JPS62105629A - 熱交換器フイン材 - Google Patents

熱交換器フイン材

Info

Publication number
JPS62105629A
JPS62105629A JP24584085A JP24584085A JPS62105629A JP S62105629 A JPS62105629 A JP S62105629A JP 24584085 A JP24584085 A JP 24584085A JP 24584085 A JP24584085 A JP 24584085A JP S62105629 A JPS62105629 A JP S62105629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
organic
heat exchanger
resin
exchanger fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24584085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515176B2 (ja
Inventor
斉藤 正次
裕 奥田
広前 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sky Aluminium Co Ltd filed Critical Sky Aluminium Co Ltd
Priority to JP24584085A priority Critical patent/JPS62105629A/ja
Publication of JPS62105629A publication Critical patent/JPS62105629A/ja
Publication of JPH0515176B2 publication Critical patent/JPH0515176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明′は被覆層を形成したアルミニウム製熱交換器
フィン材に関するものでおる。
なおこの出願の明細書においては、アルミニウムとは工
業用純アルミニウムおよびアルミニウム合金を総称する
従来の技術 周知のように、熱交換器フィン材としては軽量かつ加工
性、熱伝導性に優れたアルミニウムが広く使用されてい
る。
従来、熱交換器フィン材は、金属表面に耐食性などの特
別な性質を与えるための表面処理を行なわずに、薄板素
地をそのまま加工して使用に供していた。しかしながら
このようなフィン材による熱交換器フィンは使用中に、
冷却作用により突気中の水分が表面に凝縮し水分によっ
てアルミニウムが早期に腐蝕しいわゆる白銹(水酸化ア
ルミニウム)が発生して機器の損傷を招き寿命も短命化
するという欠点があった。またフィン表面に凝縮した水
の層が通風抵抗となって熱交換効率を低下させる。この
ため冷却用ファンの大型化が必要とされ、機器全体の大
型化も避けられず、ざらに水の層が送風によって共鳴し
、騒音が発生するという欠点もめった。これらの欠点を
解消するためにアルミニウム表面に白銹が発生するのを
防止しく以後、この性能を耐食性という。)、かつアル
ミニウム表面と凝縮水分とのぬれ性を改善し、凝縮水の
層を薄く保ち熱交換効率の低下および騒音発生を防止す
る被N層をアルミニウム表面層に形成する方法が採用さ
れている。
この被覆層の形成をフィン成形後に行う方法(ポストコ
ート法)もあるが、最近では工程の簡略化、被覆層の均
−性等の観点から、フィン成形前のアルミニウム薄板に
皮膜を形成して、その後成形する方法(以後「プレコー
ト法」という。)への要請が高まっている。このプレコ
ート法の採用においては、フィン表面に形成された被覆
層は前記の耐食性、親水性の他に連続成形性および耐薬
品性と称される特性も要求される。つまり、連続成形性
の劣った被覆層が形成されたフィン材を成形する際には
、成形工具表面が早期に摩耗してフィン材の成形不良や
工具寿命を縮める原因となるとともに、被N層への亀裂
の発生等の破壊が生じ、耐食性等の特性を悪化させる。
また、フィン成形の際には成形の容易化や成形材への疵
の発生等を防止するために同滑油や潤滑剤が用いられて
おり、成形後これらを除去するために、トリクレン等の
有機溶剤により洗浄される。洗浄の際に被覆層が洗い流
されたり、変質すると前述の所望の効果が得られないた
め被覆層は耐薬品性も必要とされる。
これらの要求に対し、従来から耐食性法与のため無機皮
膜であるクロメート処理皮膜、陽極酸化皮膜、ベーマイ
ト皮膜、水ガラス等が使用されており、また待に親水性
に優れたものとしてシリカやアルミナなどの無機物質を
有機樹脂に混合した被覆層を形成する技術(特開昭54
−142650号、特開昭55−99976号)が知ら
れている。連続成形性と耐食性に優れたものとして水溶
性アクリル樹脂等の有機被覆層が挙げられる。
従来技術の問題点 しかしながら、従来のクロメート処理皮膜等の無薇皮膜
は耐食性の改善には役立つものの親水性は不十分でおり
、また十分な耐食性を得るために厚膜とせざるを得ず、
連続成形性にも難がある。
またシリカやアルミナなどの無機物質を有機樹uHに混
合した被覆層では親水性は優れているものの、連続成形
性と耐食性が非帛に劣っており、前述の様にフィンの腐
蝕や工具の摩耗が生ずるという問題点がおる。ざらに水
溶性アクリル樹脂等の有機被覆層は連続成形性と耐食性
に滑れているが、親水性の点で劣っており、同じく前述
のように熱交換効率の低下や騒音の発生という問題があ
る。
したがって、耐食性、親水性、連続成形性、耐薬品性の
全てに優れた熱交換器フィン材は従来は全くなかった。
