JPS6196271A - 玉形弁 - Google Patents

玉形弁

Info

Publication number
JPS6196271A
JPS6196271A JP21801384A JP21801384A JPS6196271A JP S6196271 A JPS6196271 A JP S6196271A JP 21801384 A JP21801384 A JP 21801384A JP 21801384 A JP21801384 A JP 21801384A JP S6196271 A JPS6196271 A JP S6196271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
flow path
closing
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21801384A
Other languages
English (en)
Inventor
Rasuro Horoshi
ホロシ・ラスロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21801384A priority Critical patent/JPS6196271A/ja
Publication of JPS6196271A publication Critical patent/JPS6196271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/24Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with valve members that, on opening of the valve, are initially lifted from the seat and next are turned around an axis parallel to the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固液二相流等、沈積し易い物質を含有した流
体に主として用いる玉形弁に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記玉形弁においては、平行移動操作する弁体を
開弁時において弁箱向流路から引退させる必要があるこ
とから、第6図に示すように弁箱向流路(F)をL字形
に形成したり、あるいは、第7図に示すように弁箱向流
路(F)を「へ」の字形に形成する等の流路構成を採用
していた。
図中(5)は弁体、(6)は弁箱側環状シート、(2)
は弁棒である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述いずれのものにあっても弁箱向流路
(F)が屈曲形状であるために、輸送流体の圧力損失が
大きく、殊に、対象輸送流体が固液二相流等の見かけ粘
度の高い流体であることが多いことから、上述大きな圧
力損失が、他の一般流体を扱う場合に比して流体輸送性
の面において特に天きな問題であった。
しかも、前者(第6図)のものにあっては、その弁箱内
流路(F)がL字形であることから、弁の取付箇所が配
管のコーナ一部に限定され、配管系設計に制約を招く問
題があり、又、後者(第7図)のものにあっては、直管
系に使用できる利点はあるものの、弁箱内流路(F)が
側面視で「へ」の字形であることから直管系にトラップ
部が形成され、そのために、輸送流体中の固相物質が流
路内に堆積し易い問題があった。
本発明の目的は合理的な弁体操作構造を採用することに
よって、圧力損失を大巾に低減し、しかも、直管系への
使用を可能にしながら、含有同相物質の流路内堆積を回
避できるようにし、更には、製作の容易化を図りながら
高いシール性を確保できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による玉形弁の特徴構成は、弁箱の入口と出口と
にわたってほぼ直線状に形成した流路に対して、その中
心軸芯とほぼ垂直な姿勢に弁箱側シートを形成し、弁棒
を前記流路の中心軸芯に対して傾斜する方向に出退操作
自在に設け、弁体を前記弁棒に、前記流路から引退した
開弁位置と前記弁箱側シートに着座した閉弁位置とにわ
たって移動操作されるように連動連結すると共に、前記
弁棒の出退方向にほぼ直交する格納姿勢と前記流路の中
心軸芯にほぼ直交する閉弁姿勢とにわたって揺動自在に
連結し、前記弁体を前記閉弁位置近くでの移動に伴ない
前記格納姿勢と前記閉弁姿勢とにわたって切換えるガイ
ドを設け、そのガイドを、前記閉弁位置とその直前位置
との間で前記弁体に対して非作用状態となるように形成
してあることにあり、その作用・効果は次の通りである
〔作 用〕
つまり、第1図及び第4図に示すように、直線状弁箱内
流路(F)の中心軸芯(P1)に対して傾      
  1斜する方向(P2)に弁棒(2)を出退操作して
弁体(5)を移動させるに、弁箱側シート(6)に向っ
て弁体(5)を移動させる閉弁操作時においては、先ず
、ガイド(8)の案内作用により、弁体移動に伴ない閉
弁位置近くで弁体(5)を流路中心軸芯(P1)にほぼ
直交する閉弁姿勢に授動変更させ、そして、それに続い
て、閉弁直前位置と閉弁位置との間におけるガイド(8
)非作用域での弁体側シート(6)との当りにより、閉
弁姿勢にある弁体(5)を融通的に自由揺動させ、それ
によって、流路中心軸芯(PI)と直交する姿勢の弁箱
側環状シート(6)に対して弁体(5)を適切姿勢でな
じみ良く着座させるのである。
又、弁箱側シート(6)から離間させる開弁操作時にお
いては、同じ(ガイド(8)の案内作用により弁体移動
に伴ない弁体(5)を前記閉弁姿勢から弁棒(2)の出
退方向(P2)にほぼ直交する格納姿勢に揺動変向させ
、それによって、弁体(5)を、直線状弁箱内流路(F
)から引退した開弁位置にコンパクトに格納させるので
ある。
すなわち、弁箱内流路(F)をその入口と出口とにわた
ってほぼ直線状に形成しながらも、弁体(5)を閉弁位
置と開弁位置とにわたって良好に移動操作することがで
きる。
〔発明の効果〕
上述構成を採用した結果、弁箱内流路(F)がその入口
