JPS62107699A - 電動機制御装置 - Google Patents

電動機制御装置

Info

Publication number
JPS62107699A
JPS62107699A JP60246155A JP24615585A JPS62107699A JP S62107699 A JPS62107699 A JP S62107699A JP 60246155 A JP60246155 A JP 60246155A JP 24615585 A JP24615585 A JP 24615585A JP S62107699 A JPS62107699 A JP S62107699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
main switching
current
switching element
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60246155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417038B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Satoshi Ibori
敏 井堀
Koji Kanbara
神原 孝次
Yuichiro Nagato
長戸 悠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60246155A priority Critical patent/JPS62107699A/ja
Publication of JPS62107699A publication Critical patent/JPS62107699A/ja
Publication of JPH0417038B2 publication Critical patent/JPH0417038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電圧形インバータを用いた一動磯制御装置に関
するものである。
〔発明の背景〕
電圧形インバータを用いた電動機制御装置の多くは才5
図に示すように構成しである。
1は三相交流電源、2はt源1から電力を受け、これを
整流する11@変換器、3は順変換器2の出力を平f#
するコンデンサ、4はコンデンサ3で平滑した直流電力
を受け、これを三相交流に変換して電動@5に与える逆
変換器の主回路部。
6は逆変換器の1部を構成するスイッチング制御回路、
lは逆に換器の入力底流の大きさを検知する電流検知手
段としてのシャント抵抗である。
逆変換器の主回路4は主スイッチング素子としてのトラ
ンジスタQ、〜qと、夫々の主スイッチング素子に対し
て逆並列に接続したフライホイール素子り、〜D、とで
構成しである。
トランジスタqとも、モとq、蟻ともとは夫々直列に接
続してあり、その両端はコンデンサ3の両端子に接続し
である。また直列接続点P8゜P、、  P3には電動
機の1つの端子が夫々接続しである。
スイッチング制御回路6は速度指令手段を内蔵しており
、この速度指令手段の出力に応じた値に逆変換器の出力
′電圧及び出力周波数がなるよゝうに、各主スイッチン
グ菓子を制御するように構成しである。またスイッチン
グ制御回″Qt6は五流倹知手段7が一定値以上の直流
を検出したときには各主スイッチング素子Q〜亀を非導
通にするように櫃成しである。
さて、この電流検知手段7は主スイッチング素子Q〜蟻
や心動機5を過電流から保護する目的で設けたものであ
るが、回生制御時には、電流検出手段7を流れる電流以
外に例えば電動機5、ダイオードD、#主スイッチング
素子蟻、ン回って’OL MJ+幾5へ至る循環電流が
流れることが分り逆変換器4の入力側に電流検出手段7
を設けただけでは主スイッチング素子Q〜蟻や(動機5
を過電流から保護できないことが分った。
逆変換器4の出力側に電流検出手段を投ければ循環電流
も検出できるが、この場合には少(とも2つの相に流れ
る直流を別々に検出する必要があるので%東ではない。
なお、逆変換器の入力側に亀流検出手段乞投げたものは
特開昭57−78572  号公報で公知である。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような点に鑑み成されたものであって、
その目的とするところは主スイッチング素子や!動機を
循環電流から保護することのできる電動機制御@置を構
成することにある。
〔発明の概要〕
すなわち本発明では主スイッチング素子の導通状態にあ
ったものを同時期に一時オフ状態にするオフ制御手段を
設けて循環電流の成艮を阻止するようにする。
まず木1図ないし矛3図を参照しながら本発明の才1の
実施例について説明する。主回路構成は矛7図に示した
ものと同じである。この実施例ではスイッチング制御回
路6に特徴があるので以下これについて説明する。
この実施例では回生モードを検知するモード検知手段1
0を設け、これが回生モートン検知しているときには、
オフ制御手段11ヲ働かせて全部の主スイッチング素子
Q、−Q、を同時期に、一時オフ状態にするように構成
しである。
101は′qL@機5の速度7指令する速度指令手段、
102は速度指令手段の出力の急激な変化をやわらげる
緩加減速指令出力手段である。
105は緩加減速指令出力手段102の出力に合った大
きさの電圧を指令−「る電圧指令手段、104は同じく
緩加減速指令出力手段102の出力に合った大きさの周
波数を指令する周波数指令手段である。
105は電圧指令手段105の出力に合った電圧で、周
波数指令手段104の出力に会った周波数の正弦波ya
′光生する正弦波先生手段、106は搬送波発生手段で
ある。
107は正弦波発生手段105の出力と搬送彼柁生手段
+06の出力とを比較し℃パルスll@ヲ偏重するパル
ス幅−重回路である。
108はパルス幅偏重回路107の出力とオフ制御手段
11の出力とを論理演算する論理回路であり、この出力
が主スイッチング素子部のベース信号となる。
109はパルス幅偏重回路107の出力を反転する反転
回路、110は反転回路+09の出力とオフ制御手段1
1の出力とを論理演算する論理回路であり、この出力が
主スイッチング素子虫のベース信号となる。なお主スイ