しかも親水性が良好であるということは水を透過させ易
いことにもなり、このため腐蝕し易く耐食性が劣ること
になる。また耐食性が良好であるということは、水分を
排除してはじき易い、つまり親水性に劣ることとなり、
これら相反する親水性と耐食性の両方に優れた被N層を
得るのは非常に困難であった。
そこで本発明者等は耐食性、親水性、連続成形性、耐薬
品性のいずれにおいても優れた特性を有する熱交換器フ
ィン材、特にプレコート法によるフィン材を得るべく鋭
意研究の結果、本願発明をするに至ったものである。
問題点を解決するための手段 すなわちこの発明の熱又換器フィン材は、アルミニラム
の薄板の表面に耐食性皮膜が形成され、その皮7膜の上
層に親水性を有する有機化合物と有機硬化剤とからなる
被覆層が形成されていることを特徴とする。
親水性有機化合物としては水溶性セルロース樹脂もしく
はポリビニルアルコールの1種または2種を使用するこ
とも可能でおり、さらにデンプンやグリコーゲンなどを
用いることもできる。。
なお、この親水性有機化合物と架橋反応する有機硬化剤
の含有量は親水性有機化合物の固形分に対し−(0,1
〜50wt%であるのが望ましい。
さらに耐食性皮膜としてはクロメート処理皮膜を用いる
のが望ましいがその他の有機物、無機物は勿論のこと、
有機・無機複合皮膜を用いることも可能である。
作   用 この発明によれば、アルミニウム薄板の表面に耐食性皮
膜が形成されているとともに、その皮膜の上層に親水性
を有する有機化合物と、有機硬化剤とからなる被覆層が
形成されているので、最上医に43いて有堝化合物と有
機硬化剤とで架橋反応を牛じ、栗橋膚造からなる被覆層
が形成される。
前記有機化合物は親7J(性を有してるため水となじみ
やすいが、それ故に単体では耐食性が劣っている。しか
し親水性を有する有機化合物に有荘硬化剤を並存させる
ことにより有機硬化剤と有数化合物の親水性基と架橋反
応を起させ、所望の親水性を害することなく、耐食性を
向上させる。この架橋反応による高分子化により耐薬品
性も向上する。
さらに有機硬化剤の存在により塗膜性能に45ける親水
性、成形性を損うことはなく、さらに耐食性、親水性が
向上し、かつ塗膜量の許容範囲が広くなる。
また下層の皮膜は耐食性皮膜としたので、上層の被覆量
と相まって極めて耐食性に優れた熱又換器フィン材を胃
ることができる。このような下層の皮’IAは1層に限
られるものではなく、2層以上形成するものであっても
よい。また耐食性皮膜が有機皮膜からなる場合には、フ
ィン材の連続成形性に何らの悪影響を及ばずことはなく
、ざらに硬質の無機皮膜でおっても、前述の上層被覆層
の機能により下層の皮膜を薄膜とすることができるので
、フィン材の連続成形性を損わない。
即ち、本願発明によれば、耐食性、親水性、連続成形性
、耐薬品[生に漬れた熱交換器フィン材を冑ることかで
きる。
なお下層の耐食性皮膜をクロメート処理皮膜とすれば、
皮膜本来の耐食性のみならずクロメート灰理皮膜中のク
ロム化合物と上層の有機化合物との架橋反応等の相互作
用により耐良性が増し、両図の効果の総和以上の耐食特
性を賀ることができる。しかも上述の架橋反応等により
上層と下層との密着性か向上するという効果も冑られる
。ざらに耐食性皮膜であるクロメ−1〜処理皮膜形成後
、この発明による上層を形成するには同一ライン上で連
続的に作業を行うことができ、作業効率の改善を得る効
果もめる。
発明の実施のための具体的説明 下層の耐食[生皮膜とし−(は有機皮、摸、無機皮膜、
有瀕・無液複合皮膜のいずれてあってもよく、有機皮膜
としては例えば水溶IJエポキシ制脂、水)d性アクリ
ル樹脂、水溶性ウレタン樹脂、水溶性アルキド樹脂、水
溶性酢酸ビニル樹脂などおよびそれらの誘導体を用いる
ことが可能である。無機皮膜としては例えば前述のクロ
メート処理被覆、陽極醸化被覆、ベーマイト被覆や水ガ
ラス等を用いることか可能である。
なお、■ト無機複合皮膜としては、水溶性の有機樹脂に
クロム酸を添7JII した皮膜、例えば水溶性アクリ
ル樹脂などにクロム濯を添加して処理した皮!1Mを用
いることがて゛ざる。i機被覆、有機・無機複合皮膜と
しては被覆量は()、3〜3.OQ/′rdが望ましい
。また、無敗被覆において(は、クロメ−1〜込理被覆
で3fn8/ rtt 〜2000my/ rd、ベー
マイト被覆、陽極酸化被覆、水ガラス、ジルコニウム処
理皮膜で0.1μm〜3.0μmが望ましい。
これら被覆量の下限未満であると耐食性は不十分であり
、上限を唱えると耐食性の向上は僅かにすぎないもにも
かかわら、ず、製造コストは上昇するのみならず、成形
性を悪化させる。したがって各被覆層の被覆量は上述の
範囲が望ましい。
また上層における有機化合物は親水性を有するものでお
り、前述のように例えば水溶性セルロース樹脂やポリビ
ニルアルコールなどの水酸基(−OH)を多くもつもの
が望ましい。ここで水溶性セルロース樹脂とはセルロー
スおよびそのエステルあるいはエーテル等の総称を示し
、さらにこれらの混合物も含まれる。またポピニルアル
コールは、一部ケン化した高分子鎖を有する水に可溶の
ポリビニルアルコールを含むものでおる。水酸基は上述
のように親水性を増大させるものであるが、カルボキシ
ル!(−COOH)も親水性を増大させるものでめり、
有機化合物として前記のように水酸基を多くもつものに
限定されるものではなく親水性に優れた有機化合物であ
ればよい。
有機硬化剤としては例えばメラミン樹脂、尿素樹脂、ベ
ンゾグアナミン樹脂などがおり、ざらにはメチル化メラ
ミン樹脂の誘導体を含み、親水性に優れた有機化合物と
架橋反応を起させ、所望の親水性を害することなく耐食
性を向上させる有機硬化剤でおればよい。この有機硬化
