JPS6210265Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210265Y2
JPS6210265Y2 JP18511382U JP18511382U JPS6210265Y2 JP S6210265 Y2 JPS6210265 Y2 JP S6210265Y2 JP 18511382 U JP18511382 U JP 18511382U JP 18511382 U JP18511382 U JP 18511382U JP S6210265 Y2 JPS6210265 Y2 JP S6210265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
groove
notch
tablets
pushing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18511382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5988021U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18511382U priority Critical patent/JPS5988021U/ja
Publication of JPS5988021U publication Critical patent/JPS5988021U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210265Y2 publication Critical patent/JPS6210265Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 本考案は錠剤包装機に於いて、収納した錠剤を
適宜摘出して包装機構部へ導入する錠剤供給装置
に関する。
(ロ) 背景 錠剤供給装置は実公昭52−34786号及び実公昭
56−44728号に代表例が夫々開示されている。そ
して前者の場合には、錠剤収納部に錠剤整列管を
ソレノイド駆動により突上げ管内に錠剤を導入し
て摘出するもので、突上げによつて収納錠剤が撹
拌されるために安定した錠剤の供給が達成される
反面動作音が大きくなる欠点がある。また後者の
場合には整列輪に数条の溝を形成して整列輪を回
転させながら錠剤を溝に導入して整列させ、溝よ
り自然落下により錠剤を摘出するものであるが、
回転式のために動作音が少いものの供給動作の面
では問題がある。即ち一般に錠剤は細長形状(特
にカプセル型では顕著)をして、自然落下すると
きの状態は長手方向を垂直にした状態となるため
に、整列輪の溝は錠剤を長手方向に積重ねて整列
している。しかしながら錠剤の安定状態は長手方
向を水平にした状態であり、錠剤収納装置に錠剤
は自然とこの安定状態で収容されているために錠
剤が溝に導入されない事態が往々にして発生し錠
剤が摘出されないことがある。
また上記の代表例は何れも自然落下により錠剤
を排出するために、錠剤が連続して排出口まで導
かれるといくつかがつながつて排出されることが
あり、この場合指定数以上の錠剤が供給されるた
めに誤つた包装が成される。したがつて自然落下
によらず一つずつ摘出して排出する装置が望まし
いが、これでは錠剤供給時間が長くなる欠点があ
つた。
(ハ) 考案の目的 上記点より本考案は、回転式の錠剤供給装置に
関し、回転動作に連動させて錠剤を取り出して排
出することで、確実な錠剤供給を行うと共に供給
時間の高速化を図ろうとするものである。
(ニ) 考案の実施例 第1図は本考案による錠剤供給装置の分解斜視
図を示し、底板12にモータ13及び錠剤取出機
構14を配置して、錠剤取出機構14のカバー部
15及び側面に錠剤の取出口16を具備した錠剤
収納部であるケース3を底板12に被せて構成し
ている。そしてケース3の上部開口17より充填
される錠剤は、錠剤取出機構14に連通するよう
カバー部15に設けられた丸穴18の下端より堆
積して収納されるように、ケース3の底面は屈曲
して形成されている。第2図及び第3図は錠剤取
出機構14の側断面図及び平面図を夫々示してお
り、19は基板、20は基板19に固着された固
定円板で、基板19及び固定円板20の中心には
ベアリング21にて支持される回転軸22を貫通
している。そして回転軸22の一端にはベルト2
3にてモータ13と連結されるプーリー24、他
端には回転円板1を装着しており、モータ13の
駆動によりプーリー24が回転すると回転軸22
を介して回転円板1が回転するように構成されて
いる。また回転円板1の外周面の奥部全周には該
周面と略直角な面を成すガイド壁25を設け、且
つ基板19には環状の外枠26を設けて回転円板
1の周縁に溝2を形成している。しかしてガイド
壁25には錠剤の寸法に相当する4個の切欠4が
等間隔で設けられ、且つ矢印で示す回転円板1の
回転方向における切欠4の後部には係止具5を配
設している。更に回転円板1の背面には固定円板
20側に延出する周壁27が形成されており、周
壁27には切欠4に対応する孔部28が設けられ
ている。またガイド壁25の後方には外枠26よ
り内側に突出形成された壁8が配置されている。
そして4個の切欠4に対応する4枚の作動板6
は、一端が回転円板1の背面の略中央に枢支30
されると共に、他端には孔部28を移動して切欠
4より溝2に出退する押し部材7を具備しており
各作動板6は夫々4枚の板バネ10により溝2よ
り離れる方向に付勢されている。また固定円板2
0上にはカム11が設けられており、回転円板1
の回動に伴い作動板6に装着したローラ31は板
バネ10の作用によりカム面を摺動するように構
成されている。そしてローラ31がカム11の凸
部11Aと当接している状態では、作動板6の移
動端部は溝2の方向に付勢されて孔部28を移動
しており、押し部材7は切欠4より溝2の前方へ
突出して係止具5とで錠剤の受部を形成する。一
方ローラ31がカム11の凹部11Bと当接して
いる状態では、作動板6はその移動端部が板バネ
10により固定円板20側に付勢されて孔部28
を移動しており、押し部材7は溝2から退出して
いる。第4図及び第5図は第3図における錠剤取
出部付近のA−A′による上断面図B−B′による
上断面図を示しており、錠剤取出部において壁8
には錠剤の排出口9が形成されており、排出口9
は回転円板1の回転方向で後方の壁8に一端が取
り付けられる板バネ34にて遮閉されている。
上記構成による動作を説明すると、ケース3の
上部開口17より充填される錠剤は錠剤取出機構
14の下端部より堆積されて収納され、溝2に錠
剤が入る。また下端部に位置する作動板6の移動
端部はローラ31がカム11の凸部11Aと当接
しているために溝2方向へ移動し、押し部材7は
溝2の外方へ突出して錠剤の受部が形成されてい
