JPS6210171A - 電気絶縁用樹脂組成物 - Google Patents

電気絶縁用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6210171A
JPS6210171A JP14926785A JP14926785A JPS6210171A JP S6210171 A JPS6210171 A JP S6210171A JP 14926785 A JP14926785 A JP 14926785A JP 14926785 A JP14926785 A JP 14926785A JP S6210171 A JPS6210171 A JP S6210171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
drying
fatty acid
compd
semidrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14926785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takahama
高浜 良男
Shiro Sugiura
杉浦 史郎
Keiichi Takiyama
滝山 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP14926785A priority Critical patent/JPS6210171A/ja
Publication of JPS6210171A publication Critical patent/JPS6210171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気絶縁用樹脂組成物に関し、詳しくは特定の
油脂又は油変性樹脂成分とマレイミド化合物とを必須成
分とする、コイル含浸ワニス、仕上げワニス、絶縁布管
用ワニス、注型用ワニス等の電気絶縁ワニスとして好適
に使用しうる速硬化型樹脂組成物に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点) 近年、電気絶縁ワニスの分野において、省資源、低公害
や、速かな硬化性による生産性の向上を目的として、幾
多の樹脂組成物の提案がなされ、それなりの成果を上げ
て来ているのは周知である。しかしながら、以下の記載
に例示される如く、速かな硬化性やその硬化物の物性等
のみでなくコスト面まで考慮するならば、未だこれら全
てを満たしうる組成物はなく、この様な組成物の出現が
持たれているのが現状である。
電気絶縁用に使用される樹脂組成物は、一般には加熱に
よりラジカル重合反応又は架橋反応を生起し得る不飽和
基等の反応性基を有するビヒクルを主たる反応成分とし
、必要に応じて重合開始剤、着色剤及びその他の添加剤
を配合してなるものであるが、この組成物の性状及びそ
の硬化物の物性は該組成物中のビヒクルに依存づるとこ
ろが大きい。
該組成物においてより速かな硬化を意図する場合、例え
ばジエチレングリコールジアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレートやジペンタエリスリトール
へキサアクリレ−1へ等の如き反応性不飽和基濃度の高
い化合物をビヒクル成分に配合する。しかしながら、こ
の方法は速かな硬化性は確保される点は非常に有利であ
るものの、反面、粘度調節に苫慮したり、その硬化に際
しての体積収縮の問題に加え、該組成物の硬化物は硬く
て脆いものとなる。このことは絶縁テープ、モーター、
トランス等電気部品塁質との密着性や折り曲げ等の二次
加工性の欠点をJn <ことになる。
これらの欠点を克服する為に、動植物油等の油脂類及び
これらを出発原料とするいわゆる油変性の樹脂を配合す
る試みがある。しかしながら、この場合流動性、密着性
等の改善やコスト而でのメリットは出るものの、一方便
化性の低下に加え、往々にして硬化物の表面硬度や耐薬
品性、耐溶剤性等が低下する傾向がある。該樹脂が乾性
油や半・乾性油に基いた不飽和基を有するものであって
も該不飽和基の熱やラジカルによる反応性は非常に乏し
いものである。
速硬化性で且つ硬化物の物性にも問題の少ない組成物を
得る他の試みとして、活性エネルギー線でΦ合反応を起
こし得る反応性基例えばアクリロイル基やメタクリロイ
ル基を油変性樹脂に付加したものと、ジエチレングリコ
ールジアクリレート等の前記した如き反応性不飽和基濃
度の高い化合物とからなる組成物を用い、活性エネルギ
ー線で硬化せしめるものがある。しかしながら、このよ
うな油変性樹脂へ反応性基を導入することは、その付加
製造■稈でゲル化の危険性を排除すべく注意深い操作が
要求され、結采として高価なものとなるばかりでなく、
該反応は例えばエポキシ化反応を経由する如く触媒等の
使用により極度の着色を呈したり不純物の混入等の問題
が起こる。
以上の観点において考察するならば、好ましくは一般に
従来より常温又は熱硬化型において用いられて来た流動
性や種々の基質への密着性等において信頼性の高く、且
つ比較的安価な乾性油、半乾性油あるいはこれらから導
かれる重合油ないし油変性樹脂等を新たな処理をするこ
となくそのまま用いて、他の反応性不飽和基を有する化