ッチング素子Qs〜犠へのベース信号を作る回路は、こ
の図には示してない。これ等は底圧指令手段103の出
力と周波数指令手段104の出力を受けて、正弦波発生
手段105の出力よりも、電気角で120度及び240
度位相差を有する正弦波発生手段が夫々設けである外は
同一構成の回路が更に2組あるものと考えられたい。こ
の場合搬送波発生手段106及びオフ制御手段11はす
べての相に共通に使用する。
さてモード検知手段10は速度指令手段1o1.緩加減
速指令出力手段102の他に速度指令手段101の出力
と緩7Ia’tt速指令出力手段102の出力とを比較
する比較器111とで構成する。この比較器111は緩
加減速指令出力手段+02の出力よりも速度指令手段1
01の出力が小さいとぎに回生モードであると判断する
オフ制御手段11は鋸歯状波発生回路112と二値レベ
ル4g号発生回路113と、これ等の両1g号を比較し
、鋸歯状e狛生回路目2の出力が二値レベル信号発生回
路113の出力よりも大きいときのみ信号を発生する比
e器114とで層成する。
二(i!レベル信号発生回路113はモード検知手段1
0が回生モードを示す信号ヲ用力していないとぎには常
に鋸歯状波発生回路112の出力よりも大きな信号を出
力し回生七−ド馨示す信号ケ比力しているとぎには鋸歯
状波発生回路112の出力と最大値と最小値の間の慴号
を出力するように鷹成しである。
なお、115はt光検知手段7の出力が一定値以上であ
るとぎに緩加運指令出力+股の出力変化を一時停止させ
る変化停止指令回路であり、これの構成は特公昭 59
−20274  号公報に詳しく6己載しである。
さて以上のようニ涜成したものに於いて、カ行モードの
とぎはモード検知手段10はオフ制御手段にはなんら信
号を送らない。従って才2図に示すように二値レベル信
号発生回路113の出力aは鋸歯状波発生回路112の
出力すよりも常に大きいから比較器114の出力はCに
示すように常にL″となる。従って論理回路108はパ
ルス・福変重回路107の出力をそのまま主スイッチン
グ素子qのベース信号として出力し論理回路++0は反
転回路109の出力乞、そのまま主スイッチング素子Q
、のベースイg号として出力1−る。
dは電流検知手段7に流nるri流である。
回生モードのときにはモード検知手段1oはオフ制御手
段に、このモードにあることを示す信号を出力する。こ
のため二値レベル信号発生回路113の出力はa′とし
て示すように鋸歯状波発生回路112の出力すの最大値
よりは小さい値になり、比較器114はC゛とじて示1
パルス状の9号を出力するようになる。このため論理回
路108゜110はパルス幅偏重回路107や反転回路
109の出力にかかわらず比較器114がH”の信号を
出力しているときにはQ、、傷のベース信号を遮断する
。このオフ制御手段11の出方は前述したように他の主
スイッチング素子も〜ものベース信号を作る回路にも共
通に作用するから、全部の主スイッチング素子Q、〜蟻
は同時期に一時オフ状態になる。
さて1電I+の磯5はリアクタンス分を含んでいるので
循環、IL流は時間の経過と共に、ある時定数を持って
生長しようとする。しかしながら、本発明では循環電流
は一時遣断されろため、この遮断時に陳少しa断が解か
れろと再び増加する。
従って循環′(流の増加を抑制することができる。
なお全土スイッチング素子q〜喝が一時全部違断される
ことになり循環電流は牙3図にd、、 d、。
d、で示すように流路を変えてra流検知手段7に流れ
込む。
矛4図は本発明の異なる実MJJ汐すである。これjの
矛1図に示した実施例と異なる薇は、才1図にホした実
施例では回生モードにあるとぎに全スイッチング素子Q
、〜蟻を遮断するようにしたのに対し、矛4図に示すも
のでは1流検知手段7が一定値以上の直流値を検知して
いるときに全スイッチング素子q〜蟻を遮断するように
した点である。このため電流検知手段7の出力と設定値
とを比較する比較器111゛を設け、この比較器111
°は電流検知手段7の出力が設定値よりも小さいときに
は信号″’L”i、大きいときには信号′″H″を出力
するように構成しである。
また二値レベル信号発生回路113は比較器の出力が”
L′のときは、鋸歯状tIIL%生回路112の最大値
よりも大きい一定値を、そして′″H’のときには鋸歯
状波%主回路112の最大値と最小値の間の信号を出力
するように構成しである。
以上主スイッチング素子としてトランジスタを用いた場
合について説明したが不発明はサイリスタを用いた場合
にも実施可能である。
〔冗明の効果〕
不発明に依れば以上の説明から明らかなように主スイッ
チング素子の導通状態にあったもの乞同時期に一時オフ
にするオフ制御手段を設けたので循環電流の成長を抑制
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
矛1図は本発明制御袈臂の実施例を示すブロックダイヤ
グラム、矛2図才3図は才1図に示した実施例の動作を
説明するのに用いるタイムチャート、矛4図は本発明制
#装置の異なる実施例をボすブロックターイヤグラム、
矛5図は従来の制御装置を示す回路図である。 2は順変換器、3はコンデンサ、4は逆変換器、7は電
流検知手段、10はモード検知手段、11はオフ16す
両手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交流を直流に変換する順変換器と、該順変換器の出
    力を平滑するコンデンサと、該コンデンサで平滑された
    電力を受け、これを交流に変換し、電動機に与える逆変
    換器とを有しており、前記逆変換器は主スイッチング素
    子と、該主スイッチング素子に逆並列に接続したフライ
    ホイール素子と、前記主スイッチング素子をオン、オフ
    制御するスイッチング制御回路とを有するものに於いて
    、前記スイッチング制御回路は前記電動機が回生運転モ
    ードにあることを検知するモード検知手段と、該モード
    検知手段が回生モードを検知しているときには前記主ス
    イッチング素子の導通状態にあったものを同時期に一時
    オフ状態にするオフ制御手段とを有していることを特徴
    とする電動機制御装置。 2、交流を直流に変換する順変換器と、該順変換器の出