剤の被覆層にあける含有量は親水性を有する有機化合物
の固形分に対して0.1〜50wt%の範囲内にあるの
が望ましい。含有量が0.1%未渦であると親水性は良
好であるが架橋反応は不十分のため耐食性が劣る。
一方言有量が50wt%を越えると、架橋反応が過度に
起り、耐食性は良好ではあるが、親水性を発揮する水酸
基が過度の架橋反応により消費され、親水性を害する結
果となる。したがって有機硬化剤の含有量は被覆層の親
水性、耐食性ともに良好でおる前記範囲内を望ましいも
のとした。ここで被覆層の形成は、耐食性皮膜を形成し
た後、ざらに、例えば被覆成分を塗布した後、焼付乾燥
することにより行う。被N層の塗膜量は0.3〜3.O
Q/尻゛の範囲内にあるのが望ましい。これは塗膜量が
0.3g#未満であると耐食性、耐薬品性等が劣り、3
、OQl尻を超えても耐食性の向上は僅かであり、製造
コストも上昇することによる。したがって塗膜量は上述
の範囲内とするのが好ましい。
被覆層の焼付条件は130℃〜310’Cで5〜60秒
焼付を行なうのが望ましい。(130’CX5秒)未満
の焼付では焼付が不十分となり架橋反応も不完全となる
ため、所望゛の耐食性等が得られない。また(310℃
X60秒)を超える焼付を行うと過焼付となり、被覆層
が変質したり脆くなり、耐食性、耐薬品性等が劣化し、
ざらには被覆層の亀裂、剥離等により所望の塗膜性能が
得られない。またこのような過焼付はアルミニウム自体
の軟化を招き、フィン成形・後の製品強度を低下させる
おそれがある。したがって塗膜焼付条件は上記範囲内が
望ましい。
しかしながら、前述の有機硬化剤の含有量、塗膜量、さ
らに焼付条件は、フィン材用薄板の材質、有機化合物、
クロム化合物の種類ざらに熱交換器の使用環境等により
変更可能なものであり、要は使用条件において、耐食性
等の所望の効果を得られるものであればよい。
実施例 以下に、この発明の実施例を従来の親水性の有機樹脂か
らなる被N層を有するフィン側と対比して説明する。こ
の発明の実施例は以下に述べるように実施例1〜10か
らなり、従来例は比較例1と2からなる。
実施例1は表1に示すように、板厚0.121T1mの
工業用純アルミニウム(JIS  A1100)1板材
を脱脂、清浄した後、クロム駿クロメート系化成浴液(
商品名ボンデライト#713、日本パー力ライジング社
製)に浸漬してクロメート化成皮膜(Cr量として3m
y/m>からなる耐食性皮膜を形成した後水洗し、乾燥
させる。クロメート化成皮膜上に水溶性セルロース樹脂
(10%水溶液、三井東圧化学株式会社製、商品名ソリ
ダイトWH−10)の樹脂固形分に対してメチル化メラ
ミン樹脂(三井東圧株式会社製、商品名サイメル350
)を樹脂固型分で0.1%含有させたものをバーコータ
ーで塗布後、260’CX20秒間焼付けて0.3Cl
/mの被覆層を形成し、熱交換器フイ〕ノ材を作成した
実施例2〜10は表1に従い同様に熱交換器フィン材を
作成した。
比較例1は耐食性皮膜下層を除き、実施例1と同様にし
て熱交換器フィン材を作成した。比較例2は有機硬化剤
を除き実施例8と同様にして熱交換器フィン材を作成し
た。
(以下余白) これらの実施例1〜10および比較例の熱交換器フィン
材に対し以下の特性を評価した。
(1) 耐食性 塩水噴霧試験600時間後の白誘発生面積(%)で評価
した。表中、◎は優秀(1%以内)、Oは良好(1%以
上5%以内)、×は不良(5%以上)とした。
(2) 親水性 95%以上の相対湿度で50℃で7時間保持し、次いで
乾燥雰囲気中で常温で17時間保持するのを1サイクル
とし、10サイクル経過後の接触角で評価した。表中、
◎は優秀(水接触角20°以内)、○は良好(水接触角
は20’〜40°)、Xは不良(水接触角は40’以上
)とした。
(3) 連続成形性 フィンプレス後の工具(ポンチとダイス)の摩耗状況と
成形後のフィン材の成形欠陥とを内眼観察し、摩耗もし
くは欠陥発生までのパンチ数により評価した。表中、◎
は優秀(200万バンチ)、Oは良好(150万パンチ
)とした。
(4) 耐薬品性 トリクレンで洗浄後、全塗膜量に対する塗膜減量(%)
で評価した。◎は優秀(5%以内)、Oは良好(5%以
上10%以内)、×は不良(10%以上)とした。
各実施例および比較例の上記特性を測定した結果を表2
に示す。
(以下余白) 表2 表2から明らかなように、この発明の実施例1〜10は
耐食性、親水性、連続成形性、耐薬品性のいずれの点に
おいても擾れているが、比較例1.2からなる従来例は
親水性、連続成形性はすぐれているものの、比較例1で
は耐食性が劣っており、比較例2では耐食性および耐薬
品性が不十分である。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、アルミニウム薄
板表面に耐食性皮膜を形成し、その皮膜の上層に親水性
を有する有機化合物と有R硬化剤とからなる被覆を形成
したので、下届の耐食性皮膜および上層の被覆により、
耐食性、親水性、連続成形性、耐薬品性に優れた、特に
耐食性に優れた熱交換器フィン材を得ることかできる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウムの薄板の表面に耐食性皮膜が形成さ
    れ、その皮膜の上層に親水性を有する有機化合物と有機
    硬化剤とからなる被覆層が形成されていることを特徴と
    する熱交換器フィン材。
  2. (2)前記有機化合物は水溶性セルロース樹脂もしくは
    ポリビニルアルコールの1種または2種としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換器フィン材
  3. (3)前記耐食性皮膜は水溶性アクリル樹脂もしくは水
