JPS6199061A - 建築物の温水蓄熱槽 - Google Patents

建築物の温水蓄熱槽

Info

Publication number
JPS6199061A
JPS6199061A JP59220727A JP22072784A JPS6199061A JP S6199061 A JPS6199061 A JP S6199061A JP 59220727 A JP59220727 A JP 59220727A JP 22072784 A JP22072784 A JP 22072784A JP S6199061 A JPS6199061 A JP S6199061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water heat
heat storage
storage tank
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220727A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Maeda
前田 秀則
Michinori Kaizaki
甲斐崎 充典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP59220727A priority Critical patent/JPS6199061A/ja
Publication of JPS6199061A publication Critical patent/JPS6199061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/66Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of facade constructions, e.g. wall constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、建築物に設置される温水蓄熱槽に関し、特
に建築物の構成に不可欠な壁、床等に温水蓄熱槽を設け
て床面積の有効利用を計ると共に、建設コストを低減さ
せる。
〔従来技術〕
従来の建築物の温水蓄熱槽としては、例えば、建築物の
一部に、設置のためのスペースと保守点検のためのスペ
ースとして1.5d程度を有する温水蓄熱槽用スペース
を設け、そこに容積の大なる円筒状の温水蓄熱槽を設置
してこの温水蓄熱槽に集中的に温水を蓄えるようにして
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の建築物の温水蓄熱槽に
あっては、温水蓄熱槽自体がある程度大形であるため設
置スペースが広く必要であるばかりでなく、設置された
後の保守点検が容易なようにそのためのスペースを確保
しておく必要があったため、建築物の床面積の利用効率
が良くなく、存効利用床面積当りの建設コストが割高と
なっていた。しかも、住宅等においては、なるべく温水
蓄熱槽は温水を多く使用する風呂場や台所等の近くに設
置することが好ましく、このように温水蓄熱槽の設置場
所の如何によって間取りが制約を受けるため、間取りの
配置自由度が低いばかりでなく、該温水蓄熱槽の設置場
所が風呂場や台所等からかなり離れた場所に設置された
場合には、使用勝手上も不便であるという問題点があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、建築物の壁、床若しくは天井の少なくと
も一部を構成するか又は壁、床若しくは天井の内部に収
容される板状部材の内部に、温水を蓄えるための空洞を
設ける構造とすることにより、上記問題点を解決するこ
とを目的としている。
〔作用〕
而して、この発明は、建築物の壁、床若しくは天井の少
なくとも一部を構成するか、又は、壁、床若しくは天井
の内部若しくはこれらに沿って形成される板状部材の内
部に、温水を蓄えるための空洞を設けて壁、床若しくは
天井を温水蓄熱槽として使用する構造とすることにより
、建築物の床面積の有効利用を計ると共に、有効床面積
当りの建設コストの低減を計ることができる。
〔実施例〕 以下、この発明を図示実施例に基づいて説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明すると、図中1が、建築物の壁の一部
を構成する板状部材であり、この板状部材1は、コンク
リートに防水加工を施した平板状の直方体をなしていて
、上端部に固定した4個の支持金具2によって上部が天
井に固定されると共に、下端部に固定した4個の支持金
具3によって下部が床に固定される。そして、この板状
部材1の幅方向両側には、同様に壁の一部を構成する平
板状で直方体の不燃材壁20を隣接させて設置している
温水蓄熱槽Aは、上記板状部材1と、これの内部に設け
た空洞4とからなる。すなわち、板状部材1の内部には
温水を蓄えるための四角形をなす空洞4を設けて温水蓄
熱槽Aとする。この板状部材1の周囲を断熱部材で被覆
してもよい。かかる温水蓄熱槽Aの空洞4内には、水又
は温水を充填すると共に、熱交換管5を配設する。
熱交換管5は、空洞4内において螺旋状に配設されて上
下方向に延びていて、その上端部は、板状部材1の側部
を貫通して横方向外側に延びる熱媒往管7に連通してい
ると共に、その下端部は、同様に板状部材lの側部を貫
通して横方向外側に延びる熱媒連管8に連通している。
上記熱媒往管7は、熱源装置の一例を示す、図示しない
ガスエンジン・6ヒートポンプのコンプレッサに接続す
ると共に、このコンプレッサには、図示しない蒸発器を
介して上記熱媒連管8を接続し、これによって冷媒ガス
