JPS6210348A - ブロツク構造建築物 - Google Patents

ブロツク構造建築物

Info

Publication number
JPS6210348A
JPS6210348A JP60151135A JP15113585A JPS6210348A JP S6210348 A JPS6210348 A JP S6210348A JP 60151135 A JP60151135 A JP 60151135A JP 15113585 A JP15113585 A JP 15113585A JP S6210348 A JPS6210348 A JP S6210348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
wall
block
walls
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60151135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633623B2 (ja
Inventor
三郎 野田
金田 達夫
隆 河戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP60151135A priority Critical patent/JPH0633623B2/ja
Publication of JPS6210348A publication Critical patent/JPS6210348A/ja
Publication of JPH0633623B2 publication Critical patent/JPH0633623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、型枠コンクリートブロックを組積して得ら
れるブロック構造建築物に関するものである。
従来の技術 この種の型枠コンクリートブロック建築物は、基礎上に
ブロックを組積し、該ブロック内に配筋を施した後、コ
ンクリートを打設して壁体を構築する。また、各壁体間
の床は、コンクリートを打設するか或いはPCコンクリ
ートを架設して取付けられるが、何れも壁式構造であり
、水平方向の荷重を耐力壁で持たせるようになっている
発明が解決しようとすや問題点 上記の如〈従来の壁構造式ブロック建築物においては、
水平力に対抗するための耐力壁を用いなければならず、
それ故、この耐力壁部分においては、開口部の位置や材
料の選択等壁体構造に制限を受ける欠点がある。本発明
は、全体をラーメン構造とすることによって、このよう
な欠点を解消したものである。
問題点を解決するための手段 即ち、本発明によれば、組積されたブロック(2)(2
)・・・内外の側壁部(7)(7)間にコンクリート(
19)を打設するブロック構造建築において、相対向す
るブロック構造壁(1)(1)間に架設するコンクリー
トスラブ(3)と、前記側壁部(7)(7)間の打設コ
ンクリート(19)とが相互に一体連結されてラーメン
構造を構成していることを特徴とするブロック構造の建
築物が提供される。
作  用 一対の壁体(1)(1)とスラブ(3)とがラーメン構
造を形成しており、少なくとも前記壁体(1)と直角な
方向の壁体については耐力壁を用いる必要がない。
実施例 第1図において、互いに平行な相対向する一対の壁体(
1)(1)を、第2図以下で示すような型枠コンクリー
トブロック(2)  (2)・・・で構築し、これら壁
体(1)(1)間に架設されるスラブ(3)(3)・・
・を、両壁体(1)(1)のブロック(2)(2)・・
・内へ打設されるコンクリートと一体打ちして両者を相
互に一体連結し、これによって、この架設方向に対して
はボンクスラーメン構造を得るものである。(4)は、
壁体(1)(1)の上端間に取付けた屋根材であって、
これはPCコンクリート等でもよい。
上記の如く、スラブ(3)の架設方向に対してはラーメ
ン構造となっているから、これと同じ方向即ち間口方向
に対してはカーテンウオール等の非耐力壁(5)を用い
ることができる。
次に、上記壁体(1)(1)を構築するブロック(2)
(2)・・・の構造、及び、スラブ(3)と壁体(1)
との連結構造を第2図以下に基づいて説明すると、コン
クリートブロック(2)  (2)・・・は、この種一
般のブロックと同様に、建物内外の側壁部(7)(7)
と、両側壁部(7)(7)間を連結する一対の連結部(
8)(8)とを有しているが、更にこの実施例では、各
側壁部(7)(7)及び連結部(8)(8)の下端に連
続して、底壁部(9)が一体に形成され、これによって
、上下一方向に開口した凹部(10)を、連結部(8)
(8)間に設けている。
このようにして形成された各コンクリートブロック(2
)(2)・・・は、図示しない基礎の上に芋目地状に組
積されるが、その際、前記凹部(10)の向きが交互に
上下反転するようにして積み上げられる。このとき、下
側のブロック(2)における上向きの四部(10) と
上段のブロック(2)における下向きの凹部(10)と
が相互に合致して、これら両凹部(10)  (10)
が合体した空洞部(11)  (11)・・・が、前記
壁体(1)(1)・・・内に形成される。このようにし
て組積したブロック(2)(2)・・・内には、前記凹
部(10)  (10)・・・間における縦方向の空間
部(12)と横方向の空間部(13)を貫通して、夫々
縦筋(14)及び横筋(15)からなる鉄筋配筋が施さ
れる。
更に、この壁体(1)に連結するスラブ(3)部分にお
いては、第5図で示すように、該スラブ(3)の幅に応
じて、例えば、この図においては、1つのブロック(2
−a )  (2−a )・・・における凹部(10)
両側の建物内側の側壁部(7)が、更にその上段のブロ
ック(2−b )  (2−b )・・・においては、
凹部(工0)両側の側壁部(7)下半部が各々切欠され
て、複数の開口部(16)  (1B)・・・が前記凹
部(11)  (11)・・・間に形成される。そして
、スラブ(3)用のコンクリートが打設される位置には
、X方向とY方向の鉄筋(17)  (18)が配設さ
れるが、そのうち、該スラブ(3)架設方向の鉄筋(1
7)  (17)・・・を、前記開口部(16)  (
16)・・・よりブロック(2)(2)・・・内まで延
長して、該ブロック(2)内の配筋と結合する0図では
表していないが、このスラブコンクリート打設部分には
、スラブ(3)用の型枠が取付けられ、このようにして
、第2図の如く、上記ブロック(2)(2)・・・内に
打設されるコンクリート(19)とスラブ(3)とが一
体打ちされて、相互に一体連結されう−メン構造となる
ものである。
上記ブロック(2)(2)・・・内に打設したコンクリ
ート(19)は、前記空洞部(11)  (11)・・
