JPS6198772A - 熱硬化塗料組成物 - Google Patents

熱硬化塗料組成物

Info

Publication number
JPS6198772A
JPS6198772A JP21863484A JP21863484A JPS6198772A JP S6198772 A JPS6198772 A JP S6198772A JP 21863484 A JP21863484 A JP 21863484A JP 21863484 A JP21863484 A JP 21863484A JP S6198772 A JPS6198772 A JP S6198772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acrylic copolymer
meth
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21863484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kikuta
菊田 佳男
Akira Misawa
三沢 晃
Yuugo Hasegawa
裕吾 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP21863484A priority Critical patent/JPS6198772A/ja
Publication of JPS6198772A publication Critical patent/JPS6198772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低温時の可とう性に優れた性能を有するアク
リル系の熱硬化塗料組成物に関する。
(従来技術) アミンホルムアルデヒド樹脂ン硬化剤としたアクリル系
の熱硬化塗料は、その優れた耐候性、耐薬品性、耐水性
、耐溶剤性および一液で取扱えると言う簡便さの故に自
動車、家電、建材等の種々の分野に用いられ、特に自動
車の車体外板の上塗り用としては、好適な塗料として多
(用いられている。即ち近年、自動車の軽量化、加工性
等の要請から、自動車の車体外板材料として、例えばバ
ンパー、フェンダ−等にプラスチック或いはエラストマ
ーが使用される例が多くなっている。従来の車体外板材
料である鋼板とプラスチック、エラストマー等との材料
性質を比較し、それぞれに対応した塗料の要求性能?み
ると、そこKいくらかの相異点が見い出せる。耐候性、
耐薬品性、耐水性、耐溶剤性はいずれの材料でも備えろ
べき塗料性能であるが、プラスチック、エラストマー等
の材料に用いる塗料では−20〜−30℃の低温時にお
いても充分な柔軟性を備えていることが要求される。
これは、プラスチック、エラストマー等の材料が鋼板に
比べ常温から−20〜−30℃の低温領域に到るまで柔
軟性乞維持している為であり、例えば低温時にこれらの
材料により形成される部位に加えられる変形および衝撃
に塗膜が追随し、クランク、ワレ等の塗膜破損が無いこ
とがこれら材料用の塗料に備えるべき性能として要求さ
れている。
従来これらプラスチック、エラストマー材料用の塗料と
(7ては、アクリルウレタン、ポリエステルウレタン、
アクリルラッカー等の塗料が多(用いられている。アク
リルウレタン、ポリエステルウレタン塗料は一般に優れ
た低温性能乞有して℃・るが、2g、で取扱われる為、
取扱し・工程カー煩雑となる欠点がある。一方アクリレ
ラノカ一番″!−液で取扱われ、簡便に用いることがで
きるが、熱硬イヒ或いは1.ウレタン塗料の如き、架橋
した塗膜に比べ耐水性、耐溶剤性は劣る欠点7有する。
(発明が解決1.ようとする問題点) 本発明者らは、従来自動車の車体外板に多く用いられて
いるアクリル−メラミン系熱硬化塗料の有する優れた耐
候性、耐薬品性、而」水性、耐浴斉1]性、また−液で
取扱える簡便さを維持しつつ、低温性能ン改善丁べ(、
鋭意研究を重ね、十分その目的l達成されることン見出
12、本発明を完成するに到った。
(問題点を解決するための手段) 丁なわち本発明は、 I)I−a)一般式 %式% (式中、R1、R2、&は水素原子又はメチル基の何れ