の循環通路を形成している。かくして、コンプレッサか
ら吐出される高温冷媒ガスを熱媒往管7から熱交換管5
へ供給して温水蓄熱槽A内の水を熱交換により昇温して
温水とし、このとき液化された冷媒液を熱媒連管8から
排出させ、蒸発器を経由してコンプレッサに帰還させる
ようにする。
また、ガスエンジンの冷却熱を回収した後の高温水、又
はガスエンジンの排気熱を回収した高温水は、空洞4の
下部に連通ずる給水管9を介して該空洞4内に導入し、
この高温水で温水蓄熱槽A内を満たして温水化の効率を
良くする。そして、空洞4の上部に連通ずる出湯管6を
介して、温水蓄熱槽Aの温水を風呂場や台所等に供給す
る。
さらに、空洞4の下部には排水管10が接続されていて
、板状部材1の側部を横方向に貫通する排水管10には
、温水蓄熱槽Aの上部から溢れ出た温水を排出するオー
バフロー管11を接続している。このオーバフロー管1
1の上端部には安全弁12を取り付けており、この安全
弁12によって温水蓄熱槽A内の圧力の調節と槽の安全
を計る。
なお、13は給水栓であり、14は排水栓である。
次に、作用について説明する。
温水蓄熱槽Aの建築物への組付けは、当該建築物の所定
位置に壁の一部として組付は設置し、支持金具2及び3
を用いて天井及び床に固定すると共に、両側に隣接設置
された不燃材壁20との間の隙間を充填材で連結する。
かかる温水蓄熱槽Aは、これを壁に組み込む前に、板状
部材lの空洞4内に熱交換管5を設置すると共に、その
周囲を断熱部材で被覆して予め所定の形状に形成してお
く。
これによって温水蓄熱槽Aが、建築物の構成に不可欠な
壁の一部として適宜位置に設置される。
従って、従来装置のように設置及び保守点検のための特
別なスペースを必要とすることがなく、床面積を有効に
利用することができて、有効床面積当りの建築費のコス
トダウンを計ることができる。
しかも、温水蓄熱槽A自体が壁の一部を構成するよう平
板状に形成されているため、壁の取り付けと同様に建築
物に対して搬入及び搬出が容易に行え、据付工事も簡単
に行うことができる。
第2図(a)乃至(f)には、上記温水蓄熱槽Aを壁に
組み込んだ実施例を示す。
同図(alは、前記第1図の平面図であって、前記温水
蓄熱槽Aを単体で壁に配置した図である。
同図fb)は、2個の温水蓄熱槽Aを隣接させて並列に
配置した図である。
同図(C)は、2個の温水蓄熱槽AをL型に配置した図
である。
同図(d)は、3個の温水蓄熱槽AをT型に配置した図
である。
また、同図(elは、3個の温水蓄熱槽Aを門型に配置
した図である。
さらに、同図(flは、4個の温水蓄熱槽Aを十字型に
配置した図である。
このように、温水蓄熱槽Aを平板状に形成することによ
り、第2図(bl〜(「)に示すように、温水蓄熱槽A
のモジュール化を計ることができると共に、配置の組み
合わせ自由度を著しく大きくすることができる。しかも
、温水蓄熱槽Aの設置場所が分散されるため、床へ集中
荷重が作用することがなく、床の強度を大きく向上させ
ることができる。
第3図(al乃至(C1には、上記温水蓄熱槽Aを天井
に組み込んだ実施例を示す。
同図(alは、温水蓄熱槽Aの単体を横にして上層階床
16と天井板17との間に配置した図であり、温水蓄熱
槽Aを複数の吊金具15によって、上層階床16である
上階の床下面に吊り下げて固定している。
また、同図(b)は、2個の温水蓄熱槽Aを天井に並列
に配置した図である。
さらに、同図(C1は、温水蓄熱槽Aを上層階床16か
ら離して設置した図であり、長めの吊金具18で敷板1
9を支持すると共に、この敷板19上に温水蓄熱槽Aを
配置したものである。
このように、温水蓄熱槽Aを上層階床16と天井板17
との間に組み込むことにより、天井空間の有効利用を計
ることができる。
第4図(al乃至(dlには、上記温水蓄熱槽Aを床2
1に組み込んだ実施例を示す。
同図(a)は、温水蓄熱槽Aの単体を床21に配置した
図である。図中22は、床用の仕上板であり、床用温水
蓄熱槽Aの保護を兼用している。
同図(blは、2個の温水蓄熱槽Aを並列に隣接させて
配置した図である。
また、同図(C)は、二重床の上部に単体の温水蓄熱槽
Aを配置した図であり、不燃材で形成された下床部21
aの上面に、上記温水蓄熱槽Aと一般用不燃性床材とを
並列に配置して、全体として床21を構成している。
さらに、同図(dlは、二重床の上部に2個の温水蓄熱
槽Aを配置した図である。
このように、温水蓄熱槽Aを床に組み込むことにより、
前記天井の場合と同様に、床空間の有効利用を計ること
ができる。
第5図(a)乃至(e)には、上記温水蓄熱槽Aに充填
されろ水又は温水を昇温させるための熱源装置の他の実
施例を示す。
同図(a)に示す実施例は、電気ヒータ30を用いた実
施例を示す。空洞4内に電気ヒータ30を展開設置する
と共に、電気ヒータ3゛0の基部31を温水蓄熱槽Aの
側部に固定している。32は、電気ヒータ30の作動を
制御して温水の温度を調節するための制御装置である。
なお、同図fal〜(dlに示す温水蓄熱槽Aは、金属
性の内槽40と、この内槽40の周囲を被覆する断熱部
材41と、この断熱部材41の周囲を被覆する仕上板4
2と、から構成している。
また、同図(biに示す実施例は、ガス燃焼装置を用い
た実施例を示す。すなわち、50はガス燃焼室、51は
このガス燃焼室50内に設けられたガスバーナであり、
このガスバーナ51に設けられた複数のガスノズル52
から燃焼ガスを噴出させ、燃焼用空気取入口53からの
空気と混合させた後ガスバーナ51で燃焼させて、その
燃焼エネルギで温水蓄熱槽A内の水を昇温させるように
する。
54は、ガスバーナ51に設けられた着火源である。ま
