabilities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359650B1 (en) Electronic camera having a tilt detection function
US6950139B2 (en) Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device
US6954292B2 (en) Image scan apparatus and focus control method
US5708472A (en) Optical image recording and reading apparatus
US6339483B1 (en) Image reading apparatus
US4762985A (en) Auto-focus apparatus applied to image reading apparatus and the like
JP4398562B2 (ja) 3次元画像検出装置の焦点調節機構
US7158183B1 (en) Digital camera
US6434274B1 (en) Image capturing device provided with focusing system
JPS62108665A (ja) オ−トフオ−カス装置
US6289134B1 (en) Image read method and apparatus for optimizing shading conditions
JP2006343421A (ja) カメラの情報入力システム、及びこれに用いるカメラ並びに撮影用アタッチメント
US6507708B2 (en) Camera-type image input apparatus
JP2944674B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS62105574A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS62114375A (ja) オートフォーカス機構を備えた画像読取装置
JPH0785125B2 (ja) 焦点調節装置
JPS6337363B2 (ja)
JP3455240B2 (ja) スキャニングカメラ
JPH0664227B2 (ja) オ−トフオ−カス方式
JPS62283308A (ja) オ−トフオ−カス方法
JPS6291906A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPH0527160A (ja) 電子スチルカメラの測距装置
JPH0364248A (ja) 画像読み取り装置
JP2018116265A (ja) 焦点検出装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体