と出口とにわたってほぼ直線状であり、かつ、開弁状態
において弁体(5)が弁箱内流路(F)から完全に引退
した位置にコンパクトに収納されるから、弁通過に伴な
う輸送流体の圧力損失が極めて小となり、又、直管系へ
の使用も可能となった。
しかも、弁箱内流路(F)にポケット状部がほとんど無
く、又、直管系への使用に際してもトラップ部が形成さ
れることが無いから、輸送流体中の含有同相物質が流路
内に堆積することもほぼ確実に回避でき、全体として、
固液二相流等の流体に極めて好適な玉形弁を擢供し得る
に至った。
その上、閉弁直前位置と閉弁位置との間におけるガイド
(8)非作用域で、弁箱側シート(6)との当りによる
弁体(5)の融通的自由揺動を許容することによって、
弁箱側シート(6)、及び、弁体(5)の組付誤差をそ
の自由揺動で吸収する状態で、弁体(5)を極めてなじ
み良く弁箱側シー ト(6)に着座させることができる
から、弁箱側シート(6)、及び、弁体(5)の組付を
簡略化して、弁の製作を容易にしながらも、高いシール
性を確保できるようになった。
〔実施例〕
次に実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明する。
流体入口から出口にわたって直筒状の弁箱向流路(F)
を形成する直管状部(1八)と、それに対して傾斜する
姿勢の斜め管状部(IB)とを弁箱(1)に形成し、弁
棒(2)を、前記流路(F)の中心軸芯(P1)と傾斜
姿勢で交わる軸芯(P2)方向に摺動自在に、かつ、液
密状に前記斜め管状部(IB)に貫通支承すると共に、
その弁棒(2)を、弁開閉操作用回転ハンドル(3)に
、その正逆回転操作により弁棒(2)が流路(F)に対
して出退摺動操作されるようにネジ部材(4)を介して
連動連結してある。
そして、前記直管状部(1八)の一端に、弁体(5)と
の協働で流路(F)を閉じる弁箱側環状シート(6)を
同芯状に取付けると共に、弁体(5)を、それが流路(
F)から引退して斜め管状部(IB)内に格納された開
弁位置と、弁箱側環状シート(6)に着座位置した閉弁
位置とにわたって弁棒(2)の出退摺動により移動操作
されるように弁棒(2)に連動連結し、もって、主とし
て固液二相流等に用いる玉形弁を構成してある。
前記弁体(5)を弁棒(2)に連動連結するに、弁棒(
2)の流路側先端に弁体(5)を、揺動リンク(7)を
介して、互いに平行な横向き枢支軸芯(Q1)。
(Qz)の夫々の軸芯周りで揺動自在に連結し、それに
よって、弁体(5)が、弁棒(2)の摺動軸芯(P2)
に直交した格納姿勢と、流路中心軸芯(P1)に直交し
た閉弁姿勢とにわたって姿勢変更自在となるように構成
してある。
そして、弁体(5)の開弁位置と閉弁位置とにわたる移
動を案内する一対のガイド溝(8)を直管状部(1八)
の内面に形成すると共に、そのガイド溝(8)に対して
溝(8)の延設方向に摺動自在に、かつ、溝(8)との
保合により回転を規制された状態で係入する係合突起(
9)を、摺動リンク(7)に対する枢支軸として弁体(
5)に一体連結した軸(10)の両端夫々に一体形成し
、もって、溝(8)と係合突起(9)との係合作用で弁
体(5)移動各時点での枢支軸(10)の回転位相を規
制することにより、弁体(5)をその閉弁位置近くでの
移動に伴ない、前記格納姿勢と閉弁姿勢とにわたって自
動的に切換えるように構成してある。 つまり、流路中
心軸芯(P1)に対して傾斜する方向(P2)に弁棒(
2)を出退摺動操作して弁体(5)を開弁位置と閉弁位
置とにわたって移動させるに際して、弁箱側シート(6
)に向って弁体(5)を移動させる閉弁操作時において
は、ガイド溝(8)の案内作用で弁体移動に伴ない弁体
(5)を流路中心軸芯(P1)に直交する閉弁姿勢に自
動的に変向させ、それによって、同じく流路中心軸芯(
P1)に直交する姿勢の弁箱側シート(6)に対して弁
体(5)を同姿勢で適切に着座させるように、又、弁箱
側シート(6)から離間させる開弁操作時においては、
同じくガイド溝(8)の案内作用で弁体移動に伴ない弁
体(5)を前記閉弁姿勢から弁棒(2)の出退摺動方向
(P2)に直交する格納姿勢に自動的に変向させ、それ
によって、弁体(5)を弁箱向流路(F)から引退した
前述開弁位置にコンパクトに格納するようにしてある。
前記弁体(5)及び弁箱側環状シート(6)夫々の環状
シート面を、互いに截頭円錐状の嵌合形状に形成し、そ
れによって、弁箱側環状シート(6)に対する弁体(5
)の着座がテーパ嵌台状に行なわれるようにすると共に
、前記ガイド溝(8)の弁箱側シート(6)側端部に中
広部(8a)を形成し、それによって、閉弁位置とその
直前位置との間においてガイド溝(8)の弁体(5)に
対する案内作用、すなわち、枢支軸(10)に対する前
述の如き回転位相規制作用が解除状態となるようにし、
もって、テーパ嵌合的に行なわれる弁体着座に際して、
閉弁姿勢にある弁体(5)の融通的自由揺動を許容し、
その融通的自由揺動で弁箱側環。
状シート(6)と弁体(5)の組付誤作を吸収すること
によって、弁体(5)を弁箱側環状シート(6)になじ
み良く着、座させるように構成してある。
〔別実施例〕
次に別実施例を例記する。
弁体(5)を格納姿勢と閉弁姿勢とにわたって揺動自在
に連結するに、前述の如(揺動リンク(7)を介装する
に代えて、第5図に示すように弁体(5)と弁棒(2)
とを、長大(11)による融通を備えさせた状態で直接
的に枢支連結する等、具体的連結構造は種々の改良が可
能である。
弁体(5)をその移動に伴ない閉弁位置近くで格納姿勢
と閉弁姿勢とにわたって切換えるに、前述の如きガイド
溝(8)による案内構造を採用するに代えて、直管状部
(1’A)の内面そのものを弁体(5)に対する摺接案
内面に形成し、その摺接案内作用によって弁体(5)の
姿勢を切換えるようにしても良く、姿勢切換のためのガ
イド(8)の具体構造、及び、その案内形態は種々の改
良が可能であり、又、閉弁位置とその直前位置との間に
おいてガイド(8)の弁体(5)に対する案内作用が解
除状態となるようにするための構造も、ガイド(8)の
案内形態に応じて種々の改良が可能である。
本発明による玉形弁が制御対象とする流体の種別は不問
である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図は
