JPS6210860Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210860Y2 JPS6210860Y2 JP4165380U JP4165380U JPS6210860Y2 JP S6210860 Y2 JPS6210860 Y2 JP S6210860Y2 JP 4165380 U JP4165380 U JP 4165380U JP 4165380 U JP4165380 U JP 4165380U JP S6210860 Y2 JPS6210860 Y2 JP S6210860Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- coins
- genuine
- piece
- separator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本願は、自動販売乃至両替の機能を稼動させる
硬貨選別機に関する。
硬貨選別機に関する。
〈従来技術と問題点〉
従来のこの種の硬貨選別機は、投入された硬貨
を選別通路において正貨か偽貨かをマグネツトか
らなる選別機構により選別した後正貨を、後端位
置に検知器が設けられた正貨通路内に導びき、ま
た偽貨を返却通路を介して返却口に導びくように
なつており、かつ選別通路の後端部位置には通路
内に突出して正貨を正貨通路側に、また偽貨を返
却通路側にそれぞれ指向させるセパレータが取付
けられている。
を選別通路において正貨か偽貨かをマグネツトか
らなる選別機構により選別した後正貨を、後端位
置に検知器が設けられた正貨通路内に導びき、ま
た偽貨を返却通路を介して返却口に導びくように
なつており、かつ選別通路の後端部位置には通路
内に突出して正貨を正貨通路側に、また偽貨を返
却通路側にそれぞれ指向させるセパレータが取付
けられている。
ところで出願人は先に選別機が多少とも後方
(正貨通路側)に傾斜して取付けられた際に、セ
パレータによつて投入された硬貨が正しく指向さ
れずに偽貨が正貨通路に導入されて誤動作するの
を防止すべく選別機が傾いた状態にあるときに正
貨通路内に邪魔片を突出して全ての硬貨を返却通
路に導びいて、自動販売乃至両替機能が不正に稼
動されないように構成した硬貨選別機を提案し
た。
(正貨通路側)に傾斜して取付けられた際に、セ
パレータによつて投入された硬貨が正しく指向さ
れずに偽貨が正貨通路に導入されて誤動作するの
を防止すべく選別機が傾いた状態にあるときに正
貨通路内に邪魔片を突出して全ての硬貨を返却通
路に導びいて、自動販売乃至両替機能が不正に稼
動されないように構成した硬貨選別機を提案し
た。
しかしながら上記の構成によればセパレータは
固定されており、かつその突出位置と邪魔片の取
付位置とは常に一定の間隔を保つているため選別
機が後方に傾斜した場合選別通路を通過した後の
硬貨が邪魔片とセパレータとの間に介入して挟持
され硬貨が返却通路に導びかれずに選別通路内に
停滞する恐れがあるという欠点を有する。
固定されており、かつその突出位置と邪魔片の取
付位置とは常に一定の間隔を保つているため選別
機が後方に傾斜した場合選別通路を通過した後の
硬貨が邪魔片とセパレータとの間に介入して挟持
され硬貨が返却通路に導びかれずに選別通路内に
停滞する恐れがあるという欠点を有する。
〈考案の目的、構成及び作用〉
そこでこの考案は、前記したような欠点を更に
改善することを目的としたもので、以下の図面に
示す実施例に基づいてこの考案を説明する。
改善することを目的としたもので、以下の図面に
示す実施例に基づいてこの考案を説明する。
硬貨選別機は、上部に硬貨投入口1を、中央部
に返却レバー2を、下部に返却口3をそれぞれ設
けた前面板4の背面に、2枚の垂直板を対向させ
ることにより内部に返却通路P1と、選別通路P2
と、正貨通路P3とを形成した枠体5を装備した構
成から成つており、枠体5の側面上部には投入硬
貨の径を選択するクレードル6が、また選別通路
P2の途中には正、偽貨の選別用のマグネツト7が
備えられている。しかして硬貨投入口1から投入
した硬貨が正貨よりも小さい径の場合には、クレ
ードル6と作用することなくそのまま返却通路P1
を通つて返却口3に至り、また正貨及びそれと径
を等しくするかそれよりも大き目の偽貨はクレー
ドル6に支持され、その回転により選別通路P2に
導びかれるが、その途中において正貨と偽貨とは
マグネツト7により異なつた磁気作用を受けるた
め、マグネツト7を通過した後の正貨と偽貨との
運動軌跡が変化し、偽貨はセパレータと作用した
とき返却通路に指向されて返却口3に導びかれ、
また正貨はセパレータに作用したとき選別通路P2
の後端に連通されて下方に延びる正貨通路P3に指
向されてキヤツシユボツクス(図示せず)に導入