かであり、mは3〜5の整数であり、nは1〜5の整数
である。)で示される単量体の1種又は2種以上71〜
40重量部と、 I−b)ヒドロキシル基ン含有する(メタ)アクリレー
ト系単量体を0〜20重量部と、I −c )上記I−
b)以外の(メタ)アクリレート系単量体を10重量部
以上と、 1−d )必要によりI−a)、I−b)およびI−c
)と共重合可能なエチレン性不飽和基ン有する単量体か
らなる混合物ン共重合して得られるアクリル共重合体で
あり且つ単量体I−a )とI−b)に由来するヒドロ
キシルの総和がヒドロキシル価として20〜100であ
るアクリル共重合体50〜90重量部と、 n)アミンホルムアルデヒド樹脂50〜10i1L部か
らなる熱硬化塗料組成物に関する。
なお本文中の(メタ)アクリレートはメタクリレート及
びアクリレ−)Y表わ丁。
本発明の塗料組成物においてI)のアクリル共重合体の
構成成分である一般式 であられされる単量体と1−では、ヒドロキシル基を有
する(メタ)アクリレートとラクトンとの伺加反応によ
り合成される化合物を例示することができる。而してこ
の反応の際、ヒドロキシル基な有する(メタ)アクリレ
ートとラクトンとのモル比ン変えることにより一般式中
のnン変化しうる。
またラクトンの種類7変えることによりmヶ変えること
ができる。本発明で好ましく用いられるヒドロキシル基
を有する(メタ)アクリレートとしては、ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート。
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が例示でき
、またラクトンとしてはγ−ブチロラクトン、α−バレ
ロラクトン、ε−カプロラクトンが例示できる。
特に好適な単量体としては、ヒドロキシエチルメタクリ
レートとε−カプロラクトンの2モル付加物及び6モル
付加物、ヒドロキシエチルアクリレートとε−カプロラ
クトンの2モル付加物及び3モル付加物等が例示できろ
次Kl)のアクリル共重合体の構成成分である[−b)
のヒドロキシル基7含有する(メタ)アクリレート系単
量体としては、好適なものとしてヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート等が例示できろ。
これらは、(−=1)で示した単量体と共に本発明の組
成物中の硬化剤成分であるアミンホルムアルデヒド樹脂
と加熱時に架橋反応を行う成分となり、l−2)とr−
b)K由来するヒドロキシル基の総和が、ヒドロキシル
価として20以下ではガソリン、キジロール、酢酸エチ
ル等の有機溶剤に対する塗膜の耐溶剤性が不良となり、
100以上では低温時の屈曲性が不良となる。
また、その際I−a)で表わされる単量体が1重量部以
下ではヒドロキシル価が100以下でモ低温時の屈曲性
が不良となり、40重量部以上ではヒドロキシル価が2
0以上でも耐溶剤性が不良となる。
次にr)のアクリル共重合体の構成成分である、I−c
)の上記I−b )以外の(メタ)アクリレート系単量
体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イノ
ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート等が
例示できる。これら単量体が10重量部以下では塗膜の
耐候性が悪化する。
欠にI)のアクリル共重合体の構成成分であるI−d、
)のI −a、 )、I −b )およびI−c)と共
重合可能なエチレン性不飽和基を有する単量体としては
、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、f
f14ビニル、アクリロニトリル、塩化ビニル、メタク
リル酸、アクリル酸、エチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート等が例示できる。
■)のアクリル共重合体は、GPC(ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィー)での測定値として、数平均分
子量で約3.000〜ioo、ooo、好ましくは6.