る。しかして所定の錠剤摘出信号によりモータ1
3が駆動して回転円板1が回転すると、ケース3
内が撹拌されて受部及び壁8で錠剤32が保持さ
れる。そして錠剤32を保持した受部が上方に移
動して錠剤取出部に達すると、切欠4が排出口9
に連通し且つ第5図に示す如くローラ31がカム
11の凸部11Aから凹部11Bへ落ちるため
に、押し部材7は板バネ34に付勢されてその移
動端部は孔部28を固定円板20側へ移動する。
したがつて押し部材7は切欠4を通し溝2より退
出して板バネ34に抗し錠剤32を周壁27へ押
し出す。そして周壁27に押し出された錠剤32
は周壁27の回転により外枠26に穿設された錠
剤摘出口33を経て取出口16より排出される。
このとき押し部材7が溝2より退出すると、該部
材7の背面により切欠4が遮閉されるために、錠
剤取出機構14の上端部まで錠剤が収納されてい
ても、溝2の外からの錠剤が直接切欠4を経て排
出されることはない。更に溝2に錠剤が連続した
状態で整列しており数錠の錠剤が錠剤取出部に達
しても、押し部材7及び板バネ34の挾持にて確
実に一つの錠剤のみを分離して周壁27へ取り出
すことができる。
(ホ) 効果 本考案によると、回転円板の周縁に形成した溝
に錠剤を導入するために整列性が良く安定した錠
剤の摘出動作を行うことができる。しかも回転円
板の回転に連動させて押し部材と排出口を遮閉す
る板バネにより錠剤を挾持して溝外へ押し出すた
めに、連続した錠剤の一つだけを確実に分離して
排出できるばかりか、供給時間の高速化も図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に依る装置の組立斜視図、第2
図は錠剤取出機構の側断面図、第3図は平面図、
第4図は第2図のA−A′断面図、第5図は第2
図のB−B′断面図である。 1……回転円板、2……溝、3……錠剤収納
部、4……切欠、5……係止具、6……作動板、
7……押し部材、8……壁、9……排出口、10
……バネ部材、11……カム、34……板バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周縁に溝を形成した回転円板と、前記溝に錠剤
    を供給するよう形成した錠剤収納部と、前記溝の
    奥に設けられる切欠と、該切欠の前記回転円板の
    回転方向後部に設けられる錠剤の係止具と、一端
    が枢支されてバネ部材により錠剤の取出方向に付
    勢される作動板と、該作動板の移動側端部に前記
    切欠と対応して設けた押し部材と、前記切欠を閉
    塞するよう前記溝に沿つて配設されて錠剤の取出
    位置には排出口を設けた壁と、該排出口を遮閉す
    るよう取付けられる板バネと、前記押し部材が前
    記溝の前方へ突出するよう前記バネ部材に抗して
    前記作動板を付勢し前記回転円板の回転にて前記
    押し部材が前記排出口に達すると前記押し部材が
    前記切欠を通して前記溝より退出するよう前記作
    動板の付勢を解除するカムとから成り、前記カム
    による付勢の解除にて前記押し部材は前記バネ部
    材の付勢にて錠剤を前記板バネに抗して押し出し
    て排出することを特徴とした錠剤供給装置。
JP18511382U 1982-12-06 1982-12-06 錠剤供給装置 Granted JPS5988021U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18511382U JPS5988021U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 錠剤供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18511382U JPS5988021U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 錠剤供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988021U JPS5988021U (ja) 1984-06-14
JPS6210265Y2 true JPS6210265Y2 (ja) 1987-03-10

Family

ID=30400191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18511382U Granted JPS5988021U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 錠剤供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988021U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5988021U (ja) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697721A (en) Pill storage and dispensing cassette
CN110960845B (zh) 扑克机及其理牌方法
US3948280A (en) Coin lifting device having a flexible rotor disc
JPH0528340A (ja) コイン送出装置
JPS6210265Y2 (ja)
MXPA97007462A (es) Aparato de gran forma y volumen de cuerpos en forma de disco.
JPS6210266Y2 (ja)
KR860002065A (ko) 음료수 자동 판매기
GB2191768A (en) Drug dispensing cartridge
JPS6210267Y2 (ja)
JPH08101937A (ja) 少なくとも1対のコイン収容チューブからコインを払出す 装置
US3785524A (en) Carousel aligning apparatus
JPH0710757Y2 (ja) 錠剤供給装置
JPH06187533A (ja) ホッパー装置
JPH0594575A (ja) エスカレーター付コイン送出装置
JP7410423B2 (ja) 錠剤カセット
JPS6228319A (ja) 錠剤供給装置
JPS6340988A (ja) コイン放出装置
JPH0710105A (ja) 薬剤フィーダ
JP3696717B2 (ja) 部品の表裏分離供給装置
KR200287637Y1 (ko) 자동판매기용 호퍼 장치
JPS6336556B2 (ja)
JPS6339815Y2 (ja)
JP3038912U (ja) 自動販売機のコイン投入停止装置
EP0288177A2 (en) Parts supply hopper