されこのとき正貨通路P3の終端位置に設けられた
検知器8の検知片8′が正貨によつて作動し、そ
の検知信号により物品の自動販売乃至両替の機能
が稼動する。前記枠体5の正貨通路P3を構成する
後部側面には上端が枢軸9を介して前後方向(第
3図において左右方向)に傾動自在に枢着された
アーム10と、上端の水平軸11が支持部12に
支持されて枠体5の側面方向(第3図において紙
面と垂直方向)に傾動する作動部片13とがそれ
ぞれ設けられている。前記アーム10はその下端
部に錘14が設けられて自重により垂下状態に保
持しており、また前記作動部片13は鋼線から成
り、下部には前記正貨通路P3の側面上方に穿設し
た第1窓孔15を介して該通路P3内に出没する内
向きの邪魔片16と、アーム10方向に延び前部
18′と後部18″との間に段差を形成する傾斜段
部17を有した作用片18とがそれぞれ設けら
れ、この作動部片13もまた自重により垂下状態
に保持されている。前記アーム10にはそれが垂
直状態から後方に傾いたとき、前記作用片18の
後部18″と作用して邪魔片16を正貨通路P3内
に突出するように作動部片13に傾動力を付与す
る押圧片19が設けられ、この押圧片19は門型
をなし、その内部に作用片18が挿通されてい
る。そしてこの考案は上記した構成において前記
アーム10の下端に前方にほぼ水平に屈曲して延
びる屈曲片22を一体に設けると共に、その先端
に枠体5に穿設した第2窓孔20を介して通路内
に突出するセパレータ22′が設けられており、
このセパレータ22は正常状態において枠体5に
固定の従来のセパレータの位置と等しい位置にお
かれる。
に返却レバー2を、下部に返却口3をそれぞれ設
けた前面板4の背面に、2枚の垂直板を対向させ
ることにより内部に返却通路P1と、選別通路P2
と、正貨通路P3とを形成した枠体5を装備した構
成から成つており、枠体5の側面上部には投入硬
貨の径を選択するクレードル6が、また選別通路
P2の途中には正、偽貨の選別用のマグネツト7が
備えられている。しかして硬貨投入口1から投入
した硬貨が正貨よりも小さい径の場合には、クレ
ードル6と作用することなくそのまま返却通路P1
を通つて返却口3に至り、また正貨及びそれと径
を等しくするかそれよりも大き目の偽貨はクレー
ドル6に支持され、その回転により選別通路P2に
導びかれるが、その途中において正貨と偽貨とは
マグネツト7により異なつた磁気作用を受けるた
め、マグネツト7を通過した後の正貨と偽貨との
運動軌跡が変化し、偽貨はセパレータと作用した
とき返却通路に指向されて返却口3に導びかれ、
また正貨はセパレータに作用したとき選別通路P2
の後端に連通されて下方に延びる正貨通路P3に指
向されてキヤツシユボツクス(図示せず)に導入
されこのとき正貨通路P3の終端位置に設けられた
検知器8の検知片8′が正貨によつて作動し、そ
の検知信号により物品の自動販売乃至両替の機能
が稼動する。前記枠体5の正貨通路P3を構成する
後部側面には上端が枢軸9を介して前後方向(第
3図において左右方向)に傾動自在に枢着された
アーム10と、上端の水平軸11が支持部12に
支持されて枠体5の側面方向(第3図において紙
面と垂直方向)に傾動する作動部片13とがそれ
ぞれ設けられている。前記アーム10はその下端
部に錘14が設けられて自重により垂下状態に保
持しており、また前記作動部片13は鋼線から成
り、下部には前記正貨通路P3の側面上方に穿設し
た第1窓孔15を介して該通路P3内に出没する内
向きの邪魔片16と、アーム10方向に延び前部
18′と後部18″との間に段差を形成する傾斜段
部17を有した作用片18とがそれぞれ設けら
れ、この作動部片13もまた自重により垂下状態
に保持されている。前記アーム10にはそれが垂
直状態から後方に傾いたとき、前記作用片18の
後部18″と作用して邪魔片16を正貨通路P3内
に突出するように作動部片13に傾動力を付与す
る押圧片19が設けられ、この押圧片19は門型
をなし、その内部に作用片18が挿通されてい
る。そしてこの考案は上記した構成において前記
アーム10の下端に前方にほぼ水平に屈曲して延
びる屈曲片22を一体に設けると共に、その先端
に枠体5に穿設した第2窓孔20を介して通路内
に突出するセパレータ22′が設けられており、
このセパレータ22は正常状態において枠体5に
固定の従来のセパレータの位置と等しい位置にお
かれる。
しかして例えば自動販売機の機体に選別機が正
しく取付けられている正常時の状態においては、
第3図で示すようにアーム10が垂下し、この状
態においては第4図実線で示すように押圧片19
が作用片18の前部18′に位置し、作動部片1
3の邪魔片16が正貨通路P3内から脱出した状態
におかれ、従つてマグネツトを通過した後の正貨
