JPS62102812A - 吸着器切替え方法 - Google Patents

吸着器切替え方法

Info

Publication number
JPS62102812A
JPS62102812A JP60241404A JP24140485A JPS62102812A JP S62102812 A JPS62102812 A JP S62102812A JP 60241404 A JP60241404 A JP 60241404A JP 24140485 A JP24140485 A JP 24140485A JP S62102812 A JPS62102812 A JP S62102812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorber
valve
temp
line
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60241404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410252B2 (ja
Inventor
Shigeto Kawamura
河村 成人
Kozo Matsumoto
松本 孝三
Hirotake Kajiwara
梶原 博毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60241404A priority Critical patent/JPS62102812A/ja
Publication of JPS62102812A publication Critical patent/JPS62102812A/ja
Publication of JPS6410252B2 publication Critical patent/JPS6410252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/005Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by expansion of a gaseous refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/0062Light or noble gases, mixtures thereof
    • F25J1/0065Helium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0249Controlling refrigerant inventory, i.e. composition or quantity
    • F25J1/025Details related to the refrigerant production or treatment, e.g. make-up supply from feed gas itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0276Laboratory or other miniature devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/14External refrigeration with work-producing gas expansion loop
    • F25J2270/16External refrigeration with work-producing gas expansion loop with mutliple gas expansion loops of the same refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/912Liquefaction cycle of a low-boiling (feed) gas in a cryocooler, i.e. in a closed-loop refrigerator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、吸着器切替え方法に係り、特にヘリウム液化
冷凍装置のプロセスラインに設けられた吸着器の切替え
方法に関するものである。
〔発明の背景〕
ヘリウム液化冷凍装Jにおいては、系内に極低温になる
部位を有し不純物が存在すれば固化し、装置の性能低下
1機器の損傷を生じるため、不純物の排除が重要である
。不純物の排除には、活性炭を吸着剤として吸着器Iこ
充填し液体窒素湯度レベルに吸着器を保持することによ
り吸着を促進する「活性炭低温吸着法」が一般に採用さ
れている。
この方法によれば、ヘリウムガス中の不純物の主成分の
突気(窒素、酸素など)は、活性炭に吸着され、高純度
のヘリウムガスが得られる。不純物を吸着した吸着器は
、加温、減圧することにより不純物を解放し再生さnる
。再び、低温に保持することにより、不純物の吸着が可
能となる。
吸着器をプロセスガスラインに設ける方式は。
内部吸着式と呼ばれ、閉サイクルで用いられるヘリウム
液化冷凍装置においては有効な方式である。
液化冷凍運転中に、吸着器の再生を行なう必要があろ場
合には、吸着器とバイパスするプロセスラインまたは他
の吸着器を設け、切替えて運転する。
典型的なフローの一例を11!2図に示す。
fE2図において、圧縮機1によって圧縮されたヘリウ
ムガスは、熱交換器2において、液体窒素及び低温のヘ
リウムガスと熱交換することによりおよそ液体窒素温度
まで冷却される。冷却されたヘリウムガスは、弁7を介
して吸着器3に導かれ、不純物を吸着除去した後、膨張
機5.6及びJTTiO2被冷却体りに流れ、臥交換器
4.2を経て圧縮機1の吸入仰1に戻る。
ヘリウムガスの純度が十分良く、運転中に吸着器3を再
生する場合は、弁7.弁8を閉じ弁9を開はバイパスラ
インを利用する。一方、弁13を開は常温のヘリウムガ
スを加湿ライン14に流し、弁16を開き真空ポンプ1
7を運転することにより、吸着器3を加温、減圧するこ
とができ吸着剤は再生される。
吸着器3を再びプロセスラインに組み込むには。
弁13.弁16を閉じ弁21を開けることにより、液体
窒素を冷却ライン15に流し、吸着器3を冷却する必要
がある。吸着器3を十分に冷却した後に、弁7、弁8を
開け、弁9を閉じることにより、吸着器を再びプロセス
ラインに組み込むことができる。
このような装置においては、吸着器をプロセスラインか
ら切り離し、液体窒素により冷却ラインを用いて冷却す