合物と共重合反応せしめ得る方法が見い出せるならば、
非常に望ましいことである。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明者ら
はマレイミド化合物が不飽和基を有する脂肪酸類と共重
合し得ることを児い出して本発明を完成させたものであ
る。
即ち、本発明は乾性油脂肪酸もしくは半乾性油脂肪酸を
構成成分とする油変性樹脂、乾性油もしくは半乾性油、
及び乾性油らしくは半乾性油を重合してInられる重合
油から成る群より選択される少なくとも一種の化合物(
A)とマレイミド化合物(B)とを必須成分とじてなる
電気絶縁用樹脂組成物に関するものである。
本発明で使用する乾性油脂肪酸もしく半乾性油脂肪酸を
構成成分とする油変性樹脂、乾性油もしくは半乾性油、
及び乾性油もしくは半乾性油を重合して得られる重合油
から成る群より選択される少なくとも一種の化合物(A
>について説明する。
乾性油脂肪酸もしくは半乾性油脂肪酸を構成成分とする
油変性樹脂とは、該脂肪酸、多塩基酸及び多価アルコー
ル等を公知の方法で脱水縮合やエステル交換反応したり
、該脂肪酸とエポキシ樹脂とをエステル反応したりして
得られるものである。ここで使用される多塩基酸として
は例えば無水マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シ
トラコン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、2.6−ニンドメチレ
ン・テトラヒドロ無水フタル酸、アジピン酸、グルタル
酸、セパチン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ポ
リエチレングリコール又はポリプロピレングリコ−ルの
ジカルボン酸等があり、多価アルコールとしては例えば
エヂレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブヂレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート等があり、
エポキシ樹脂としては例えば一般に市販のエビビス型エ
ポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、脂
環型エポキシ樹脂等があり、これらを有効に使用して所
望の油変性樹脂例えば油変性アルキド樹脂や油変性エポ
キシエステル樹脂等、更には油ワニスや油変性フェノー
ル樹脂等を得ることができる。また、油変性樹脂を得る
に際して用いる多塩基酸の一部または全部を多価イソシ
アネート化合物に置き換えて得られるウレタン化油やウ
レタン化アルキド樹脂など類縁の樹脂類も、本発明にお
ける油変性樹脂として使用することができる。
乾性油もしくは半乾性油とは空気乾燥性を有する一般に
はヨウ素価100以上の植物油脂であり、例えば亜麻仁
油、桐油、サフラワー油、ひまし油、脱水ひまし油、大
豆油、トール油、米糠油等がある。重合油とは乾性油や
半乾性油を加熱等周知の方法によって高分子化した例え
ばボイル油と称されるものである。
本発明で使用するマレイミド化合物(B)は、マレイミ
ド及びそのα−置換誘導体やN−置換誘導体及びポリマ
レイミド類の全てが含まれるが、特にN−アルキル又は
N−アリール置換あるいはそれらのハロゲン又は官能性
基置換マレイミドや単環ないし多環式のアリーレン基な
ど2価の炭化水素基あるいはメチレン、ケトン、スルホ
ン又はアミドなどの2価の原子団を含んでなる2価の結
合基で結合されたごスマレイミド類やポリ(フェニルメ
チレン)ポリマレイミドの如ぎポリマレイミド類等が挙
げられる。
マレイミド化合物(B)の化合物(A)に対する使用υ
j合は、有効実質割合から得られる組成物中に溶解し得
るまでの範囲である以外特段の制限はない。有効実質割
合は化合物(A)100重は部に対してマレイミド化合
物(Boo。
1重量部以上である。これより少ない範囲の割合で配合
された場合、実質的な架橋反応は認めがたい。また、マ
レイミド化合物(B)が組成物中でその溶解度を超えた
範囲で使用された場合、これから得られる硬化物は不均
質なものとなり表面光沢、密着性等において好ましくな
い。
本発明の組成物は化合物(A)及びマレイミド化合物(
B)を必須成分とし、化合物(A)及びマレイミド化合
物(B)だけから構成されるか、あるいは化合物(A)
及びマレイミド化合物(B)の両成分にその使用する目
的に応じて従来公知の安定剤、重合開始剤、反応性希釈
1、”i、Iy、4応性オリゴマーやその他の樹脂類等
を配合ザることかでき、さらに有機無機を問わず種々の
着色剤、変性剤や溶剤等を配合することができる。
安定剤としては組成物貯蔵中における熱重合禁止剤や皮
張り防止剤等が挙げられる。
重合開始剤としては公知のアゾ系あるいはパーオキサイ
ド系等の各種重合開始剤を挙げることができる。
反応性希釈剤としては従来公知の全てのビニル系七ツマ
−や多官面上ツマ−が使用でき、例えばスチレン、酢酸
ビニル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル
、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、その他種々のアクリレート類及びメタクリレ−1