た、55はガス栓、56はガス管、57は、燃焼ガスを
排気するための排気筒である。
さらに、同図(C)は、オイル燃焼装置を用いた実施例
である。オイル燃焼室60が空洞4内に挿入されていて
、このオイル燃焼室60内にオイルバーナ61が挿入さ
れている。62は、オイルバーナ61に接続されたオイ
ル供給管であり、63は燃焼空気取入口である。   
 ゛ さらにまた、同図(dlは、高温冷媒ガスを用いた実施
例を示す図である。この実施例では、冷媒が流通する熱
交換管5を空洞4内に蛇行状に配設している。
また、同図(elは、エンジンの高温排ガスを用いた実
施例を示す図である。このように、温水蓄熱槽Aをガス
エンジン又はオイルエンジンの近くに配設した場合には
、温水蓄熱槽Aに排ガス熱回収管64を配設し、この排
ガス熱回収管64にエンジンの高温排ガスを流通させる
。この排ガス熱回収管64は、空洞4内を上下方向に直
線的に延びていて、その上端部は板状部材1の側部を貫
通し且つ図示しない排気管を介して大気に開放すると共
に、その下端部は前記ガスエンジン・ヒートポンプの排
気口に接続している。
かくして、ガスエンジンの駆動時に排出される高温の燃
焼ガスを下方から排ガス熱回収管64へ供給して温水蓄
熱槽A内の水を加熱昇温して温水とし、加熱後の燃焼ガ
スを上方から大気中へ放出するようにする。
これら第4図(d)、 (elに示す実施例では、熱源
装置として熱交換管5又は排ガス熱回収管64を設けた
が、熱源熱源としてはこの他にも、例えば燃料電池を用
いることができ、その高温排熱水を媒体としてそれから
排熱を回収して、温水蓄熱槽A内の水を昇温させるよう
にしてもよい。
なお、上記実施例では、屋上等に設けたタンクの水を各
温水蓄熱槽Aに供給して該温水蓄熱槽A内に水を充填す
る密閉式の場合についてこの発明を実施することができ
ることを説明したが、この他に、上記いずれの実施例に
ついても、温水蓄熱槽Aへの水の供給手段と゛して、例
えば第6図及び第7図に示す、ボールタップ70等の自
動水量調節装置を用いて温水蓄熱槽Aに常時所定量の水
を保持する開放式とすることができることはもちろんで
ある。
すなわち、第6,7図に示す実施例は、床71と天井7
2との間に、架台73に載置された温水蓄熱槽Aを設置
したものである。これらの図において、前記第1図と同
一個所には同一の符合を付している。なお、第7図に示
す、74は点検孔75を閉じる蓋体であり、この蓋体7
4にはベントパイプ76を取り付けている。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明では、建築物の構成
に不可欠な壁、床若しくは天井の少なくとも一部を構成
する板状部材の内部、又は、壁、床若しくは天井の内部
若しくはこれらに沿って形成される板状部材の内部に、
温水を蓄えるための空洞を設けて壁、床若しくは天井を
温水蓄熱槽として使用する構造とした。そのため、従来
装置のように設置及び保守点検のための特別なスペース
を必要とすることがなく、床面積を有効に利用すること
ができて、有効床面積当りの建築費のコストダウンを計
ることができる。しかも、温水蓄熱槽自体が壁の一部を
構成するよう平板状に形成されているため、壁等の取り
付けと同様に建築物に対する搬入及び搬出を容易に行う
ことができ、据付工事も節単に行うことができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図(a
)乃至(f)はこの発明に係わる温水蓄熱槽を壁に配置
した実施例を示す平面断面図、第3図(al乃至(cl
はこの発明に係わる温水蓄熱槽を天井に配置した実施例
を示す縦断面図、第4図(al乃至(dlはこの発明に
係わる温水蓄熱槽を床に配置した実施例を示す縦断面図
、第5図(a)乃至(e)はこの発明に係わる温水蓄熱
槽内に熱源装置を設けた実施例を示す平面断面図、第6
図はこの発明の他の実施例を示すもので、開放型の温水
蓄熱槽とした正面断面図、第7図は第6図の側面断面図
である。 A・・・・・・温水蓄熱槽、1・・・・・・板状部材、
4・・・・・・空洞、5・・・・・・熱交換管、6・・
・・・・出湯管、7・・・・・・熱媒往管、8・・・・
・・熱媒連管、9・・・・・・給水管、10・・・・・
・排水管、11・・・・・・オーバフロー管、15.1
8・・・・・・吊金具、16・・・・・・上層階床、1
7.42・旧・・天井板、21・・・・・・床、30・
・・・・・電気ヒータ、40・・・・・・内槽、41・
・・・・・断熱部材、42・・・・・・仕上板、50・
・・・・・ガス燃焼室、51・・・・・・ガスバーナ、
53゜63・・・・・・空気取入口、60・・・・・・
オイル燃焼室、6エ・・・・・・オイルバーナ、64・
・・・・・排ガス熱回収管、70・・・・・・ボールタ
・ノブ 第1図 第3図 第4図 第5図 ^ 第6図     第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建築物の壁、床若しくは天井の少なくとも一部を構成す
    るか、又は、壁、床若しくは天井の内部若しくはこれら
    に沿って形成される板状部材の内部に、温水を蓄えるた
    めの空洞を設けたことを特徴とする建築物の温水蓄熱槽