全体縦断面図、第2図は第1図におけるn−n線断面図
、第3図は第1図における開弁状態でのm−’nr線断
面図、第4図は概略作動図である。 第5図は本発明の
別実施例を示す概略拡大図である。 第6図及び第7図
は夫々従来例を示す縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁箱(1)の入口と出口とにわたってほぼ直線状に形成
    した流路(F)に対して、その中心軸芯(P_1)とほ
    ぼ垂直な姿勢に弁箱側シート(6)を形成し、弁棒(2
    )を前記流路(F)の中心軸芯(P_1)に対して傾斜
    する方向(P_2)に出退操作自在に設け、弁体(5)
    を前記弁棒(2)に、前記流路(F)から引退した開弁
    位置と前記弁箱側シート(6)に着座した閉弁位置とに
    わたって移動操作されるように連動連結すると共に、前
    記弁棒(2)の出退方向(P_2)にほぼ直交する格納
    姿勢と前記流路(F)の中心軸芯(P_1)にほぼ直交
    する閉弁姿勢とにわたって揺動自在に連結し、前記弁体
    (5)を前記閉弁位置近くでの移動に伴ない前記格納姿
    勢と前記閉弁姿勢とにわたって切換えるガイド(8)を
    設け、そのガイド(8)を、前記閉弁位置とその直前位
    置との間で前記弁体(5)に対して非作用状態となるよ
    うに形成してある玉形弁。
JP21801384A 1984-10-16 1984-10-16 玉形弁 Pending JPS6196271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21801384A JPS6196271A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 玉形弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21801384A JPS6196271A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 玉形弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196271A true JPS6196271A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16713254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21801384A Pending JPS6196271A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 玉形弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512894A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピユータ及びそのrom読み出し方法
JPH05128885A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Kawasaki Steel Corp 読出し専用記憶装置
EP2264342A3 (de) * 2009-06-11 2014-07-02 Hsr Ag Plattenventil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512894A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピユータ及びそのrom読み出し方法
JPH05128885A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Kawasaki Steel Corp 読出し専用記憶装置
EP2264342A3 (de) * 2009-06-11 2014-07-02 Hsr Ag Plattenventil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101921523B1 (ko) 전자 팽창 밸브
KR102478314B1 (ko) 유량제어용 삼방 밸브 및 이것을 이용한 온도제어 장치
US4436280A (en) Valve actuator mechanism for lift-turn type valves
JP5585896B2 (ja) バルブ連結器用インタロックシステム
JPH034076A (ja) バルブ
US3331394A (en) Gas valve
US3494589A (en) Rotary valve with increased flow area
JPH04228980A (ja) 管を連結するため回転弁を合体する装置
US4911202A (en) Valve construction
JPS6196271A (ja) 玉形弁
US3036587A (en) Manually piloted pressure operated valve
CN103090023B (zh) 一种具有铰接式阀芯的阀门
US5899438A (en) Gate valve having a swingable-slidable valve plate
JP6606338B2 (ja) 弁装置
JP2007064461A (ja) 3方ロータリバルブ
JPS6196265A (ja) 玉形弁
EP1489342B1 (en) Three-way valve
CN109386619A (zh) 无密封阀
SU1828975A1 (ru) Шлahгobый kлaпah
CN220378943U (zh) 一种可控制水流方向的分水阀
JP2004190851A (ja) バタフライ弁
JPH0828718A (ja) オリフィス弁
JPS61180072A (ja) 流れ逆転装置
US5326073A (en) Valve with cylindrical metering device
CN111022713B (zh) 一种油管用单流阀