るため、液体窒素温度まで冷却するのに長時間を要し、
再生時間が長くなっていた。
また、冷却時間を縮め吸着器の温度が十分に下がらない
間に切り替えると、一時的にプロセスガスの温度が上昇
してプロセスのバランスをくずすことになり、タービン
人口弁、JT弁を調整する必要が生じる。
吸着器の容量が小さい場合は、このような問題は顕著で
ないが、容量が大きい場合は、顕著となる。
なお、この種の装Wとして関連するものには、例えば、
特開昭54−147174号公報がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ヘリウム液化冷凍’JRのプロセスラ
インに設けられた吸着器の再生時間を短縮できると共に
、プロセスのバランスを乱さないで吸着器の切替えを行
うことができる吸着器切替え方法を提供することにある
〔発明のR要〕
本発明は、ヘリウム液化冷凍装置のプロセスラインに設
けらnた吸着器の切替え方法において、前記吸着器より
下流の前記プロセスラインの温度を検出し、該検出され
た温度が一定の許容値を越えないように吸着器切替え用
の弁の開度な調節することを特徴とするもので、プロセ
スのバランスを乱さないようにすると共に、吸着器に液
体窒素だけでなくプロセスガスな徐々に増量しながら流
せるようにすることで吸着器の冷却時間を短縮しようと
するものである。
〔発明の実施例〕
ヒートバラノスの本質的諸元の一つである温度な吸着器
より下流のプロセスラインで測定し、その温度が、ある
一定の許容値よりも上昇しないように、吸着器廻りの弁
作動を調節することにより、プロセスのバランスを乱さ
ないで、吸着器の切替えが可能となる。一方、吸着器に
は、液体窒素の冷却ラインだけでなく、プロセスガスも
徐々に増量しながら流せるので、冷却時aitを縮める
ことが可能である。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
fE1図において、プロセスガスの流れ及び吸着器3と
バイパスラインを切替えて使用する点は第1図と同様で
ある。即ち、ヘリウムガスの純度が十分良や、運転中に
吸着器3を再生する場合は。
バイパスラインを使用し吸着器3を加温、減圧し再生す
る。その後、液体窒素を冷却ライン15に流し吸着器3
を冷却し必要に応じてバイパスラインから吸着器3への
切替えを行なう。
本実施例においては、吸着器3出口とバイパスラインと
の合流点よりわずかφこ下流側の点に温度測定点りを設
け、この温度が一定の許容値を越えないように切替え時
に弁7,8.9の開厘を調節する。具体的には、弁7ま
たは弁8の一方の開度を全開にし、他方を測定点乙の温
度が許容値を越えないように、徐々に開けていく。弁7
.弁8が全開になった後、弁9を測定点乙の温度が許容
値を越えないように徐々に閉めていく。弁9が完全に閉
まった時点で切替えが完了する。
弁7.弁8の開操作と、弁9の閉操作を同時に行なって
も良いし、測定点囚の圧力を検知することにより、吸着
器及びパイパスラインのどちらか少なくとも一方が、十
分に開いていることを確認することにより、より確実な
切替えが可能となる。
パイパスラインのかわりに、他の吸着器を設コしたシス
テムにおいても、同様の切替方法は有効である。
また、制御撮器として、マイクロフンビューター等の計
算機、制御器を用いることは、より精密な制御を行なう
ことができる点で有効である。
本実施例によれば、吸着器の再生時間を短縮しプロセス
のバランスを乱さないで、吸着器の切替えを行なうこと
ができる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によnば1以上説明したよ5+こ、eR器の再生
時間を短縮し、プロセスのバランスを乱さないで吸着器
の切替えが行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施したヘリウム液化冷凍装δの一
例を示すフロー図、第2図は、従来のへリウム液化冷凍
装yの一例を示すフロー図である。 3・・・・・・吸着器、7・・・・・・吸着盤入口弁、
8・・・・・吸q−−−−1X″イr(ス4を 牙2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヘリウム液化冷凍装置のプロセスラインに設けられ
    た吸着器の切替え方法において、前記吸着器より下流の
    前記プロセスラインの温度を検出し、該検出された温度
    が一定の許容値を越えないように吸着器切替え用の弁の
    開度を調節することを特徴とする吸着器切替え方法。
JP60241404A 1985-10-30 1985-10-30 吸着器切替え方法 Granted JPS62102812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241404A JPS62102812A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 吸着器切替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241404A JPS62102812A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 吸着器切替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62102812A true JPS62102812A (ja) 1987-05-13
JPS6410252B2 JPS6410252B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=17073776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241404A Granted JPS62102812A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 吸着器切替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102812A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646655A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Hitachi Ltd Cryogenic refrigerator
JPH0480558A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hitachi Ltd ヘリウム液化冷凍機