−類やジアリルフタレート、トリアリルイソシアヌレー
トなどのアリル化合物類等が挙げられる。
反応性オリゴマーとしては不飽和ポリエステルやポリエ
ステルアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタン
アクリレート、ポリエーテルアクリレート等の公知のモ
ノアクリレート又はポリアクリレート類やジアリルフタ
レートプレポリマー類等が使用できる。
その伯の樹脂としては例えば公知のジエン系ゴム、アク
リル系ポリマー、飽和ポリエステル、ブチラール樹脂、
ポリスチレン、Oジン系樹脂等組成物中に溶解し得るも
のは全て使用することができる。
着色剤は公知のチタンホワイト、ベンガラ、カーボンブ
ラック等の無機顔料やアゾ系、フタロシアニン系、レー
キ顔料等の有機顔料及び染料等を挙げることができる。
溶剤としてはケトン類、エステル類、脂肪族及び芳香族
炭化水素類、セロソルブ類、アルコール類等を挙げるこ
とができる。
ざらに又、適宜必要に応じて、ワックス、ドライヤー、
分散剤、湿潤剤、増粘剤、流動性調節剤等の添加剤を当
業者にあっては周知の方法で配合することができる。
本発明の組成物中における化合物(A)及びマレイミド
化合物(B)の合計の配合ωは、特別の制限はないが、
重台換算で10重量%以上、より好ましくは30重量%
以上である。10重量%J:りも少ない配合の場合は実
質的に有効ωと認める。に至らない。
(発明の効果) 本発明の電気絶縁用樹脂組成物は、加熱により速かに硬
化して、絶縁テープ、モーター、トランス等電気部品基
質との密着性や折り曲げ等の二次加工性に優れた硬化皮
膜とすることができる。また、ベンゾイン系、ベンゾフ
ェノン系、ハロゲン化スルホニル系、キノン系、ケトン
系等の公知の光重合開始剤と併用して、紫外線硬化型と
することもできる。さらに、紫外線や電子線等の活性エ
ネルギー線照射により半硬化させた後、常温又は加熱に
より硬化させることもできる。
本発明の電気絶縁用樹脂組成物は、密着性や耐屈曲性に
優れているだけでなく電気絶縁性、耐湿、耐水性も良好
であり、電気絶縁テープあるいは重管用の含浸樹脂、モ
ータ一部品やトランス部品などの電気部品の含浸、浸漬
あるいは封入注形用樹脂などに有用である。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本
発明は実施例により制限を受けるものではない。なお、
例中の部は重量部を表わすものとする。
参考例 1 温度計、撹拌装置、凝縮器、留出水受器及び不活性ガス
導入管を備えた四ツ目フラスコに、亜麻仁油290部、
グリセリン75部及びリサージ0.04部を仕込み、窒
素ガス雰囲気下260℃で1時間反応させた。次いで、
180℃まで冷却後、イソフタルM140部、テレフタ
ルM20部を加え、温度が230〜240℃になるまで
徐々に昇渇し、留出物を系外に留去しながら反応を進め
た。反応物の酸価が10になった時点で加熱を止め、油
変性アルキド樹脂を得た。
実施例 1 参考例1で得た油変性アルキド樹脂50部にキシレン2
5部及びミネラルスピリット25部を加え、80〜90
℃に加温しながら、N−7工ニルマレイミド10部を加
えて撹拌溶解させ、均一な溶液状の樹脂組成物を得た。
この樹脂組成物を巾50m+、厚さ0.4 In!Rの
電気絶縁テープ用ガラスクロステープに含浸し、120
℃の熱風乾燥国中で?30分間加熱硬化した。硬化復の
樹脂含浸テープはすでに指紋粘着性が全く認められず、
更に180度折り曲げにもクランクの発生はなく、この
樹脂組成物は充分な密着性を有していることがわかった
比較例 1 実施例1においてN−フェニルマレイミドを使用しない
他は、実施例1と同様にして比較用の樹脂組成物を得た
。この比較用樹脂組成物を用いて、実施例1と同様にし
てガラスクロステープに含浸し、120℃の熱風乾燥国
中で60分間加熱硬化した。しかし、硬化後の比較用樹
脂含浸テープはまだ粘着性が残り、電気絶縁テープとし
ての巻き取りが出来なかった。
実施例 2 参考例1で得た油変性アルキド樹脂50部にN−フェニ
ルマレイミド8部及びキシレン30部を加えて均一に溶
解した溶液をブリキ板に塗布し、120℃で30分間加
熱したところ、膜、  厚60μmのタックフリーの硬
化塗膜を得た。
この塗膜の絶縁破壊電圧は9 K V / 0.1 t
tm、体積抵抗率は7X1013Ω・αであった。
一方、比較として、N−フェニルマレイミドを用いず油
変性アルキド樹脂溶液だけをブリキ板に塗布したものは
、120℃で30分間では硬化乾燥が進んでおらず、粘
着性があって電気特性が測定出来なかった。120℃で
60分間の加熱で表面が乾燥し、得られた膜厚60μm
の塗膜の絶縁破壊電圧は8KV10.1Mであり、体積
抵抗率は2 X 1013Ω・αであった。
以上の結果より、コスト的に安価な油変性アルキド樹脂
とマレイミド化合物とを必須成分としてなる本発明の電
気絶縁用樹脂組成物は、速硬化性で電気特性にも優れて
いることが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乾性油脂肪酸もしくは半乾性油脂肪酸を構成成分と