JP59220727A 1984-10-20 1984-10-20 建築物の温水蓄熱槽 Pending JPS6199061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220727A JPS6199061A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 建築物の温水蓄熱槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220727A JPS6199061A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 建築物の温水蓄熱槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199061A true JPS6199061A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16755571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220727A Pending JPS6199061A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 建築物の温水蓄熱槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195360A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社エム・テック 住宅の躯体構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521913A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wall device
JPS57210243A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Tobishima Kensetsu Kk Temperature reversing prevention type heat accumulation wall

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521913A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wall device
JPS57210243A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Tobishima Kensetsu Kk Temperature reversing prevention type heat accumulation wall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195360A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社エム・テック 住宅の躯体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043313A (en) Fireplace chimney furnace
US6202935B1 (en) Combined potable water heater and hydronic heating system
US5823175A (en) Thermal protective barrier
US6591788B2 (en) Rooftop water heater
KR101670334B1 (ko) 공기 순환을 이용한 구들장식 주거용 난방 시스템
WO1987002238A1 (en) Infrared radiating sauna apparatus utilizing heat of combustion as heat source
JPS6199061A (ja) 建築物の温水蓄熱槽
CN106958943B (zh) 电加热固体蓄热锅炉和电加热固体蓄热系统
EP0054549A1 (en) SOLAR HEATING SYSTEM FOR BUILDINGS.
JP2007271156A (ja) ヒートポンプ式給湯装置及び方法
JP2021032009A (ja) 薪ストーブによる屋根融雪構造及び給湯設備
US4432339A (en) Solid fuel burning heating system
LU503437B1 (en) Heatable brick bed system with comprehensive utilization of smoke waste heat and solar energy
RU100594U1 (ru) Котел для отопления и горячего водоснабжения, теплообменник котла и буферная емкость котла
US3260460A (en) Radiant and hot air heating system
US3327947A (en) Heating unit
KR102626779B1 (ko) 공기순환보일러용 온돌패널 셋트 및 이를 이용한 온돌 시공방법
JP2000336608A (ja) 建造物防水工事用の防水材溶解装置
RU223338U1 (ru) Навесная котельная наружного размещения
KR100875615B1 (ko) 에너지 절약형 보일러의 보조장치
US2998004A (en) Heating unit
JP2000356356A (ja) 温風床暖房装置
RU2087806C1 (ru) Печь для бань
JPH0325796Y2 (ja)
US3259318A (en) Combination mobile home and heating system