000〜60.000の範囲であり、DSC(ディファ
レンシャルスキャニングカロリメーター)去での測定値
として、好ましくは20〜−60℃のガラス転移点暑有
するものである。
次に■)のアミンホルムアルデヒド樹脂としては、例え
ばメタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール
、イソブタノール等の1価アルコールでエーテル化され
たメラミン樹脂、グアナミン園脂、尿素樹脂等が例示で
きる。
特には、メラミン樹脂71価アルコールでエーテル化し
たものが耐候性の点で好ましい。
■)のアクリル共重合体と■)のアミノホルムアルデヒ
ド樹脂の配合割合は、固型分重量比で前者の50〜90
重量部と後者の50〜10重量部より成るものであり、
前者が50重量部以下では低温時の屈曲性が不良となり
、一方90重量部以上では耐溶剤性、耐候性が不良とな
る。この様な理由により、特に好ましい配合比は前者が
70〜80重量部と後者が′50〜20重量部である。
本発明の熱硬化塗料組成物は、一般にアミノアクリル樹
脂に用いられると同じ溶剤ビ使用することができ、また
通常の無機顔料、有機顔料、金属フレーク顔料等を使用
することもできる。
また各種の添加剤、例えば紫外線吸収剤、流動調整剤、
硬化触媒、顔料分散剤等乞用いることもできる。
本発明の熱硬化塗料組成物は、ボールミル、サントミル
、ディスパー、ロールミル等の適当す攪拌機Z使用して
園脂、顔料、添加剤等ア均一((混合することにより製
造することか可能であり、エアスプレー、エアレススプ
レー等の方法で塗装できる。さらに塗装後は、70〜1
80℃で1〜100分間の範囲内で適当な温度と時間を
選択し、加熱硬化され、この場合の好適な条件は、10
0〜120°Cで20〜50分間の範囲である。
本発明の熱硬化塗料組成物は、ポリプロプレン、−7施
した上、本発明の同種または異種の塗料を単層ま1こは
多層に塗装して実用に供することが多く、プラスチック
またはエラストマー材料に合せ或は鋼板等への塗装も行
うことが可能である。
以下、実施例および比較例によって本発明7更に詳細に
説明する。
(実施例) 一般式1−a )で表わされる単量体の合成;ε−カブ
ロクトン228重量部とヒドロキシエチルメタクリレー
ト160重量部からなる混合物暑、オクタン酸第1スズ
0.05重量部とヒドロキノンモノエチルエーテル0.
05重量部の存在下に、150°Cで4時間反応せしめ
、ヒドロキシル価が150である反応生成物である単量
体I−ai−1’Y得た。I−a)−1はI−a)にお
けるnの平均値が2であろヒドロキシエチルメタクリレ
ートとε−カプロラクトンの付加物である。
次にε−カプロラクトン456重量部とヒドロキシエチ
ルアクリレート116重量部からなる混合物ケオクタン
酸第1スズ0.1重量部とヒドロキノンモノエチルエー
テル0,1重量部の存在下に150゛Cで4時間反応せ
しめヒドロキシル価が、90である反応生成物である単
量体I−a)−2Y得た。1−a)−2はI−a)にお
けるnの平均値が4であるヒドロキシエチルアクリレー
トとε−カプロラクトン付加物である。
アクリル共重合体の製造: 表−1に記てような単量体混合物ケ用い、重合開始剤と
してアゾイ\ブチロニトリルを用い且つ重合溶剤ントル
エンとして100℃でラジカル重合乞行い、アクリル共
重合体A−1〜A−6’&得た。
GPCによる数平均分子量、DSCによるガラス転移点
7al−併せて記載した。
実施例1 アクリル共重合体A−1’&140重景部(固型分70
重量部)、ニーパン208E−60を50M量部(三井
東圧化学(社)製、ブチル化メラミン樹脂、固型分50
重量部)をディスパーにて均一に混合し、トルエン、酢
酸エチル1:1重量部よりなるシンナーにて希釈し、粘
度乞フォードカップ#4にて60秒/25℃に調整し、
熱硬化塗料クリヤーB−1を得た。
クリヤー塗料B−1ン厚さ6間の自動車バンバ分のセツ
ティング後、120°Cで30分加熱して試験塗膜板を
得に0試験塗膜板は良好な外観のクリヤー塗膜ン有する
実施例2 アクリル共重合体A−2’f160重量部(固型分80
重量部)、ニーパン2CISE−60Y 3ろ、6重量
部(固型分20重量部)、アルペースト170ONL1
0重量部(東洋アルミ(社)製、アルミニウムフレーク
顔料)、硬化触媒としてパラトルエンスルホン酸0,5
重量部乞ディスパーにて均一に混合し、トルエン、酢酸
エチル1:1重世部よりなるシンナーにて希釈し、粘度
ンフォード力ノプ#4にて16秒/25°Cに調整し、
熱硬化塗料エナメルB−2を得た。
塗料エナメルB−2’Y実施例1と同じ材料にエアース
プレー塗装し、3分セツティング後、実施例−1で作成
したクリヤー塗料B−1’&ウェットオンウェット(w
et on wet )で重ね塗りし、10分のセツテ
ィング後、120℃で30分加熱し試1験塗膜板を得た
試験塗膜板は、良好な外観のメタリック塗膜を有する。
実施例6 アクリル共重合体A−3’&160重量部(固型分80
重量部)、ニーパン208E−60ケ33.3重量部(
固型分20重量部)、酸化チタン10重量部7ボールミ
ルにて分散し、ミルペース7作成し、これ’<トルエン
、酢酸エチル1:1重量部よりなるシンナーにて希釈し
