JPS6210348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210348Y2
JPS6210348Y2 JP1095479U JP1095479U JPS6210348Y2 JP S6210348 Y2 JPS6210348 Y2 JP S6210348Y2 JP 1095479 U JP1095479 U JP 1095479U JP 1095479 U JP1095479 U JP 1095479U JP S6210348 Y2 JPS6210348 Y2 JP S6210348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flooring
resin
paint
surface layer
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1095479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110653U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1095479U priority Critical patent/JPS6210348Y2/ja
Publication of JPS55110653U publication Critical patent/JPS55110653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210348Y2 publication Critical patent/JPS6210348Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は顕著な帯電防止効果を発揮する床材に
関するものである。
近時、合成樹脂製デツキ材で代表されるよう
に、合成樹脂製の各種床材が普及し家屋のベラン
ダ床面等に敷設されるようになつてきた。しかし
ながら、従来の此種合成樹脂製床材は、一般に歩
行時の摩擦によつて歩行者自身が静電気を帯び、
金属製手摺等の導電体に触れると電撃を生じると
云う欠点があつた。このため、最近になつて、合
成樹脂製床材の表面にアース用の導電材を露出さ
せて設けたり、或は導電性軟質合成樹脂を隆起形
成することによつて、帯電防止を図つた床材が開
発されているが、斯る床材は表面の導電材等が剥
れ易い欠点を有しており、亦製造工程的にも価格
的にも意匠的にも有利とは云い難いものである。
本考案は、叙上の事情に鑑みてなされたもので
あつて、床材本体の少なくとも上面、つまり人体
の足裏との接触摩擦面に、特異な表面層を設ける
ことにより、顕著な帯電防止を図り得たものであ
る。以下、実施例を図に基いて本考案床材を詳細
に説明する。
第1図は本考案床材の一実施例を示す部分斜視
図、第2図はその表面層の拡大模式部分断面図で
あつて、ここに1は床材本体であり、2は表面層
である。
この実施例によれば、床材本体1は一端に係止
縁11を備え他端は係合溝12を備えた断面凸凹
形の長尺板体とされており、このような床材本体
1は、塩化ビニル樹脂等の合成樹脂材料を常法に
従つて押出成型することにより、容易に連続製造
することが出来るものである。
考案の特徴とする表面層2は、帯電列上塩化ビ
ニル樹脂より負側に位置する負帯電材と、帯電列
上アクリル樹脂より正側に位置する正帯電材との
混合材料からなるものであつて、帯電列(静電気
ハンドブツク静電気学会編アーム社)によれば、
塩化ビニル樹脂より負側に位置する負帯電性樹脂
として、ポリ四ふつ化エチレンがあり、又、アク
リル樹脂より正側に位置する正帯電性樹脂とし
て、ナイロンがあり、これらの混合物を使用し、
(a)床材本体1の上面に該混合物を塗布するか、或
は(b)二層押出成型法によつて床材本体1の成型と
同時に該混合物を積層するか、或は(c)該混合物に
て予めシート状の表面層部材を造り、この部材を
床材本体1の上面に貼合せるか、のいずれかの手
段によつて床材本体1の上面に一定厚みの表面層
2を設けている。而して、この表面層2はほぼ平
滑な表面を備えており、第2図に模式的に示すよ
うに、負帯電性樹脂又は塗料21と正帯電性樹脂
又は塗料22が微粒子の状態で混在した構造とな
つている。
斯る構造の表面層2の上をアクリル樹脂よりな
る正帯電材と塩化ビニル樹脂よりなる負帯電材の
略中間に位置する材質例えば、ポリウレタンゴム
製のスリツパ等を覆いた人間が歩行すると、その
時に摩擦された表面の負帯電性樹脂又は塗料の粒
子21には負の静電気が生じ、正帯電性樹脂又は
塗料の粒子22には同時に正の静電気が生じる
が、これらに対応して人体では夫々正・負逆の静
電気が生じることになり、この人体で生じた正・
負逆の静電気は人体自体が導電体であるため電気
的に中和されてしまい、人体が正にも負にも帯電
しなくなるのである。
アクリル樹脂よりなる正帯電性樹脂又は塗料と
塩化ビニル樹脂よりなる負帯電性樹脂又は塗料と
の配合割合は、上記の帯電防止原理から、正帯電
量と負帯電量とがほぼ等しくなるように、樹脂又
は塗料の帯電特性を考慮して適宜決定すればよ
い。
本考案実施例の床材の場合は混合材料として既
述の例示材料のうち、殊に塩化ビニル樹脂又は塗
料とアクリル系樹脂又は塗料とすれば、この混合
物からなる表面層2を塩化ビニル樹脂製の床材本
体1の上面に設けた床材は、帯電防止性、耐候
性、密着性、強度、生産性、コスト、商品価値な
ど極めて良好な結果が得られた。
以上の如く、本考案床材は、歩行者との摩擦に
よつて、該歩行者に対して負に帯電する塩化ビニ