・内には充填されず、そのまま存置されるとともに、更
にスラブ(3)部分においても、空洞部(20)が形成
されており、これらは何れも建物自身の重量を軽減する
ために役立つ。
発明の効果 この発明によれば、次のような効果が得られる。′■、
ブロック構造の壁体とスラブとが一体となったラーメン
構造を構成しているため、該ブロック構造壁と直角な方
向の壁体はカーテンクールのような非耐力壁でよく、そ
のため、開口部の位置や構成材料に制限がなく設計が自
由である。
■、上記ブロック構造の壁体は耐力壁であり、そのため
、内部に同方向の耐力壁を設ける必要がない。
■、前記間口方向と直角な桁行方向の壁は、ブロックを
積みコンクリートを充填する方法で施工でき、壁体の内
側より作業を行なうことができるため、隣の建物いっば
いに接近して建てることができる。
■、また、躯体工事の段階で間口側はオーブンにしてお
くことができ、しかも内部に壁がないため車を建物内ま
で乗り入れることができ、作業を総て建物内で施工でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって得られる建物の概略分解斜視図
、第2図はブロック壁とスラブとの連結部の縦断面図、
第3図はブロック壁を空洞部部分で切断した横断面図、
第4図は第2図のA−A線断面図、第5図はブロックの
組積方法を示す斜視図である。 (1)・・・壁体、 (2)−・・コンクリートブロッ
ク、(3)・・・スラブ、(19)・・・コンクリート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組積されたブロック内外の側壁部間にコンクリートを打
    設するブロック構造建築において、相対向するブロック
    壁間に架設するコンクリートスラブと、前記側壁部間の
    打設コンクリートとが相互に一体連結されてラーメン構
    造を構成していることを特徴とするブロック構造建築物
JP60151135A 1985-07-08 1985-07-08 ブロツク構造建築物 Expired - Lifetime JPH0633623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151135A JPH0633623B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 ブロツク構造建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151135A JPH0633623B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 ブロツク構造建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210348A true JPS6210348A (ja) 1987-01-19
JPH0633623B2 JPH0633623B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15512132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151135A Expired - Lifetime JPH0633623B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 ブロツク構造建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633623B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6452277B2 (ja) * 2013-09-10 2019-01-16 株式会社竹中工務店 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633623B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018021A (en) Building and method of making same
US7121061B2 (en) Reinforced concrete building system
CN111441503A (zh) 预制墙体、上层墙体和下层墙体的连接结构以及墙体模具
US3874139A (en) Basement wall construction
JP3333786B2 (ja) 橋脚のプレハブ工法及び橋脚用コンクリートブロック
JP7411749B2 (ja) コンクリート造建物の構築方法
JPS6210348A (ja) ブロツク構造建築物
RU47924U1 (ru) Армоопалубочный блок
US20060185283A1 (en) Interlocking construction panel showing fabrication thereof and the building system
CN212984263U (zh) 预制墙体、上层墙体和下层墙体的连接结构以及墙体模具
EP0090303A2 (en) Reinforced masonry comprising prefabricated slabs
JPS6134539B2 (ja)
CN215926370U (zh) 预制墙体、上层墙体和下层墙体的连接结构以及墙体模具
JPH0227048Y2 (ja)
JPH0444550A (ja) 半プレキャストrc造建築物の柱または梁と壁の接合部
JPS6210356A (ja) 空洞部を備えたブロック構造建築物に使用するコンクリートブロック
JPH05187081A (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
JPH04319147A (ja) プレキャストコンクリート板及びプレキャストコンクリート板を使用した壁構造の構築工法
RU2002104426A (ru) Многоэтажное здание
JPH0428063B2 (ja)
RU2035568C1 (ru) Способ возведения монолитных многослойных конструкций типа стен или колонн
JP3207276B2 (ja) ユニット建物の構築方法
JPS5858503B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト合成壁の構築工法
JPH03180624A (ja) 擁壁構築用ブロック及び擁壁構築方法
JPS6378941A (ja) 壁厚方向の強度を持たせたコンクリ−トブロツク構造物