はアーム10の下端に設けられたセパレータ2
2′と作用して正貨通路側に指向され、該通路P3
内を支障なく通過して検知器8の検知片8′を押
圧してキヤツシユボツクスに導びかれる。またマ
グネツト7による磁気作用を受けて落下軌跡の異
る偽貨はセパレータ22′によつて返却通路に指
向されて返却口3に導びかれる。
しく取付けられている正常時の状態においては、
第3図で示すようにアーム10が垂下し、この状
態においては第4図実線で示すように押圧片19
が作用片18の前部18′に位置し、作動部片1
3の邪魔片16が正貨通路P3内から脱出した状態
におかれ、従つてマグネツトを通過した後の正貨
はアーム10の下端に設けられたセパレータ2
2′と作用して正貨通路側に指向され、該通路P3
内を支障なく通過して検知器8の検知片8′を押
圧してキヤツシユボツクスに導びかれる。またマ
グネツト7による磁気作用を受けて落下軌跡の異
る偽貨はセパレータ22′によつて返却通路に指
向されて返却口3に導びかれる。
そしてもし硬貨選別機が誤つて後方に傾いた状
態で取付けられた場合には第3図においてアーム
10は反時計方向(後方)に傾き、これによつて
押圧片19が作用片18の後部18″と接するの
で第4図鎖線で示すように押圧片19により作動
部片13は水平軸11を支軸として枠体5の側面
方向に傾動し、邪魔片16が正貨通路P3の上方部
位に突出し、これによつて選別通路P2を通過した
後の硬貨の全てが邪魔片16によつてその通過を
阻止されるが、この場合従来のようにセパレータ
Aが枠体に固定されているときは第6図鎖線で示
すようにセパレータAと邪魔片16との間に挟持
される恐れがあるが、この考案よればアーム10
の下端にセパレータ22′を一体に設けてあるの
でセパレータ22′も選別機の傾斜に伴い第6図
鎖線の位置から同図実線の位置に移動して邪魔片
16の直下に近づくために選別機の傾斜によつて
硬貨aが邪魔片16とセパレータ22′との間に
挟持される恐れがなく邪魔片16およびセパレー
タ22′に当接した硬貨は確実に返却通路に指向
される。
態で取付けられた場合には第3図においてアーム
10は反時計方向(後方)に傾き、これによつて
押圧片19が作用片18の後部18″と接するの
で第4図鎖線で示すように押圧片19により作動
部片13は水平軸11を支軸として枠体5の側面
方向に傾動し、邪魔片16が正貨通路P3の上方部
位に突出し、これによつて選別通路P2を通過した
後の硬貨の全てが邪魔片16によつてその通過を
阻止されるが、この場合従来のようにセパレータ
Aが枠体に固定されているときは第6図鎖線で示
すようにセパレータAと邪魔片16との間に挟持
される恐れがあるが、この考案よればアーム10
の下端にセパレータ22′を一体に設けてあるの
でセパレータ22′も選別機の傾斜に伴い第6図
鎖線の位置から同図実線の位置に移動して邪魔片
16の直下に近づくために選別機の傾斜によつて
硬貨aが邪魔片16とセパレータ22′との間に
挟持される恐れがなく邪魔片16およびセパレー
タ22′に当接した硬貨は確実に返却通路に指向
される。
〈考案の効果〉
この考案は上記のように構成したことにより、
選別機が傾斜した場合において選別通路を通過し
た全ての硬貨が邪魔片とセパレータとの間に挟持
されることがなく、確実に返却通路に導びくこと
ができ、硬貨の停滞による故障を防止することが
でると共に構造も簡単である。
選別機が傾斜した場合において選別通路を通過し
た全ての硬貨が邪魔片とセパレータとの間に挟持
されることがなく、確実に返却通路に導びくこと
ができ、硬貨の停滞による故障を防止することが
でると共に構造も簡単である。
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は左側面図、第3図は右側面図、第4
図−線に沿つてみた図、第5図は−線に
沿つてみた図、第6図はセパレータと邪魔片との
関係を示す図である。 図中1は硬貨投入口、3は返却口、6はクレー
ドル、8は検知器、9は枢軸、10はアーム、1
3は作動部片、20は第1窓孔、22は屈曲片、
22′はセパレータである。
図、第2図は左側面図、第3図は右側面図、第4
図−線に沿つてみた図、第5図は−線に
沿つてみた図、第6図はセパレータと邪魔片との
関係を示す図である。 図中1は硬貨投入口、3は返却口、6はクレー
ドル、8は検知器、9は枢軸、10はアーム、1
3は作動部片、20は第1窓孔、22は屈曲片、
22′はセパレータである。
Claims (1)
- 投入硬貨を選別して正貨通路または返却通路に
区別して導びく枠体の側面に自重により垂下して
前後方向に傾動自在のアームと、自重により垂下
して枠体の側面方向に傾動自在の作動部片とを備
え、かつ前記アームの遊端側には前記正貨通路の