ル樹脂より負側に位置する負帯電材とこれと同一
摩擦条件に於て該歩行者に対し正に帯電するアク
リル系樹脂より正側に位置する正帯電材との混合
材料からなる表面層を床材本体の少なくとも足裏
と接する上面に設けることによつて顕著な帯電防
止効果を発揮せしめたものであり、従来の特別な
導電材を使用する床材に較べると生産性、意匠性
の面ではるかに優れ且つ材料費の大巾な低減が可
能なものである。特に、塩化ビニル樹脂又は塗料
とアクリル系樹脂又は塗料との混合物よりなる表
面層を設けているので、帯電防止性、耐候性、密
着性、強度等がすこぶる良好である。このように
本考案床材は、床材に要求される条件を充分満足
するものであり、実用価値及び商品価値の極めて
高いものである。
尚、本考案床材に於ては、床材本体の形状・材
質、或は表面層の厚さ等に関する特別な制限はな
く、本考案の要旨を逸脱しない範囲で実施例以外
の種々の変更態様を許容しうるものであることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案床材の一実施例の部分斜視図、
第2図はその表面層の拡大模式部分断面図であ
る。 図面の符号の説明、1……床材本体、11……
係止縁、12……係合溝、2……表面層、21…
…負帯電性樹脂又は塗料、22……正帯電性樹脂
又は塗料。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 床材本体の少なくとも上面に、帯電列上塩化
    ビニル樹脂より負側に位置する負帯電材と、帯
    電列上アクリル樹脂より正側に位置する正帯電
    材との混合材料からなる表面層を設けたことを
    特徴とする床材。 (2) 表面層が塩化ビニル樹脂又は塗料とアクリル
    系樹脂又は塗料との混合材料からなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の床材。 (3) 床材本体が、塩化ビニル樹脂製の成型物であ
    る実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
    載の床材。
JP1095479U 1979-01-30 1979-01-30 Expired JPS6210348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095479U JPS6210348Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095479U JPS6210348Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110653U JPS55110653U (ja) 1980-08-04
JPS6210348Y2 true JPS6210348Y2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=28824491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095479U Expired JPS6210348Y2 (ja) 1979-01-30 1979-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210348Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110653U (ja) 1980-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6460230B2 (en) Mold-in fastening member and production of molded resin article having mold-in fastening member
US8414810B1 (en) Composite sheet materials and processes for manufacturing same
KR100367885B1 (ko) 정전기 방지 타일
EP0151568A1 (en) Antistatic floormats
JPS6210348Y2 (ja)
KR101702699B1 (ko) 정전기 방지 시트
JPS6346215B2 (ja)
JP2930639B2 (ja) スエード調胛被の製造法
US11109640B2 (en) Shoe outsole made using composite sheet material
US20050129916A1 (en) Decorative chairmat
JP5341541B2 (ja) スロープ材
JPS5911608Y2 (ja) 室内用帯電防止履物
US20030024046A1 (en) Decorative chairmat
JPH0529601Y2 (ja)
JP2545700Y2 (ja) ノンスリップ床材
JPS5932325Y2 (ja) 靴底
CN213188390U (zh) 一种防滑鞋底
JPS6226489Y2 (ja)
CN2751101Y (zh) 地板缘饰
JPH0476Y2 (ja)
JPH0332245Y2 (ja)
CN207597810U (zh) 一种抗静电的pvc卷材结构
JPS5934672Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPH02171457A (ja) 階段用踏板
KR200236839Y1 (ko) 정전기 방지용 타일