、粘度乞フォードカップ#4にて20秒/25℃に調整
し、熱硬化塗料ホワイトB−3乞得た。塗料B−3′P
!::実施例1と同じ材料にエアースプレー塗装し、5
分セツティング後、140’Cで10分加熱し、試験塗
膜板を得た。試験塗膜板は良好な外観の白塗膜乞有する
実施例4 実施例1のアクリル共重合体A−IYアクリル共重合体
A−4に変えた他は、実施例1と同様にして熱硬化塗料
クリヤーB−4乞作成し、更て同様にして試験塗膜板乞
得た。
試験塗膜板は良好な外観のクリヤー塗膜ン有する。
比較例1 実施例1のアクリル共重合体A−1’&アクリル共重合
体A−5に変えた他は、実施例1と同様にして熱硬化塗
料クリヤーB−57作成し、更に同様にして試験塗膜板
馨得た。
試験塗膜板は良好な外観のクリヤー塗膜を有する。
比較例2 実施例1のアクリル共重合体A−17アクリル共重合体
A−6に変え1こ他は、実施例1と同様にして熱硬化塗
料B−6Y作成し、更に同様にして試験塗膜板を得た。
比較例6 実施例1のアクリル共重合体A−17アクリル共重合体
A−7に変え1こ他は実施例1と同様てして熱硬化塗料
B−7>作成し更に同様にして試験塗料板乞得た。
試験塗膜板は良好な外観のクリヤー塗膜ン有する。
試験結果をまとめて表−2に記す。
表 −1 斉 アクリル共重合体とアミンホルムアルデヒド樹脂の
固u分重を比屈曲性・・・・・−20°C又は−60°
Cのフンイ気中に試験板を4時間放置した後、その温度 フンイ気中で1/2inchの直径の丸棒に沿って塗膜
を外側にし、1800折 り曲げ塗膜の割れの有無をみる。
◎・・・割れなし ○・・・細かい割れ有 ×・・・大
きい割れ数本有り 耐溶剤性・・・・・・塗膜をキジロールをしみ込ませた
ガーゼで10回ラビングし、塗膜の状 態をみる。
向・・異常なし ○・・・わずかにツヤピケ ×・・塗
膜に傷かつ( 耐薬品性・・・・・・塗膜に10%H2SO4の液滴を
のせ24Hrs後ふきとり跡の有無をみる。
◎・・・異常なし 耐候性・・・・・・促進耐候性試験機QUV (Q −
pane ICo商品名)にて1000Hrs照射後の
塗膜の状態をみる。
◎・・・異常なし ○・・・わずかに白化 ×・・・白
化いずれの性態においても◎、○は実用上使用しうる範
囲にあり×は不合格である。
(発明の効果) 実施例1から4に、それぞれ単層塗膜、2層塗膜とした
場合の本発明の熱硬化塗料組成物の試、験結果を示すが
、いずれの場合も各々の項目とも良好な結果が得られた
そのうちで実施例3は、アクリル共重合体の単量体1−
a )の量が2重量部であり、本発明の範囲の下限に近
い為−30°Cでの屈曲性がいく分低下している。
また実施例4ではアクリル共重合体1−a )の量が3
8重量部であり本発明の範囲の上限に近い為耐溶剤性が
いく分低下しておりまたI−c)の量が20重量部と下
限に近い為耐候性が若干低下している。
比較例1では、アクリル共重合体の必須成分であるI 
 a)の単量体が無く、またヒドロキシル価が102と
範囲をはずれており屈曲性が不良となる。
比較例2では、I−a)の量が42重量部と範囲乞はず
れ、耐溶剤性が不良となり、(−r、 )゛の量が8重
量部と範囲をはずれ耐候性が不良となる。
比較例6ではヒドロキシル価が18と範囲をはずれ、耐
溶剤性が不良となっている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) I ) I −a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2、R_3は水素原子又はメチル
    基の何れかであり、mは3〜5の整数であり、nは1〜
    5の整数である。)で示される単量体の1種又は2種以
    上を1〜40重量部と、 I −b)ヒドロキシル基を含有する(メタ)アクリレ
    ート系単量体を0〜20重量部と、 I −c)上記 I −b)以外の(メタ)アクリレート系
    単量体を10重量部以上と、 I −d)必要により I −a)、 I −b)および I −
    c)と共重合可能なエチレン性不飽和基を有する単量体
    からなる混合物を共重合して得られるアクリル共重合体
    であり且つ単量体 I −a)と I −b)に由来するヒド
    ロキシル基の総和がヒドロキシル価として20〜100
    であるアクリル共重合体50〜90重量部と、 II)アミノホルムアルデヒド樹脂50〜10重量部から
    なる熱硬化塗料組成物。
JP21863484A 1984-10-19 1984-10-19 熱硬化塗料組成物 Pending JPS6198772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21863484A JPS6198772A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 熱硬化塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21863484A JPS6198772A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 