側面に設けた第1窓孔を介して該通路内に出没す
る邪魔片と、前記アームが垂下状態から傾動した
ときに前記押圧片と作用して邪魔片を正貨通路内
に突出させるための作用片とを設けた硬貨選別機
であつて、前記アームに遊端側に前方に屈曲して
延びる屈曲片を設け、その先端に、前記枠体の側
面に穿設した第2窓孔を介して枠体の内方に突出
し、正貨を正貨通路へ、また偽貨を返却通路へそ
れぞれ指向するセパレータを設けたことを特徴と
する硬貨選別機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4165380U JPS6210860Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4165380U JPS6210860Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56145768U JPS56145768U (ja) | 1981-11-04 |
JPS6210860Y2 true JPS6210860Y2 (ja) | 1987-03-14 |
Family
ID=29637048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4165380U Expired JPS6210860Y2 (ja) | 1980-03-31 | 1980-03-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210860Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-03-31 JP JP4165380U patent/JPS6210860Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56145768U (ja) | 1981-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0348140B1 (en) | Device for validating and accumulating bills and coins | |
EP0288955B1 (en) | Apparatus and method for separating and rejecting coins | |
US4582189A (en) | Coin validation apparatus | |
US4666027A (en) | Coin validation apparatus and method for detecting stringing of coins and distinguishing valid tokens or coins from slugs | |
EP0028656B1 (en) | Coin testing and separating device | |
JPS6210860Y2 (ja) | ||
EP0940777A1 (en) | Coin discriminator | |
KR100358864B1 (ko) | 경화처리장치 | |
KR910001259B1 (ko) | 주화 선별기 | |
US3559789A (en) | Coin-handling device | |
JPS6213171Y2 (ja) | ||
JPS6210859Y2 (ja) | ||
JP2504813B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
US4591042A (en) | Coin machine for a newspaper, magazine, food or other item dispensing apparatus | |
JPS6227962Y2 (ja) | ||
US4143750A (en) | Serration detector | |
US6021884A (en) | Coin selecting apparatus | |
JPS6239480Y2 (ja) | ||
CN214067871U (zh) | 一种可找零投币箱 | |
JPS6129105Y2 (ja) | ||
JPS6033500Y2 (ja) | 硬貨径選別装置 | |
JP2594495Y2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2532335B2 (ja) | カン,ビン回収機におけるカン,ビン選別装置 | |
EP0387007B1 (en) | Coin-operated device | |
JP4727825B2 (ja) | コイン振り分け装置 |