KR20020034406A (ko) * 2000-11-01 2002-05-09 이후근 가스 스크러버의 잔류수명 확인 방법 및 이중형 가스스크러버의 운전 방법
KR100343260B1 (ko) * 1999-08-11 2002-07-10 이후근 흡착열을 이용하여 흡착제의 교체 시점을 결정할 수 있는 스크러버 및 그 운전 방법
JP2016503876A (ja) * 2012-12-18 2016-02-08 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 冷凍及び/又は液化装置、並びにこれらに関連する方法
JP2016504558A (ja) * 2013-01-03 2016-02-12 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 冷凍及び/又は液化装置、並びにこれらに対応する方法
CN107497243A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 清华大学 气体纯化装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646655A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Hitachi Ltd Cryogenic refrigerator
JPH0480558A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hitachi Ltd ヘリウム液化冷凍機
KR100343260B1 (ko) * 1999-08-11 2002-07-10 이후근 흡착열을 이용하여 흡착제의 교체 시점을 결정할 수 있는 스크러버 및 그 운전 방법
KR20020034406A (ko) * 2000-11-01 2002-05-09 이후근 가스 스크러버의 잔류수명 확인 방법 및 이중형 가스스크러버의 운전 방법
JP2016503876A (ja) * 2012-12-18 2016-02-08 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 冷凍及び/又は液化装置、並びにこれらに関連する方法
US10465981B2 (en) 2012-12-18 2019-11-05 L'Air Liquide Societe Anonyme pour l'Etude et l'Exoloitation des Procedes Georqes Claude Refrigeration and/or liquefaction device, and associated method
JP2016504558A (ja) * 2013-01-03 2016-02-12 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 冷凍及び/又は液化装置、並びにこれらに対応する方法
US10520225B2 (en) 2013-01-03 2019-12-31 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Refrigeration and/or liquefaction device using selective pre-cooling, and corresponding method
CN107497243A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 清华大学 气体纯化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410252B2 (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647891A (en) Method and apparatus for heated, pressure-swing high pressure air dehydration
CA2553224C (en) Regenerable filter system containing four filter beds
US9259682B2 (en) Heat of compression dryer system
EP3819574A1 (en) Pressure equalizing system for air separation purification and control method
JPS62102812A (ja) 吸着器切替え方法
US11976860B2 (en) Enhanced refrigeration purge system
US6116032A (en) Method for reducing particulate generation from regeneration of cryogenic vacuum pumps
JP2006258302A (ja) 空気液化分離装置における原料空気の精製方法
US20190217244A1 (en) Method for operating an adsorber arrangement and adsorber arrangement
JP2694377B2 (ja) ヘリウムガス精製装置
JP2644823B2 (ja) ヘリウムガス精製用吸着器の再生方法
JP3143757B2 (ja) ヘリウムガス精製装置及びその運転方法
EP0447029A1 (en) Enhanced primary component output from adsorptive separation
JP3195986B2 (ja) ヘリウムガス供給方法及び装置
JP2507653B2 (ja) ヘリウム冷凍機
JPS5895181A (ja) 空気分離装置の前処理方法
WO2024034201A1 (ja) 除湿装置
JPH0436552A (ja) 低温吸着筒を有する冷凍機
JPH05106560A (ja) 多段圧縮機設備
JPH07159006A (ja) 冷媒回収装置
JPS6332258A (ja) 極低温冷凍装置
JPH04275904A (ja) 酸素製造装置及びその原料空気の昇温方法
JPS60253769A (ja) ヘリウム冷凍機
JPH0784961B2 (ja) ヘリウム液化冷凍機
JP2023020737A5 (ja)