熱硬化塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198772A true JPS6198772A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16723020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21863484A Pending JPS6198772A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 熱硬化塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638811U (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 株式会社貝印刃物開発センター 化粧用パット及びそのセット
JP2011177623A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kao Corp 無機顔料用高分子分散剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638811U (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 株式会社貝印刃物開発センター 化粧用パット及びそのセット
JP2011177623A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Kao Corp 無機顔料用高分子分散剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT862601E (pt) Composicao de revestimento que contem polimeros de poliester com grupos carbamato terminais e poliol polimerico derivado de monomeros etilenicamente insaturados
US9238748B2 (en) Aqueous bicomponent baking type automobile finishing varnish with improved acid etching resistance and preparation method thereof
JP3871701B2 (ja) 後増量した陰イオン系アクリル分散液
JPH07508794A (ja) 耐酸エッチング性を有するカラー−クリアー複合コーティングを調製する方法
EP0450963A1 (en) Thermosetting resin composition
US5760137A (en) Curable resin composition, coating composition, coating method and coated article
JP4717980B2 (ja) 塗料組成物
US7737223B2 (en) Coating compositions containing amine-hydroxy functional polymer and/or amine-carbamate functional polymer
EP0754209B1 (en) Curable resin composition, coating composition, coating method and coated article
US6005056A (en) Modified acryl copolymer
JPS6198772A (ja) 熱硬化塗料組成物
JP4434507B2 (ja) 複層塗膜形成方法
EP1042416B1 (en) Color-plus-clear composite coating composition containing tin catalysts
US5750624A (en) Curable resin composition, coating composition, coating method and coated article
JPH0445545B2 (ja)
JP3158863B2 (ja) 水性樹脂分散体およびその製造方法
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JPH07316489A (ja) 水性塗料組成物及びそれを用いた金属板
JP3524368B2 (ja) ハイソリッド上塗り塗膜およびその塗装方法
JP3826513B2 (ja) 水性塗料組成物及び被覆金属
KR100648226B1 (ko) 셀룰로오스 에스테르와 상용가능한 아크릴 폴리올 수지조성물 및 이를 이용한 도료 조성물
JP4730992B2 (ja) 熱硬化性被覆用樹脂組成物
JP3683125B2 (ja) 塗膜形成方法
JP2848088B2 (ja) ロールコート用水性樹脂分散体およびその製造方法、並びに被覆金属板
JPH08120149A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法