    力を平滑するコンデンサと、該コンデンサで平滑された
    電力を受け、これを交流に変換し、電動機に与える逆変
    換器と、前記逆変換器の入力電流の大きさを検知する電
    流検知手段とを有するものに於いて、前記スイッチング
    制御回路は、前記電流検知手段が電流の大きいことを検
    知しているときには、前記主スイッチング素子の導通状
    態にあったものを同時期に一時オフ状態にするオフ制御
    手段を有していることを特徴とする電動機制御装置。
JP60246155A 1985-11-05 1985-11-05 電動機制御装置 Granted JPS62107699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246155A JPS62107699A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60246155A JPS62107699A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 電動機制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096785A Division JPH0810996B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107699A true JPS62107699A (ja) 1987-05-19
JPH0417038B2 JPH0417038B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=17144311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60246155A Granted JPS62107699A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 電動機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299097A (ja) * 1991-04-26 1992-10-22 Hitachi Ltd 電動機制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208894A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Fanuc Ltd Controlling system for induction motor
JPS602075A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの安全装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208894A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Fanuc Ltd Controlling system for induction motor
JPS602075A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの安全装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299097A (ja) * 1991-04-26 1992-10-22 Hitachi Ltd 電動機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417038B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3800198A (en) Protection means for preventing overvoltage and undervoltage conditions in power circuits
JPS61112583A (ja) 電力変換装置
CA1073529A (en) Current fed inverter with commutation independent of load inductance
JPS6160667B2 (ja)
US3715649A (en) Staggered phase pulse width modulated inverter apparatus
US3718853A (en) Pulse width limiting means for inverter circuits
US3427526A (en) Inverter drive system
JP3237719B2 (ja) 電力回生制御装置
US3483462A (en) Inverters operable with a wide range of load impedances
JPS62107699A (ja) 電動機制御装置
US3354375A (en) Thyristor system for controlling direct current
US3611111A (en) Inverter commutation voltage limiter
US4247887A (en) AC--AC Converter device
JPS604654B2 (ja) 直流回路付電力変換装置の短絡保護装置
JPH0669316B2 (ja) 電力変換装置の電力回生制御回路
JPH049036B2 (ja)
JPS60200770A (ja) 正弦波インバ−タ
EP0007920B1 (en) Auxiliary commutation circuit for an inverter
JPH0652998B2 (ja) 交流電動機給電用3相インバ−タの制御電圧を制御する方法及び装置
JPH0221233B2 (ja)
JPH04299097A (ja) 電動機制御装置
JPH077961A (ja) 電力変換装置
JPH0337394B2 (ja)
JP2703293B2 (ja) エンジン駆動交流発電装置
SU951634A1 (ru) Способ управлени тиристорным инвертором напр жени