    溶性ウレタン樹脂からなる有機皮膜としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の熱交換器
    フィン材。
  4. (4)前記耐食性皮膜は、クロメート皮膜、ベーマイト
    皮膜もしくは陽極酸化皮膜からなる無機皮膜としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    熱交換器フィン材。
  5. (5)前記耐食性皮膜は、水溶性有機樹脂にクロム酸を
    添加して処理した有機・無機複合皮膜としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の熱交換
    器フィン材。
  6. (6)前記有機硬化剤はメラミン樹脂、尿素樹脂もしく
    はベンゾグアナミン樹脂からなり、かつその含有量が前
    記親水性を有する有機化合物の固形分に対して0.1〜
    50wt%であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜5項のいずれかに記載の熱交換器フィン材。
JP24584085A 1985-11-01 1985-11-01 熱交換器フイン材 Granted JPS62105629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584085A JPS62105629A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 熱交換器フイン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584085A JPS62105629A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 熱交換器フイン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105629A true JPS62105629A (ja) 1987-05-16
JPH0515176B2 JPH0515176B2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=17139631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24584085A Granted JPS62105629A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 熱交換器フイン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105629A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303729A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Showa Alum Corp 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JPS6434731A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Mitsubishi Aluminium Medium material for heat exchange and its manufacture
JPH01155968A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nisshin Steel Co Ltd 結露防止性塗装金属板およびその製造方法
US4973359A (en) * 1989-01-04 1990-11-27 Nippon Paint Co., Ltd. Surface treatment chemical and bath for forming hydrophilic coatings and method of surface-treating aluminum members
JPH0381139A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Showa Alum Corp 熱交換器用アルミニウム・フィン材
US5203402A (en) * 1991-02-18 1993-04-20 Zexel Corporation Heat exchanger
JP2006348105A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Furukawa Sky Kk 塗料組成物、アルミニウム塗装板及びプレコートアルミニウムフィン材
US7927707B2 (en) 2003-10-09 2011-04-19 Daikin Industries, Ltd. Plate material and manufacturing method thereof
CN105921036A (zh) * 2016-06-23 2016-09-07 宁波艾风环境科技有限公司 一种可清洗的热交换膜及其机芯和制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154895U (ja) * 1981-03-20 1982-09-29
JPS59196782A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nippon Seihaku Kk 熱交換器用アルミニウム材料の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154895U (ja) * 1981-03-20 1982-09-29