    する油変性樹脂、乾性油もしくは半乾性油、及び乾性油
    もしくは半乾性油を重合して得られる重合油から成る群
    より選択される少なくとも一種の化合物(A) とマレイミド化合物(B)とを必須成分としてなる電気
    絶縁用樹脂組成物。
JP14926785A 1985-07-09 1985-07-09 電気絶縁用樹脂組成物 Pending JPS6210171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14926785A JPS6210171A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 電気絶縁用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14926785A JPS6210171A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 電気絶縁用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210171A true JPS6210171A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15471502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14926785A Pending JPS6210171A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 電気絶縁用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210171A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189174A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱性電気絶縁塗料組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189174A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱性電気絶縁塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111871A (en) Oil-modified alkyd resin composition
US4623696A (en) Dicyclopentadiene-tris(2-hydroxyethyl)isocyanurate-modified polyesters
US20080064809A1 (en) Impregnating Resin Formulation
US3743615A (en) Fast dry refinish paints
US10930409B2 (en) Resin compositions comprising sorbic esters
JPS6210171A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
US20030158282A1 (en) Radio hardenable powder paints
JPH02155949A (ja) 樹脂組成物
JP4947333B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びそれを用いた電気機器絶縁物の製造方法
JP4697511B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JPH01149862A (ja) クリヤーワニス組成物
JPH0479362B2 (ja)
JPH0217566B2 (ja)
JPS5845214A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物
JP4427741B2 (ja) 樹脂組成物、電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
CN118684835A (zh) 一种双环戊二烯改性水性醇酸树脂及其制备方法
US7160961B1 (en) Melt coating method using a polyester resin composition
JP4822040B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及び電気機器
JPH0157707B2 (ja)
JPS5850671B2 (ja) 被覆用組成物
JP2007297479A (ja) 樹脂組成物及び電気機器絶縁物の製造方法
JP5847195B2 (ja) 電気巻線のための含浸樹脂配合物
JPS6030336B2 (ja) 硬化性、耐熱性ポリエステル樹脂の製造法
CA2282412A1 (en) Process for coating mouldings with polyester resin compounds or solutions
JP2835847B2 (ja) 樹脂組成物