JPS59196782A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nippon Seihaku Kk 熱交換器用アルミニウム材料の製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303729A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Showa Alum Corp 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JPS6434731A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Mitsubishi Aluminium Medium material for heat exchange and its manufacture
JPH01155968A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nisshin Steel Co Ltd 結露防止性塗装金属板およびその製造方法
US4973359A (en) * 1989-01-04 1990-11-27 Nippon Paint Co., Ltd. Surface treatment chemical and bath for forming hydrophilic coatings and method of surface-treating aluminum members
JPH0381139A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Showa Alum Corp 熱交換器用アルミニウム・フィン材
US5203402A (en) * 1991-02-18 1993-04-20 Zexel Corporation Heat exchanger
US7927707B2 (en) 2003-10-09 2011-04-19 Daikin Industries, Ltd. Plate material and manufacturing method thereof
JP2006348105A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Furukawa Sky Kk 塗料組成物、アルミニウム塗装板及びプレコートアルミニウムフィン材
CN105921036A (zh) * 2016-06-23 2016-09-07 宁波艾风环境科技有限公司 一种可清洗的热交换膜及其机芯和制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515176B2 (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6767413B2 (en) Metal surface treating agent
JP2010096416A (ja) 熱交換器用プレコートアルミニウムフィン材
JPS62105629A (ja) 熱交換器フイン材
JPH08313191A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP5135167B2 (ja) アルミニウム塗装板
JPS60205194A (ja) 熱交換器のフイン材
JP2013190178A (ja) アルミニウム製フィン材
US6300395B1 (en) Aqueous hydrophilization treatment composition and method for aluminum-containing metal material
JP2005097703A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム材および該アルミニウム材を用いた熱交換器
JP3383914B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JP2003201577A (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム又はアルミニウム合金材及び熱交換器用フィン
JP2654312B2 (ja) 空調機熱交換器用親水性表面処理アルミニウムフィン材
JP2780250B2 (ja) 親水性表面処理剤、親水性表面処理浴及びアルミニウム材の表面処理方法
JP2011235457A (ja) 金属塗装材
JPS63262238A (ja) 熱交換器フイン材
JP5416625B2 (ja) プレコートアルミニウム板
JP3420721B2 (ja) 熱交換器用プレコートフィン材
JPS6226497A (ja) 熱交換器フイン材
JPH0424632B2 (ja)
JP3379190B2 (ja) 親水性被覆の形成された表面被覆物および親水性付与のための表面被覆用組成物
JPS6226496A (ja) 熱交換器フイン材
JPH01240689A (ja) 熱交換器用表面処理アルミニウムフイン材及び同製造法
JP5480779B2 (ja) プレコートアルミニウム板
JP4467264B2 (ja) フィン用塗料組成物およびフィン材
JP3694853B2 (ja) 熱交換器用プレコートフィン材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees